X



サンマって焼いて食うのもいいけど刺身でもクソ美味いぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブリティッシュショートヘア(北海道) [GB]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:17.67ID:Ga0e1mst0?PLT(15000)

全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま)は6日、令和2年の全国のサンマの水揚げ量が前年比27・0%減の2万9566トンだったと発表した。
記録が残る昭和36年以降でこれまで最低だった令和元年(4万517トン)を下回り、2年連続で最低を更新。歴史的な不漁が鮮明となった。
 
全さんまに残る記録の中では昭和37年の47万3千トンが最高で、これと比べると9割超のダウンとなる。
 
漁港別の水揚げ量は、最も多かった花咲港(北海道)が前年比46・5%減の8616トンで、2位の大船渡港(岩手県)が2・5%減の6238トン。
気仙沼港(宮城県)が15・1%減の4565トン−などだった。
 
不漁を反映し、漁業者が産地市場に水揚げした際の単価は10キロ当たり4804円と、前年の約1・5倍に大きく上昇。
また、水揚げ量に単価を掛けた水揚げ金額も、約1・1倍の142億207万円となった。
 
令和2年の結果について全さんまの大石浩平専務理事は「こうした状況が続けば漁業者はやっていけなくなる。
消費者のサンマ離れも心配だ。早期の資源回復を期待したい」と話した。



https://article.auone.jp/detail/1/3/6/11_6_r_20210106_1609901952206458
0002ぬこ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:51.56ID:8LTLZ8s80
クソは美味いニダ
0003リビアヤマネコ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:59.95ID:USD7aaqsO
やっぱり焼いたほうがうまいぜ?
0006コラット(茸) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:43:22.94ID:W/M0Vans0
んなわけないやろ〜ホンマや
0008アメリカンカール(山形県) [SY]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:43:44.34ID:S0P55XNL0
つまり>1がクソ
0010ベンガルヤマネコ(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:44:35.81ID:g2483ish0
塩焼き食って刺身食って煮魚で食って、飽きたもう食いたくないという気持ちが
なくなった頃に今年の秋刀魚がって話題が出始める
0013ラ・パーマ(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:45:06.46ID:e5RCAaUo0
サンマを焼き殺して食う
0014スミロドン(東京都) [CA]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:45:15.37ID:F3cc9sTA0
サンマは日本のEEZ内で中国の違法巻き網船団が取り尽くしていなくなりました
0016ラ・パーマ(大阪府) [AU]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:10.02ID:e5RCAaUo0
サンマの刺身とか高確率でアニサキスいるやろ
0017イリオモテヤマネコ(千葉県) [DK]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:23.87ID:MJlRw8cK0
料理人です

さんまの刺し身、絶対に注文しないで下さい

儲からない+くっそ処理がめんどうです、これはほぼ料理人に対するいじめです
0018ジャガランディ(ジパング) [FR]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:41.11ID:n+zLmZUz0
昨シーズンからずっと高いよね
0020ジョフロイネコ(北海道) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:46.91ID:ErI7L5fe0
一味醤油で食う刺身が美味い
0022白黒(福岡県) [ZM]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:10.58ID:zZeADjYi0
ジュウジュウ
0023シンガプーラ(大阪府) [TR]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:12.50ID:F1jvm8ux0
>>10
食いたくない気持ちがなくなったのに
新サンマが出るのか
いろいろ大変だね、特にアタマとか
0024ボブキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:23.69ID:QyLG2F7G0
>>12
サンマの味がするよ
30年前に気仙沼でサンマの刺し身を食べたけど絶品だったな
その頃はまだ首都圏でサンマの刺し身を出す店舗はかなり限られていたと思う
0025トラ(茨城県) [OM]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:33.14ID:qyVbvMdC0
トットットットッ……
0026ジャガランディ(宮城県) [JP]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:40.20ID:gUdJQ4af0
>>17
メニューから外せよw
0030サビイロネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:48:26.89ID:U8t+5iEl0
脂の乗りが多いほうが美味いのは刺身も同じだから秋冬がいいな
0031スナネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:48:30.12ID:OkgbViAU0
刺身にできる鮮度の秋刀魚が手に入らない
0032シンガプーラ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:48:46.70ID:yd33TfPD0
刺身はクソ美味くはない
季節の風物詩として楽しむ程度でいい
0033アビシニアン(SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:49:08.60ID:YGKiX3gf0
量が少ないから自分で捌くのはメンドイ
0034ボンベイ(群馬県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:49:15.00ID:Y50jsYGU0
刺身は知らんがサンマの蒲焼は糞マズイ
0035ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:49:26.12ID:+pHBpS7g0
意外とうまいのが煮付け
刺身は2切れで飽きるよ
0036キジトラ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:49:50.90ID:R907CSwo0
肝醤油があるかないか
0037ツシマヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:50:31.66ID:ZCMP0VOm0?2BP(3000)

クソ美味いって表現嫌い。
お前はうんこ食ってんのかと。
0040サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:35.63ID:dNpgWLsa0
>>1
まあ中国人だろうな
塩焼きで食う魚ってのを輸出した昭和の中華街に住んでた中国人が戦犯
漁船でごっそりするようになった
0041スナネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:53.35ID:W/PadIZ40
10年前までさくら水産の新さんまフェアで199円で刺し身と塩焼きとタタキ食うのが良かったのに
店ごと無くなったよな
0044アビシニアン(宮城県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:52:28.52ID:7WHRAtgx0
カスみたいな値段でサンマ手に入るが
刺身は小骨抜くのが死ぬほどめんどくさい
焼いても美味いし
0046サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:52:32.80ID:dNpgWLsa0
元来中華料理ってのはかなり濃い味付けし揚げるとかなので
素に近い状態で焼くとかあまりなじみがない
0047ハバナブラウン(茸) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:52:36.12ID:13SN/Q+s0
サンマ突突突
0049カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:53:12.41ID:ivNucdSo0
アニサキスもしっかり噛んで食べれば安全だよね
0051シャム(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:53:30.73ID:0aKZxcwu0
パカっ
0053ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [CN]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:53:45.21ID:o/MaFIg70
晩秋の脂の乗ったやつはアニサキスのリスクを考えても食べずにはいられない
軽く酢で締めてもうまい
今年はパックの刺身を食ったけど脂がなくてウルメイワシを食ってるようだった
0055ボブキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:54:00.32ID:QyLG2F7G0
>>40
台湾も公海上で根こそぎ取っているアホだ
大陸国家に海鮮を教えちゃ駄目なんだよな南鮮お前もだぞ
0059ユキヒョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:54:55.79ID:Tt67B95T0
>>21
うちの方だと京樽系の三崎漁港や銚子丸だと運が良ければナマが食えるな
値段は知らないが記憶に無いから普通なんだと思う
0060ギコ(東京都) [EG]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:55:07.20ID:fcj8AyD30
たしかにお刺身も美味し、煮て食べるのも美味い!
でも焼きが1番かな。
特にはらわたが美味い!
0061リビアヤマネコ(茸) [EU]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:55:26.78ID:vON9GiQ/0
サンマは直ぐに鮮度落ちるからなー
0062スナネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:55:33.73ID:OkgbViAU0
マイワシの刺身も脂が乗ってうまいが
皮を剥くのに指がすべる
0063(茸) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:55:53.02ID:JDI6ly6h0
サンマはお腹に何もない時間帯を狙って捕るから内蔵も食える!

僕「嘘つくなよ鮎じゃあるまいし」
0064サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:56:08.80ID:dNpgWLsa0
中国近海は正直海が…なので日本海や太平洋まで取りに来ないと
塩焼きなんて…
0065アメリカンショートヘア(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:56:09.06ID:Yi0eRCB90
アニサキスとかラジノリンクスとか
0067サビイロネコ(静岡県) [JP]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:57:37.80ID:wM64uaZ40
北海道だと漁港でアジ見たいにサビキ釣りで釣れるんだよな
当たり年だと皆んなバケツ一杯に釣り上げる動画YouTubeで見た
0069セルカークレックス(千葉県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:07.79ID:mEywZayl0
珍しいだけで美味いものではなかったな
鰻やホッケの刺身なんかも美味くはなかった
やっぱ焼いて食べた方が美味い
0071スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:33.63ID:MoJh913t0
生魚気持ち悪い
0074ボルネオウンピョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:59:21.98ID:CaxI/YPN0
南紀のさんま寿司旨いぞ
酢じゃなくてダイダイで酸みをつけるんだ
あと秋刀魚の丸干しも旨い
0076シャム(SB-Android) [IR]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:59:57.57ID:/jicI9v20
無理! 小骨が苦手
0079ボブキャット(神奈川県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:01:55.02ID:QyLG2F7G0
>>66
サーモンも日本人な脂が乗った養殖物を好んで食べるようになって
北海道の本物のシャケは日本人が食べなくなったから支那への輸入が多くなったって何年か前にニュースになっていた
スーパーではサーモンは見かけるけど北海道産の美味いシャケは見かけなくなってしまった

支那人の舌が超えたら痩せたサンマに目も振らなくなるのでは
0080ライオン(岩手県) [ES]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:02:17.76ID:MTgBeFyw0
ドジョウみたいな面した老害が
俺をドブネズミ扱いしてたのは失笑もんだったわ。
俺がドブネズミならオマエラは何なんだよ。
勘違いも甚だしいな。流石逆転現象起こしまくってるだけの事はある。
0081スコティッシュフォールド(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:02:36.23ID:ZEpl8IFg0
サンマって昔は虫がいるから食べちゃダメって習ったよな
同じようにシャケとサーモンは別なのははわるけど寿司ネタになってるし
0083ボルネオウンピョウ(庭) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:04:41.39ID:ikb6zRid0
アホかw
そんな粋っぽく語ってるけど
秋刀魚の生とかどうでもいいわ
トビウオの刺身食ったことねえだろ?
0084クロアシネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:06:15.30ID:/an2T70/0
秋刀魚の刺身とかゲテモノ食いや
0087クロアシネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:07:57.36ID:/an2T70/0
>>81
これよ。秋刀魚の刺身とこアニサキスの確率たけえのに
だれが食うんや
0088(東京都) [RU]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:08:10.10ID:Kq5hvaDm0
22 番組の途中ですが名無しです 2005/10/19(水) 09:50:27 ID:NeLxQjnC0
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
0089ジョフロイネコ(光) [CN]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:08:58.26ID:7I0W2hRM0
スーパーで買った刺し身がビックリするくらいまずかったのでそれ以降買ってない
他の魚はソコソコの味なのにサンマだけぶっちぎりで不味かった
0090エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:09:54.91ID:9cvaQ7bO0
刺し身にしたら食べれる箇所めっちゃ少なそう
0091クロアシネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:10:23.46ID:/an2T70/0
>>89
生臭いで食えんぞ
ゲテモノ食いや
秋刀魚や鰹やトビウオの刺身は水揚げした漁港で食うもの
0092サーバル(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:10:50.61ID:tFqpXvbL0
腹骨をすくのがめんどくさい魚
0094ラグドール(愛知県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:12:37.00ID:SuPnmjWy0
一番うまい刺身は鯵だ
0095(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:12:45.51ID:i0i0J9ZM0
>>24
気仙沼で食べたホヤも絶品だった
0096クロアシネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:12:49.73ID:/an2T70/0
つーか秋刀魚、鰹、トビウオ、
これら足の早い青魚を水揚げする漁港の居酒屋で刺身で食うと
マジでうまいよ
0098クロアシネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:13:31.81ID:/an2T70/0
>>93
大阪で?え〜
なにそれ?冷凍でしょ?うまいの?
0100ロシアンブルー(光) [IT]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:13:42.97ID:rb63Q7cb0
新鮮じゃないと臭くてたまらん
0101コーニッシュレック(茸) [AO]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:13:49.50ID:U7lwWYKc0
とれたてかつ、厳選されたくちばしの黄色い奴だけ刺身にしてたな
地元でも食える奴は少ない
東京では絶対に無理
本当のうまさを地元しか知らないのがさんまの刺身
東京もんが不味い言ってれば嬉しい
キンキなんか東京のものが知ってから十倍以上に高騰したからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況