X



【錬金術】学校へのパソコン配置政策、市価8万円のものが何故か28万円で購入される…

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ピューマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 10:58:14.06ID:DgZgsOsg0?2BP(5000)

小中学校に1人1台のパソコンを配置する方針を決めた安倍政権。
これに4000億円もの巨費が投じられようとしています。

文科省が出した報告書によると「端末の調達費用の補助単価は4万5000円」とのことですが、実際は非常に高額になっているケースもありました。

すでに1人1台を実現した渋谷区の場合3年のリース料で総額24億7200万円。
単純に1台当たりに割ってみると27万8000円になりました。

区教委がリースしたのは富士通の「アローズタブ」で、商品の小売希望価格は8万5300円〜。
端末代以外の費用も含まれていますが、適正価格かどうかは見えにくいと言えます。

https://www.news-postseven.com/archives/20200130_1534882.html
0851サバトラ(大阪府) [EU]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:02:49.01ID:Um6LZaXT0
2コア2スレッド、メモリー4Gで Windows 10 Pro 64ビットですか 失礼しました。
0852シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:02:50.57ID:avR1I07M0
>>845
流れ終えや
サポート込みだと高すぎて全生徒分のタブレットを揃えられない自治体だらけなんだぞ
23区ですらね
地方なんて目を覆う惨状だよ
だったら素の端末を買うしかないだろって話だよ
0855黒トラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:03:48.48ID:RXU0JMus0
まさかセレロンじゃないよね
0856スフィンクス(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:03:51.85ID:quJEzTAs0
>>3
隠蔽、改ざん、汚職、癒着、利権、偽証、粉飾、偽装、天下り、責任逃れ
世界よ、これが美しい国ニッポンだ!
0857ジャパニーズボブテイル(茸) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:04:27.58ID:/mNv+DC60
>>816
販売したこと無いのはわかったから黙っとけ
最初から制限かけて納品して管理しないと責任問題なんだよ
部屋から出ないとわからんことだけど
0858ジャガーネコ(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:05:47.45ID:x5eMbxQS0
>>776
入札仕様書にはCeleron N4000以上の性能のCPUといった感じに書かれているのが普通
だから入札する側は別にCore i7で入札してもいいんだけどね
内心、この用途ではCeleronでは機能不足と思っていても入札価格があがると負けるから
仕様書を満たす最低ランクの製品で入札する

仕様書を満たすだけの最低品質でしか納入されないのが入札制度のデメリットなんだよな
入札は品質の良さでは勝てない
0859ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:06:35.10ID:s516JdEq0
中国と自民党が熱々だったころ、中国へのODAの一部が自民党にキックバックされてたのは衆目の知るところだが、最近ではアベノマスクやPCがそれに代わったのかな
キックバックを受けてた自民党が中国に楯突けるわけがない
0860ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:07:19.07ID:s516JdEq0
会社でこんなことが発覚したら背任で逮捕されるだろ
0862バリニーズ(大阪府) [CN]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:08:26.94ID:3zBGbddi0
保証とか故障したときの代替機の手配やら人件費も全部込みなんやろどうせ
0863エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:08:43.88ID:2CnPDd330
あと、24時間コールセンターも含んでる
0866パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:09:01.41ID:hZo3dxxF0
GIGA案件じゃないけど最近も広島でアホな談合が摘発されて多くの企業が指名停止食らってるのとか知らんのかな
0868オセロット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:11:02.46ID:/uaW8kWd0
こんなゴミみたいなPC導入して「子供にプログラミング教育を!」とか言ってんのか
0869白黒(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:12:20.47ID:Z5Ol9sC20
>>854
だからリース契約なんだろ薄毛
0873オシキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:14:24.56ID:OQT2hdqv0
込み込み厨はソースも出さずにどこにも書いてないことを込み込みと上から目線がすごいな
0874シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:15:46.43ID:avR1I07M0
荒川区のタブレット導入報告書を読んでるが、IT指導員が居なくなった3年目のサポートデスクへの問い合わせ件数は1校あたり5.0件/月だとさ
こりゃあ、1人専属用務員が張り付いたらサポート要らんなw
0876白黒(岐阜県) [LU]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:17:05.09ID:D3VAWvOq0
こんなことばかりやってるから日本は衰退済んだわ
0877ペルシャ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:17:10.45ID:DLAnuWH30
>>3
そもそも小学生の端末に2Kの画面なんているかよ?
奴らは扱い方もわからずすぐブッ壊す奴らだぜ?
0881ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:19:12.05ID:BYN1Njmm0
>>870
事務作業なら十分過ぎるスペックでしょ。
営業職なんてエクセルとパワポ、グループウェアしか使わないし。
大口ならパソコン教室やコールセンターとか、この学校でも十分過ぎる。
0883ソマリ(SB-Android) [IN]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:19:59.82ID:zsDjz2rG0
工作の時間に自作させろ
0884白黒(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:20:21.76ID:Z5Ol9sC20
自称専門家のご意見として、敢えてギリギリもzスペックにしておくってのが有ると思う
過剰な廃スペックは、あまり良くない事に使われる的な感じで
だから教育機関向けはいつもセロリンなんだろ
あと安定性も重要視されるし、Mil-specみたいだなw
0886ペルシャ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:21:03.33ID:DLAnuWH30
>>520
マジかよ
学校で使うならWi-Fiでええやん
そのぶんケーブルの回線を増強しろや
0888サーバル(ジパング) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:22:08.53ID:BvM6fvrJ0
>>861
ですよね
保守、説明等学校の要求も知らないくせにと思う

それよりスペックが糞なんが問題やと
0889ウンピョウ(ジパング) [GB]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:22:14.05ID:wJ3WRM7T0
>>3
掛け値なしのゴミだな
0892(茨城県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:22:52.57ID:sphXnnqc0
学校の納入品って全部定価なんだよね
それわかってやってんだろ
0897トンキニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:23:34.51ID:Fj3iX0tG0
N4000はCeleronの中でも下位だよ。
それこそchromOSならなんとか使い物になるかもって代物。
0898白黒(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:23:36.80ID:Z5Ol9sC20
しかしこのお値段で、Tea茶ー機をホスト化して
ガ機どもを一元管理も可能なら、割と安くね?
0901猫又(茸) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:25:13.23ID:cjRadVaB0
>>834
世間知らずの馬鹿が勘違いして文句言ってるんだよな
こんなので儲かるわけないだろ
0902アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:25:59.26ID:3QRO0TCK0
>>895
良い。まずセキュリティ高い。基本 的にデータがクラウドにあるから、紛失しても漏洩しにくく、ぶっ壊れても即代替機準備可能
サービスもクラウドベースだから、アクセスコントロールも履歴のチェックもしやすい
0907(富山県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:30:52.52ID:KQE86WLq0
損害保険料サポート料込みでも高すぎる

でもみんな勘違いしてるけど
ぼってるのは落札業者だぞ
富士通はそこに納入してるってだけ
たぶん落札業者が区の担当と仕様固めして安い業者排除したか
入札に充分な期間設けずに他の業者に準備する期間あげなかったか

まぁあとは学校単位の数のタブレット端末なんてすぐに準備できないわけで
準備できるメーカーも限られるよね

どちらにしよ業者丸投げ&準備不足の区の担当者が悪いよ
議会で糾弾されて下さい
0908セルカークレックス(宮崎県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:32:00.20ID:WGnxDruX0
>>606
ケツに敷いたりカバンに入ってる状態で振り回して叩きつける奴は絶対いる
1年ほっといたら半分くらいは画面割れると思う
0909ぬこ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:32:19.71ID:JGFQ1Qjv0
自民って利権の事しか頭ねーから
コロナも利用するだけだな
こいつらが原発事故の時だったらやばかったろうね
0910ロシアンブルー(ジパング) [SE]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:32:25.48ID:E8bZXMD30
ルータ捌けてもwan側が捌けんからSDWAN導入とか回線増設とかコストが上がる
セキュリティの問題でwan側は集約管理してるから、大きな自治体はそれなりのコストがかかるよ
0913シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:35:17.07ID:avR1I07M0
>>908
カバーつけた上でランドセルの中だろ
そうそう壊れんわな、昨今のデカい電子辞書が壊れないのと同じでな
0914ベンガルヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:36:01.81ID:RAp44Yst0
市価より高いからけしからんなんていうしかない人間はしからしかばってんΨ(・ω・ )Ψ
0915ボンベイ(福岡県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:36:58.07ID:jDAnyirv0
高い、高すぎる!

企業使用で故障・不具合は即業務中断、サービス中断に繋がるからリース・フルメンテ等の利益はあるが、

学校用はうちの娘の学校にも先ごろ配布されたが実際はほとんど使用していない。(当たり前)
利用頻度も稀有で、業務に使うわけではないので企業リース並みのメンテも必要性が無い。
0917セルカークレックス(宮崎県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:38:01.84ID:WGnxDruX0
>>902
なお、社会に出たらwindows10が標準の模様
10年後にChromeBookが日本社会の標準になってれば意味あるけど
なって無ければ「学校で教わったことは仕事の役に立たない」って烙印を押されるだけ
0918ボルネオウンピョウ(東京都) [CO]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:39:29.56ID:8qEp9qpq0
エクストリームぼったくり!wwww
0920ツシマヤマネコ(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:40:09.31ID:yaSsY2Tf0
>>57
予算が単年度というのもあるけど
見積もり時の機種を納入しないといけないから
古いのになるのはよくある

結果、古くて高いということになる
納品を受けるがわの都合だけど
0921シャルトリュー(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:40:29.52ID:avR1I07M0
>>915
使いまくってる荒川区ですら、1校平均5.0件/月のサポセン相談しかないんだからなぁ
そりゃあ要らんわな
0922キジトラ(京都府) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:40:41.34ID:dpTueu0J0
日本のゾンビカスIT(笑)企業が偉そうにしている訳がここにあります
0923ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:41:55.42ID:cI4BY3dE0
リースだろ?
フリーターは知らんのか?
0924ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:42:24.46ID:UDoEg1RV0
6.7万は納入業者の取り分
6.7万は教育委員会へキックバック
6.7万は教職員へキックバック

税金を美味しく頂きました
というカラクリやろ
0926三毛(光) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:44:14.07ID:ogDiTlDH0
まだこんな町の電気屋レベルな商売やってたのか…(困惑)
ゴミを売るのは別にいいけどさ
0927アメリカンボブテイル(東京都) [BR]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:45:01.34ID:qpWwhOJ40
流石にゴミすぎるわ
0928アジアゴールデンキャット(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:47:30.41ID:ZLRee+BI0
Celeronってまだあったんだ
0929ギコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:47:40.87ID:R33eAAwo0
>>924
無知って怖いな
俺はこの手の案件がlose-loseな事を知ってるが他の叩かれる公共事業なんかも当事者にしかわからない事があるのかもな
0930ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:49:15.50ID:1Ktt78Fw0
>>695
知恵遅れはすっこんどれ
0931アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:49:38.84ID:jWn70lMG0
高すぎる気はするけどガキがぶっ壊す前提だろ
0932ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:49:55.14ID:1Ktt78Fw0
>>3
Macbook Air配ってやればいいのに
0934チーター(大阪府) [BR]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:50:14.81ID:XFYAxWWa0
利益誘導だけは素早いよなw
0935(埼玉県) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:50:18.36ID:qDplco8S0
>>3
保守費用含めるなら安くないか
型落ちといってもスペック上は問題なし
むしろ通信速度の安定感が求められる
授業停滞するほうが甚大なコストだし
即日対応で予備端末も常備だろうし
0936スコティッシュフォールド(東京都) [KR]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:51:01.58ID:Y9t+MSmD0
千代田区だけど、子供はsrface持って帰ってきたぞ。
しかもLTEモデルで外でネット使い放題。
家ですらwifi繋げてないわ。
太っ腹すぎる。
0941スミロドン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:57:11.63ID:01hWKiym0
学校にパソコンよりも
教職員全員に小型マイク配れよ
マスク越しとはいえ
地声で授業すると酸欠になるし
リスクやろ
0945マンチカン(愛知県) [GB]
垢版 |
2021/01/06(水) 15:01:09.22ID:eEwmIH3e0
>>3
これが定価でも8万なのかよ
5年前くらいの型落ちスペックなら3万がいいとこだろ……
上乗せされまくった金は誰のポケットに入ったんかね
0946マレーヤマネコ(SB-iPhone) [BE]
垢版 |
2021/01/06(水) 15:02:48.85ID:G/WFFUQr0
こち亀の両津みたいなのが
荒稼ぎしてるのだろう

こち亀、PCでググれ
0947ボルネオヤマネコ(徳島県) [KR]
垢版 |
2021/01/06(水) 15:03:16.28ID:9T796p9j0
>>3
これ富士通は舐めてんの?
それ全部税金だろ
0949ユキヒョウ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2021/01/06(水) 15:05:29.71ID:2dnbc3fo0
wordやexcelの使い方を教えるだけならchromebookでexcelオンライン版を動かせばよい。どうせ週に1時間くらいしか使わない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況