X



西和彦「MSXは失敗した。何故だ。カシオが安売りしたからだ」カシオ計算機「弊社が悪かったのかな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノルウェージャンフォレストキャット (SB-Android) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 06:56:21.21ID:CXHanhSq0●?2BP(2000)

【伝説のパソコンMSX】仕掛け人がついに明かす「失敗の本質」
西 和彦
https://diamond.jp/articles/amp/253320



「カシオの値下げ」で各社のMSXはほとんど死んだ
 パソコンの統一規格をつくる――。

 その理念のもと、アスキーが「MSX」というブランドを立ち上げたのは、1983年のことだ。

 今では、どのメーカーのパソコンを使っても、何不自由なくデータを共有することができるが、当時は、それができなかった。多くのメーカーが独自のハードウェアをつくり、僕が社長を務めていたアスキー・マイクロソフトが、それぞれの仕様に合わせて、マイクロソフトBASICを大幅にカスタマイズして“移植”していたから、メーカーごと、機種ごとの互換性がなかったのだ。

 ユーザーにとって不便極まりない状況を変えなければ、パソコンが「一家に一台」普及することはありない。そう考えた僕は、ビル・ゲイツとともに、パソコンの統一規格「MSX」を構築するとともに、日本メーカーに参画を呼びかけた。そして、松下電器、ソニー、日立、東芝、三菱、富士通、三洋、日本ビクター、パイオニア、京セラ、キヤノン、ヤマハなど錚々たるメーカーが参画を決断してくださった(このあたりの詳しい経緯は連載第18回参照)。





 そして、1983年6月16日に共同記者発表会を開くことを決定したのだが、その直前に、孫正義氏が十数社のメーカーとともに、MSXに対抗する統一規格を出す用意があると発表。「アスキーがMSXをどうしても強行するというなら、日本ソフトバンクも別の統一規格を提唱して主導権争いをする」と、僕に「挑戦状」を叩きつけて、マスコミが「MSX戦争か?」とマスコミが騒ぎ立てる一波乱もあったが、松下電器の前田一泰さんの仲介で一件落着(このあたりの詳しい経緯は連載第19回参照)。いよいよ、10月くらいから、各社のMSXマシンが出荷されるようになった。

 値段はだいたい5万円くらい。使いやすいパソコンだったから、年末商戦でちょっとしたブームになった。新しくMSXに参画する企業も相次いだ。当初は、うまくいくかと思っていた。

 ところが、カシオが、ほぼ半額の2万9800円でMSXマシンを発売。これをきっかけに、MSX陣営内部での激しい値引き合戦が始まった。これが痛かった。一生懸命作って、一生懸命売っても、それで利益が出なければプロジェクトは続かない。あ〜あ、と思った。





https://i.imgur.com/79Tsn3t.png

https://twitter.com/CASIOJapan/status/1346344317762195456?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002猫又(大阪府) [RW]
垢版 |
2021/01/06(水) 06:58:25.53ID:xBROzcN+0
ファミコンとMSX迷ってMSX買った俺は馬鹿
0003アンデスネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 06:59:03.10ID:9av9yFWD0
嘘つくな。
ソフトバンクはその時代は小さなパソコンソフトの仲卸業者だ。
0004クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 06:59:05.54ID:qrTK5DH70
>>1
オフィシャルのアカウントでこういうツイートする会社苦手
0005ヒマラヤン(西日本) [DK]
垢版 |
2021/01/06(水) 06:59:23.43ID:T/I8tIY/0
あのアーキテクチャでいつまで走れたかね
0006ペルシャ(大阪府) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:00:01.47ID:9yYVyR180
他に優れた規格が出てきたからじゃないの?良い物だったらユーザが求めるだろうし、ユーザが求めるならメーカーは出し続けるしかない。
0007チーター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:01:19.46ID:epcb3/N80
いや、弊社のせいなんじゃねーの?
事の始まりは色々保護してやっていかないと、
育つもんも育たない。
0008ヒマラヤン(東京都) [JP]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:01:49.66ID:8+b089ro0
>>3
仲卸というか素人に毛が生えた程度の人間が作ったゲームを二束三文で買い叩いて三千円くらいで売るとか糞みたいな事してた
0009キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:02:37.08ID:ths/cfCW0
器の小さい過去の経歴で食ってる爺さん
0010パンパスネコ(千葉県) [CN]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:02:39.41ID:uMMp8pKg0
単に性能が他のマイコンと比べてしょぼかったからだろ
特にグラフィック
しかもゲームがカセット供給だったりして俺の周りでは劣化ファミコンと言われていた
0011オシキャット(光) [TH]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:03:10.36ID:syI1Z74E0
相場を下げる行為ってのは自分の首を絞めるのと一緒なんだよ
0012茶トラ(茸) [FR]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:05:25.16ID:ytgatnbX0
マイクロソフトOS_X、略してMSX
0013オシキャット(愛知県) [EU]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:06:52.44ID:PK/QG9sc0
ただのデカい電卓だろ
ハードが売れりゃそれでいいじゃん
0015ウンピョウ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:07:37.00ID:oYQw5PU10
>>1
CASIOって本当に日本の癌だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況