X



0って偶数なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001馬頭星雲(東京都) [PY]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:24:41.05ID:kib4iSlO0?BRZ(11000)

「0」は2で割り切れるため偶数ですが、しばしば奇数や、「偶数でも奇数でもない数」と間違われます。
なぜ人々がこのような間違いをするのかを数学者のコリン・ライト氏が解説しています。

ある日、友人から「0は偶数でも奇数でもないはずだ。確かにそう習った」と言われたコリン氏は、
どれくらいの人が同じような勘違いをしているのか気になり、Twitterでアンケート調査を実施しました。
「0は次のうちどれ?」という質問に対して64.5%の人は「偶数」と正しい回答をしたものの、31.4%の人は「偶数でも奇数でもない」と回答しました。

コリン氏は多くの人々が「0は特別な数字」ということを知っていたため、このような勘違いが起きたと考えています。
また、このような勘違いが起こるのは、人々が愚かだからではなく、現状の数学教育に問題があると指摘しています。

数学は、1つ1つの理論が積み重なることで成り立っている学問であるにも関わらず、
現状の教育では、数学を「すでに決まっている真実の塊」として教える傾向にあるとのこと。
その結果、人々が数学の理論に興味を持つことはなくなってしまいます。
しかし、人々は愚かではないため、数学の理論について興味を持たせられるような教育を行えば、
数学の理論を理解することができるとコリン氏は語ります。

また、コリン氏によると、数学を教える際に何か他のものに例えて説明することは望ましくないとのこと。
確かに、他のものに例えた方が学ぶモチベーションが上がる人もいますが、
ほとんどの人には、純粋に新たな理論を知る喜びを与える方が効果的な学習につながります。

コリン氏は「0が偶数であることを知らない人は『愚かな人』ではなく、『知るチャンスを持った人』です」と締めくくっています。




「0は偶数ではない」と多くの人が信じているのは教育に問題があるという指摘
https://gigazine.net/news/20201228-0-even-education/
0004土星(大阪府) [LU]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:26:33.00ID:dIevioHI0
1って素数なの?
素数じゃないなら、その理由は?
0005青色超巨星(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:27:36.03ID:gsPVp69t0
もうええよ
0006プレセペ星団(光) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:27:43.92ID:vM87XjmK0
二で割り切れるの??
0010カリスト(茸) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:32:45.74ID:rBR6Yp0Y0
0はtanasinn...
0012カノープス(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:34:01.95ID:vbvDhNHw0
ゼロ自体は偶数でも奇数でも無い。
が、他の数字と合わせて並べる時には、偶数として扱われる場合がある。
0013ヒアデス星団(大阪府) [MY]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:34:44.72ID:D+HQsM8w0
そうだよ。はい終わりこのスレもう落としていいぞ。くだらん
0014クェーサー(長野県) [RE]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:35:29.91ID:mUKvmatB0
0*2=0
0=0/2
0015ガニメデ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:35:53.94ID:N+imVrrr0
ルーレットだとどちらにも属さないだったような
シングルベット以外は親の総取り
0016リゲル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:37:01.69ID:JuxlK5YW0
やはり一流の数学者は決して数学が出来ない人を見下したり馬鹿にしたりしないですね
0017クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:40:55.06ID:nHTypRZb0
>>4
1には逆数があるのでunit(単位・単数)と呼ばれます
0021クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:42:50.88ID:nHTypRZb0
>>12
>ゼロ自体は偶数でも奇数でも無い。
なんで?
>が、他の数字と合わせて並べる時には、偶数として扱われる場合がある。
合わせて並べるとは?
合わせて並べた時に偶数とは?
合わせて並べた時に偶数として扱われる理由は?
0022クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:43:05.65ID:nHTypRZb0
>>11
偶数
0023クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:43:43.36ID:nHTypRZb0
>>8
商は0で余りは0
0024クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:44:53.50ID:nHTypRZb0
>>7
>素数の定義に「1より大きい自然数」があるから
なぜ1より大きいと言うことを条件にしたの?
なぜ正の(すなわち自然数)だけにしたの?
0027水星(愛知県) [MY]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:46:16.45ID:Hkgr8m7+0
偶数+偶数=偶数 であるから
それぞれA, B, C として
0+2=2
A=0, B=2, C=2

ここで0が奇数であるならば、
前提は成立しない、故に0は偶数である
0028クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:46:31.01ID:nHTypRZb0
>>19
定義した者勝ちというなら正しい
定義は自由
でも誰にも顧みられない定義をして何の意味が?
0029クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:46:54.87ID:nHTypRZb0
>>26
どういう場合に?
0030ベスタ(光) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:47:24.82ID:BIdFAelG0
なに言ってるか
一つもわからん…
0031クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:48:25.09ID:nHTypRZb0
>>27
それでは証明にならない
その証明をする前に偶数を定義して
偶数+偶数=偶数を証明するのが先でしょ
0033クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:48:46.72ID:nHTypRZb0
>>30
0は偶数かどうかだけど?
0035クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:49:32.86ID:nHTypRZb0
>>32
全ての整数は偶数と奇数に分けられるというのが通常の解釈
0は?
0036赤色矮星(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:49:50.14ID:PHATxSAh0
0を「なにもない」という概念でしか捉えてないから変な解釈するんだろ
数直線上のただの一点だと考えればさほど不思議でもない
0037クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:50:07.54ID:nHTypRZb0
>>34
ツマンネ
0038はくちょう座X-1(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:50:22.80ID:QmWnX+gu0
0は何もないのだから空間であり宇宙
0039金星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:50:23.22ID:BQcViffu0
0は数(自然数)では無い
人が生み出した概念
インド人の発明って習っただろ
偶数かどうかは漢数字とローマ数字で考えろw
0040ミランダ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:50:41.62ID:SXNC3h5P0
ぶっちゃけ偶数なんて定義の問題だから別にどうでもいい
0も定義によれば自然数だし
0041クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:51:14.06ID:nHTypRZb0
>>36
何もないでも良いけど
何もないものも数と認識するのが
1000年前からの人類の知恵
0042水星(愛知県) [MY]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:51:17.92ID:Hkgr8m7+0
大前提 奇数+偶数=奇数
0+2=2

0が奇数であるならば、偶数2を
足した結果は奇数となる。

しかし、結果は偶数2となる為
0は奇数ではない。

>27
ここに示すように、0は偶数である
0043アルファ・ケンタウリ(東京都) [GB]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:51:26.36ID:njYb5b3a0
逆に0で割ることは出来ない(正確に言うと定義できないか?)っていうのは教わるけど、電卓とかだと0で割るのは0で掛けると
同じ扱いで0になるから、0で割ると0だと思ってる人ってそこそこいそうだな
0045クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:51:58.59ID:nHTypRZb0
>>39
公理的集合論では自然数は0からだよ
0049グリーゼ581c(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:55:04.62ID:NP4W5UZL0
>>15
あれは、偶数か奇数かでなくて、赤か黒かを選ぶから
0052ダークマター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/31(木) 01:58:51.59ID:oB+rmLfg0
奇数-1の次が奇数0や奇数1だと奇数が連続で来て変じゃん
じゃあきっと0は偶数なんだよ

偶数を2で割ったときに整数になるのが偶数なら0/2=0だからきっと偶数だろ

偶数の定義を調べると

偶数(ぐうすう、英: even number) とは、2 で割り切れる整数である。
0 と負の整数を含める場合には、0 と負の偶数も偶数に含まれる。

とあるから、やっぱ偶数なんだよ
0054 【大吉】 (神奈川県) (ワッチョイW e773-9Vqk [116.82.10.86 [上級国民]]) [GB]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:00:19.56ID:KfW7PSJU0
奇数と偶数ってどっちが多いの?
0が偶数なら偶数のが奇数より多いよね
0057ダークマター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:03:39.11ID:oB+rmLfg0
>>4
1を素数にしたら1以外は全て素数じゃなくなる
あと、2は素数
0060クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:04:26.94ID:nHTypRZb0
>>55
じゃあ君は1億円を2倍にも出来まい
0061ダークマター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:06:20.53ID:oB+rmLfg0
>>55
半分にできるかどうかではなく、2で割って出力された結果が整数であるかどうかが条件だから、0は偶数でいいんじゃね?
物ではなく数だからね
0062ガニメデ(群馬県) [FI]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:06:36.78ID:R+SasPes0
存在しないものに意味を持たせようってアホか
無は偶数か奇数かって言ってるようなもん
0063ハダル(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:06:39.91ID:ikMMSxRQ0
0は何で割っても0だから
2で割って0になる偶数の定義も満たす
というだけの話やで(笑)
0064はくちょう座X-1(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:07:12.66ID:xAywryI40
ビットコインの価値は偶数です
0069ダークマター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:10:34.65ID:oB+rmLfg0
>>62
距離の場合、現在地が0で前が1m、2mで後ろが-1m、-2mとすることができるし、
地上で水が凍る温度を0と仮定して沸騰する温度を100と仮定して尺度を設けることもできる
0が存在しないとは?
0072パラス(東京都) [NO]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:12:50.00ID:pjYL1QZ70
偶数の定義は何ですか
0073クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:13:10.42ID:nHTypRZb0
>>65
じゃあ0は偶数じゃん
コンピュータのレジスタを知ってれば分かるはずなのに
0074ベスタ(光) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:13:51.69ID:BIdFAelG0
算数の能力ゼロマンとしては
数学で、
目の前に見えない事象を「証明」するとか
すごいよな

尊敬するし。ロマンチック
0077クェーサー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:16:28.74ID:nHTypRZb0
>>71
素因数分解の一意性を保つためには何が必要になるかを考えた時ない?
0081ダークマター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:22:41.38ID:oB+rmLfg0
5は利権
0083ダークマター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:23:15.58ID:oB+rmLfg0
3はお調子者
0084子持ち銀河(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:24:04.54ID:gWKdm/Ya0
偶数の定義が共有されないと議論のしようがないだろ
単に2の整数倍という定義なら当然偶数となる
0086ヒアデス星団(大阪府) [MY]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:25:44.41ID:D+HQsM8w0
このスレツマランからスレストかけるわ
0087冥王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:26:39.24ID:Q9111q2Q0
>>42
大前提 0は偶数である
でいいじゃん
0088アケルナル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:26:39.74ID:784XQYL20
0はすべての整数の倍数
0090オールトの雲(光) [HR]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:28:27.14ID:A1z8SrAC0
テーブルの上にリンゴが0個ありました
つまり何も置いてないテーブルで2で割れるも何もない
つまり0は偶数ではありません
0092エンケラドゥス(たこやき) [ニダ]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:31:30.67ID:BwKyJsRJ0
なるほどわからん(´・ω・`)
0093水星(愛知県) [MY]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:31:58.02ID:Hkgr8m7+0
元記事をちゃんと読んでないのか知らんが、次の事が書かれている

・0は偶数である
・一部の人々は0を奇数若しくは奇数/偶数のいずれでもない、と認識している

結論としては、0は偶数である事は自明であり何ら疑う余地が無い
そういう認識ですが、何を議論しているんですか?
0094水星(大分県) [BE]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:33:34.66ID:r5PZ8wFZ0
ゼロとか知らんわ
キリストの生れた年は西暦1年だろ
今生れたばかりの赤ん坊は歳がないとかいう訳の分からないことではなくて、数えて1歳だろ
0095カストル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:33:42.01ID:gLZybA+n0
でも丁半博打でカップ開けてサイコロ消えてたときにゼロゼロの丁!とか言われたら殺し合いになるよね
0097ダークマター(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:37:22.40ID:oB+rmLfg0
>>90
2で割った場合に整数なら偶数
その例でいくと、二人の人間がリンゴ獲得に関して個数単位で平等となることを偶数と呼ぶ
なので
4個なら両者2個ずつで偶数
3個なら無理だから奇数
2個なら両者1個ずつで偶数
1個なら無理だから奇数
0個なら両者0個で偶数
0099ビッグクランチ(岡山県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:40:42.53ID:Vjyape2+0
>>90
何もない状態なのに、リンゴが0個「ある」と言えるのが0じゃ無かった?
-1個ってのもテーブル見てたんじゃ意味が分からない
0100赤色矮星(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:45:04.52ID:PHATxSAh0
自然数の世界に取り残されたバカに
虚数なんか見せたら発狂しそう
0101水星(大分県) [BE]
垢版 |
2020/12/31(木) 02:48:57.37ID:r5PZ8wFZ0
〇÷2=X
X×2=〇
X=半角0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況