2パラス(愛知県) [US]2020/12/29(火) 14:26:45.12ID:zhQVpfIr0
ノエル
3熱的死(茸) [US]2020/12/29(火) 14:27:08.46ID:szi7e6ap0
テレビでの知名度捨てていけるかね?
5オールトの雲(東京都) [US]2020/12/29(火) 14:27:26.06ID:6F1JNC700
いつまでそれが続くのか楽しみだなw
6シリウス(東京都) [ヌコ]2020/12/29(火) 14:27:37.65ID:3bwWHEMc0
ひな壇に座って
「昨日嫁がサァ」「こないだメシ食にいったらサァ」「後輩がサァ」
収入は凄いのかもしれないが、芸人としては少しずつ死んでいってるよな
7熱的死(東京都) [CN]2020/12/29(火) 14:27:42.32ID:/xmPMlaZ0
やっぱ金だよ
8環状星雲(東京都) [US]2020/12/29(火) 14:27:55.49ID:0rwq4LL+0
なんだ中田に道連れにされた被害者かと思ってたらそうでもないのか
9スピカ(秋田県) [AU]2020/12/29(火) 14:28:11.26ID:xwnpvT+v0
テレビはオワコン
14トラペジウム(SB-Android) [CN]2020/12/29(火) 14:29:49.92ID:TMIaLVdz0
今中田は年収5億超えやけど
藤森は4千万くらいなんよな…
>>5
鶴の一声で広告収入1/10とかありえるからな 17熱的死(ジパング) [JP]2020/12/29(火) 14:30:45.40ID:y9iReFqj0
中抜きが少なそうだしね
18かに星雲(東京都) [DE]2020/12/29(火) 14:30:51.23ID:hM+hIv4p0
中田も藤森も決断が早いねえ
19フォーマルハウト(やわらか銀行) [US]2020/12/29(火) 14:30:55.92ID:MBADqm6p0
藤森もユーチューブ収入があんのか
でも吉本に取ってもらった番組レギュラーは続けるんでしょ
へーそんなに儲かってんのか
長い目で見たらやめない方が良かったと思うけどな
22ミランダ(庭) [DE]2020/12/29(火) 14:31:24.50ID:HaOg5BFA0
23冥王星(コロン諸島) [ニダ]2020/12/29(火) 14:31:32.95ID:FEPzQH2rO
吉本にいれば仕事無くなってもなんとかなるだろうけど
すぐに忘れさられるだろうな
よつべに走る気持ちは分かるが
いつまでネタ出し続けられるかだろうな
基本的に自分で全部やらんといかんのだし
オリラジ自体がテレビのお陰で知名度既に貰ってるからな
ゼロからユーチューブやっても誰も見向きもしなかったと思うけど
既に知名度がある人はユーチューブで食っていけるかもしれない
しばらくは
いつまでかは分からん
28 (東秩父村) [US]2020/12/29(火) 14:33:35.45
>>23
吉本は給料制ではないから仕事無くなったら餓死するしかないぞ 29セドナ(光) [ニダ]2020/12/29(火) 14:33:47.83ID:/8v6EvIp0
>>14
オリラジ中田はもう一生遊んで暮らせるぐらい稼いだしな本当オリラジ中田は豪運の持ち主よ 30パラス(愛知県) [EU]2020/12/29(火) 14:33:50.93ID:VZd8hiEB0
もうずいぶん前から若い子はテレビ見てるよりスマホで動画見てる時間のが長いでしょ
そういう世代が大人になれば、スポンサーだってネット広告を重視するようになるよ
31オールトの雲(東京都) [US]2020/12/29(火) 14:33:55.45ID:AKHfCe7c0
今はテレビで芸人が芸することないもんな
32かに星雲(千葉県) [FR]2020/12/29(火) 14:33:57.54ID:h0NR6MTp0
テレビがオワコンは喜ばしい事だが手越やら宮迫やらオリラジやら脛に傷のある芸能人含めての「NO」なんだが分かっていないのが痛々しい。
あの〜う、YouTuberで食ってけなくなったらまた泣きつくんですかぁ〜?
34テチス(茸) [KR]2020/12/29(火) 14:34:09.79ID:7812coCr0
35カストル(千葉県) [ニダ]2020/12/29(火) 14:34:17.28ID:onElKSo80
オリラジの芸風って変な歌歌ってそれをコントだの漫才と言い張るリズムネタと大差ないのにどうしてこんなに持ち上げられてるのかわからん
しかもつまらないのに
36アルゴル(東京都) [MA]2020/12/29(火) 14:34:41.21ID:2zzFic8X0
藤森は俳優としていい仕事しそうなのになあ。
ずーっと同じ事やってて
仕事が成立する業界なんて
芸能界に限らずどこにも無いよ。
職業を差別するわけではないが
町の豆腐屋さんが典型的だね。
>>5
これからは世界のユーチューバー相手に椅子取りゲームしなきゃいけなくなるからな… 39ベクルックス(愛知県) [IN]2020/12/29(火) 14:35:54.06ID:6p9tj9fq0
41青色超巨星(東京都) [EU]2020/12/29(火) 14:36:48.47ID:W3xivuEe0
YouTubeのいいところは観たくないものは見なくていいところ
テレビに出てるからYouTubeも見てもらえてるのに…
やめたらただのYouTuberじゃん
テレビに出続ける事で、育ってきた若い世代なんかに顔を売り続けれるんだろ。
今の小学生辺りが二十歳になる時には元芸人って噂のオッサンユーチューバーみたいになって見向きもされないだろうな、それなりのポジションだったのに目先の銭で転んだか
新しいソフトを作れるくりぃむの有田とかみたいな才能のあるタレントだけが残っていくのだろうな
>>39
正論かもだけどオリラジに当てはまらなくない? 損得なしに時間にしばられず自分で企画考えて実行するのは楽しそうではある
48バーナードループ(SB-Android) [EU]2020/12/29(火) 14:37:16.95ID:VLc6j7b50
テレビという媒体で知名度を得てYouTubeで収穫してたわけで、テレビのおかげだと思うが
漫才やって劇場に立ち続けるとかのタイプでもないしいいんじゃ
テレビなぁ 今日の地上波番組表見たら観るものがなかったわ
(´・ω・`)
52デネブ(神奈川県) [JP]2020/12/29(火) 14:38:18.33ID:eME7fLaB0
藤森 しばらくぶりに見たら超オッサンになってるな
53ベガ(東京都) [US]2020/12/29(火) 14:39:00.24ID:XJUolpka0
YouTubeなんてGoogleの判断一つで報酬半減かもしれないのに、よく一本化する気になるね
EXITが思ったよりも生き残るから藤森的にも潮時だったのかもな
55ブレーンワールド(空) [US]2020/12/29(火) 14:39:37.86ID:l2wiXGhT0
テレビのバラエティで、先輩芸人が後輩芸人に芸能界での立ち居振舞いや生き方指南みたいなのをよくやってるけど
そんなの視聴者にまったく関係ないのになぜ放送するのかいつも疑問
居酒屋でやってくれ、といつも思う
56 (図書館の中の街) [US]2020/12/29(火) 14:39:39.45
>>53
オンラインサロンだけで年収億超える収入あるからね 57デネブ(神奈川県) [JP]2020/12/29(火) 14:39:41.31ID:eME7fLaB0
>>37
宮大工とか平安時代くらいからずぅーーーーーーーーと
同じことしてるみたいだけどな 58アクルックス(茨城県) [DE]2020/12/29(火) 14:40:01.75ID:PFfdQpYF0
>>44
けどYouTubeだと見たい奴しか見に行かないしな
目先の金だけならYouTubeだけど難しいところよ 59プロキオン(東京都) [GB]2020/12/29(火) 14:40:20.26ID:aqS3xp8L0
羨ましい
事務所やら何やらの取り分が無くなって丸ごと懐に入るならそうなるだろう
You Tubeになると狭く深く、コアなファンしか見なくなると思うけど
これからはそんな感じで十分商売になるんだな
61金星(神奈川県) [TW]2020/12/29(火) 14:41:03.89ID:xBNImAXg0
テレビはスポンサーCMすら怪しい通販番組が多くなってきた
テレビなんて見てるのジジババばっかりだしな
そういう連中にウケる芸でもないし良い選択なんじゃない?
63木星(兵庫県) [US]2020/12/29(火) 14:41:45.13ID:mcNyq8bH0
地上波で全国区になってから
独立してYouTuberか
ホンマ、このコンビは上手いこと立ち回るわ
66ベガ(東京都) [US]2020/12/29(火) 14:41:50.38ID:XJUolpka0
68水メーザー天体(光) [ニダ]2020/12/29(火) 14:42:34.32ID:iF5TAqCr0
中田は月1000円のオンラインサロンやってて会員が3万だかいるって話だね
あいつの話を金出して聞こうなんて奴は何言っても手放しで絶賛しかしない盲目的な信者だろうから
内容なんかどうでもいい、適当な与太話するだけで月ン千万の収入が確保されるわけ
TVなんて馬鹿馬鹿しくてやってらんないだろう
69かに星雲(光) [US]2020/12/29(火) 14:42:40.76ID:Q+JyQT1w0
>>46
オリラジて普段なに喋ってるの?
テレビ無いから分からん 70冥王星(東京都) [US]2020/12/29(火) 14:42:46.76ID:gf2FfBnH0
Youtube広告多すぎて見るのやめた
71アンドロメダ銀河(福岡県) [CN]2020/12/29(火) 14:43:13.31ID:T8m8uG8h0
YouTubeのさじ加減一つでBANされたり
広告費もなくなるかもなのにねw
もっと堅実に仕事しろよw
72ガーネットスター(神奈川県) [KR]2020/12/29(火) 14:43:21.84ID:MLGhAB5X0
オンラインサロンっちゅーのは何なのだ
73ベテルギウス(茨城県) [US]2020/12/29(火) 14:43:38.83ID:iey+YZ0O0
74プロキオン(東京都) [GB]2020/12/29(火) 14:43:49.99ID:aqS3xp8L0
YouTubeはなんのシガラミも無いのがいいね。
例えばYoutubeやる上で先輩や上司なんてものも存在しないし、忖度が必要なスポンサーもいない。
売ってもらうために枕営業なんてのも無い。
76カロン(福岡県) [AU]2020/12/29(火) 14:44:38.73ID:6FPye1Oa0
ある日突然崩壊しそうなビジネスモデルによく人生のっけられるな
テレビは落ちるとこまで落ちたらいい
テレビ壊れて番組映らなくなって半年だけど困ってないから買い替えタイミングがない
>>22
テレビならまだ業界全体で抵抗できるけど、YouTubeとか規約変わってもどうしようもない。 80ボイド(東京都) [GB]2020/12/29(火) 14:45:42.00ID:NnkQ4m0g0
>>1
最近のYouTubeの短歌下落やバグによる広告非表示とかあってもその金額なら凄いな この収入の変化って要するに
家庭教師の会社に登録してた家庭教師が辞めた後で学生とじかに契約し直す感じだろ
間に会社が入らないから学生は払う金が少なくなって、家庭教師はもらえるお金が増えるっていう
テレビの視聴時間は右肩下がりの時点でこっちが正解だろ
結局はパイの取り合い
83ガニメデ(茸) [US]2020/12/29(火) 14:46:14.89ID:AJQ/ECo70
>>76
芸能人自体がそんな感じじゃん
こういう人達って刹那的に生きてるんだよ 84シリウス(東京都) [ヌコ]2020/12/29(火) 14:46:35.96ID:3bwWHEMc0
>>68
すげーなめっちゃ詳しいじゃん
お前のような良ファンがいる限り西野は安泰 youtubeに限らず単発営業のほうがふつうに儲かるんじゃね?
youtubeが一方的にアフィ下げるって事は考えないのか…もう既に数回やってるだろ(´・ω・`)
88ボイド(東京都) [GB]2020/12/29(火) 14:47:39.31ID:NnkQ4m0g0
>>35
考えてみればすごいYouTube向きのネタだな 89ミザール(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/29(火) 14:47:41.97ID:3reayBBE0
>>76
現在ネット上での稼ぎだけで年収何億あるわけでしょ
5年後に稼げなくなるとしても何十億って貯蓄ができるなら余裕じゃん 91ミザール(SB-iPhone) [ニダ]2020/12/29(火) 14:48:22.54ID:3reayBBE0
テレビがダウンタウンの私物化になりつつあるからな
>>54
あのピンク頭は小賢しいけど脇が甘そうだからいつかやらかしそうな気がする
もしくは既に片鱗が見えてるけどパヨク化が進んで変な奴になるとか 93レア(東京都) [ヌコ]2020/12/29(火) 14:48:52.79ID:T4Yo0HwK0
吉本もあの社長だか会長が客観的に見ても組織の癌なんだよな
でも辞めないんだよ
合法ヤクザみたいな立ち回りだしな
94木星(兵庫県) [US]2020/12/29(火) 14:49:19.25ID:mcNyq8bH0
地上波、ツベともに原資はカタギの宣伝広告費
それをメディアが取り合いしとる最中や
パーフェクトはネットに傾くと判断したんやろ
95テンペル・タットル彗星(大分県) [ニダ]2020/12/29(火) 14:49:28.40ID:z55ckxBz0
吉本で飼い殺しにされるか自分で潰れるまでやるか
好きにしたら良いと思う
>>90
貯蓄出来るならそうだな
小室哲哉やマイケルがどうなったか >>93
あいつはただの窓口やで
裏に吉本一族居るからの 98バン・アレン帯(神奈川県) [US]2020/12/29(火) 14:50:51.03ID:cvTpSkya0
それってtvタレントという付加価値もあったから見てくれたんじゃねえの
チューバー専属になったら誰も見ないかもしれんぞ
99ヒアデス星団(埼玉県) [US]2020/12/29(火) 14:51:00.55ID:YwPiiXGt0
収入半減したって話?
アメリカ大統領選にTwitterやYouTubeの通信品位法関連が巻き込まれてるのによーやるわ
やるにしてもアメリカ大統領選が終わってからやろ
>>49
テレビと縁を切るのだからどうでもいいのではないかな 102アリエル(京都府) [US]2020/12/29(火) 14:52:03.44ID:pqYiqQ9k0
チューチュー吸ってたチョソコーだけが厳しくなるんだなw
103 (武甲山) [US]2020/12/29(火) 14:52:30.00
テレビレギュラー10本持ってる売れっ子の藤森慎吾ですら
ギャラはYoutube>テレビの状態
テレビのギャラが安すぎるのか、吉本興業のピンハネが酷いのか
104セドナ(光) [ニダ]2020/12/29(火) 14:52:47.77ID:/8v6EvIp0
オリラジ中田のすごい所は
オタク系
文化系
歴史系
自己啓発系
オカルト、超常現象系
内容が腐らないうんちく考察動画を大量にアップしてる所、しかもその内容が作品や人物を褒めるから好きな人からしたら良い動画となって中田関連を続々見始める
マジでこいつは頭良いよやり方が
105海王星(岡山県) [US]2020/12/29(火) 14:52:52.64ID:5tiUI3Uv0
>>98
HIKAKINとかフワちゃんみたいな逆パターンもあるし需要が有れば生き残るでしょう 107テチス(奈良県) [CZ]2020/12/29(火) 14:53:01.26ID:lsAOBd3k0
>>5
長くは続かんだろうが新しいのがまた出てくるやろ
つうかテレビジジババ多すぎるだろ 108ボイド(東京都) [GB]2020/12/29(火) 14:53:32.13ID:NnkQ4m0g0
>>43
>>44
子供の数が激減して金持ってるオッサンオバサンジジイババアの定年と寿命が伸びてるんだからいいんだよ >>103
吉本興業と契約解除するということはテレビから離れるということだから吉本興業を嫌っているとも言えるね 110エイベル2218(神奈川県) [SZ]2020/12/29(火) 14:53:50.24ID:frrPJhG60
>>29
運だけじゃないわ
考え抜ける頭と数打ちゃ当たる行動力が大きい これTVがどうというより こいつらの場合ピンハネされまくってるから
同じギャラ稼げるなら独立した方が遥かに収入増えるわな
113スピカ(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 14:55:02.88ID:XHa1SPCj0
テレビで稼いだ影響力をyoutubeに持ち込めるのって今が最後だろうから賢いでしょ
ここで数億稼げたらコロナ級のパラダイムシフト直撃しなければ老後は好きなことできるんだろうし
114フォーマルハウト(神奈川県) [UA]2020/12/29(火) 14:55:07.27ID:mJAqYzfZ0
>>1
渡辺直美がアメリカ行くときに「戻った時居場所ないよ」とかいう日本人だからなぁ
そりゃ超絶ブラックだよ 116カペラ(神奈川県) [BR]2020/12/29(火) 14:55:13.53ID:Nrnp+dIn0
You Tubeほんと儲かるんだなあ
凄いね
たまに有名youtuberとしてテレビで紹介されるくらいで
主戦場がyoutubeの人達も継続的にやっていけることが証明されつつあるしな
youtubeの方が稼ぎがいいならそちらに軸足を移しても問題なかろうよ
仮に今後収入が落ち込んだとしても今までの貯えで好きなことしながら余生を過ごせるだろう
118クェーサー(神奈川県) [US]2020/12/29(火) 14:55:28.34ID:f8sVxI9Y0
テレビの人気者が動画配信すると、有名人が自分の身近になったような感覚があって楽しいんだろうな
まあそれも一時的なもんで、コンテンツの力が無ければいずれ飽きられるけど
>>103
めちゃイケ始まってたころ?でのナイナイが全然テレビ出てない若手みたいなギャラで
あまりに安くて周りが「お前それ絶対おかしい」って言われてナイナイが交渉したら〇倍とかになった
って宮迫が言ってたな やっぱりテレビ観てる連中と、ガチで観てない人間じゃ温度差があるんだな
「テレビから離れたら終わり!終わったなぁー!」
⇒「具体的にどうなるの?」
「テ…テレビに出られないから大変に決まってる!」
どんな刷り込みしたらこんな事に…
122太陽(京都府) [BE]2020/12/29(火) 14:56:20.84ID:5Cu2AM/60
地上波禁止の産廃がYou Tubeに群がって成金自慢
はいはい凄い凄い
123ベクルックス(群馬県) [US]2020/12/29(火) 14:56:33.68ID:QDYJT6qe0
TVは9時のニュースを見るだけ
あとはすべてネット
124フォボス(東京都) [FR]2020/12/29(火) 14:56:52.54ID:XM61BjDn0
オワコンの石橋ですら稼げるんだろ?
オリラジなら倍以上稼げるだろ
125リゲル(神奈川県) [US]2020/12/29(火) 14:57:26.81ID:bcPyK13+0
ジャップのこの辺がダメなんだよなぁ
126エウロパ(埼玉県) [SA]2020/12/29(火) 14:57:27.48ID:9nVFdjTN0
なんだ藤森もyoutubeでそんなに収入とれるようになってたんだ
youtubeもabemaも見てみるとおもろかったりするんだけとtvつけてfiretvstickつけてって作業がめんどいんだよな スマホでみるきにはならんし
安物テレビでもあたりまえに視聴できるようになったら 安泰かもなー
昔は映像の王様的存在は映画だったのがTVに負けた。
TVがネットに負けるのも当たり前
youtubeのピークが過ぎてるなんて言ってる奴は的外れ過ぎだわ
129プランク定数(SB-Android) [CN]2020/12/29(火) 14:58:58.99ID:RrtXWZoM0
>>68
ファンクラブみたいもんやろ
月千円で直接話せたりするんだったらくだらない話のアイドルとかでも入るやついっぱいいるんじゃない? 130木星(兵庫県) [US]2020/12/29(火) 14:59:29.10ID:mcNyq8bH0
パーフェクトくらい知名度があって
企画、撮影、編集してくれるスタッフを抱える資金力があればって条件付きだわな
YouTuber好きな人って何か必死だよな
見てて滑稽
134ウンブリエル(やわらか銀行) [JP]2020/12/29(火) 15:00:27.85ID:Z7uMgXuY0
135デネブ(ジパング) [US]2020/12/29(火) 15:00:46.58ID:NCmIRo5j0
>>111
でもヴィーガンになりますとか頭あんま良くないだろアレ 6本もレギュラー番組持ってんのにyoutubeの方が儲かってんのかよ
吉本ボリすぎだろ
137ガーネットスター(岐阜県) [FR]2020/12/29(火) 15:01:23.87ID:wS4gxI/N0
企業案件かよ
138バン・アレン帯(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 15:01:27.70ID:qeTrU5ra0
youtubeの広告見るか?
あんま宣伝効果無さそう
皆なんで株とYouTubeやらないのか不思議
こんなチャンス今後ないと思うよ
140エウロパ(埼玉県) [SA]2020/12/29(火) 15:01:37.87ID:9nVFdjTN0
>>131
まじかw
オレもその二人どっちか見ろって言われたら藤森選ぶわ 視たことないけど 141ベテルギウス(ジパング) [JP]2020/12/29(火) 15:01:53.07ID:igdZYobD0
youtubeの方が活き活きしてる感はある
手越でも一気に再生数減ったんだろ
安定しないのによく独立したな
143火星(茸) [DE]2020/12/29(火) 15:01:58.23ID:cglL4/lN0
>>53
こないだコメダの社長が言ってたけど、CM放映権料が驚くほど安くなってたんだって。
地上波の広告料がこれから伸びる未来はないだろ。 >>140
ただ藤森のチャンネルの一番人気あるコンテンツは吉本の女マネージャーと一緒に出てるやつというw 145ニクス(大阪府) [ニダ]2020/12/29(火) 15:03:07.10ID:lxQTTr3p0
アベマは親会社のサイバーエージェントが反社スレスレだから無理
146ベテルギウス(ジパング) [JP]2020/12/29(火) 15:03:33.55ID:igdZYobD0
>>143
そらyoutubeは自動化自動化だしな
ジャップのハンコTVより安いに決まってる 147プロキオン(東京都) [CA]2020/12/29(火) 15:05:13.63ID:2Q+H5AMO0
昨日はじめてエガチャンネルとかチョコプラのYOUTUBE見てみたんだけど
面白いもんだね、エガチャンネルに宮迫が出てきたのも楽しかったし
ちょうどチョコプラの企画に藤森が出てきたのも見て笑った
YOUTUBE発の有名人もいるけど、テレビで有名になった後にネットに移行する人がいても
それはそれで色んな道があっていいなって思った
手越は歌ってみた系の動画で盛り返してるよ
男はアイドルの裏側とか知りたいじゃん
でも女ってキラキラしたアイドルを求めてるのがわかった
150アンタレス(神奈川県) [DE]2020/12/29(火) 15:07:01.93ID:X5B7ezii0
楽して稼げて羨ましい
151アンタレス(神奈川県) [US]2020/12/29(火) 15:07:15.20ID:S43QwHQd0
youtubeの広告って真面目に見てるやついるの?
152水メーザー天体(茸) [NL]2020/12/29(火) 15:07:35.80ID:sYMzaT8+0
>>138
効果無いのがバレてきたからyoutube広告出す企業が減ったり怪しい商品のCMばかり流れるようになってきたんじゃないか? 153ベラトリックス(京都府) [ニダ]2020/12/29(火) 15:09:33.76ID:MoFTD70P0
何時までそれが続くのかな。
驕っていられるのも今のうちだ。
盛者必衰の理をあらわすという言葉は太古の昔から有るからな。
>>151
昨日、明治維新の真実!とかいうぁゃυぃCMを
ついだらだらと見きってしまった 新潟のパチンコ屋のCMがオリラジから霜降り明星に変わってた
>>151
最近短めだけどスキップできない広告えたな 157亜鈴状星雲(ジパング) [US]2020/12/29(火) 15:10:26.84ID:rHcnq1qA0
今後はマネージャーYoutubeでれるんか?
158グリーゼ581c(SB-iPhone) [DE]2020/12/29(火) 15:10:44.67ID:+qGMjlhW0
>>57
宮大工は高級材料で作るってだけで、クレーンも使うし電動工具も使うよ
足場すら今の法規に合致した足場を組まないと違法だし 159ガーネットスター(岐阜県) [FR]2020/12/29(火) 15:11:01.59ID:wS4gxI/N0
結局、ギャラの源泉が企業広告ってところは変わらんのやな
名が売れてる芸能人はyoutuberになっても裏でスポンサーから色々道具貰えて使って喋るだけだからな
無名が1からやるよりかはヌルゲー
藤森は番組レギュラーもYouTubeも確保してるわけだから
うまくやってるわ
>>157
吉本興業だからどうとかじゃなく普通に考えたら無理じゃねえかな valorantの大会で手越が来たときはやっぱ芸能人すげーなって思わせてくれた
俺だけじゃなくてあの大会見てたやつのほとんどがそう思ってたからな
手越がすごいだけかわからんけど
164プランク定数(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 15:12:20.99ID:9AFrvxsK0
>>68
中田の動画は自己啓発じゃないか?
正直、何かやる前の自己啓発をトレーニングしても意味ないだろ。
どれだけケツ上げるのに時間をかけるのかと。
だから中田の動画をオススメしてくる奴にレベルが低い人しかいない。 166冥王星(神奈川県) [FR]2020/12/29(火) 15:13:26.32ID:mulSFtB40
あーこいつのだっけ
オリラジのYou Tubeで薄っぺらいクソ史観ドヤ顔で披露してるやつ
100%自分が動けるなら独立で問題ないな
でかい組織に所属するのは役割分担で安心できるからだし
168かみのけ座銀河団(ジパング) [US]2020/12/29(火) 15:14:48.05ID:zNA7L8Uj0
>>154
坂本龍馬はただのチンピラって一般人にもばれてきたな
そろそろ山岡鉄舟が人気になる頃 169ダークマター(光) [US]2020/12/29(火) 15:15:14.87ID:exY/T+Bx0
芸人がYouTubeになだれ込んできて素人YouTuber気の毒な事になるんじゃね
少し前まではすげえバカにしてたくせに、金になるとなれば飛びつきやがって
ホント芸人て強欲で嫌いだわ
170アルファ・ケンタウリ(ジパング) [EU]2020/12/29(火) 15:16:36.28ID:G6eUlP8e0
TVはオワコン
これからはブロードバンドって言われたのは30年前だから
なかなか変わらんもんだな
171かみのけ座銀河団(奈良県) [MX]2020/12/29(火) 15:16:39.94ID:a8BpVaUq0
>>5
芸人も同じことが言えるぞ
10年後に藤森が芸人として生きてると思うか?
それなら稼げてるほうに行くだろ? 吉本やテレビの中抜きがすごく多いということでしょう。
173デネボラ(茸) [US]2020/12/29(火) 15:17:40.14ID:Dg7T5gKe0
最初はいけるだろうけどテレビ出なきゃ忘れられるだろ
174天王星(兵庫県) [ZA]2020/12/29(火) 15:17:41.78ID:t5a0/E8s0
テレビってまだたけしやさんま出てんの
175ネレイド(SB-iPhone) [US]2020/12/29(火) 15:18:04.42ID:heRdQ0BJ0
>>3
既に取れてるから稼げてる訳で
もうテレビは用済みってこと 176カストル(栃木県) [IN]2020/12/29(火) 15:18:17.45ID:yO6WxFV40
藤森が引っ張りだこだったのは
中田という自己中心キャラに振り回されてかわいそう
っていう同情票によるものだったわけで
中田と一緒に独立しちゃったら
同情票がなくなっちゃうんじゃないの
177赤色矮星(茸) [ニダ]2020/12/29(火) 15:18:29.48ID:GPKffnk50
浅はか
コイツ調子に乗りすぎだろ、、、
これ以上ニュー即民怒らせるなって
>>135
稼いでいつでも隠居できるんだからいいじゃない
羨ましいわ YouTubeは全取りだけど、テレビってのは制作費や他人件費などにも使われるし藤森の取り分は減るわな
182アルビレオ(北海道) [US]2020/12/29(火) 15:19:49.33ID:ZndproZV0
ラーメンつけ麺僕イケメンの人も、そうとう儲かってるんだろな・・
183アクルックス(ジパング) [IT]2020/12/29(火) 15:19:51.79ID:xlgJtqmb0
>>79
業界で抵抗ってどうやって?
テレビ業界全体が赤字なのに 184ボイド(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 15:19:59.84ID:vx2ogl1p0
つべも単なる一企業だからな。
185北アメリカ星雲(東京都) [US]2020/12/29(火) 15:20:26.44ID:GGxrGDdU0
このままYouTubeを芸人が乗っ取ったらテレビと一緒じゃね?
TVで長年がんばった結果が森山中とかテツあんどトモみたいな感じだときついもんな
188グレートウォール(茸) [DE]2020/12/29(火) 15:21:58.11ID:UnQDqJvj0
彼女が離れていきそうだなw
189ヒアデス星団(光) [CL]2020/12/29(火) 15:22:08.31ID:RPO9cfiN0
>>54
前科もんとか抜きにしてもそんな面白くないのに不思議だよね 190トリトン(光) [US]2020/12/29(火) 15:22:10.25ID:xgMM/30x0
フワちゃんとか逆にテレビに軸足移したいとか言ってたな
労力に対しての金額はテレビの方がデカいんじゃね、スポット的に出演してもそこそこもらえる的な
こいつらは嫌いだけど既得権の塊のテレビ業界はもっと痛い目あって欲しいのでがんばって欲しいというジレンマ
YouTubeでずっといけるんかとも思ったけど吉本で干されても同じか
193金星(青森県) [US]2020/12/29(火) 15:23:00.95ID:etg1z0je0
テレビはチャンネルも番組も有限だったがYouTubeはどんどん薄められるからどうなるんだろう
194ボイド(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 15:23:15.39ID:vx2ogl1p0
AmazonやYouTubeやアリババとかが番組製作会社丸ごと買収するようになったら
日本のテレビは終わる
>>185
YouTubeよりネットニュースの方がヤバい
YouTubeやTwitterのパクリやゴミ芸カス人の宣伝ばかりでニュースですらない状態
ネットの悪い部分と地上波のゴミな部分が混ざった感じ 196ダークマター(光) [US]2020/12/29(火) 15:23:34.39ID:exY/T+Bx0
>>185
それが嫌、マジで
テレビに出てたメンツを見たいわけじゃないのに 197アクルックス(ジパング) [IT]2020/12/29(火) 15:23:41.60ID:xlgJtqmb0
>>185
元々は新大陸を求め続けるのが芸人のあるべき姿だよ
今までテレビに固執しすぎていたんだ 198パルサー(滋賀県) [US]2020/12/29(火) 15:24:37.17ID:FFd3SVLU0
YouTuberとか運営が規約変えるだけで収益ゼロにされるのにな
生殺与奪の権限をよく一企業に与える気になるな
199プレアデス星団(山口県) [SG]2020/12/29(火) 15:24:53.25ID:VhoJ6Jtj0
テレビ番組がユーチューブ以下だからな
200ガーネットスター(茸) [ニダ]2020/12/29(火) 15:24:55.35ID:tFZ7/+gF0
1億手にしたら人生リタイヤしてもいいもんな。6%くらいの投信買うだけで遊んで暮らせる
かつての演芸場とテレビの関係性だな
昔上岡龍太郎が語ってた
202カロン(東京都) [US]2020/12/29(火) 15:26:02.37ID:KisYgbR50
やっちまったなテレビとの併用なら美味しいが専業は間違いなく失敗するだろな
>>194
いやチョンが入り込んでとっくに終わってるだろw 205プロキオン(東京都) [RU]2020/12/29(火) 15:27:14.63ID:V6oewWxq0
youtubeはお前に興味ある人しか見に来ないって所がテレビと違うかなぁ。
TVは公共電波を使ってるが
youtubeは誰がでようと嫌なら見るなが通じる世界 スポンサーに頼ってるわけでもないし
207プレアデス星団(山口県) [SG]2020/12/29(火) 15:27:36.54ID:VhoJ6Jtj0
テレビが衰退していくのは目に見えてるしな
208高輝度青色変光星(東京都) [JP]2020/12/29(火) 15:27:43.32ID:tA3wG/Te0
あっちゃんは教育系で生き残っていくかも知れんけど藤森はどうすんだろ
209レグルス(福井県) [GB]2020/12/29(火) 15:28:39.30ID:KWmcfiRN0
今はそうかもしれんが
つべだけで行くのはちょっとリスクありそうだなっと
まあそこは考えてるだろう
テレビ崩壊っていうか自滅なんだよね
チョン入れまくって身内びいきの内容ばっか流してたらどんどんつまらなくなっていっただけ
ユーチューバーが儲かる背景ってTVがつまらないっていうだけだからな
211ハダル(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 15:30:08.83ID:VkfeHXM50
>>181
制作費はギャラには反映されないだろ
吉本やジャニーズ
それから、のん、清水フミカ、ローラなどの騒動の事務所は
支払われたギャラの中から
事務所が上前ハネる割合が多すぎるってだけ テレビ業界が相当ヤバいんじゃね。
かといってライブもコロナでできんしyoutubeとかで稼げる人は芸能プロダクションにいるメリットが少ない
>>209
今時何やっててもリスクしかないだろ
価値のあるうちに稼いだらトンズラが一番 べつに吉本辞めたからといってTVにでられないってわけでもない
吉本もそんな強気に排除とできる時代ではない
別に中国じゃないけど
外国発のアプリに国とかが乗っかっていくのはどうかと思うわ
217エリス(香川県) [US]2020/12/29(火) 15:31:02.24ID:K4yT/0K00
>>196
テレビと違って見たくないのはNG入れられるだろYouTube
芸人片っ端からNG入れときゃ出てこなくなるよ 219アルビレオ(北海道) [US]2020/12/29(火) 15:31:48.10ID:ZndproZV0
>>185
むしろ、たぶん本当にヒマで毎日ゲーム配信してるけど再生数を稼げない、地味すぎる芸人を愛でる方向で行こう。
クールポコとかw 220木星(ジパング) [US]2020/12/29(火) 15:31:59.33ID:fNZyx6TJ0
テレビ業界終わりの始まり
221ヒドラ(日本) [US]2020/12/29(火) 15:32:41.23ID:Kb5JmpSZ0
>>3
いけるだろうな
今本気でテレビ見られていない >>216
日本のアプリは国や圧力団体が著作権問題で潰しちゃったからしょうがないじゃない
winny裁判で こいつら嫌われてるし、テレビに映らなくなるのなら歓迎だわ。見たい人だけYou Tube見ればいい。
224ヒドラ(日本) [US]2020/12/29(火) 15:34:19.41ID:Kb5JmpSZ0
ただyoutubeは広告の入り方エグくなってるから、その辺の新しい会社が来たら一気に潰れそう
>>217
それでもGキブリの如く湧いてくるのだが…
広告ブロックみたいに芸カス人のゴミ共を完全ブロック出来るアドオンが欲しい 226ガニメデ(茸) [US]2020/12/29(火) 15:35:54.09ID:AJQ/ECo70
こいつらの収入って元はGoogleの広告料なわけだろ
こんなに儲けさせるとかGoogleって太っ腹だな
それとも日本のTV業界潰そうと仕掛けてきてるのかな?
227ヒドラ(日本) [US]2020/12/29(火) 15:36:30.60ID:Kb5JmpSZ0
228アルデバラン(茸) [IT]2020/12/29(火) 15:37:02.30ID:91KjFsWz0
こんな後ろ足で泥ぶっかけるような辞め方して本当に良いのか?
229エリス(香川県) [US]2020/12/29(火) 15:37:09.24ID:K4yT/0K00
>>225
アドオンじゃなくて つべの機能で興味なしかNGに入れたほうがいい通報したのも出てこなくなる つべの問題は日本の金が他の国に流れていっちゃうってことなんだけど
あまりにも著作権に偏重したネット黎明期の日本のネット政策が不味すぎて今でも足を引っ張ってる
結果GAFAに市場全部取られてしまった
231レグルス(福井県) [GB]2020/12/29(火) 15:39:47.63ID:KWmcfiRN0
そうなんだよなTVにCM入れるよりも
もう今はネットの方が多いんだよな
>>227
それチューバーが自分で差し込むんやで
良心的な奴や余裕のある奴は1動画1本だけとかにしてたりする >>3
既に知名度あるから成功してるんだよ
全くなかったら登録者数2桁とかだろ 236アルファ・ケンタウリ(茸) [GB]2020/12/29(火) 15:41:08.94ID:1sdhXTm80
>>3
もう一生食えるくらいの金はあるんだろう
あとは気ままに収入を得られる方法が見つかったから拘束のきついテレビを捨てるんだろう いつも思うけどこいつらGoogleが報酬絞り出したらどうするつもりなんだろうな
テレビに広告だしてもそんなものに興味のない連中が9割以上だからな
ネットだったら検索履歴等から興味のある人にだけ流せるから効果的だしな
239デネボラ(ジパング) [GB]2020/12/29(火) 15:42:20.99ID:TaLLt7w00
個人としてテレビでも活動できるんだろ
TVのCMってなんか通販とか見すぼらしくなってるよね
youtubeのCMは豪華で外国のCMなんかまじ購買意欲掻き立てられる魅力的な商品多いよな 日本の製品はなんかダサイ
金払い良い所に流れるのはしゃーない
ただ陰りは見えたとは言えテレビ業界の安定はまだまだ魅力だろ
YouTubeに生活預けるには規約テロが怖すぎる
>>226
ユーチューバーに金を払ってるのは実質日本の広告主だぞ
日本からgoogleに払われる年間広告額は2兆円
その絞りカスをユーチューバーに撒いてるに過ぎない >>197
他人が必死扱いて開拓した新大陸にタダ乗りしてるだけじょん 245ヒドラ(日本) [US]2020/12/29(火) 15:44:41.09ID:Kb5JmpSZ0
>>234
当然そうだよ
ただ見られてるチャンネルは広告を減らすのは本当に難しい。ヒカキンみたいに我慢できる奴は稀
手違いで一回広告増やすと再生数すごいとこは一気に収入上がっちゃう。税金のこと考えると下げられない >>238
爺婆に名前売りたい企業にはピッタリ
denaが野球チーム買ったみたいな >>69
テレビ無いお前がそれを知ってどーすんの?
会話する相手もいないでしょ? 248レグルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 15:45:01.64ID:9WwMmLfa0
こいつらが不義理やったせいでこれからの吉本や他の芸能人は厳しくなるだろな
249トリトン(宮崎県) [FR]2020/12/29(火) 15:45:17.06ID:0Xe6ZeqC0
YouTubeでも出来るようなトークだけのバラエティみたいな番組はそのうちテレビから消滅するんじゃないかな
テレビは個人のYouTubeでは難しいような資本力とスタッフの人員がないと出来ないような番組作りに特化して棲み分けしないと、下らんバラエティみたいなのはYouTubeの下位互換にしかならないと思うわ
芸人やタレントが話してるだけのよく分からんバラエティみたいな番組はもうテレビに不要
250ヒアデス星団(光) [AR]2020/12/29(火) 15:45:22.59ID:Vkyxj7+40
ラジオスターの悲劇から40年
テレビスターの悲劇が
251太陽(茸) [GB]2020/12/29(火) 15:46:11.89ID:aeIY3nhJ0
Google「YouTubeの収益見直すわw」
これで終わるYouTuber
253ヒドラ(日本) [US]2020/12/29(火) 15:47:13.89ID:Kb5JmpSZ0
>>249
そう言われてたけど寧ろそういう番組ばかりになってるよね。収入が減って番組に予算使えなくなっちゃった。もう完全にジリ貧 254レグルス(福井県) [GB]2020/12/29(火) 15:48:21.93ID:KWmcfiRN0
今はつべの人気者をTVが使うって感じだもんな
最近だとウナ丼さんが正月のBSテレ東の車の番組に呼ばれてワロタな
256テチス(兵庫県) [SE]2020/12/29(火) 15:49:26.73ID:uJWmSCuA0
いまやテレビは知名度獲得のための道具だな
258高輝度青色変光星(茸) [JP]2020/12/29(火) 15:49:59.58ID:0DBWMmjx0
>>253
いやそれでもなんだかんだテレビが1番スポンサーの金集めるよ
ひろゆきやホリエモンがなんだかんだテレビに出てるのもやっぱり金がいいし知名度上げるには抜群だからな
ヒカキンですら出てるし 259高輝度青色変光星(茸) [JP]2020/12/29(火) 15:50:28.11ID:0DBWMmjx0
何だかんだ中田のYouTubeチャンネル再生数1位も
藤森の歌ってみたなんだよなw
261火星(新潟県) [US]2020/12/29(火) 15:51:14.60ID:v+uZReQw0
なんか情報商材の動画みたいだな
263高輝度青色変光星(東京都) [EU]2020/12/29(火) 15:51:43.35ID:t1qf1ra20
>>58
視聴者が偏ってるからこそ狙って広告うちやすい
テレビはネットよりはターゲット絞りにくいから効率的に広告うてないんだよね
だからどんどんテレビからネットに金が流れてる 264エウロパ(愛知県) [KR]2020/12/29(火) 15:51:53.44ID:UwajKgY80
藤森程度の登録者でもめっちゃ儲かるんだとしたら
なんでエガちゃんは今でもバイトしてるんだ?w
花火の動画でこれからバイトだからとか言ってて
嘘だろ!ってびっくりしたわ
>>258
そう
不況の原因
シャープも大物使うより大型テレビ十万値下げした方が売れた
販売台数みるとそれだけ下げても広告費に届かないだろうね 266レア(千葉県) [ニダ]2020/12/29(火) 15:52:45.50ID:OLk6GW5z0
>>57
ホントに何も変わらず同じことしてると思ってんの?
ヤベーよこいつ頭が悪いどころじゃなくておかしいレベルで想像力欠けてるよ 267高輝度青色変光星(東京都) [EU]2020/12/29(火) 15:54:13.45ID:t1qf1ra20
>>258
今はまだそうだろうけど視聴者が世代交代したら微妙だと思うわ 268ヒドラ(日本) [US]2020/12/29(火) 15:54:18.30ID:Kb5JmpSZ0
>>258
スポンサーの金集めても番組には1/10とかなんとか。
リーチ率だっけ?まだ侮れない影響力があるって今年の初めまではまだ聞こえてたけど、それもぐっと減ったと思うね。ま、出れるなら出た方が良いかなって感じじゃないかな 藤森のチャンネルはマネージャーが再生数稼いでるのに
吉本離れてマネージャー出なくなったら再生数激減
するだろ。
テレビは嫌でもフワちゃんみたいなキモいのを見せられる
youtubeは自分で選べる
テレビのメリットってマジで何よ
272土星(やわらか銀行) [US]2020/12/29(火) 15:55:59.00ID:8iptNCX60
20%がクリック間違い
40%が広告
広告データ量世界ももう終わる
274チタニア(兵庫県) [ニダ]2020/12/29(火) 15:56:59.67ID:CO88JhUn0
藤森は俳優もできるから吉本なくても問題無さそう
若い女マネージャーこましてるのがおもしろいのにな。
華原朋美と別れた小室哲哉みたいに人気落ちそう。
シンデレラストーリーにあこがれてセールス伸ばしたのに
別れてから凋落が始まったからな小室哲哉。
そこそこテレビ出てる藤森が登録者数50万のYou Tubeより稼げないって夢ないな
時間辺りなのか?
バカだなつべなんかアメリカンのさじ加減で一瞬でおわるのに
280カストル(東京都) [US]2020/12/29(火) 15:58:52.63ID:jlX6BNlb0
企業と直取引できるんか
中抜き連中滅ぶわ
281高輝度青色変光星(茸) [CH]2020/12/29(火) 15:59:28.58ID:cKRZmMed0
>>267>>268
そうはいってもキッズ達はYouTubeでテレビ番組見たりしてるからな YouTubeがテレビのギャラ超えたとしても
それが無くなるのは痛いだろ
283エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]2020/12/29(火) 16:02:03.61ID:fIH7gGT30
フリーでやるとケツ持ちが居ないからやらかした時の責任はキツイけどな
284レグルス(神奈川県) [IL]2020/12/29(火) 16:02:59.87ID:CXnAo9+/0
でしょうね
285シリウス(茸) [ニダ]2020/12/29(火) 16:03:57.97ID:dKCUsIPt0
吉本とツベの二足草鞋じゃアカンのか?
286ヒアデス星団(山形県) [ニダ]2020/12/29(火) 16:04:27.39ID:8pLs2WuD0
河原乞食の分際でギャラとか偉そうに。まあ今後はテレビも含めて本来の身分に戻るだろう
288ベテルギウス(兵庫県) [DE]2020/12/29(火) 16:05:24.94ID:sLXWSUiU0
テレビ局から放送権を回収して
電波オークションを実施したらいいだけ
自由競争の無い腐った業界は終わり
289プロキオン(東京都) [ヌコ]2020/12/29(火) 16:06:19.37ID:QMlRS6Ti0
結局金かよ
テレビ業界に対す恩はないのか
フワちゃんテレギャラ一律3万なんだっけ アイドルもキャンペーンとか売名目当てで無いような値段らしいしテレビは安い奴が売れる構図になってきたな
291レグルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 16:06:50.32ID:9WwMmLfa0
>>288
外資が買収したらどうする?
中国企業とかw 292ダークエネルギー(茸) [US]2020/12/29(火) 16:07:50.25ID:Cn0P/rhT0
>>5
アホ
もうすでに俺たちの10倍100倍1000倍の生涯賃金があるに決まってんだろ 一昔前はともかく今大金払って地上波買う企業なんぞないだろ
295ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [DE]2020/12/29(火) 16:08:53.95ID:+BxM9bkc0
>>186
本物の芸人のテツandトモをdisるな
パチモンのオリエンタルラジオと比べるな 娯楽があふれてるのにTVで娯楽やる意味が無くなってる
芸人の内輪話なんて電波に乗せる意味無いんだよ
297ボイド(茸) [US]2020/12/29(火) 16:11:17.15ID:zDalr6ST0
テレビ衰退してるからな。
電波オークションはよ
NHKのチャンネル三木谷に売れよ
298プレアデス星団(庭) [ZM]2020/12/29(火) 16:11:34.25ID:xuDArvWo0
この人芸能界でそこそこのポジションで生きていけそうなのにもったいない。相方とは決別した方がいい
300アケルナル(茨城県) [US]2020/12/29(火) 16:13:32.84ID:CFWs/zV70
オリラジなんて渡部と同じで事務所の力あっての今だろ
301レグルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 16:13:53.98ID:9WwMmLfa0
>>295
テツandトモや綾小路きみまろは「消えた」んじゃなく「出る必要がなくなった」だからな
地方営業強い芸人は忙しいけど安泰だわ 304キャッツアイ星雲(やわらか銀行) [AU]2020/12/29(火) 16:15:34.53ID:WwMgemFb0
YouTubeが終わっても人びとがテレビに戻ることは二度とない
306アルビレオ(福岡県) [RU]2020/12/29(火) 16:15:48.84ID:JdTCQqyr0
つべにチャンネルブロック機能ほしいわ
サムネで腹立つ
>>301
今はほぼ韓国にのっとられてる状態だしもうどうなってもええだろ 308アルビレオ(東京都) [US]2020/12/29(火) 16:16:16.64ID:9WJn+twe0
309ウンブリエル(茸) [EU]2020/12/29(火) 16:16:18.34ID:NHQizu4d0
なんで批判されるのかわからん。野球選手で例えるなら、NPBからMLBに舞台を移すみたいなものやろ。
最近の芸能人は金の話が多いな
地上波の番組でもそうだからうんざりする
>>301
外資規制のない国とかあんまりないような YouTubeが無くなったとしても違う何かができるから見る側はテレビには戻らないだろなぁ
見る側の都合で見れるってスゴいと思う
314亜鈴状星雲(大阪府) [JP]2020/12/29(火) 16:19:56.38ID:QI0sHVHb0
バカだなぁ
315ガニメデ(茸) [US]2020/12/29(火) 16:20:37.59ID:AJQ/ECo70
>>242
その絞りカスの割合がTVより良いんだろ?
やっぱ広告戦争仕掛けられてんじゃんね
多分TVが衰退したら一気に割合下げてくるよ
他業界でもよく見る奴らのいつものやり方じゃん 316ダークマター(長崎県) [US]2020/12/29(火) 16:21:10.66ID:kwaGHrMY0
Youtubeよ永遠なれ!って曲歌ったら
googleが元栓絞めればすべてが終わる世界と
ジジババの囲いだけで生き延びていく世界か
320レグルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 16:23:10.66ID:9WwMmLfa0
>>312
ふーんじゃあ中国企業が買収して中国マンセーの洗脳プロパガンダテレビ局になってもいいんだ 321かに星雲(大阪府) [US]2020/12/29(火) 16:23:22.33ID:Oxt3uroq0
吉本系は全てブロックしてる
>>263
けどYouTubeは大手企業は撤退してるイメージ
変な美容系か金融系ばっかり出てくるぞ テレビや芸能事務所が上って考えている奴ばかりだな
どんな大企業も同じことやってたらそのうちに廃れる。変化に対応でき走り続けた者が最後に残る
>>320
外資は規制があるから地上波放送局買収できないよ >>14
中田はお金の使い方がいい意味で粗そう
いろんな企業に投資したり株買ったり
んで藤森と同じ寿命で生涯を終えたときはどっちも遺産がゼロ(もしくは借金とプラマイゼロ)
だから家族に迷惑かけない ここの人たちにはゴッドタンのような成功者を嫉妬するやさぐれ芸人でも見てるほうが
落ち着くよな 夢や金の話をされてももうここのスレのように嫉妬しかない
オリラジとか菌根とかスケールの小さいこすっからい奴ばっか儲けてるは腹立つよな まぁしょーがないけど
328青色超巨星(大阪府) [US]2020/12/29(火) 16:28:54.03ID:H5p5TxrQ0
Youtubeも広告だらけでウザったくなればいずれ廃れるよ。現状でもギリギリだしよっぽど見る人に有益なコンテンツを作れなければ厳しいだろね。次のプラットフォームがどうなるかは闇の中だな。しかしながらテレビや芸能事務所を叩き潰してくれてありがとうございます。それだけは本当に感謝してもしきれない。
329ウォルフ・ライエ星(光) [US]2020/12/29(火) 16:29:41.33ID:ltAdbA9l0
シナ脅威論語るならトランプの動画削除されまくったYouTubeの方がよっぽどヤバいと思うが
YouTuberみたいのって突然オワコンになるときがくるような気がするんだよな
YouTubeなら自分が主役だし、たくさん働けるし、しかもそっちで稼げるならそうするよね。
YouTube広告収入と案件の広告収入のダブルインカムだし。
広告出稿する企業も視聴者層が明確で効果的かつ安く済むなら既存の代理店通さず直にYouTuber事務所に出稿するよな。
>>326
株は実質的にそうなってる所あるらしいな
中国かどうかは知らんけど 334フォーマルハウト(千葉県) [US]2020/12/29(火) 16:34:01.59ID:/OJm9r2w0
吉本退社した奴のチャンネルに吉本芸人出すのを吉本が許すかな?
336百武彗星(庭) [US]2020/12/29(火) 16:35:54.51ID:BUKieGP40
337トリトン(埼玉県) [ニダ]2020/12/29(火) 16:36:18.02ID:t8yS5bey0
みてるやつもやってるやつもテレビと変わらなくて草生える
結局は道具なんかバカが使うようになれば陳腐化するんだよ
338アークトゥルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 16:36:24.81ID:Z4R4sbMJ0
テレ東が重要なニュースや記者会見はYoutubeに上げてくれてるから、マジでテレビ要らなくなった
吉本そのものが反社みたいなことしてるからな
横山やすしをぶん殴ったマネージャーのBBAとか
思いっきり胡散臭いことして稼いでるぞ
youtubeで成り上がった素人じゃなくて
テレビのおかげで有名になった芸能人が
youtubeで人集めてさも自分だけの力みたいにドヤ顔するのは気持ち悪いわ
それに群がってる視聴者もも
341高輝度青色変光星(茸) [CH]2020/12/29(火) 16:38:43.19ID:cKRZmMed0
>>339
今更?その昔菱の棺担いだの知らないのかよw 342ケレス(やわらか銀行) [GB]2020/12/29(火) 16:38:46.30ID:Gp1ZWwXx0
テレビで上げた知名度を別メディアでちゃんとカネにできるのは正しいことだ
もうこいつらレベルなら路頭に迷うなんてことにはならんだろうし
343シリウス(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 16:40:25.03ID:7Xe4kdrn0
吉本が全力でyoutubeの広告剥がしにいけば面白いのに
勝ち逃げするなら、ベター判断だけど何年youtuberやるつもりなのかな。
中田は鬼ほど稼いでるようだから、金を一定残しとけばいいだけだろうけど。
345レグルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 16:40:32.17ID:9WwMmLfa0
>>340
これな
誰のおかげで中田は有名になったと思ってんだって話
中田は思い上がりの典型だ >>263
ネットは偏ってるから新規開拓は難しいだろうな
俺はオリラジ知ってるけどセイキンとか何してるやつか全然知らんし 所詮 全部が 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! の為!! YouTuber=再生数ロボット=金の亡者
1< YouTuber 所詮 金!! 金儲けの道具 金目当て!! 金の為の小細工! 金の為ならなんでもするクズ量産! つまり金が絡むと碌なことにならない! >
[正常] 本来 自分が好きなものを楽しむ・自分が表現したいものを見てもらう・他人にこんなことあったと見てもらう
↓
[異常] タイトルと違う詐欺動画 タイトルで釣る 無断コピーしたの丸上げ 削除されるのでこのURLから いきなり文字がスクロールして説明だけ パクッた動画丸上げ
[異常] 放送事故と付けて釣り 迷惑行為&犯罪動画で注目集めての再生稼ぎ! 再生数の為に使わない物を次から次へ買って紹介! 再生数の為にゲームで遊んで実況!
全部が 金儲けの為の努力 金儲けの為の工夫 金儲けの為のエフェクト つまり金儲けの道具の動画!!!
ゴミ動画ばかり膨れ上がるばかり! 金儲げるシステムが腐敗を生む!! 金が人を狂わす! 金が人を駄目にする!!
どうしようもねー 只の金儲けの亡者 YouTuber 金儲けのためには手段選んでられねー! 金の為に汚いことをし出す! 金の亡者のYouTuber 金に魂を売った人間のクズ!!
再生数(収益)を競うだけ 数字しか見てない まるで数字が大きいかどうかのロボット人間 再生数=動画=金儲けの道具
慈善事業ではないとはいえ競争原理と数字による収益化で無法地帯と化したYouTube
それらほとんどが金の亡者の道具に成り下がった!! その動画に愛はない!!
テレビがオワコン化して広告代理店が死ねばもっと金回りが良くなるだろ
350カロン(東京都) [US]2020/12/29(火) 16:44:59.30ID:KisYgbR50
中田はシンガポールに移住するらしい
実業家になるんか?
351高輝度青色変光星(茸) [CH]2020/12/29(火) 16:45:43.50ID:cKRZmMed0
>>183
ジャニーズの圧力とかじゃないの?
テレビも大手の芸能事務所も縮小していきそうだな。
細分化しそう。 宮迫は今だに芸人時代の収入を超えてないそうだから、人によるんだろうな
江頭とか手越は儲かってると思うけど
まあなんかやらかしても謝り動画でまたウッシッシって考えたらテレビよりいいのかもね
テレビ完全にオワコン化しとるね
ネットが完全に追い越した記念日だ
357ダークエネルギー(神奈川県) [RU]2020/12/29(火) 16:48:47.50ID:IIE9cJzo0
キンコン西野の吉本ギャラ未払い時の対応聞いてたら完全にブラックだったからな
相手が折れるのを狙ってるとしか思えない対応してる
その金がどこへ消えてるのかが本当に謎
宮迫は使われてなんぼのTV芸人だからなぁ
スタッフに担がれてこそ味がでるタイプなのでTVのほうが向いてる youtubeでは苦しいと思う
>>292
1000倍ってお前どんだけ稼いでねーのよ… 361百武彗星(ジパング) [US]2020/12/29(火) 16:55:14.36ID:yUzEcQ+T0
>>135
それでヴィーガンが有料チャネルにくるんだからウハウハだろ?
結局は金
トレンドを読み切る力がすごい 362ベテルギウス(東京都) [JP]2020/12/29(火) 16:58:22.35ID:BflXuhDh0
NPBが衰退するからMLBに行くなって言う老害が必ずいるじゃん
張本とかそんな感じだろ
363セドナ(愛媛県) [ZA]2020/12/29(火) 16:58:43.58ID:OwI2f81w0
いうてもテレビの知名度ありきでのYouTubeだろ
素人がYouTubeで成功するのどれだけがんばらないといけないと思ってるんだよ…
364ベテルギウス(東京都) [JP]2020/12/29(火) 17:03:33.46ID:BflXuhDh0
>>323
2chも高齢化が進んでいるからね
ネット利用者間でもYouTubeを見てない世代
SNSを利用していない世代とデジタルディバイドができている 365環状星雲(島根県) [US]2020/12/29(火) 17:05:17.16ID:Z8i/b91r0
Youtubeに誘導しようとしての発言なんかな?
情報商材臭いのが多くて嫌なんだよな
表向き建前は円満退社だろうけど事実上、吉本興業(日本)から追放処分だな
>>121
スタートがテレビじゃないユーチューバーの絶対数が少ないから、そこは気になる。
テレビは一度ビジネスモデルが崩壊してもらいたいわ。
番組作りや政治の扱い方が古すぎる。
FOXやCNNみたく始めから自民党寄り、立憲寄りとか明確にしたほうがいいわ。 369バーナードループ(愛知県) [US]2020/12/29(火) 17:08:16.10ID:G42F2Wd00
スパチャってそんな儲かるの?
370カペラ(大阪府) [US]2020/12/29(火) 17:08:25.52ID:4vxsbV1M0
藤森ぐらいテレビドラマ出ててYouTubeの方がギャラ高いって、ターニングポイントじゃないの?
372黒体放射(愛知県) [GB]2020/12/29(火) 17:09:50.39ID:23MbY4/90
あと何年も続けられんぞ
373ダークマター(佐賀県) [IT]2020/12/29(火) 17:10:47.64ID:XlMfcnro0
>>3
テレビ業界もうお金ないし
ネット有名人にあやかるレベルだから 374地球(埼玉県) [MX]2020/12/29(火) 17:11:25.82ID:rtnr645l0
youtubeでの収入ってのは
月ごとに振り込まれるのか
所詮 全部が 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! の為!! 数字に執着し いいねを買う 犯罪行為で注目を集める 面白ければ他人が酷い目に合うのを待望
フォローお願いします(切実) このツイートをリツイート フォローで○○名にプレゼント(人気取りに必死!) その裏では 金欲 性欲 知名度 スマホ・ネット人間の闇
[男] 有名になるとファンの女を物色 女に裸の写メを送れ オナニー動画見せて 言葉巧みに女を誘い出してレイプや性交 とにかくSEXしたい
[女] 胸の谷間や薄着等で男の欲情を誘う 彼氏は居ない風を装う 表向きはニコニコ裏では毒を吐く FC2でオナニーしたりSEXを公開することに抵抗はない ホストに金をつぎ込む とにかく金が欲しい
「再生回数○万回突破!」 「チャンネル登録者数○万人!」 「フォロワー数○万人!」 手段を選ばない 再生数稼ぎのロボット 注目されることか 金儲けのことしか目に入らない 数字ロボット
< YouTuber 再生数を競うだけ 数字しか見てない まるで数字が大きいかどうかのロボット 再生数=動画=金儲けの道具! その動画に愛は無い >
1 本人が興味も無い 必要もないのに手に入れて YouTube動画にする為の道具にし色々なものを紹介している ※〇〇を買ってみた 〇〇で遊んでみた=つまり動画にしたら速ゴミ!
2 子供を前面に押し出し動画の再生数稼ぎに利用している汚いやり口 ※子供の画面をサムネにして餌にしている
376はくちょう座X-1(千葉県) [US]2020/12/29(火) 17:13:48.56ID:5wWPoS2I0
テレビってもう収益なくて嘘垂れ流しの
報道バラエティばっかじゃん
ポツンと出川の充電とWBSくらいしか見てない
3 タイトルで検索に引っかからせる為にとにかく短い動画で内容のない手抜き動画ばかり上げている ※とにかく数撃ちゃ当たると言わんばかりのゴミ動画ばかり増やす
4 タイトルに激安とか最強等の明らかにオーバーなタイトルを付け注目を浴びさせているわりに内容は結局大したことがない
5 動画再生数を稼ぐために興味も必要もない商品を次から次へ買って動画にし動画収益から商品代金を宛がうのが前提の上辺だけの愛着も糞もない機械的な紹介動画 ※動画を撮ったらそれは速ゴミ箱!
6 サムネで紹介するものの横で馬鹿みたいに驚いた間抜け顔や変顔を晒している不細工なおじさんYouTuber
7 レトロゲームを沢山プレイしているYouTuberや配信はガチ勢を除き 違法ダウンロードしたゲームばかり ※違法アップサイトをコメで紹介するほど犯罪に抵抗がない(実際あった)
そもそもコレクターでもないのにレアものとか沢山のゲームを所持しているはずはない 結局はゲームしてるのも再生数稼ぎの手段の為の犯罪者
>>368
YouTuberはそれで正解なんだよ
支持してくれるファンだけのためにウケること考えてやっていけばいい
完全に内輪志向のメディアだからお友達にウケてさえいればけっこうな金が動くようになるんだろう 380ポルックス(名古屋鉄道) [KR]2020/12/29(火) 17:15:29.08ID:u3pelAGi0
右肩下がり斜陽産業のテレビ界に未来があると思ってる保守派が意外と多いんだな
若者はもう誰もテレビ見てないんだぜ?
381アークトゥルス(茸) [GB]2020/12/29(火) 17:16:21.63ID:kDhen6460
>>380
YouTubeでテレビ番組見てるのに? 382トリトン(東京都) [GB]2020/12/29(火) 17:16:54.56ID:vMrUWm0/0
>>380
言うてつべももう下がり始めてるやん
次が何になるか知らんが 藤森のチャンネルはマネージャー頼りで再生数稼いでるんだから
退社すると難しいだろ
384熱的死(東京都) [US]2020/12/29(火) 17:19:47.57ID:FGEGOXsH0
マネージャーちゃんはついてこないか
385アルタイル(山梨県) [US]2020/12/29(火) 17:22:24.60ID:IlsgwOqC0
テレビ業界の格差酷いからな
テレビは年功序列だから給料も上から決まっていく
テレビ以外で儲かるならそら出て行くだろ
386アルタイル(山梨県) [US]2020/12/29(火) 17:23:34.30ID:IlsgwOqC0
>>79
YouTubeで儲ける!なんてビジネスモデルの奴いないよ
そもそもテレビ出演のギャラのみなんて奴もいないだろうが ご空の声マネの人なんてまさにユウチューブだから金持ちになれたようなもんだよな
>>373
まあそれはネットだけじゃ生きていけないからテレビにお呼ばれしてる事情もあるけどな >>2
大人になってから聴いても良い曲だわ whatever 391アルタイル(山梨県) [US]2020/12/29(火) 17:25:45.65ID:IlsgwOqC0
>>258
それはただのブランド売りなんだよ
マーケティングが違う YouTubeに取って代わられて
テレビが廃れていくのは何となく気持ちいい
>>185
その流れになってくだろ
テレビ出て、売れたらYouTube移って
たぶん表に出てないだけでその流れで売り出すための機構がもうできてると思うし
ここ1〜2年の芸能人の流れ方のスムーズな感じは絶対に個人じゃないし 394冥王星(東京都) [CN]2020/12/29(火) 17:26:10.53ID:bIctWG8L0
テレビ出演の報酬より他で圧倒的に稼いでる人は多いよね
芸人のヒロシとかメンタリストDAIGOとか
395ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [GB]2020/12/29(火) 17:26:16.96ID:TiUFc5PJ0
こういうのってようつべなら何でもいいって人がみてんの?
396アクルックス(熊本県) [US]2020/12/29(火) 17:26:23.27ID:hJdz5u5f0
確かに好きな物だけ観るならYouTubeだけど
テレビみたいにデカい企画とか出来ないよね
結局は文化祭の延長線のクオリティでしかない
397アルタイル(山梨県) [US]2020/12/29(火) 17:26:53.21ID:IlsgwOqC0
わかってないのは、番組製作会社がわざわざテレビ局に番組を売る必要がないと気づいた瞬間を誰も予想してない
テレビはプラットフォームなの
自社コンテンツなんてほぼないよ
398ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [BR]2020/12/29(火) 17:26:55.02ID:JQiuzgS20
それはいいけどYoutubeもいつどうなるかわからんからな
399アルタイル(山梨県) [US]2020/12/29(火) 17:27:33.14ID:IlsgwOqC0
藤森が中田以上に心酔してる河本
この関係がどうなるかだよね
合いの手芸だってもらったようなもんだし
単純にオリラジはやることがおもしろいな
加藤浩次もイキっててあの結末だからな
藤森のがはるかに男気ある
401エリス(千葉県) [ニダ]2020/12/29(火) 17:28:51.10ID:kA0My7VG0
>>258
もう広告料はネット>テレビになったという記事をだいぶ前に見たぞ 402エイベル2218(茸) [KR]2020/12/29(火) 17:29:02.18ID:ubZSvDYc0
そもそもYouTuberって無職扱いだろ
403チタニア(茸) [US]2020/12/29(火) 17:29:37.55ID:Zg+WtNCV0
テレビで稼いだ知名度があってこその、今のつべ収入だろうに
404レア(埼玉県) [US]2020/12/29(火) 17:31:05.28ID:60XchKyU0
>>14
資産ポートフォリオ関連動画出しているくらいだから、高配当株大量買してるだろう。
妻は自分でも稼げるし、安定収入が株であれば浮き沈みも受容できるだろう。 405アークトゥルス(SB-Android) [ニダ]2020/12/29(火) 17:31:27.73ID:P2fgtM+R0
>>2
「ギャラが」って文字を見て反射的に書いたんだろ? 406赤色超巨星(茸) [CA]2020/12/29(火) 17:31:50.10ID:Q7k2SXvN0
>>400
今日のスッキリとか酷かったな
もうテレビ局の犬になるって決めたんだろうな
狂犬からチワワになっちまった パチスロの4号機時代に会社辞めちゃった人みたいな感じ
409カリスト(山口県) [ニダ]2020/12/29(火) 17:32:16.31ID:Jjj9Bf8R0
テレビで知名度上げて他で食って行くとか昭和の昔からの王道だろ…
410セドナ(愛媛県) [ZA]2020/12/29(火) 17:32:22.63ID:OwI2f81w0
>>402
税金払うほどの収入あればフリーランスかな 信者からお布施的な方法で回収できるビジネスモデルが続けられれば
事務所の中抜きなんてアホらしくてやってられないわな
年とってからも劇場の舞台で芸を見せて細々と暮らしていくような
芸人人生を送る気がないならいいんじゃないの
バブルだよな犬猫だけで月2億稼いでるやつとかいるし
バカだねぇ
テレビのおかげで見てもらえてたのにユーチューバー芸人になるとは
ギャラだってYou Tube経営の気分次第
414アルタイル(山梨県) [US]2020/12/29(火) 17:36:23.99ID:IlsgwOqC0
>>396
需要があるならするけどないからしない
テレビ番組見てみろ、動画眺めるだけ、ひな壇で喋るだけ
ちなみにテレビ全盛期の番組なんて、アイドルが水着でジャンケンするとか、野球大会やるくらい
実際昔も対して予算はかかってないのよ
たけし城とかウルトラクイズは金かかってたけどね、でも、それくらい 藤森慎吾はやっちまったな
10年後にYouTubeが稼げるかというと
テレビオタクが「テレビはみんな見てて当たり前」みたいな体で話してんの滑稽だからやめてね
ところかまわずアニメの話しするアニオタと一緒だからね
418かみのけ座銀河団(東京都) [US]2020/12/29(火) 17:38:20.37ID:j31DvtM90
YouTubeもいつまで続くのかわからないけど、テレビの方が行き先不安だし
スマホとテレビの普及率を考えたらまだYouTubeの方が良いでしょ
少なくとも2〜3年以内に無くなるプラットフォームじゃないし、芸人の寿命を考えたら十分過ぎる
420エリス(千葉県) [ニダ]2020/12/29(火) 17:39:47.27ID:kA0My7VG0
>>396
中田と宮迫が番組スタジオ作ったから、それがどうなるかだな
月一配信で微妙だが
スポンサーも多いから今は大丈夫みたいだが まあこの人たちはツベだけではなくオンラインサロンがあるからなあ
>>406
小樽の高卒が帯番組やって東京に豪邸建てるぐらいだもん
家庭もあるしそりゃチワワにもなるよ
ガス抜き役としてはいい立ち回りしたって吉本から誉められてんじゃね?w 425アルタイル(山梨県) [US]2020/12/29(火) 17:42:04.97ID:IlsgwOqC0
>>416
なんで芸能人を保守的な考えで語るんだ? テレビ業界がスライドするだけで儲ける奴は今まで通りだろ
>>420
吉本入ったままYouTubeに力を入れれば良かったのになぁ
吉本もYouTubeやってる芸人を管理して後押ししてるし 吉本辞めるっていうネタが欲しかったんやろ。
あかんようになったら、また吉本に縋ると思う…
429宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [TW]2020/12/29(火) 17:46:09.19ID:nl6VgtGn0
飽きられたらアッという間にゼロになるかも知れんな
430木星(新潟県) [MX]2020/12/29(火) 17:46:15.36ID:G6iBTmJg0
431アークトゥルス(茸) [CA]2020/12/29(火) 17:46:27.31ID:4IR+madG0
テレビに出てるからYouTubeでも稼げる訳で、シナジー関係の片方止めるって選択はあんま良い選択だとは思えないけど
>>401
そのネットがテレビみたいに一極集中出来てないだろ 433ニクス(光) [NL]2020/12/29(火) 17:47:26.88ID:4SO1puoR0
誰でも発信できる時代に
押し付けテレビを見てるやつなんて死ぬだけの老がいだけだからな
20年後には消えてもおかしく倍
435ベテルギウス(茸) [PT]2020/12/29(火) 17:51:40.67ID:NnkQ4m0g0
テキトーにやって給料2倍くらいななればいいや。なんかいいネタないかな
>>427
今まで芸人はいくら中抜きされてんのか知らなかったけど
youtube経由で仕事もらうようになったら「えっ こんなに貰えんの?」って
なっちゃうのはしょうがないよ >>69
干される前は中田はヒルナンデスで街ブラしてたのとしくじり先生で哲学者の話とか偉人の話とかしかたな
藤森は見てないけどどっちも雛壇でワーワーやってるのはみたことない つか、収益のすべてをグーグルに握られてるのが、今後ずっと安泰として続くとは思えないんだがな。
セカンドライフで月100万儲けてた元リーマンとか今どうしてんだろ。
やってることは二つとも同じで一企業にすべてを握られてる。条件がコロっと変わっただけで死ぬ商売なのに
440パルサー(大阪府) [US]2020/12/29(火) 17:56:04.41ID:pFFaRp9q0
在る程度の知名度をテレビで確保してYouTuberって効率的だな
441木星(兵庫県) [US]2020/12/29(火) 17:56:47.63ID:mcNyq8bH0
自信があるなら
自分で会社を作れってヤツやん
そういうことやろ
442ポルックス(豊根村) [KR]2020/12/29(火) 17:56:53.53ID:u3pelAGi0
>>382
何が下がってるの?
アクティブユーザー数が右肩上がりで増え続けているけど 443ウォルフ・ライエ星(東武東上線) [US]2020/12/29(火) 17:57:11.98ID:ax+BHovb0
よくよく考えたら当然だよな
TVだと、TV局+製作会社+事務所に中抜きされるわけだから
今日から広告料半額になりまーす!とかやられたらどうするんだろうな
445チタニア(東京都) [IR]2020/12/29(火) 17:58:07.66ID:Z9HRhSBp0
まだ儲かるんやなあYoutube
447パルサー(大阪府) [US]2020/12/29(火) 17:58:29.98ID:pFFaRp9q0
>>68
そのせいで渡部がオンラインサロン開設したけど人気なさすぎた上に多目的トイレで閉鎖 448地球(SB-iPhone) [GB]2020/12/29(火) 17:59:42.81ID:sE5+AmiT0
>>5
幸福洗脳とかいう1万円のTシャツがあってだな・・・ 450ハレー彗星(北海道) [JO]2020/12/29(火) 18:02:57.14ID:vkJuaH9D0
おーぴーあい
おーぴーあい
451白色矮星(東京都) [DE]2020/12/29(火) 18:08:26.19ID:/vMuZ1os0
近い内にYou Tubeのスターにテレビの方がすり寄る時代来るよ
藤森がそのレベルになれるとは言っていないが
俺はテレビをほとんど見なくなったけど
たまにテレビつけてみると、だれやねんこいつって
いう奴しかいない、そしてそっとテレビを消した。
テレビのようなあのまどろっこしいのはもうだめだわ。
ネットばかりして情報洪水の中にいるとテレビは
情報の伝達力がのろくてダメ
453土星(静岡県) [FR]2020/12/29(火) 18:08:33.32ID:NVOUsXOU0
454プランク定数(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 18:08:52.55ID:3XimGnr30
バボーが弾けるカウントダウン
youtubeなんて、googleがルール変えたら即死亡してしまうのにそんなのに頼るって信じられんわ。
もちろん一時に稼ぐだけ稼いで逃げるなら別だが
456レグルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 18:09:44.63ID:9WwMmLfa0
457ベスタ(東京都) [JP]2020/12/29(火) 18:11:19.83ID:PY+vzcrj0
おう、芸の無いゴミどもでもまだ荒稼ぎはできる・・・安心しろ
まだまだコロナによる好景気は続く
芸の無いやつにとってはゲーム実況が一番ハードル低いんちゃうか、生配信のほうなマークしとけ
てかこれからは顔出し生配信が当たり前になってくるやろ
早めに参入しとけ・・・なあ
あ?Vチューバーやりたい?・・・いらすとやの絵でお面作って顔に貼っとけ(´・ω・`)
458ポラリス(岡山県) [US]2020/12/29(火) 18:12:38.44ID:XU7JC8vP0
手越とか再生回数凄いからね、歌ってみたが数百万とかいってるし
459はくちょう座X-1(東京都) [US]2020/12/29(火) 18:14:57.34ID:tXP1zrSP0
両方出来るなら別に良いやん
460パラス(福岡県) [MX]2020/12/29(火) 18:17:16.04ID:xaDIpXj30
>>24
企業してる人は皆そうだよ ヌルい世界で生きてるとそれが大変そうに見えるんだね
実際、大変ではあるけど、君が思う大変とは感覚が違うはずだよ
俺も君みたいに楽に生きようかな 先月収益90%減騒動とかあっただろ
ユーチューバーの命はYou Tube運営の気分次第よ
462赤色矮星(高知県) [US]2020/12/29(火) 18:18:39.99ID:jzeCVEcN0
youtubeはコロナ下だから、ライブハウス、クラブ、
ディスコ、劇場などからの参入が増えるぞ。
自分の部屋でライブ見たり、クラブへ行った気分を
味わいたい人の需要があるだろ。
学習塾やジムも自習や自主トレのための映像をどん
どん流すだろうし。
居酒屋チェーンなんかも何か考えてると思う。
総じてyoutubeはコロナで競争が激化必至だろ。
463パラス(福岡県) [MX]2020/12/29(火) 18:19:41.83ID:xaDIpXj30
>>43
あのね、何かで稼げる人は他でも大抵の場合は稼げるのよ
従業員としての話ではないから悪しからず。 464ダークマター(神奈川県) [US]2020/12/29(火) 18:20:30.22ID:2bDck6eN0
テレビで知名度上げて独り立ちするってビジネスモデルが出来たんだろ。良いんじゃないのさ。
465パラス(福岡県) [MX]2020/12/29(火) 18:20:56.15ID:xaDIpXj30
今のテレビ機器ってリモコンにyoutubeってボタンがついてるからね
スマホやPCじゃなくそっちで見ることも多くなってきたよ
467レグルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 18:22:09.68ID:9WwMmLfa0
>>464
これからの芸能人は契約の縛りがこいつらのせいでアメリカみたいに厳しくなったりしてな 468ガニメデ(北海道) [ニダ]2020/12/29(火) 18:24:12.08ID:iWg0jjw40
テレビw
469火星(茸) [US]2020/12/29(火) 18:24:38.27ID:spofZ/050
>>16
漫才やってたはずなのに
ひな壇に上がると
漫才とか全くやらなくなる
ひな壇芸に力入るようになる 中田は食っていけるやろうけど・・・藤森はテレビ業界向きだろ。。。
ひょっとしたら10年後は結構な地位築けてるかもしれんのに一生中田の腰巾着で終わるつもりかもったいない
藤森の場合はテレビのギャラを公開しないと成立しない
ホームレスがバイトして収入が増えたつってるのと同じだろ
474オリオン大星雲(大阪府) [ニダ]2020/12/29(火) 18:32:32.92ID:VR6nDwMN0
これからずっと飽きられないように
ネタを提供していかないってしんどいと思うけどな
TV出ながら適当にしてたら
宣伝にもなったろうに
自分にプロデュース能力があれば良いんだけど
めがねにはなさそ
475赤色矮星(高知県) [US]2020/12/29(火) 18:32:42.96ID:jzeCVEcN0
中田の「古事記」とか、阿保しか見んだろ。
476水メーザー天体(東京都) [CA]2020/12/29(火) 18:35:09.31ID:Azw9aHp+0
吉本会社が強いから、古いタレントが生き残る吉本、
魅力はない、
アホすぎ それがお前ら年寄りになるまで続くと思ってるの?
478ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [CN]2020/12/29(火) 18:37:53.08ID:YB8ZXEMf0
パヨ電波ゆんゆん放送って儲かるのか
479クェーサー(ジパング) [ニダ]2020/12/29(火) 18:39:08.24ID:9eo52CXN0
オールドメディア(笑)にしか対応できない老害プロダクションは滅んで当然なのさ〜
>>461
ようつべがどうなろうと、
個人の動画に企業が広告を入れる流れはもうなくならない
企業にとってよっぽど効率がいいからな
チャンネル変えるの面倒でぼーっと旅番組つけっぱにしてる人より
主体的に旅行動画見てる人にツアー広告ぶつける方がいいに決まってる 481レア(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 18:41:31.76ID:mEeLGi8R0
>>477
年寄りになるまでやるつもりないだろなw稼いだ金で金を生むことしか考えてないよw 482宇宙定数(神奈川県) [CN]2020/12/29(火) 18:44:47.58ID:Ixhk5N6s0
>>322
お前の普段見てるサイトからそういう傾向の広告が出てるだけだぞ 483プレアデス星団(千葉県) [DE]2020/12/29(火) 18:50:07.18ID:6T6arp5o0
え、そんなに儲かってんの?
484リゲル(東京都) [US]2020/12/29(火) 18:50:50.85ID:DYYo0Mi40
ワイも収益化で悠々生活とかしたい
485はくちょう座X-1(会社) [US]2020/12/29(火) 18:50:57.01ID:vYkwKHzY0
最近の年末年始はYouTuber的な広告動画が気持ち悪くてYouTube避けてる
486ブレーンワールド(千葉県) [US]2020/12/29(火) 18:52:45.49ID:O+Ouo6pg0
>>5
本当だよね
撮影編集を委託してる芸能人様は
ユーチューバーの一線級がどれだけ努力してるかわかってないね 487トラペジウム(東京都) [RU]2020/12/29(火) 18:52:54.94ID:V4AKKGOI0
両方やれば倍やんな
>>185
別にそれでよくね?
面白ければそれでいい
個人の趣味向け動画や分野毎のプロの淡々とした動画もまた良い一面もある 「再生回数○万回突破!」 「チャンネル登録者数○万人!」 「フォロワー数○万人!」 手段を選ばない 再生数稼ぎのロボット 注目されることか 金儲けのことしか目に入らない 数字ロボット
< YouTuber 所詮 金!! 金儲けの道具 金目当て!! 金の為の小細工! 金の為ならなんでもするクズ量産! つまり金が絡むと碌なことにならない! >
所詮 全部が 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! 金! の為!! YouTuber=再生数ロボット=金の亡者
[正常] 本来 自分が好きなものを楽しむ・自分が表現したいものを見てもらう・他人にこんなことあったと見てもらう
↓
[異常] タイトルと違う詐欺動画 タイトルで釣る 無断コピーしたの丸上げ 削除されるのでこのURLから いきなり文字がスクロールして説明だけ パクッた動画丸上げ
[異常] 放送事故と付けて釣り 迷惑行為&犯罪動画で注目集めての再生稼ぎ! 再生数の為に使わない物を次から次へ買って紹介! 再生数の為にゲームで遊んで実況!
全部が 金儲けの為の努力 金儲けの為の工夫 金儲けの為のエフェクト つまり金儲けの道具の動画!!!
再生数(収益)を競うだけ 数字しか見てない まるで数字が大きいかどうかのロボット人間 再生数=動画=金儲けの道具
慈善事業ではないとはいえ競争原理と数字による収益化で無法地帯と化したYouTube それらほとんどが金の亡者の道具に成り下がった!! その動画に愛はない!!
490赤色超巨星(ジパング) [CN]2020/12/29(火) 18:55:54.29ID:4iCqF0F50
最近のテレビモニターはyoutubeもwifiで受信して見れるそうだな
家庭からしたらテレビ番組もyoutubeも同じってこった
493チタニア(東京都) [US]2020/12/29(火) 18:57:32.35ID:VHL1YXXB0
>>471
結構な地位と言っても
ひな壇番組のMCとか
ワイドショーレギュラーとか
お笑い大会の審査員とか
それがやりたくてお笑い芸人になったの?って感じの道しかないな 知名度はもうテレビでできるところまでしたから、
いい考えかもね
芸人とか興味ないからテレビ見なくなってるのに(´・ω・`)
>>491
操作めんどいからTVでつべは見ないなぁ 497リゲル(東京都) [US]2020/12/29(火) 19:12:20.43ID:DYYo0Mi40
なんかやたらとチューナーついててめっちゃ録画できるテレビとかあるけど
そもそも動画配信で番組流してくれれば録画とかせんでもいいのに・・・
498ニクス(東京都) [CN]2020/12/29(火) 19:14:10.89ID:xoTpbHKL0
いつ需要がなくなるかわからないんだから稼げる所に行くのはいきていくために当然と言えば当然の事
俺も無名の底辺ユーチューバーやってるけど年収3000万くらいある
>>493
そんなこと言い出したYouTubeでマネージャーや家族を出したり好きでもない流行りの歌って再生数稼いだりするために芸人なったのって言いたいわ 502デネボラ(栃木県) [DE]2020/12/29(火) 19:37:18.90ID:7ajA58Ri0
録画でテレビのCMは飛ばせるけど。ユーチューブのCMは飛ばせないからな。
503ベクルックス(三重県) [US]2020/12/29(火) 19:37:52.91ID:cmRCBQTr0
>>381
それは
『テレビでユーチューブ動画流してるなw』
『テレビでツイッターの流行りを伝えてるなw』
で終わる話 504ミザール(茸) [ニダ]2020/12/29(火) 19:38:01.40ID:YkEDdE290
505グレートウォール(京都府) [ES]2020/12/29(火) 19:39:49.69ID:tPh94Ufx0
Youtubeって、去年だかの世界全体での広告収入が2兆円以下とかじゃなかった?
本当に大丈夫なのかね
506冥王星(浮動国境) [CN]2020/12/29(火) 19:42:03.51ID:ET2aCGIb0
テレビの現状
藤森は3月まででレギュラー番組が二つ終わる予算がないとかで
508オールトの雲(大阪府) [PT]2020/12/29(火) 19:42:37.72ID:FC7r1atK0
まぁそうなるよね
YouTubeのギャラが出なくなったとか
なんとかのスレ立ってなかった?
511ウンブリエル(光) [US]2020/12/29(火) 19:50:49.32ID:E6rdXqia0
>>509
基本子供相手なんだよね、今のところ
だから、広告がなぁ
Googleの事業はどれもそうだけど、黒字になりそうなものがほとんどないんだよね
本体が死ぬほど儲けてるから問題ないけど 512かに星雲(大阪府) [US]2020/12/29(火) 19:54:14.31ID:m0uvuq2I0
YouTubeのギャラがすごいってよりは
テレビのギャラがしょぼいってことだな
513ウンブリエル(光) [US]2020/12/29(火) 19:54:54.19ID:E6rdXqia0
昔は、旬が過ぎたタレントはもう稼ぎどころがなかったけど、今は1万人でもコアなファンを掴めば長く活躍できる感じだよね
基本的には良い時代だと思う
テレビかYouTubeかなんて二択にする必要ないわな
514プランク定数(神奈川県) [CN]2020/12/29(火) 19:59:39.78ID:+d0+YIee0
テレビでの知名度があるからyoutubeで稼げるんだけどな
515ヘール・ボップ彗星(埼玉県) [US]2020/12/29(火) 19:59:42.77ID:SQU3iwv60
YouTubeで年3億だっけ?本当にそれだけ稼いだなら働く気力も無くなるよな。フリーなら中抜きもないだろうしな。数年やって引退してもいいだろうしな。
517テチス(東京都) [JP]2020/12/29(火) 20:08:35.39ID:tOd3wg8R0
低学歴のクズが権力を握ったお笑い界の腐りぶり
松本の中田のみならず茂木への感情的な噛み付き方を見ればわかる
あいつはお笑いの良し悪しなんかで中田を否定しているのではない
ゴミクズ上がりがインテリに対する卑屈さと嫉妬を爆発させているだけ
松本と松本信者の醜さはこれに尽きる
本当にドス黒く、汚いのは松本と松本信者
518ウンブリエル(光) [US]2020/12/29(火) 20:10:14.62ID:E6rdXqia0
>>517
低学歴っていっても、中田だってたかだか慶応かどっかでしょ?
あんま関係ないんじゃね? 519熱的死(東京都) [US]2020/12/29(火) 20:12:41.44ID:X60k9pq80
520クェーサー(大阪府) [AU]2020/12/29(火) 20:15:17.05ID:E7CcIzw/0
ユーチューブでテレビ流したら?
521かに星雲(三重県) [ニダ]2020/12/29(火) 20:16:36.59ID:0rVj5upN0
>>516
あれ終わるのかな
中田も消えたしやべえな 522北アメリカ星雲(東京都) [KR]2020/12/29(火) 20:17:06.73ID:pMhp5Ja40
広告見てやるから金くれないかな
そういうのあってもいいと思うんだけど
YouTubeの広告て最近変なの多いけどそんな稼げるの?
526馬頭星雲(SB-Android) [SE]2020/12/29(火) 20:23:03.18ID:38w4A37m0
このままマスゴミごと消えればいいと思う
527ニクス(茸) [CO]2020/12/29(火) 20:24:19.56ID:6tAIShtd0
>>38
いや、むしろユーチューバーが芸能人相手にだよ
ガキ相手だと少子化もあるしどんどんパイが小さくなっていく 中田みたいにYouTubeデマ流してるやつが5億円稼いでるのか
真面目に生きるのがアホらしいね
>>515
構ってちゃんになるから辞めるとか無理だろ
個人でやってるのなんか承認欲求の塊になってメンヘラ化して終わる 530ネレイド(青森県) [JP]2020/12/29(火) 20:27:46.98ID:ICie1Npa0
>>72
宗教みたいなもん
教祖にお金出して見てもらう 531テチス(長野県) [JP]2020/12/29(火) 20:32:14.81ID:5RARNCNK0
>>14
両者の優劣で考えるからおかしくなる
4千万ってもう勝ち組じゃん 532ネレイド(青森県) [JP]2020/12/29(火) 20:32:20.64ID:ICie1Npa0
533ニクス(茸) [CO]2020/12/29(火) 20:32:46.15ID:6tAIShtd0
そこまで稼げるんならそのうち反社がしのぎでユーチューバーデビューしたりしてなw
535レグルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 20:33:46.33ID:9WwMmLfa0
536ニクス(茸) [CO]2020/12/29(火) 20:34:15.46ID:6tAIShtd0
537レグルス(東京都) [US]2020/12/29(火) 20:35:32.72ID:9WwMmLfa0
538子持ち銀河(埼玉県) [EU]2020/12/29(火) 20:36:30.08ID:FbbccH/j0
>>525
広告自体が減ってるからあの手の怪しい会社の広告が目立つ様になったんだよね
あれが消えたらいよいよだな 広告もYoutubeに出したほうが効果高いだろうし、テレビ業界は終わりだね
541レア(茸) [EU]2020/12/29(火) 20:38:06.11ID:bO4qjoWl0
伊藤園だっけか
偏向報道してる局にはお金出しませんつって撤収したのはw
543プランク定数(静岡県) [US]2020/12/29(火) 20:58:56.23ID:WKuUBJPZ0
若い購買層がテレビを真剣に見ないからな
テレビしか見ない老人は慣れた物しか買わないからCMが全く意味ないからな
544大マゼラン雲(新潟県) [TW]2020/12/29(火) 21:00:56.40ID:PTuXCPJu0
パチ屋の宣伝もやめた
546ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]2020/12/29(火) 21:14:09.04ID:GKILUmsj0
YouTubeが儲かるのは間違いないんだろうけど吉本が酷いんだろうなぁw
まぁあれだけゴリ推ししてもらっての立場だから文句言えなかったんだろうか
547ジュノー(埼玉県) [AU]2020/12/29(火) 21:16:33.98ID:z8ADzwGw0
まぁ、もともと面白くないけど、売れてる感出して目立ってれば、バカな女の子が釣れるっていう典型的なホストキャラじゃん
もういい年だし、使い所無くなっただけだろ
年食ったらタダの世間が見えてないだけの頭おかしいオッサンだし
言うことがつまらないのは相変わらずだし
引退して喫茶店でもやって死ぬくらいしか将来ないよ
549ミマス(熊本県) [FR]2020/12/29(火) 21:21:38.94ID:fIeZy6IZ0
550 (武甲山) [US]2020/12/29(火) 21:22:37.13
ユーチューバーがテレビに出たがらない最大の理由はギャラが安すぎるから
テレビに出れば出るほど赤字になってしまう
若者は殆どテレビを見ていないから広告効果も期待できず、テレビに出るメリットが無い
551プロキオン(東京都) [ニダ]2020/12/29(火) 21:33:22.53ID:KExDgk060
>>1
でも、その内ようつべに広告出してる企業たちも気づくだろ。
ただで見てる奴らなんて、広告の物とか買わないし
無駄金払ってるってことに。
下がったとはいえ、まだまだ高いよ。 もっと減らせ 中田は結局お笑いからもテレビからも逃げて
オードリーにはテレビでもラジオでも敵わないで終わることになったな
>>548
それ言い出したら会社員なんてみんなダメだろ
会社なくなったら終わりだぞ
日本の99%の会社はYou Tubeよりはるかに小さい 554青色超巨星(大阪府) [ニダ]2020/12/29(火) 21:36:19.29ID:sG135BIg0
数年以内に大手企業の大半がテレビCM撤退するってテレビで言ってた
いつまでもYOUTUBEがそれだけの
お金をくれるとも思えないけどね
アフィリエイトが稼げなくなったっていうし
youtubeもいつまで稼げることやら
松本より岡村のほうが局からでるギャラは高いが
手元に届くお金は松本が岡村より多い。
そりゃオリラジもやる気なくなるよ。
558ミザール(茸) [ニダ]2020/12/29(火) 21:40:15.87ID:YkEDdE290
>>557
松本、岡村と中田みたいな雑魚比べる事が大きな間違い 福田萌が最終的には世帯を支えることになる
全裸で待ってると流石に風邪引いちゃうんでなるたけ早めにオナシャス
560エンケラドゥス(東京都) [CA]2020/12/29(火) 21:46:46.36ID:AJtHELGt0
YouTubeで儲けられない仕組みになったら自殺する人と凶悪犯罪増えそう
563オールトの雲(東京都) [US]2020/12/29(火) 21:57:45.79ID:T7o2hNdL0
福田萌が最終的に太田光代社長みたいになると思うと胸熱だな
人間 儲けられる方に 人生(退職・投資・借金)を掛けて その内しっぺ返しを食らう
株
利息
ネズミ講 マルチ商法
オーナー商法(コンビニ)(不動産投資)(新築ワンルーム)(高級カーシェア)
ビットコイン
YouTube
テレ朝 200億儲けましたわ!
日テレ、TBS うちら300億やで!
フジテレビ くくく、400億ですわ
YouTube運営Alphabet 1兆2000億でーす
大人と赤ちゃんくらい違うだろ
566エリス(千葉県) [ニダ]2020/12/29(火) 22:04:00.76ID:kA0My7VG0
>>432
???
それこそネット広告の強みだろう
商品に興味のある層にダイレクトで広告を届けられる
しかもそれはどんどん細分化されより的確になる
だからテレビ界からスポンサーは離れていってるんだろうに
>>424
俺は自衛隊にその帯域をあげたいね
そのほうがよっぽど国益になる 567ソンブレロ銀河(東京都) [US]2020/12/29(火) 22:04:08.61ID:M4EHIACN0
藤森のyoutubeなんて、吉本芸人やマネージャーとのコラボが多いし、吉本以外のタレントだっていままでのように出てくれるかわからない。辞めざる得ない条件だから辞めたけど、印象良くするためにyoutubeのギャラが上回ったって言ってるだけでしょ。この間たまたま元smapの香取のyoutubeみたら悲しいくらい中身も再生回数もショボかった。TV出てないとそうなりそう。
youtube側の都合で蛇口をキュッと締めれば無収入
恐ろし過ぎる
569ウォルフ・ライエ星(埼玉県) [US]2020/12/29(火) 22:10:33.46ID:ax+BHovb0
>>567
実際のところ、予算削減されまくった今のテレビ界のギャラは激安だから
ギャラがyoutube>テレビなのはガチだろう
藤森のチャンネルは普通に年収億超えるアベレージ 570熱的死(東京都) [JP]2020/12/29(火) 22:16:06.60ID:wm7k1faA0
中抜きが酷いとかいうけどもろもろのリスクをテレビ側が背負った結果の金額だからな
何か間違いが起きた時にどうなるか
572アリエル(岩手県) [GB]2020/12/29(火) 22:17:03.67ID:cuvNkhCM0
もう戻ってこなくていいよ
そのまま消えてくれ
特にアスペ中田の方
数年後のyoutubeがどうなるか想像できないアホなんだろうな
575チタニア(SB-iPhone) [FR]2020/12/29(火) 22:24:16.78ID:QmyD0tIe0
Youtubeのギャラが一気に安くなったのはどうなったの?
視聴率の為にコロナ恐怖を煽りまくった結果、経済がボロボロになり、まず削られる広告費。
来年あたりはTVのギャラはもっと下がるし、大量リストラもあるだろうからわからんでもないが
キングコング西野亮廣
「吉本芸人が生まれる劇場があるじゃないですか。ほとんどの芸人は劇場で訓練して世に出ているんですけど。
この劇場は、基本的に赤字なんですね。若手芸人がたとえばチケット代2000円で劇場を満席にしようが、そこの家賃だとかスタッフさんの人件費、経費みたいなものを引いていくと劇場は基本的に赤字であると。どんだけ埋まろうがチケット2000円とか3000円でまわすような劇場って基本的に赤字経営なんですね。
じゃあこの赤字はどうしてるかっていうと売れてる先輩の利益で穴埋めされてる。吉本興業からしたら劇場から次の才能が出てくるので。
ダウンタウンさんは二丁目劇場から出てきて、そのあと吉本興業だとか世間の皆様にすごい大きな利益をもたらしてくれたんですけど、そもそもをたどると劇場出身であると。
で、この二丁目劇場って劇場はどうやってまわっていたかっていうとダウンタウンさんの売上でまわっていたのではなくて、ダウンタウンさんの先輩の、売れてる先輩の売上が劇場に入ってそれでなんとかまわってダウンタウンっていうスターが生まれた。
じゃあ次はダウンタウンの売上でナインティナインっていうスターが生まれた。このサイクルなんですね。売れてる芸人さんが、次の若手の養育費みたいなものを払ってる状態ですね。
ここで売れてる先輩が「エージェント契約だ!」「俺の売上は俺のものだ!」となると、劇場にまわすお金が減ってしまうから首が締まるのは若手芸人。
売れてる先輩がエージェント契約したら、売れてる先輩はいいんですよ。売上全部自分のところに入るから。だけど、次の才能が生まれにくくなる。次の才能にかけるコストが減る。
吉本興業はずっとこの歴史でまわってきているんですね。」
>>566
アスペかな?
分散されるネット広告費よりテレビ局に集中されるぶん金持ってるってことがわからんのか 579ミランダ(神奈川県) [GB]2020/12/29(火) 22:35:36.97ID:IsnQuBq50
まあTVは経費として懐に入れてる取り分多いよね
テレビ業界はコンテンツの作り方が昔の時代を引きずって何十も人を雇ってこなす音響証明カメラマン小道具編集テレビ局のスタッフと
今の最適化された時代にはその存在が足を引っ張る映画業界も今は必要のなくなった仕事をさせるために利益の出ない会社を買い取って仕事を回したり大変そう
581セドナ(千葉県) [US]2020/12/29(火) 22:54:32.90ID:4LGHe2pZ0
>>14
いっぽう、日本国民の平均年収は400万円でした 583青色超巨星(茸) [ニダ]2020/12/29(火) 23:02:06.17ID:Q294sqZa0
言うて今がyoutubeの収入ピークやろ?
テレビにも出なくなってこいつのyoutubeなんか見るやついんの?すぐ忘れるやろ
いろんな芸能人出すようになってから伸びたんだろ
初期に一人でやってんのなんてすげーつまんねえぞ
585ダークエネルギー(東京都) [CO]2020/12/29(火) 23:05:45.13ID:r61NSGwz0
586アルタイル(光) [GB]2020/12/29(火) 23:08:26.93ID:Qq+bwa5/0
Youtubeで実力で人気を得た奴をTVに出した方がいいからな。
変に芸能事務所に入ってて事務所から押されて売り込んでる人よりは。
587デネボラ(福岡県) [US]2020/12/29(火) 23:08:45.05ID:9xU9UQrr0
コンビで動画が大人気になってるようだしな
そりゃそれで生きていけるだろうけれど・・・
吉本の若手はテレビいっぱい出るより劇場出て営業行くほうが稼ぎは良いんだよな
589デネブ・カイトス(大分県) [ニダ]2020/12/29(火) 23:22:14.49ID:bJS944aZ0
590かに星雲(三重県) [ニダ]2020/12/29(火) 23:31:24.22ID:0rVj5upN0
>>586
でもヴァンゆんとかその辺のわけわからんゴミクズは出さないでもらいたい
それならまだ売れてない芸人出した方がいいわ 中田のYouTubeチャンネル見てるけど、別に芸能人にならなくても成功してそうだったなと感じる。
592かに星雲(三重県) [ニダ]2020/12/29(火) 23:32:27.81ID:0rVj5upN0
まぁテレビでノウハウは得たからだろう
593ネレイド(三重県) [US]2020/12/29(火) 23:34:37.53ID:dF7uOwsO0
広告の商品誰も買ってないのに広告費だけ支払われてるスポンサーってなんかメリットあるんかね
>>593
経費計上できるし広告効果も地上波よりはスホなだけマシだからな 595オベロン(大阪府) [KR]2020/12/29(火) 23:43:14.99ID:k3G//H6A0
テレビを捨てて生き残れると思うなよ
596テチス(東京都) [JP]2020/12/29(火) 23:44:47.83ID:tOd3wg8R0
とんねるずのネタ見せ番組→とんねるずその他爆笑
内村のネタ見せ番組→内村爆笑、後輩も緊張感無くニコニコ
よしもと(笑)→松本「うーんうーん…」(眉間に深いシワ寄せて腕くんで目閉じてうなる)
楽しい空気を作りだせもしないやつらがよくお笑いの大阪だのなんだの言えるな
お笑いがシノギのただの田舎の暴力団事務所さんよ
>>307
YouTubeも変わらんぞ
中田が再生数伸ばすために韓国贔屓の動画流してたし 599テンペル・タットル彗星(大阪府) [VN]2020/12/30(水) 00:01:42.20ID:SoE1Dfg30
テレビ出てる奴がYouTubeに出てるってので見てるユーザーが大半だろうからテレビ出なくなったらジリ貧になるんじゃない?
>>322
この前たまたまオススメに乗っかって来た上皇様関連の動画をたまたま再生したら広告が小さなお葬式だったわ >>599
十代二十代は既にテレビに権威性を感じてない
さらにその下の世代はユーチューバーに権威性や憧れを持っている
この流れはもう止まらんよ
老人まで今後10年でネットメディアに取り込まれるのは確実だろう 603ブレーンワールド(SB-iPhone) [MX]2020/12/30(水) 00:52:31.72ID:mUvvkI170
こういう企画力ある奴は事務所に所属せんでもやっていける
こないだ一気に収益減ったのにYoutubeでも売れてるなら本物なんだと思う
605クェーサー(ジパング) [ニダ]2020/12/30(水) 01:09:51.46ID:XOlR8Wau0
>>89
お前は分かってない。
売れる俳優は演技力はそこそこでいいんだよ。
大事なのは、個性やキャラクター。
小林稔侍や沢口靖子は大根でも長年やっていけてる。 606亜鈴状星雲(大阪府) [US]2020/12/30(水) 01:12:08.10ID:gNkXGjqR0
動画で100万再生程度でなんでそこまで金が出るのかわからん
TVの方が視聴者多いだろうに
607クェーサー(ジパング) [DE]2020/12/30(水) 01:16:48.07ID:RD3bsHFD0
>>124
石橋でも2億は稼いでるだろうな、YouTubeはドル箱状態 608クェーサー(ジパング) [DE]2020/12/30(水) 01:20:34.51ID:RD3bsHFD0
>>606
YouTubeは制作費が抜群に安いから収入が多いんじゃない? >>606
ターゲティング広告で広告枠も無限
中小企業どころか個人でも広告打てるから金がめちゃくちゃ集まる
さらに地上波みたいに中抜き業者が入ってなくてグーグルから直接支払いを受けられる
利権化していた地上波とは仕組みが根底から違うわな 610太陽(神奈川県) [MX]2020/12/30(水) 01:31:15.78ID:lAp50DYS0
既に20代がTV観てないもんな
@広告主→電通→テレビ局→制作会社→芸能事務所→出演者
A広告主→グーグル→YouTuber
これを金で表すと
@1000万→800万→300万→90万→30万
A1000万→400万
タレントとしてはYou Tubeのほうが10倍以上稼げるわけよ
612子持ち銀河(静岡県) [US]2020/12/30(水) 01:49:51.88ID:dQ9CdhzY0
収入源をyoutube1か所に頼るのは怖くないのかな
報酬をyoutube側が好きなように変えられるのに
>>611
グーグルは配信者に広告費の7割を与えてる
この数字は異常そりゃ儲かるよ 614アルデバラン(愛知県) [EU]2020/12/30(水) 01:59:42.17ID:Prkf3hIX0
まぁ視聴者数があるうちはTVよりも上になるわな
所属事務所の経費が引かれないだけで全く違うだろ
ただ、落ち目になると一気に奈落行きなのも間違いない
好調なうちにどれだけ色んな業界にツテコネを作れるかが勝負だと思うわ
615ダークマター(東京都) [US]2020/12/30(水) 02:01:07.76ID:h382dbj80
TV広告とネット広告のターゲットに対する精度・効果の違いは歴然だからな。
二流社会学者の評論と、ビッグデータからスパコンが特徴量を分析した結果ぐらいの違いがある。
この期に及んでTVなんかで広告するのは馬鹿
ユーチューブでこいつらの動画を選んで見る事ないからどうでもいい。
617プランク定数(東京都) [TW]2020/12/30(水) 02:21:43.07ID:FTzCncuC0
老人芸人ばかりのテレビは色々
めんどうなんじゃないの?
日本のテレビ局って大手芸能事務所じゃないと出れないのか?
そんな法律あるの?
619太陽(神奈川県) [MX]2020/12/30(水) 02:32:37.69ID:lAp50DYS0
>>618
しがらみ
昨年、公取委が独禁法違反として独立したタレントへの圧力について注意を行なってから独立が増えてる
今後はもっと増えてくだろうね 620スピカ(東京都) [DE]2020/12/30(水) 02:35:00.54ID:Ewb5In6/0
YouTubeはこれからも単価下がるだろ
上がることはまず無い
Googleが単価変更すれば、問答無用でいきなり収入が数分の1になる世界だからな
これは早まったかもな
Youtube側の都合で収益が動く水物の商売だから
長期的には事務所所属の方がマシだった可能性あるぞ
Youtubeに頼らずコンテンツ発信を多角化して収益上げられるなら勝ち
622ダークマター(SB-iPhone) [FR]2020/12/30(水) 02:39:30.59ID:x/RrcO350
テレビの制作会社がYouTubeに出張っていって、結局テレビと同じ構図になるだろな
>>615
テレビ広告観察してると面白いぞ
最近はメーカー名すらロクに全面に出さない誰が買うんだよこんな糞商品ってのばかり流れてる
特に効果が曖昧で確認しずらい「美容」「健康」ジャンルの多さがひどい
グレーゾーン金利回収の法律事務所とか、もう鉱脈がほぼ残ってないだろうに未だに広告出し続けてる
馬鹿が馬鹿をひっかける為のメディアとしての地位が確立しちまった感じ 624スピカ(東京都) [DE]2020/12/30(水) 02:41:32.72ID:Ewb5In6/0
問題は継続性なのよな
テレビなら演者として様々な企画やカテゴリに出演し続けられる
YouTubeだと、当たるネタや企画が出来ても、そのうちネタが枯渇する
何年も続けられない
新しいネタを繰り出して当たりを出し続けられるのかどうか
YouTubeチャンネルは、チャンネルと言っても実際はひとつの番組なんだよ
その番組が視聴者に飽きられた時がきついぞ
そういえばuBlockのお陰かYoutubeの広告見た事ねぇな
626スピカ(東京都) [DE]2020/12/30(水) 02:45:05.35ID:Ewb5In6/0
そのうち、今のテレビとYouTubeの中間的な映像コンテンツ制作が出てくるよ
今から手を付けるとしたらそこだな
今は良いけど
「この人達誰」って層が増えた時がきつそうやな
テレビに出る選択肢捨てるとそこが辛い。
吉本辞めたとしても別の事務所に保険で入っときゃええやないの?
兼業してたのにピンハネが嫌で吉本辞めたんでしょ?
630テンペル・タットル彗星(東京都) [CN]2020/12/30(水) 03:59:22.09ID:1BbzIzrJ0
まあどっちもどっちだな。
テレビが腐りきってるのは当然だけど、ゆーちーぶなんてもっとゴミだと思うけどな。
グーグル様の気まぐれでいつ亡くなるかも知れないし。
他の動画に行くたって碌なのないじゃん。中国様に土下座でもするのかな、アホらしい。
>>630
世の中に一番いらない職業だし
泡銭で生きてる覚悟はあるでしょ 632グリーゼ581c(東京都) [ニダ]2020/12/30(水) 05:35:41.57ID:oa5sEzX30
昔、映画業界が初期のテレビ業界見下していたのと似ている
もう逆転は時間の問題だ
633宇宙定数(愛知県) [US]2020/12/30(水) 05:37:46.55ID:lWOBgq6a0
有吉はいつYouTubeはじめるの?
>>606
せいぜい1000人が見る学園際に芸人呼ぶのに
最低50万かかるやん。そう考えればユーチューブは
安いよ。 >>618
大手事務所は一流大学卒業してる学生みたいなもんだしね
芸能界も一般社会も似たようなもんなんだよ 636太陽(香川県) [UA]2020/12/30(水) 05:53:53.45ID:jjygU+Um0
大変だと思うぜ、編集とか企画立案も全て自分でしょ。
637太陽(香川県) [UA]2020/12/30(水) 05:57:38.21ID:jjygU+Um0
>>606
知らないけど広告費100万とか200万とか支払う会社が、何百社もあるんでしょ 638エッジワース・カイパーベルト天体(千葉県) [US]2020/12/30(水) 06:07:27.45ID:1FM1jKZY0
中抜き企業なんか潰れてしまえ
639馬頭星雲(やわらか銀行) [GB]2020/12/30(水) 06:15:34.73ID:guycQM0k0
武勇伝みたいなクソネタで売れただけでも運が良すぎるだろこいつら
でも世の中っていかにアホどもに気に入られるかが重要だからな
アホ発進で流行しだすものは総じて幼稚なものばかり
640黒体放射(埼玉県) [NL]2020/12/30(水) 06:34:01.76ID:OC40ZZCP0
吉本は歌舞伎町の近くにあるしあれだからな‥‥
動画つーか水物だよなぁ・・・
飽きられたら終り
普段からアンテナ立ててかないと・・・
642宇宙の晴れ上がり(大阪府) [US]2020/12/30(水) 06:47:31.20ID:Arjy2GOT0
オリエンタルラジオがさして面白いとも応援してるとかもないが
でも彼らの行動に心から喝采送ってる芸人仲間は数しれずいるんじゃね?
一方的事務所の言いなりから、渡り合えるカードを手に入れたのだから
事務所に不満のあった芸人こそテメーも後に続くべきじゃね?
一組のコンビじゃすぐ終わるかも知れないけど
全体の流れになれば、おたくらの立場は激変するよ。
643冥王星(東京都) [US]2020/12/30(水) 06:49:35.89ID:hb9objtN0
自分で仕事作れるようになったら独立なんて普通にある話なんだがな
吉本みたいに大物がいつまでも所属してることがおかしいんだよ
644ハービッグ・ハロー天体(滋賀県) [CN]2020/12/30(水) 07:00:27.00ID:pmkrWpdJ0
645カペラ(暗号化された島) [CA]2020/12/30(水) 07:18:01.47ID:7RTkkHclO
松本の機嫌を損ねたからテレビに出さない出れない
様にして干していたんでしょ
いずれ土下座して謝って来ると思ってたら
「じゃあ事務所を辞めます」ってなって、コレの
ドコに叩かれる要素が在るのか意味が分からない
646カペラ(暗号化された島) [FR]2020/12/30(水) 07:30:35.05ID:7RTkkHclO
松本は金は持っていて、事務所内や芸能界での
力や影響力があるのかも知れないけど
正直にハッキリ言って…まったくおもしろくない
糞みたいにツマラナイ
647オリオン大星雲(神奈川県) [CA]2020/12/30(水) 07:36:35.37ID:AQqdhqEF0
>>634
意味不明w
学園祭と何の関係も無いじゃん 649カペラ(暗号化された島) [FR]2020/12/30(水) 07:42:57.71ID:7RTkkHclO
現状のテレビでやってる御笑いなんて
大物の力をヨイショして持上げている
『太鼓持ち芸』でしか無いから、おもしろく成り様が
無いのですよね
そんなのはね…放送の外で、業界人内輪の飲み会
ででもやるもんで
一般の視聴者に披露する性質のモノじゃないのですよ
>>642
テレビの枠一個空いてラッキーぐらいなもんじゃね 652ジャコビニ・チンナー彗星(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 07:47:13.98ID:p+wBlj+j0
売れるまで広告費やマネジメントしてくれた会社を
ギャラのみで切るとか
落ち目の時も面倒見てもらいながらこれ
だからこいつら嫌いだわ
654カペラ(暗号化された島) [CA]2020/12/30(水) 07:50:16.16ID:7RTkkHclO
>>650
飽きられて誰も視ていない番組を
流し続けているテレビの方が問題でしょ 655環状星雲(日本のどこか) [US]2020/12/30(水) 07:50:30.61ID:LVJQSOER0
台本書いたり、撮影したり編集したりの作業代がない代わりに、全部自前でやらなあかんけどな
出てくれた芸能人も一緒に切ることになると思うけど
それでも同じ再生回数稼げるんかね?
657ハレー彗星(ジパング) [KR]2020/12/30(水) 07:52:50.82ID:yku3uN2s0
よううつべとか運営のサジ加減で、
広告付かなくされたり、BANされたりするのに、
不安定な場所に本拠地置くとかよくできるな。
>>655
芸人YouTuberのほとんどが動画制作会社使ってるだろ 659ウンブリエル(上総・下総・安房國) [GB]2020/12/30(水) 08:14:48.91ID:QMBN+b+Q0
>>38
逆逆
芸能人YouTuberはディレクターがしっかりいること多いから企画には困らないんだよ 660かみのけ座銀河団(愛知県) [ニダ]2020/12/30(水) 08:15:33.62ID:9n5vHAMS0
吉本がそもそも取りすぎなんでしょ。
芸能人YouTuberの強みは一般人YouTuberより案件をやりやすいって所だろうな
実際テレビの前に陣取ってテレビつけたり録画開いたりはしなくなったな。
朝の情報番組しか見ないわ。
You Tubeはスマホイジってるついでにお勧めとかちょこちょこ見るけど。
オリラジやキングコングあたりは出てても見ないけど
宮迫はサムネで少し興味持ってな見た事はある。
木下は興味本位で見たけど全然面白くなかった。
>>657
テレビもスポンサーやら世論やらの意向ひとつでどうなるかわからん 664ヘール・ボップ彗星(東京都) [JP]2020/12/30(水) 08:22:22.37ID:Jp+FUjz20
中田はコンサルポッい事やってるけど実績は全くないからコレしかないと思うわ
ネタは殆ど他の人がやってるけど
>>527
>>659
世界中でユーチューブが見られるようになってきてるから日本語みたいな特定言語で1億人相手にしてても稼げない 666ニート彗星(光) [ニダ]2020/12/30(水) 08:30:44.52ID:C7C41kn+0
まあ実際テレビ局と吉本に98%は抜かれて年収2000万円とかだろ
YouTubeなら100%自分のものだから5000万円位行く
>>666
スタッフにとっては吉本興業よりエグいなw 668かに星雲(大阪府) [ニダ]2020/12/30(水) 08:42:01.06ID:wRBEbA4X0
広告1回再生で0.1円とか
一個の動画に4回ぐらい広告付いても
10万再生で4万円?
100万再生が一個でもあれば40万か
連発出来たらサラリーマンは軽く超えるな
規格から録画編集と個人でやるとしんどそうだが
>>666
ぶっちゃけ底辺無名の俺でも3000万入るから億単位だと思うぞ YouTubeの演出や構成って芸能人も素人も概ね
同じだから一度視聴者が離れると返り咲くのは難しそう
671ミラ(大阪府) [US]2020/12/30(水) 08:49:20.09ID:FtQzAhmC0
フライングでちんぽ抜いたったw
672バーナードループ(大阪府) [ニダ]2020/12/30(水) 08:51:44.76ID:ziotfZQr0
>>303
コロナ禍でどうなったのかは興味あります 武勇伝後にチャラ男、パーフェクトヒューマンなんかで
2度も復活したから面白いかどうかは別として
見る目はあるのかもな。
674ボイド(香川県) [US]2020/12/30(水) 08:53:30.77ID:TkZ0ZERx0
675金星(茸) [US]2020/12/30(水) 08:53:46.78ID:2kNRF7aC0
吉本のギャラが異常に低いだけ
676白色矮星(東京都) [US]2020/12/30(水) 08:55:27.11ID:JyxWj+8S0
YOUTUBEのお陰で
事務所もテレビから干すって
手法が使えなくなったらしいな
相対的に事務所の力が無くなっていく
自分もTwitterに頼ってるとこあるけど
一部のシステムに乗っかってるのってリスク高いよ
雇用関係と違って文句も言える立場じゃないし
利益半分とか平気でやらされるからなあ
テレビが良いとは言わないが良くも悪くも変われないところをどう捉えるか
678亜鈴状星雲(埼玉県) [ニダ]2020/12/30(水) 09:03:21.52ID:VrYG9BuZ0
説教系ユーチューバーが言ってたけど
チャンネル登録10万人、週2で2-3万観覧だったら
月70万ぐらいはいくっていってたな
これでもコロナ関係で広告へってるそうで、普通の年だったら
100万近くはいくとか
ほんとかは知らんが
それと10分以上の動画にしなければ儲からないとか
だからどうやって尺を伸ばすかが腕の見せ所らしい
679土星(兵庫県) [US]2020/12/30(水) 09:04:10.80ID:o4d7Jc+J0
ラジオの方が狂犬やん
金髪筋肉に噛み付くわ、会社辞めるわ
スッキリの兄ちゃんは全くスッキリしとらんね
680ハービッグ・ハロー天体(滋賀県) [CN]2020/12/30(水) 09:18:37.10ID:pmkrWpdJ0
>>645
叩くと言うより心配されてるだろ
真正はID変わっても分かり易いなw テレビの空いてるチャンネルにつべ入れりゃ良いんじゃね?
682ガニメデ(茸) [US]2020/12/30(水) 09:23:06.49ID:C9IHx2qO0
吉本芸人好きくないから皆んな退社してYoutube行ってくんないかな
その方が金になるんでしょ?
>>677
個人で配信するシステムがなくなる訳じゃないからなー 685亜鈴状星雲(茨城県) [US]2020/12/30(水) 09:45:56.86ID:DGbclYk00
テレビがユーチューバー呼んでるんだよ
今日のゲストはユーチューバーのラファエルさんとヒカルさんです!パチパチ
恥を知れ
686テチス(ジパング) [ニダ]2020/12/30(水) 09:49:39.24ID:inK/7zzH0
テレビも丁寧にドラマとか番組を作り込んだりすれば生き残れるよ。半沢直樹がその典型
映画もテレビにとって変わられたが、規模を縮小しても良いものはヒットしている
問題はいくつチャンネルが残れるかだ。
いずれ通販のようにYOUTUBERに枠を売るだけの放送局も出てくるよ。
687高輝度青色変光星(神奈川県) [US]2020/12/30(水) 09:52:20.19ID:SleV7/aT0
>>1
同期は悲惨
12/29(火) 10:02配信
デイリースポーツ
フルーツポンチ・村上健志
お笑いコンビ・フルーツポンチが29日未明に日本テレビ系で放送された「芸人報道 2020芸人ニュースSP」に出演し、メンバーの亘健太郎が「芸人の仕事がなくなりガテン系のバイトで生き延びている」と切実な思いを告白した。
亘は「芸人の給料が10万円、バイトが15万円。専業主婦の妻、子供2人。やっていけないんですよ!10年前に輝いてた頃の貯金を切り崩してやってます」と現状を説明した。
一方で相方の村上健志は「俳句があるんで」。TBS系「プレバト!!」で活躍するなど、個人での仕事があり、亘のような切実さはなかった。収入については「僕は…あります。でもコロナで営業がなくなって減りました」と言葉を濁したが、ゲストの極楽とんぼ・加藤浩次が「どのくらい?」と尋ねると、「先月は60(万円)くらい」と余裕のある様子だった。
フットボールアワー・後藤輝基が「(亘に)貸してあげるとか」と提案すると、続いて加藤が「お前、貯金いくらあるんだよ」と詰め寄った。あまりの迫力に村上は「全然あります…3000(万円)以上はあります」と自白。亘が「近々で50万」と生々しい、貸して欲しい金額を提示するとスタジオは爆笑となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97eb8bfd535491b3e985ea954bb6ec795bdf7b25 688ヒアデス星団(岐阜県) [ニダ]2020/12/30(水) 09:53:28.73ID:TEqkCy1z0
youtubeって広告料が下がってるんだっけ?
先月辺りに広告料が無くなったってのはどうなったの?
689エウロパ(大阪府) [NZ]2020/12/30(水) 09:55:01.19ID:lrOetdmy0
>>257
だから3000坪の新宿の小学校キャッシュで買えるんだ 690太陽(静岡県) [US]2020/12/30(水) 09:55:56.96ID:7RIvEIc40
YouTubeチャンネル登録者世界一は子供だし日本一も子供
お前らも自分の子供使えば億稼ぐチャンスだぞ
691太陽(静岡県) [US]2020/12/30(水) 09:59:12.61ID:7RIvEIc40
>>606
案件、動画1本に100万単位のスポンサーが付いている 692ハービッグ・ハロー天体(東京都) [EU]2020/12/30(水) 10:01:10.46ID:Ipjtx8yc0
ファンが金持った年齢層なんだろう
かといってYouTubeにそこまで依存していいのかね知らんけど
俺も子猫とか子犬を大怪我させてさも偶然見つけたかのようにして
助ける動画でも流して儲けてみたい
youtube駄目だったら他の配信に移るだけだろ
配信者なんてそんなんばっかじゃね
>>694
まあ芸能人向いてなかったし
どっちかっていうと怪しい自己啓発サロン経営とか向いてそう >>696
他の配信で人集まってるとこあるといいな 699エッジワース・カイパーベルト天体(日本のどこかに) [ニダ]2020/12/30(水) 10:50:05.69ID:OsUgGIj10
>>698
人が集まってるSNSなんてたくさんある
twitter、インスタ、facebook、tiktok 何年経っても不況を克服できない日本のテレビ業界と世界でも5本の指に入る大手資本のGoogleを比べることすら烏滸がましい
701土星(茸) [KR]2020/12/30(水) 10:54:33.61ID:F5FratL50
広告費じゃぶじゃぶ払ってるけどYouTubeに広告だしたから売れたー!ってなってるのかね?邪魔って気持ち以外何も無いけど
>>699
snsじゃなくて配信だっつってんだろハゲ 703エッジワース・カイパーベルト天体(日本のどこかに) [ニダ]2020/12/30(水) 11:11:29.91ID:OsUgGIj10
>>702
SNSに配信機能があるのを知らないのか?
マネタイズ方法なんていくらでもあるよ 俺も何気に藤森がバイク買う動画見ちゃったわ
中田は嫌いだけど藤森は嫌いじゃない
705大マゼラン雲(徳島県) [US]2020/12/30(水) 11:49:56.37ID:RHW/L6y60
将来単価下げられるかもとは考えないのか?w
テレビの場合、利益をたくさんの人で分配してるけど
YouTubeは個人でやってりゃ総取りだからその差じゃないの?
708カリスト(ジパング) [US]2020/12/30(水) 12:05:38.94ID:YIARQzqI0
>>701
だよなあ
ヒカキンにジャブジャブ広告費出しても、ヒカキンを視聴する層=キッズに購買力ないのにな
まあYouTubeだけじゃなくTVにしてもCMに多大な金使っても意味ないんじゃね?と思うわ
今はドラマやアニメを録画してCMは全部飛ばして見てるから尚更そう思う 709エッジワース・カイパーベルト天体(日本のどこかに) [ニダ]2020/12/30(水) 12:08:38.09ID:OsUgGIj10
>>706
今の時代、SNS配信の方がyoutubeより集客できるから
インフルエンサーはSNS配信にシフトしつつあるよ 710はくちょう座X-1(茸) [US]2020/12/30(水) 12:09:08.35ID:yKqnCdUJ0
芸能とかyoutubeで成功するってむずいよ
世の中の8割を占める能無しバカに目線合わせて人気取らなきゃいけないんだもんな
そんなことに頭使いたくないわ
>>708
そのキッズの親がいるからなー
少なくともテレビよりは購買意欲煽るんじゃね 715かみのけ座銀河団(日本のどこかに) [ニダ]2020/12/30(水) 12:55:24.03ID:kJl7JB9H0
>>711
インフルエンサーはいくつもマネタイズ方法をもっている
オリラジだったらオンラインサロン、自社ブランド物販、企業案件
大手ユーチューバーの多くは広告収入以外の収益で、広告収入を上回るほど稼ぐ 716かみのけ座銀河団(日本のどこかに) [ニダ]2020/12/30(水) 12:56:15.36ID:kJl7JB9H0
>>713
ファッション系のインフルエンサーは大体インスタで宣伝して稼いでるよ 717アルゴル(茸) [KE]2020/12/30(水) 12:57:59.64ID:6zUPRc9f0
登録中
貴さん、かまいたち、フット小籔Jr、鬼越、フィフィ、キャイ〜ン、松村、貴闘力、勝俣、サンシャイン池崎、さまぁ〜ず、竹原、陣内
登録解除予定
ニューヨーク、霜降り明星、けいちょん、トータルテンボス、アントニー、藤森、北陽、狩野
、梶原、堤下
登録解除済
江頭、中田、くっきー、ロッシー
テレビに出てた知名度でYouTube見てもらえてたんじゃねえのかよ
720かみのけ座銀河団(日本のどこかに) [ニダ]2020/12/30(水) 13:09:16.93ID:kJl7JB9H0
>>715
要するに稼ぐことが目的ってことだよね
中田にはエンターテイナーとして何かを残したいというより
ただただ金儲けという印象しかないんだよね インスタの配信で50万人同時接続とかまったくないから
724赤色超巨星(東京都) [DE]2020/12/30(水) 15:15:20.98ID:wJcOcjvY0
>>14
動画配信でそこまで稼げるものなのか。
一アクセス一円くらい? 725赤色超巨星(東京都) [DE]2020/12/30(水) 15:18:02.07ID:wJcOcjvY0
中田のオンラインサロンって何してんの?
726ミザール(茨城県) [ニダ]2020/12/30(水) 15:20:57.96ID:c6Frrljz0
これからは自分で食べていけないタレントが事務所所属して頼らずにいけるタレントはエージェント雇うようになるんだろうな
727ニュートラル・シート磁気圏尾部(SB-iPhone) [TW]2020/12/30(水) 15:22:56.16ID:60nhuGUF0
ラッスンゴレライの人?
728バーナードループ(大阪府) [ニダ]2020/12/30(水) 15:25:08.19ID:ziotfZQr0
>>724
1再生1円が難しかろ
UUUMの決算書から
ガキから若者中心の単価安めの視聴者層
10分動画中心で1再生0.3円
広告入れまくりアラフィフ中心で十分超えから1時間超えなどの長尺中心
単価の高いある鉄道系の人がもっとも単価の低いときに0.7円 729アクルックス(大阪府) [JP]2020/12/30(水) 17:21:58.03ID:zYX+oXoN0
今だけだろな広告も飛ばせるしそもそも面白い動画なんてないし
730セドナ(北海道) [ヌコ]2020/12/30(水) 17:23:03.94ID:P09pQiae0
>>1
これ、「藤森が」 「吉本に所属してテレビの仕事するよりは」って意味じゃねの?
「誰より」儲けてると勘違いしてる人いそうだけど 731アクルックス(埼玉県) [US]2020/12/30(水) 17:45:21.89ID:F26NGyN30
>>1
スポンサーサイドとしては、ROASが悪くなってきたので、そろそろ企業案件としては出稿をやめる傾向というのを、このバカチューバーはわからんのだろうな すごいな
そういう転向は全然ありだとおもうんだが
俺らだって
ヘッドハンティングされたらたいてい条件いい方にいくだろう
だんだんステップアップしていかないと面白くないし
735水メーザー天体(SB-Android) [SE]2020/12/30(水) 19:45:05.79ID:Njo/ZiIE0
撮影、編集、税関係の事務処理など全部外部委託して手元に残る金が独立前と同じ
なんたオチついたりして
736キャッツアイ星雲(大阪府) [US]2020/12/30(水) 19:49:54.28ID:6CDhVMA30
>>731
しってるだろうけど
同じことがテレビ業界でも起きてるんじゃね 737かに星雲(SB-iPhone) [FR]2020/12/30(水) 22:42:18.29ID:KyT45T0N0
アホだろこいつ
ゴリ押しあってのお前らなのに
本人の勝手だけど、今までテレビの力で知名度を上げてもらって飯食ってきた人間がちょっとYouTubeのがいいと思ったら砂をかけて出ていくようなマネしてるのを見ると感じ悪いとしか思えないわ
広告費がダイレクトに入ってくるからでかい
12月は1再生0.4円らしい
これがいつまで続くか分からんが
741かに星雲(神奈川県) [CA]2020/12/31(木) 07:01:03.36ID:Q63ksgzP0
藤森は他のゲストが居て生きるキャラ。
単品ではないも同然じゃね?
742グレートウォール(宮城県) [KR]2020/12/31(木) 07:08:54.03ID:IklCsVOh0
今のうちに老後の生活のぶんまでYou Tubeで稼げるならいいかもね。
20年後どうなってるか。
743太陽(群馬県) [CN]2020/12/31(木) 08:16:11.43ID:7FPXarwT0
再生数による収入以外の企業からの広告収入が直で入るって方がでかいだろ。
744宇宙定数(東京都) [ニダ]2020/12/31(木) 08:17:02.73ID:/tSS1DOL0
おっさんには信じられないかもしれないけど今の子マジでテレビ見ない
子持ちのおっさんは分かるかもしれないけど
テレビに出続けてたら中高年の認知は強く残るかもしれない
若者をターゲットにするならテレビは微妙
若い世代への種まきとしても、SNSや配信に切り替えたのは得策だと思う
745ベスタ(北海道) [ニダ]2020/12/31(木) 09:29:45.51ID:R4MBsrn10
つべ収入がテレビのギャラ越えた、って吉本所属の藤森の話だでな
あの搾取事務所の藤森みたいな木っ端芸人ならそこそこ越えるだろうし、他のタレントはテレビ収入の方が大きい奴もザラ
746アルデバラン(ジパング) [US]2020/12/31(木) 10:04:20.62ID:at3m6lP20
20年後テレビが存在してるかどうかもわからないからな
退社は正しい選択だわ
748トラペジウム(やわらか銀行) [US]2020/12/31(木) 10:08:13.57ID:lbG8jH7/0
YouTubeにもコンプラの波が来て結局つまらないコンテンツで溢れる
749ポルックス(空) [EU]2020/12/31(木) 10:12:53.22ID:xQTiFT0g0
年配になるまで出れる保証ないから今のうちに一生分稼がないとな
テレビのリモコンにYouTubeやらNetflixやら色々なボタンが付いてるご時世だからな
既存のテレビ局が視聴者から選ばれる可能性はどんどん低くなってる
やってることはどっちも同じようなもんだけどな
最初の頃は規制が無いから面白いとか言ってたアドバンテージも
今は無くなってきたしな
広告ウザいし、アドブロ入れたら検索しづらくなったし
しかしTVよりはまだマシかな
ユーチューバーがテレビに出て
テレビタレントがTVやめてユーチューバーになる
ユーチューバー完全勝利
何歳までいけるのやら
YouTubeだって
どんどん
新しい人材が出てくるわけで(´・ω・`)
YouTubeだと自分の趣向にピンポイントの番組が無数にあるし無駄がない
756褐色矮星(ジパング) [US]2020/12/31(木) 15:56:22.53ID:24+rYxdn0
>>291
HUAWEIさえ規制されてるのにキャリア買収は無理でしょ。
VodafoneによるJ-PHONE買収は英米系だからできた訳で。 まあどっちもどっちだよな
何度も売れてるから、吉本にいて松本の靴舐めれば売れなくなっても飯食えなくなることはないだろう
758海王星(東京都) [RU]2020/12/31(木) 16:24:46.35ID:TrDiXRDH0
そもそも中田の実家は息子を慶応卒業させられる経済力があり
藤森は帰国子女。その辺の貧困芸人とは経済力格差がありすぎるので問題ない
>>744
本当にそう。
家の子(小6)とかその友達、ダウンタウン知らない。 761チタニア(埼玉県) [RU]2020/12/31(木) 22:03:17.06ID:zx1KYgMq0
中田があんな事にならなければTV主体だっただろ
やっとこいつTVから消えてくれるのか
喋りも全く面白くないデクの棒で鬱陶しかったからスッキリする
山買って村作るって計画があってそれでサロンやってるから今のままだと時間がとれないから独立するんだろ
吉本に抜かれる20%スタッフの運営に回せる
チャンネルもRADIO FISH、コンビ、河本と4つくらいあるしもう完全に安定してるんだろ
コラボも女性は番組やってる間は組めるだろうから吉本出なくても問題ないんじゃないか