検閲が激しいGoogleはオワコン。Bing,、Baidu、Yahooどれに変える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
検閲するGoogleはやめてBingを使おう
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52053522.html グーグルが司法省に提訴され、フェイスブックがFTCに提訴されるなど、最近GAFAに風当たりが強まっている。
無料で提供されるサービスに独禁法を適用するのはむずかしいが、情報のバイアスという点ではプラットフォーム独占の弊害は大きい。
グーグルはこのごろ検索結果のバイアスが強くなり、システム管理者を悩ませている。たとえば「感染症 アゴラ」で検索すると、
図の左のように「サイエンスアゴラ」が3件も出てきて、「こまばアゴラ劇場」、「アゴラ内科クリニック」が2件、ホルモン焼き「アゴラ」が出てくるが、最初のページに言論プラットフォーム「アゴラ」の記事は1本も出てこない。
https://livedoor.blogimg.jp/ikeda_nobuo/imgs/7/f/7fca1352.png これに対してマイクロソフトのBingで検索すると、右のように最初のページの10本中7本はアゴラの記事である。
本来のグーグルのアルゴリズムのように重要な情報を上位にランクすると、ここに出ている記事は数万のアクセスを集めたので、こうなるのが自然だろう。
ではなぜグーグルの検索では、ホルモン焼きがアゴラの記事より上位になるのか。
これはグーグルに聞いても教えてくれないが、コロナについては感染リスクを誇張しないサイトの順位を意図的に下げていると思われる。
最近はこの検閲が極端になり、アゴラの記事は最初のページに表示されなくなった。
グーグルはYMYLとかE-A-Tとか言っているが、要は役所や大学などの公式サイトを上位にもってくる権威主義である。
政府がコロナの脅威をあおっているときは、それに迎合するサイトを上位に表示し、それを疑うサイトを排除するのだ。
そういう政治的バイアスのない情報を検索したい人にはBingをおすすめする。検索アルゴリズムはまったく違うので、自然な重要度に応じて結果が出てくる。
Baiduとかあり得んw
Yahooも今や中国に買収されて中国みたいなものらしいからな
今一番無難なのはBingか?
それも昔からかなり怪しいと言うか信用してないが
検閲の話すんならBaiduはなおさら選択肢入らんだろ
そう言えばMCハマーが検索エンジンに投資して無かったか?
>>2 でも中華エロは無法地帯だから意外と重宝してる
5chと検索窓に入れない限り5chのスレは全く出てこないよな
別に不便ないけど
ウマズラビデオが検閲がきつくなってきて検索順位が落ちたっていってたな
トランプとコロナ関係が駄目だって
大統領選でGoogle騒がれ始めた時に試しにBingで検索してみたら
Googleよりはマトモに検索結果は出たからな
GoogleよりはBingは現状マシ
duclduckgo勧められたけど
思ったより割りと使えるわ
中華系は問題外だがMSも嫌だ
使えねえゴミ押し付けてくる天才だろMSって
昔からGoogleはカネ払うと検索結果から競合してる企業を外せたからな
不自然に検索上位に上がってこないってのは今に始まったことじゃないし
>>20 なんかバイドゥが提供してるツール
普通の手順じゃアンインストールできないとかいう怪しい一品
百度とか5年ぐらい前に中共完全監視化に置かれて終わったろ
その前までは違法ファイルもアップしまくり、
現地人が隠語で中共バカにしまくりとかやり放題だったがな
duckduckgoで!g 検索したいワードと打つと
duckduckgoの検索窓からgoogle検索できる
M$があんだけ金かけてもbingって全然流行らんよねw
あー分かるかも
ここ数年でグーグルの検索おかしいと感じるようになった
中華系は無いとしてどこがいいんだbingもそんな使える印象ないが・・・
>>20,26
それ、いつの間にか入ってた事あったな
ここ見てる奴も一度チェックしてみる事をおすすめ
エロサイト覗いてるそこのお前だ!
bingは初期の嫌儲が押してたと思うが、いつの間にかMSブラウザのデフォになったな。
試しにduckduckgoに変えてみたが意外と問題なかったので
気がつけば1年ぐらいgoogle使ってないわ
もうリンク集ともせの時代に戻ろう
ジジイの昔話になってしまうが、今のネット界はもうアングラな自由な空間ではないんだよ
>>1 可能性としてはグーグルどうこうというより、アゴラのドメインの記事をスパム扱いになるようにパヨクが何かやっとるかもしれんよ
グーグルのニュース検索に出て来ないわけだしね
BingのPornhub公式楽天ショップ出なくなったのか
>>49 パヨクどうこうは置いておくとしてグーグルのシステムがちょっと細工するだけで糞サイトが上位に来るようになってるのが問題だわ
意図的にそうしてるのかどうかは分からんがとにかく検索サイトとしてダメ過ぎ
ヤフーもインフォシークももう中身はGoogleでしょ?
Bingにはもうちょい頑張って欲しいなー。
そんなに嫌ならduckでええやん。
わざわざマイクロソフトのエンジンなんて使いたないわ。
winも会社で使ってるからしょうがなくや。
マジでそろそろGAFAの成長に急ブレーキがかかりそうな悪寒がするんだよな
最近じゃ商品の検索にググルを使わず、アマゾンで検索して商品レビューを見るという人が多いらしくて
ググルはかなり焦ってるとかなんとか
それを裏付けるようによつばーへの報酬は下がり、怪しい広告ばかりがでるようになってるし
>>36 -pinterestをデフォに設定しとけばいいだろ
Googleもうらる直打ちしないと表に出てこないサイトチラホラ出てきたよね
それは体感してるわ
URLがruで終わるロシアの怪しいサイトばっか引っかかるようになったな
あのフェミ寄りに方向転換してきた辺りからおかしくなったよな
アルゴリズムもそうだが、Googleのそれに対応するようにSEO対策だけする底辺共のクソサイトだらけになったし
Googleアプリアイコンの改悪も記憶に新しい
最近はモバイル版Chromeの改悪か
真面目にそろそろGoogleは終わると思う
Appleも今のように金儲けに走り続けるとそのうちユーザーが多い日本に見放されて終わる
結論:ダックダックゴー一択
っていうのを打ってて気づいた
gbordの変換の改悪も酷いな
センシティブなワードが出てこなくなったのいつからだっけ
Googleのキーボードは18禁か?
下位でも検索にかけるならまだマシで
今は最初から対象外扱いしてるサイトが多すぎるわ
もう電脳世界も、支那の支配下なのか?(´;ω;`)ブワッ
でも結局どこも人が多くなって規模が大きくなると目付けられて糞化するんだろ
>>20 中華謹製の情報収集ツール(ウィルス)
別のソフトと同梱されていて、インストールしただけで既定のブラウザの設定を乗っ取り情弱は戻せなくなる
この仕様で、Googleに次いで使われている検索エンジンを称している
自身の検索ウィンドウの入力内容はもちろん、
噂ではほかのブラウザやメディアで入力した情報も抜いて本国に送っている
Windowsの通常のシステムじゃアンインストールできないので完全に削除するのが面倒で、
ブラウザハイジャッカー∞パソコン業界の雑草∞ITミント=@などと呼ばれている
まあ検索エンジンに何を使ってもchromeや泥を使う限り情報は抜かれるんですがね
検索してもろくな検索結果が出ないGoogle
最初頃のGoogle検索は本当に役にたったのになあ
「小学生 パンチラ」で大量の画像が出てくる検索エンジンを俺が朝起きるまでに探しといてくれ
検索エンジンの話で何か勘違いしてんのか無知なのかブラウザの話を出してくるのが多数
どれもこれも家族向けになったみたいでフィルター外してもエロ画像が出てこなくなったな
googleは他検索エンジンと比べてエロ系は検問掛かってるな
出ないわけじゃないが少ない
Bingは上位に広告が多すぎてね
gooとかの国産はまだあるのか?
dll名とかエラーコードとかでググルと詐欺サイトしか引っかからないのがウンザリする
エロは児ポとかで難癖つけられて
摘発されたら困るからわざと除外してんのかな
半角板閉めたのもそんな理由だっけ
えーと
半角文字列って板に
住んでたんだけど
画像検索はYandex一択ですねぇ
スク水とか炉とか
どらっぐあんどぺーすとで原典がザクザクでる
>>92 国産はほぼ無い。gooも別に独自の作ってたわけじゃなくインクトイのをちゃちゃっとアレンジしてただけ
Bingも最近おかしいわ
セーフサーチオフでもエロ動画が出てきてくれない
Googleのこの手の検閲は最終的に人の手で書かれてる生の記事が排除されて、
自動で構築されるスパムサイトだけが残るようになるんだわ
5chやまとめサイトが出てこなくなった代わりに
朝日新聞がやたら出てくるようになった
>>2 あれ勝手にいらんもんインストールするから嫌い
>>100 一応設定で除外できるらしい
ただしGoogleにログインしないとダメ
明らかに朝日Googleに金払ってるよな
>>1 bingはマイクロソフトだけど
マイクロソフトアカウントにログインして
自分のアカウントみるとすごいよ
見事にbingで検索した履歴が全部残ってる
これを元に個人の履歴書を作ってるわけで
当然これを残さない、削除することは可能だが信用ならんわな
たしかに役所がやたら出てくるようになったわ
各自治体の同じような内容のページがずらーって出てきたり
地方の自治体にリンクはってる奴なんてそういないだろうにgoogleでは高く評価される
アマゾンもグーグルもなんていうか業者にメタられて終わっちゃった
>>102 持ち主の知らないとこでスパイウェア導入祭りを開催されるもんな
まともな検索エンジンがないから消去法でGoogle使ってるんだよ
ほんとにいいとこあったら教えろよねえだろ
ddgマシになったかな。
漢字で検索すると中国語のページと混ざったり、サイト名のリンクが短く...で省略されていたりしたけど、それは改善されているようだ。
bingは、見るつもり全くないのにどこか変なとこクリックしたのか勝手に背景画面の検索しちゃうからすげえむかつく
ダックダックってハックハックドラッケンみたいなやつ?
>>1 お前の記事がホルモン焼きより上?
それアナタの感想ですよね?
エロを検閲した瞬間にgoogleを使わなくなったのが正解だったか
情報収集も気持ち悪いから基本的にgoogle使わないな
中共ウイルス関連が検閲されてるかを試したら見事に検閲されてて、改めて使う価値がないと思った
エロの規制がゆるゆるなbingだな
国内の反日の奴らも異常なまでにエロを攻撃してるし、エロをリベラルやディープステートから離れてるかどうかの指標にしてるw
アマゾンがアメリカ議会に政府のクラウドから排除されてMSが採用されてたから、判断は正解だったっぽいし
自分のサイトが一ページ目に出ないからってグダグダ屁理屈書いて、なんだこいつ
>>1 「検閲が厳しい」
なら理解できるよ?
「検閲が激しい」
っておまえ日本人か?
それとも本当に激しい検閲なのか?
なんかダックダック推しが凄いが
「おっぱい」で画像検索した時のダックとBing比較した結果
俺はBingについていく事に決めた
bingは検索は優秀なのに
ヨドバシカメラで検索すると尼のリンクを出してくるのが許せん
>>128 ダックの良いところは
検索などのデータをスパイされないってところにある
bingもスパイされてるからな
俺はブラウザをvivaldiで検索エンジンをmetagerにしてる
たまにダックだけど
>>126 日本語が怪しい人、ここにやたらといるけど
そういう連中は日本人じゃないか
まともな教育を受けて育ってこなかったってだけだから
そういう目で見てたらいいと思うよ
safariで検索エンジンGoogleにしてたら
最近、Googleアプリをインストールしろってめっちゃ出て邪魔で仕方がない
とりあえずbingに変えた
小卒ホモ近平主席 「ほらよw チャリン♪ チャリ〜ン♪」
中卒五毛党 「ありがてぇw ありがてぇw 月収4万円だからありがてぇw」
高卒五毛党 「ありがてぇw 月収6万円だからありがてぇw」
大卒五毛党 「ありがてぇw 月収8万円だからありがてぇw」
無毛受刑者 「ありがてぇw 刑期が減るらしいからありがてぇw」
エリート銀行員 「年収150じゃ暮らせねぇw 辞めるわw」
北京正社員 「月給8万が3万に減らされたアル・・・ -60%アル・・・」
シナ企業勤めインド人 「月収3万→1.7万円!未払い賃金払えや!」 ←2000人暴動発生
シナ最大半導体工場 「働いているのは1000名のうち78名だけ・・・もう破産アル・・・」
北京630億円タワマン購入者 「いつになったら私の部屋はできるアルか?」
大手繊維社員 「社債160億円の債務不履行・・レナウン買った頃は良かったアル・・・」
国営肥料会社 「従業員2000人+家族4000人は明日から無職アル・・・」
中国スタバ 「売上水増しMAX400倍→上場廃止」
社会科学アカデミー調査 「人民が趣味に使えたお金は月たった1300円」
中国サッカーリーグ 「資金難アル・・年俸上限設定するアル・・・元ブラジル代表は9割カットアル」
日本企業内の五毛党 「やべぇ・・最近みんなが俺をジロジロ見てる・・・」
どうすんだよ・・・ホラ吹きシナチス・・・みんな市んでるぞw
ゴモーw
Googleの最近の検索結果は本当にひどいな
同じ企業のページが一ページに全て独占表示されてたりすることがあるし欲しい情報が出てこない
公式サイトの情報なんて公式キーワードつけない限り出すなよ
BingもYahooも怪しいが、
Baiduは論外。
>>142 ここ中国人も多いからね
ネタじゃなくて案外ガチの五毛頭の人かもよ
>>145 シメジも相当ヤバイけど
なんにも知らずに使ってる奴ここの板にもすごい居るよな
>>148 アカンに決まっとるわ
タイピング情報を中国にまるっと送ってるんやで
タイピングとはいわないか
フリック入力した文字列を全て
中国に送信や
>>152 端末と紐つけな、その端末を使ってる限り
どこで何を書いたかを全部共産党に把握されてる
中国人なら無害だろうからそのままでもいいよ
>>154 お前の日本語の方が怪しんだがw
中国に何書いたかバレてもいいわ。大したこと書いてねえ
俺はこれ見てmetagerにしたけどな
50の検索エンジンから拾って来て追跡されないし
2020 年に利用すべき検索エンジン21選
https://kinsta.com/jp/blog/alternative-search-engines/ MetaGer ではその匿名の検索で「プライバシーの保護された検索」を提供しています。
運営すのは非営利組織なので、ユーザーの履歴を追跡するメリットは彼らにはありません。
その信頼感に加え、グリーンエネルギーのみを使用しています。
MetaGerは50の外部検索エンジンから結果を取得するメタ検索エンジンであるため、幅広く深い検索結果が得られます。
クエリを処理する際にクリック率を考慮していないため、検索結果にはフィルターやバイアスがかかっていません。
位置情報を追跡することなくマップやルート計画のサービスまで提供しています。
時期に共産主義が一番自由があるという時代なるかもなw
スマートフォンのデフォルトブラウザはSleipnirなのでYahooさんなんですが
Googleさんでいきましょうよとですねえ
つかいまだにAndroid版ちょろめ
のタブ管理ってどうやってんのかわかってないんですよね
気がつくとちゃんと前に開いてたの残ってるしなあ
yahooは検索エンジンの中身をGoogleと同じなはずだが?
表示順はYahoo絡みのコンテンツがあるから多少変わるだけで
これ以外に知らない人多いんだね
>>155 アホなのか中共五毛なのか。
まぁ、両方なんだろうなw
>>160 そうだったんですか
よかったよかった
ありがとうございます
>>161 本当に書いたことを勝手に保存して使ったら犯罪なんだが?
アホはお前
死ね
>>159 追記
今改めてちょろめさん確認してみたら65タブ残ってた
どうしたもんですかねw
もしかしてだのと漢字で検索してるものをわざわざ半端に平仮名変換して表示するから鬱陶しい
( ゚∋゚)使ってる
duckduckgoでググれって言いにくいわ
ダクれ? ddgれ?
>>163 犯罪?
アプリインストールするときの権限の説明にしっかり書いてあるよ
それをアプリ提供者がどう使用しても
全く問題はない
端末内の情報は全部、権限が許可さえされてればアプリ提供者だろうが
アンドロイドにしろiOSにしろ
好き放題出来るのがスマホな
まさかchromeよりEdge、googleよりBingの時代がくるとは思わなかったぜ
>>5 米Yahoo!とYahoo! Japanは全くの別会社で関係ない
名前借りてるだけ
>>178 Firefox昔から使ってる連中は
そうなるだろうなとは思ってたろうけど
googleのブラウザでもなくMSのブラウザでもない火狐っていう選択肢があるのに
ネット工作で重いとか必死に工作して妨害してたけど
使ってる奴はずっと使ってるからな
>>8 Googleだったら外人のフリー素材画像を使ったアフィサイトがずらり並ぶのにこれはそんなことないな
このスレ見てSafariの標準ブラウザduckにしてみたわ
Androidの方はmetagerにしようかな
>>181 何を今更
情強はFirefox一択だろ
しかしこのスレはブラウザスレではなかった
>>185 火狐はプライバシー管理が異常にやり易い
Chromeもedgeもなんであんなにプライバシー管理がまどろっこしいんだろうな
大なり小なりシナ共産党の】手に落ちてるだろう
というか落とそうとしてるだろ
>>187 Zoomとかあからさまに
中国共産党の工作員が入ってたからな
Googleも今そんな感じなんだろうな
実際Googleの検索はクソになったよなあ
サイトの内容もGoogle検索に合わせてくだらないのばかりだし
>>190 名に調べても予測変換に なんJ って出るの本当草
ゴキブリ以上に見かけるなJカス
Googleはソシャゲとかエアプゲーム8が一番上に出てくるしな
親にカニを送ろうにもおすすめのショップとか絶対にアテにならない
>>52 あんまり使えるイメージ無いけど
確かポイント付くよね
最近のGoogleは勝手に予測変換して検索ワード勝手に変えてるくよな
検索結果がなんかおかしいなと思ったら検索ワードが微妙に変わってたりする
検索オプション使わないとちゃんとした検索できなくなってる
ひらがな一文字で地元を特定できそうなのが出てくるのは勘弁してほしい
google=シロナガスクジラ
その他検索=チリメン雑魚
Bing検索、最所はポンコツだったが今は問題無く調べられるよな。
Google検索はいつの間にかに有名会社の製品、サービスの悪評が引っ掛かり辛くなってんな
>>102 hao123とかアンインスコに苦労したわ
懲りてからはBaiduでエロ探すのもやめた
>>146 嘘だろ?シメジ使いなんかここにおりゅん…?
それでもお前ら、キャリアメールよりGmailの方が良いと思うか?
正直キャリアメール下げのGmail上げは何の工作だ?って思うわ。
>>215 キャリアメールなんか使ってたら、キャリアの養分じゃん。
いつでも乗り変えられる体制を作っておくのさ。
bingはメインで使ってるけど
いまいちこちらの意図を汲み取ってくれない検索結果が出る
duckduckgoとかは日本語の検索にそれほど強くないしなあ
>>216 金払う=養分って考え方が既に異常。
Gmailは、無料な分、金以外の何かを対価に支払ってると考えるのが普通。
「安心して使える」という点において、キャリアメールはGmailより上だと思うけど。
>>8 googleも昔はここみたいな感じだったのにな
すっかり金の亡者になってしまった
レアなエッチなサイトもbingの方が出てくるから重宝してる
Simeji使いBaiduで検索、おまけにLINE使ってますわ
ダックダックこんにちはは検索漏れがかなりあるのを改善して欲しい
Baiduとか天安門って検索できるの?
怖くて使ったことないけれど
>>215 逆にキャリアメールなんていつ何に使うの?
信用や信頼性なら自宅固定回線のプロバメアドのが上だろ
固定回線も持ってないの?
>>158 自民党の理想は中共を超える言論統制社会だからなw
>>166 設定から検索エンジンのURLを弄ればできる
https://www.google.com/search?q=%s q=の後が検索ワードで、%sが検索ボックスに入力したワード
その後ろに検索時に自動入力したいものを放り込めばいい
https://www.google.com/search?q=%s -pinterest
ドメインならこう
https://www.google.com/search?q=%s -site:pinterest.jp
>>229 自宅回線のプロバイダメールも使うけど、
キャリアって回線+プロバイダだから同じじゃないか?
つーか、iPhoneだとプロバイダメールの受信にラグがない?
googleは、どうでもいいけど一応保存しときたいようなエロデータ保管するために使ってるだけだな。
適当なアカウント作ってGoogleドライブに放り込みまくってるわ。
>>143 五毛頭って書くなよハゲみたいじゃんwww
>>16 昔はなに検索しても2chが出てきたもんだがな
>>8 これサブで使ってる
グーグル最近は強力な補正かけてきて探したいものは下位でもヒットすらしないことが多々ある
>>227 百度さんは、ユーザーが何を検索・入力したか、
全て中国のサーバーに保存してくれる親切な会社やぞ
https://japan.cnet.com/article/35041966/ >>62 youtubeの報酬が下がったのは企業が広告費削った影響だよ
最近フランス産のQwant知ったわ
Googleと違ってフィルターバブルが生じないのが特徴らしいけど
>>218 その通りだと思う
ただほど怖いものはないわ
pornhub消えて検索エンジンもフィルタされるの嫌だ
おすすめのエンジンなんですか?
グーグルしか使ってなかったが
改めてBingとやらを使ってみたら
広告とかアフィぽいのないなw
いつの間にか囲われてるんだな俺の場合グーグル アマゾン 楽天とかに
あと中国製品 女も
まだGoogleがメジャーになる前は検索と言えばgooだったな
ロシアのドメインの変なサイトが出てきてるのを何とかしてほしいが
製品名とか専門用語系で量産してるページ
Nsdn w60 配線図
とかで検索するとでてくるけど
>>71 普通の言葉でも出てこないのがやたら多くなった
ーするにすると出てくるけど
記事書いた記者がそれだけホルモン焼きでググってるだけじゃね?
>>232 あれなんか左翼っぽくない?
利益を環境保護に回してるし
イヤン(>_<)infoseek、楽天infoseekになってるやん!知らんかった…
最近のGoogleはほんとな…
買うか迷ってるプラモのレビューとか見ようとしても転売サイトのゴミばかり
【2020年最新】○○する方法やり方!試してみました!そもそも○○とは?メリットデメリット!いかがでしたか?
baiduって無茶苦茶検閲されてそう。
bingはMSな上に検索結果が使いづらい。
googleも最近は広告要素が強くなって来て欲しい結果が出にくくなって来た。
やっぱハヤブサが一番。
金で検索結果を買う+中国様の検閲付きが今のグーグル検索なんだけど
なにを今更
bingで検索すると「いかがでしたか」で〆る糞マトメブログが上位に来る
>>239 2ちゃんのスレで見た言葉ググったら、そのスレしか出てこなかったり
facebookとかいうトランプからだけでなく
なぜか全方位から叩かれるやつw
Googleだとほんと見たいデータが出てこなくて困る
>>272 これ。さらにvivaldiをブラウザにしてDuckDuckGo Privacy Essentialsをアドオンする
企業体質が変わっちゃったんだな
検索でさえこれだからスマホOSにもなにか仕込んできそう
googleは画像検索がどんどん劣化していく
検索ツールから画像のサイズ指定と日付指定ができなくなったのは何故だ
検索しても出てこないサイト多いけど対処するスキルがない馬鹿にはあのくらいでいいんだよキッズモードみたいなもん
使いこなせてる奴は複数使ってる
>>219 ググれが定着したのもう20年くらい前か
GA(F)Aも随分変わったよな…
意外とyandexって人気ないんだな
サイト飛ばなくても検索結果で動画見れたり
独自機能あって面白いのに
Google日本支店の検閲官はやっぱFBIやらの息がかかってるんだろうか
単なるサラリーマンに過ぎないのにw
>>263 環境保護に貢献したら左翼になるのか…
価値観が色んな意味でヤバすぎるwww
久々にログインしようとしたらログインがブロックされた
アクティビティ確認しろとかログインできない状態なのにどうすりゃええんよ…
本気で脱Googleしたいなら
ブラウザ→Brave
検索→Qwant
メール→Protonmail
>>25 グーグル八分は昔からだな
それこそ20年くらい前から聞く
ワードからエロ動画完璧にトレースしてくれる検索ねえの
Googleの動画検索はあまり使えん
まじでGoogle検索くそだわ
出てこないことが多すぎる
yahooトップのぐちゃぐちゃ感だけは嫌だな
google以外なら素直にbing
iphoneでyou tube音出ないなと思ってたが、Adguard入れてるせいかも、と気がついた。
アプリ入れろのせいなのか
まあ使い分けは大事やね
世間話的な情報はgoogleでもそれなりだけど、bingは少し深めに出てくる。
Yahooは、前はgoogleの結果をリダイレクトしてたみたいだけど今は違うの?
検閲が嫌ならduckduckgoとかstartpageなんてのもあるみたい。
そもそもYahooの方が審査激辛だし
Googleが厳しくなったからYahooってのはありえないw
duckduckgoにしたわ詳細設定で2ヶ所Japanにしたら良さげ
>>292 画像のアップロード検索の精度が凄い
ネットで拾った画像の詳細を知りたい時に役立ってる
「Smartpage=有能だけどウイルス」というのは実際のところどうなんだろう?
Bing使ってるけど検索結果に広告出るのどうにかならんの
>>292 画像検索でたまに使うけど一昔前によく見た画像を結構見かけるなw
最新の画像を見つけるのは弱い気がする
Baiduって日本語表記は梅津でいいの?
BaiduとHaoはBabylonやclaloみたいなブラウザジャッカーと
同じようなものと思ってるから金貰っても使いたくないが
>>326 ひろゆきとjimどっちがいいレベルの究極の選択
>>215 俺はキャリアのも、プロバイダのも使ってるよ
後者は固定電話番号のような扱いしてる
duckduckgoのアイコンってなんでこんなダサいんだ
今こそ日本企業のチャンスやな
日本ほど自由な国はないよ
androidヤバイの!?
pixel使ってるんだけどーー
スレ読んだらDuckDuckGo使ってる人結構いるんだな
もっとマイナーかと思ってた
Bingは前に使ってたけどマイクロソフトになってから急に使いにくくなった
昔haoとか中国のアプリとか入れると
ことごとくPCがオカシイ挙動したよな baiduとか見るとビクっとしてしまうわ
>>317 凄いよな
動画の切り抜きから原典探すのは多分Yandexが一番楽だわ
検索でははじかれる言葉のリスト作って拡散したら面白いかも。
>>333 ほんとこれ。
Googleは糞ゴミのような検索結果の羅列ばかりになった
jpg4.usどうよ
怪しさプンプンで検索マルウェア仕込まれてるとか聞くけどesetが全く反応しなかった
googleなんて10年くらい前に見切った賢い俺はbingだが、bingも糞になったわ
複数言語で検索する人は絶対にダックダックゴーがいいね
グーグルのローカライズマジうざすぎ
日本人という理由のみでアニメとゲーム一切やらないのに
アニメとゲームの広告ばっかでてくる
googleは詐欺サイトが元サイトより広告で上位に来ると聞いてからやめたわ
DuckDuckGoで今の所満足してる
>>355 それ面白いと思ってるのか知らんけど高齢者の同窓会
で中学時代の思い出しゲームやってるおじいちゃんあるあるw
具体的にGoogleってどう言うワードが検閲されてるの?
>>340 アメリカでgoogleに次ぐくらいのポータルだろ
>>360 悪いが全然知らんかった
このスレで初めて名前知ったわ
とりあえず使ってみるか
昔みたいに感情なしで、機械的にリンクでガンガン収集していけばいいのにな
5chもオワコンだろ
オワコン同士揚げ足取らないで仲良く白
エロ画像探しを頻繁にやってる人は検索が上手い気がする
Yahooは一時期、田中みな実の記事ばっか出てきた
おまいらがもっとodin使っていればな(´・ω・`)
>>333 商用ネットはゴミ・雑音が増えただけだわな(´・ω・`)
おまけに皆がパラノイア気味だ
>>360 そんなにシェア持ってんのかと調べたらスノーデン暴露で大手が忌避されてその受け皿になってんのな
>>333 左下多いわ
テンプレ構成に意味なしクソデカ画像
ダックダックが評判だからインスコしてみたけどブックマークをインポートする手順が無くてダメだわこれ
あと普通にまとめサイトとかが上位検索結果に出てくるし何が良いんだこれ?
DuckDuckgoで炎マーク使うとDuckDuckgo自体の設定の保存も消えるんだな
検索結果を表示するたびに地域を日本、セーフサーチ無効にし直さなきゃならん
使い方間違えてるのかなあ
YouTubeもおすすめに出てこなくなってんじゃね?
vivaldiのプライベートウインドウをメインのブラウザにしてる。
検索エンジンをDuckDuckgoにしてなおかつDuckDuckgo Essencialをアドオン、
これでだいたいスッキリする。
ただしEssencialをonにしている時は右クリックからの画像検索が出来なくなるので注意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています