X



ゆで太郎で食ってきた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 00:48:38.17?2BP(2000)

無難だな。
0003イオ(神奈川県) [ES]
垢版 |
2020/12/19(土) 00:50:40.16ID:rSKiLCBI0
蕎麦湯を飲むところ
0004プランク定数(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2020/12/19(土) 00:53:05.58ID:FUgBqF2y0
小麦粉そば・・・

嵯峨谷いってみ?
二度とゆで太郎などには行かなくなるよ、
0005テチス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/12/19(土) 00:53:38.70ID:Sr+1V3QF0
朝セットのほぐし鯖飯が最高
0006天王星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 00:56:06.00ID:2Uk2hFdK0
富士そばが泣いてるぞ
0007ソンブレロ銀河(コロン諸島) [BE]
垢版 |
2020/12/19(土) 00:56:25.90ID:IjeNbt26O
茹でるな
0009かみのけ座銀河団(千葉県) [EG]
垢版 |
2020/12/19(土) 00:56:49.67ID:8aI79ATU0
立山そばというのもあります
0012地球(光) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 00:58:44.10ID:FDMSwwnJ0
>>3
え、あそこ蕎麦湯でるの?
0013ベガ(光) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 00:59:11.39ID:Uys27NgK0
3食100円うどんの方が美味いよね
0017ポルックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:01:03.50ID:wHu4zP3o0
ゆで太郎Tシャツ当たった
0018プレセペ星団(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:01:18.81ID:T6aFoqA10
>>14
小諸はほぼうどんだろ
1:9そばというか…
0019エリス(北海道) [CA]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:03:54.02ID:NTbT8NJ00
新木場の、トラックばかりが行き交う湾岸にある
ゆで太郎で
朝、やや殺伐とした空気感の中食う
朝カレーセットが好きだった
0020フォーマルハウト(千葉県) [NO]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:05:34.72ID:T4sU+2ns0
>>11
それ
0022テチス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:06:20.31ID:Sr+1V3QF0
>>4
ゆで太郎は蕎麦粉5.5割らしい
安い蕎麦屋にしては多いぞ
0024ベクルックス(静岡県) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:10:23.54ID:aM3Qzd2k0
5.5割なら 大衆蕎麦屋を名のれるレベルには達してる原材料だね
0026ディオネ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:16:44.74ID:YtDPfN6K0
ゆで太郎の蕎麦よりはまだ富士そばのゴムの方が美味しい
0027デネボラ(埼玉県) [CA]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:18:49.55ID:Ee4JoIQy0
小諸そば大好きだが、一年くらい行ってない
立ち食い行こうと思えるくらいにはコロナに麻痺してない

はよ立ち食いそばや立呑に行きたい
0028宇宙定数(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:21:31.10ID:4IYR6Paq0
山  田  う  ど  ん
0029フォボス(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:21:57.54ID:sOnctXNO0
おれは富士そばよりは、
ゆで太郎派かな
あと吉野家でも蕎麦屋やってるよね
0030アルファ・ケンタウリ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:22:19.05ID:RRGBkUiF0
ゆで太郎のそばは味薄い
0031百武彗星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:23:12.35ID:iqbUTZZT0
カツ丼とかけそばのセットが最強だな
ちくわ天やらなくなったから行かないけど
0032大マゼラン雲(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:23:41.72ID:/pJsACUl0
太刀魚のちくわ美味かった
0034ミマス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:25:24.84ID:LYKz94oU0
昔から行ってみたいんだが何となく行きそびれてる店
なんか寝れないし小腹空いたし行ってみるかねえ
0035ハダル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:27:03.46ID:m+R+Af7F0
普通のきつねやたぬきが存在しないんだな
ttps://yudetaro.jp/wp-content/uploads/2020/11/grand.jpg
0036ウンブリエル(宮城県) [CH]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:27:14.97ID:TftO36n10
近所に二店舗存在
先月片方閉店
明日か明後日にもう片方もあぼーん
ゆで太郎丸童貞のまま終わりそう
0037プレセペ星団(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:27:43.48ID:4yt+4qVn0
昔の甘めのつゆの方が良かった
0038プランク定数(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:28:45.98ID:OslZZsOY0
常連のおじさんがカツ丼とそばの汁だけ注文してた
もちろんそんな食券はない
0039天王星(ジパング) [EU]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:29:02.34ID:Z7yDhFeI0
朝定食の鯖ご飯+もりそば+クーポン海老天さいつよ
0043ウォルフ・ライエ星(ジパング) [UA]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:33:57.22ID:8fHe/2D30
五反田のゆで太郎潰れたと思ったら
ホルモン屋になってたけどそのホルモン屋も潰れた
0044プレセペ星団(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:35:21.93ID:IXLR5L+w0
ゆで太郎は立ち食いでは美味いと聞いたから食べたがクソ不味い
金出して食うもんじゃない
ソバじゃない
0045ガーネットスター(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:43:49.94ID:gVslRCsA0
そばが美味いからざるが美味い。
かけで食うと普通
0046水メーザー天体(SB-Android) [TW]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:47:45.51ID:T5g6366l0
店によってバラつきがすごいw
辰巳のゴムみたいなソバはなんだろう?
神奈川の店とか美味しいのに
0049ミランダ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:51:44.41ID:EpoufL240
まあ普通に蕎麦は美味かったけど、
トッピング券?貰ったからコロッケ頼んだら味が全くなくてパサパサしててびっくり
それから行かなくなったな
0051ガーネットスター(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:57:07.71ID:gVslRCsA0
>>47
ファーストフード店で客に味覚障害だの言ってるお前の方が障害あると思うで。
0052ボイド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/19(土) 01:58:26.22ID:JO1woniW0
かき揚げうまいよね
0054冥王星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/12/19(土) 02:01:49.75ID:HbujN02s0
ゆで太郎の薬膳蕎麦がうまい
0055ガーネットスター(東京都) [DE]
垢版 |
2020/12/19(土) 02:02:22.99ID:gVslRCsA0
>>53
お前は江戸時代基準に現代の蕎麦屋が全部ファーストフードだと思ってんのか。
0057青色超巨星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 02:06:13.37ID:tjy0vdnf0
ゆで太郎、かつて代々木にもあったが蕎麦の味がどうのより店が汚くて最悪だった。中南米系の店員同士が店の中でイチャついて店ほったらかし状態だった。2度と行かねえと思ったら潰れた。
0059エイベル2218(東京都) [NL]
垢版 |
2020/12/19(土) 02:13:24.14ID:4oo9b+7+0
ゆで太郎は朝の納豆定食をうどんで食べるのが俺のジャスティス
だから信濃食品系のゆで太郎しかいかんわ
ゆで太郎システム系はうどんないからな
0060エンケラドゥス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/19(土) 02:25:38.34ID:CqstuCaG0
あー、知ってるわ
とんかつDJの店だろ
0061カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 02:30:42.03ID:j6SfGREh0
水道橋の東口はゆで太郎も富士そばも閉まってしまって、何とも…
0063ダークエネルギー(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/12/19(土) 02:34:52.83ID:MTXQGBGl0
オレも今日久しぶりに食った
コロッケも付いてさらにお得に
00643K宇宙背景放射(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 02:42:51.11ID:MKkGPMK40
うちの近所の店、洗い場が目の前に丸見えで食欲失せる
洗い場で飯食ってるような感覚
そしてトイレの芳香剤みたいな臭いが充満してる
0065ヒドラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/12/19(土) 03:02:25.24ID:RSu+P0I/0
お蕎麦あんま好きじゃないからゆで太郎くらいのんがちょうどいい
0067アルビレオ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2020/12/19(土) 03:08:23.08ID:ynEaImvI0
蕎麦だと思って食ったらガッカリするけど変わり種うどんと思って食うとアリ
気の持ちようで日々の些細な事も楽しくなるんだぜ
0069ベテルギウス(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/12/19(土) 03:19:30.09ID:Q7bfsc2E0
ゆで太郎と言えば薬味そばが好き。だが茹で卵をメニューから無くした事だけは絶対に許さない。
0071パルサー(茸) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 03:29:04.59ID:2gZhHNy00
そば粉入りのうどん
信州人には無理、お金払って食べるもんじゃない
素人の打った二八蕎麦の方がまし
0073フォボス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 03:34:52.99ID:/94LSSoe0
ゆで太郎・小諸そば・富士そば・箱根そば・が、東京の立ち食いそばチェーンかな。
あじさい等駅構内のみは別として。箱根は小田急線に多いけど沿線から離れた
所にもあるしね。

山田うどんはどうしよう・・・・。
0074地球(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 03:37:48.60ID:8j7AYpA20
ゆで太郎は、洗ってない水槽みたいな臭いがするので行かない
0077ミラ(光) [GB]
垢版 |
2020/12/19(土) 03:50:48.51ID:kfp2Y5yV0
一回食ってすげーまずかったから、それっきり行ってないんだけど当たり外れあんのかな?
違う店行ってみようかな?
0079フォボス(静岡県) [RU]
垢版 |
2020/12/19(土) 03:56:40.98ID:lhRHU9rY0
茹で太郎の蕎麦は小麦半分だってね
その割にはツルツル感ないのが不思議
0080太陽(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 04:08:26.17ID:uP9ZyqMR0
>>78
好き
長野の実家に帰る時必ず寄る
東京にも進出しないかな
0081ミラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 04:11:14.55ID:W+AvQIb+0
>>18
アレ更科系だから色が薄いけど、そば粉の率は他とかわらんぞ。
0084馬頭星雲(石川県) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 04:58:22.49ID:WJcWVa550
ゆでたろうは蕎麦粉6:小麦粉4、富士そばは蕎麦粉5:小麦粉5
ゆでたろうの方がまだマシ
0085熱的死(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 05:05:51.94ID:5QE+pPOR0
まずい店でも肉そば食えばハズレはないはず
喫茶店もココア飲めばハズレはないと思う
0086ガニメデ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 05:41:38.53ID:TknpO2DZ0
坂上忍の番組で取り上げてたから落ち目だと思ってる
ワークマンにしろいきなりステーキにしろ降下する一方だからな
0089アークトゥルス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:29:06.56ID:Ria4HCrR0
カツ丼一時期ハム丼だったけど厚みが戻ったな
成型肉だろうけどあれでいいんだよ
0090イオ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:29:43.92ID:JZUOl3px0
東京メインだろ
都心3区だけで十店舗以上ある
適当にジョギングしてたら数店舗通る
0091褐色矮星(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:30:56.06ID:17btA1As0
ざるそば特盛にすると、麺つゆが途中でなくなるから
いつも残してる
0092かみのけ座銀河団(光) [GB]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:33:21.39ID:hbhhq3p20
5.5割って、原料55%蕎麦粉って意味?
0093イータ・カリーナ(光) [BR]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:33:50.21ID:DgA9Cu7o0
あそこのカレーってうまいのか?店の前を通る度にカレーとソバのセットが気になりつつ未だに食ってない。
0094ジャコビニ・チンナー彗星(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:34:02.76ID:+H3t+fRH0
無難というが
そば専門店を名乗りながら
そば粉割合がゆで太郎よりはるかに低くてクソ高い店がたいはんだからな
0095地球(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:36:07.25ID:ktkFrkGS0
>>91 特盛頼むと麺つゆ2セットついてこないか?店によって違うのかもしれないけど
0096黒体放射(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:36:55.95ID:+w6oqX4V0
ゆで太郎は信越とシステムがあって
本家が信越で都内中心
システムはロードサイド中心で自家製麺
0097ベスタ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:44:32.31ID:LEZh29XS0
なか卯のざるそばが好き
期間限定みたいだけど
0098黒体放射(東京都) [GB]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:45:50.70ID:mDoWoaJv0
10年前からすげえ値上げしたよね
あと500円のセットが600円に値上げしてるし
相当儲かってるんだろうな
0099白色矮星(東京都) [UA]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:46:47.24ID:OsBpgeHv0
>>96
信越系の方が汁が美味い
0100黒体放射(東京都) [GB]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:47:02.38ID:mDoWoaJv0
店内に掲示してある創業者が自転車でザルそばを30枚くらい抱えて
配達で乗ってる写真見るとすげえなって思う
0101ハレー彗星(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/12/19(土) 06:55:23.24ID:qO0kNFBE0
>>3
蕎麦湯と言っても蕎麦にも何割か小麦粉入ってるしな 塩も

飲まない方が良いとは思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況