X



農家「野菜が安すぎて全然儲からない・・・」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハダル(東京都) [VN]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:17:59.68ID:W2ViA1oy0●?PLT(14121)

 野菜の価格が大きく下落している。天候に恵まれ、生育が順調だったことに加え、新型コロナウイルスの感染拡大により外食需要が低迷していることが背景にある。
家計にとっては朗報だが、生産者は頭を抱えている。

500玉無料配布

 東京都新宿区の青果店「新宿八百屋」では今月上旬、レタスが1玉58円、ハクサイが1個138円で売られていた。いずれも平年より4割以上安い。
60歳代の主婦は「日常的に購入する野菜が安くなるのは助かる」と顔がほころんだ。

 ただ、売れ行きは伸び悩む。感染拡大の影響で全体の1〜2割を占める飲食店などへの業務用販売が低迷しているうえに、家庭は節約志向を高めている。
運営会社の荒巻秀俊専務は「いくら安くしても売れない」と嘆く。

 特に葉物野菜は長持ちしないため、在庫が多すぎると、一気に安売りを迫られる。2日にはレタス約500玉を無料で配った。

 東京・大田市場によると、11月20〜26日のレタスの卸売価格(中心価格帯)は前年同期比で61%下落した。ハクサイ58%減、キャベツ35%減、ダイコン16%減と軒並み安い。
農林水産省は、今年は現時点で2008年以来12年ぶりに台風の上陸がないなど天候に恵まれたことに加え、外食需要の落ち込みで、供給がだぶついたことが要因と分析している。

 産地からは悲鳴があがっている。レタス産地のJAハイナン(静岡県牧之原市)の担当者は「価格が安くなれば利益が出ない。
このまま安値が続けばやめてしまう農家が出てしまう恐れもある」と話す。

全文
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201205-OYT1T50185/
0003ウォルフ・ライエ星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:21:00.53ID:haiY6oCU0
儲けはNOか
0005冥王星(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:21:40.19ID:7e9Ri+m70
ジャップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0007ウンブリエル(茸) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:22:15.38ID:AKqHFBJu0
夏秋は暴騰して野菜がクソ高かっただろ
みんな、値段が高過ぎてふつうに野菜が買えなかっただろ
何を言ってんの?
あたま大丈夫か、この取材した記者は
0008ボイド(愛知県) [VE]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:23:39.14ID:kqhJTAXk0
でもホント安いよな
キャベツも白菜もトマトも
外食の需要減ったから?
でも食う量は変わらないのにね
0010黒体放射(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:24:31.51ID:kjJDwDnP0
農家はいつも儲からない儲からないといいながらレクサスやらベンツやら買うんだよな
0011プレアデス星団(東京都) [CR]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:24:52.98ID:k/Gpmo6P0
日本が仕組みとして第二次業者と第一次業者を分けたのは悪習なので撤廃すべき。

農家やったか製造業やったかは自分の意志なのに農家は可哀想みたいなのはマジでおかしい。

製造業は作り過ぎたり少なかったりで需要に合わなきゃ捨てたりしてるんやで
00123K宇宙背景放射(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:25:00.30ID:Uqqy2KLN0
こいつらいつも儲かってないな!儲かりまっか?あきまへんわ!ってか?たまにはウハウハですわ!って言って見ろ!
0013カノープス(茸) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:25:13.36ID:iYmXtkXU0
誰が安くしてるの?
0014アルゴル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:25:13.95ID:PEe5MQh30
農協もっと縮小したらいいんじゃないの
マージンとり過ぎなんじゃないの
0015赤色矮星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:26:02.90ID:guF5hahK0
客は高くても買わないけど店の仕入れ高ければ農家としてはいいのか
0016天王星(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:26:10.22ID:vwmUd4PQ0
野菜だけじゃねえぞ
あらゆる物が安くなるぞ
ハンバーガーも牛丼もジュースも家電も車も家も女も何でも安くなるぞ
楽しみにしとけ

ああでも税金と社会保険料だけは天を貫くように上がり続けるからな
0017冥王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:26:28.40ID:xxhQF2KY0
市場価格が高い時は不作だ不作だって嘆いてるんだよな
正直に言えや補助金ジャブジャブ美味しいですって
0018グリーゼ581c(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:26:52.19ID:o+/xOGtr0
トラクターで潰せ
0020カストル(茸) [AU]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:27:54.38ID:2YiADYlW0
高すぎた野菜がようやく買いたいだけ買える金額になってきた
0021タイタン(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:28:07.35ID:1wUAOON/0
>>8
( ^ω^)ものすごい捨ててたんだろうお
0023レグルス(山形県) [CA]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:28:44.57ID:3UTssmfj0
野菜がだめなら野菜ジュースがあるじゃない(カゴメ
0025イオ(宮城県) [IR]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:29:05.77ID:+AJ1HX6d0
キャベツちょっと小さ目だけど3玉100円だった
0029パラス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:30:11.87ID:we1jssE80
いつも
「天候不順ガー」
「燃料の高騰でハウス栽培ガー」
「輸入物の化学肥料の値上がりガー」
って値上げばっかしてるじゃねえか
たまにはこういう年もあるだろバカヤロー
0030プレセペ星団(京都府) [ZA]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:30:14.25ID:LBEG9jrk0
ちょっと前まで高値でウハウハしてたろうがw
00343K宇宙背景放射(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:30:37.24ID:4OxFnFd10
高かったり安かったり大変だな
0036クェーサー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:31:14.13ID:fyArXFo/0
トマトはまだまだ高いけどキャベツとか白菜はホントに安くなった
ザワークラウトや白菜の漬物作ろうか検討中
0039カリスト(悠久の苑) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:31:38.66ID:YY+ea2/q0
>>29
買い叩かれるのはいつも末端の農家
0043レア(東京都) [JP]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:32:06.25ID:Zbzw4KCw0
一個一個土や茎や葉落として大きさ別によりわけて
末端店頭価格で一個10円程度だもんな。例えば人参とか。

流通費用考えると赤じゃないのか。
0044白色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:32:09.81ID:ioh6RdSm0
高いやつは盗まれるしな
0046白色矮星(関東地方) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:32:51.49ID:3CANA+D/0
>>24
夏は東京も時短やらやっていた上にGoToもなかったけれど野菜高騰してた
結局野菜は飲食云々はほぼ誤差で天候要因で大方決まる
0047アルファ・ケンタウリ(京都府) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:33:47.63ID:ZGTMmMim0
キャベツがずっしりと重くて安いからうれしい
0048ベスタ(東京都) [EU]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:34:07.35ID:/ogNNWNZ0
最寄りスーパーで一時期ブロッコリー298円とかふざけた価格になってたから、昨日98円で売っててニッコリしてる。許せて198円までだわ
0049ベガ(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:34:54.86ID:klmBZq1g0
レタス100円
白菜が150円
有機大根が150円
農家の皆さんありがとう😊
0051熱的死(長野県) [FR]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:35:17.31ID:vf9m0AWV0
>>46
秋に白菜が高いとしたら
たいてい産地が台風でボコボコにやられている。
冬に野菜が高いなら強烈な寒波で全く生育しないとか
雪で畑にはいれないとかそんな感じだ
0052ベスタ(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:35:21.25ID:iq6N2vPW0
米は買取価格が2割位安くなってるが
市販価格は安くなってないという
0055熱的死(茨城県) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:36:58.81ID:2Iu07h1E0
冬は鍋
0057はくちょう座X-1(東京都) [CA]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:37:32.32ID:l9BzYkPJ0
ブロッコリーとかマジ安いな
0058アケルナル(茸) [CN]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:37:35.80ID:qcFivAXp0
外食が捨てまくってたからな
家庭だとなるべく使いきるから
人間が食う量は変わらなくても消費量が減ってしまう
0059アルファ・ケンタウリ(新潟県) [CN]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:37:38.28ID:VGVHM8tB0
そう言えば今年は台風上陸しなかったな
さらに11月はめっちゃ暖かかったし

野菜もそうだが、秋の果物も豊作だったんじゃないのか
0061ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:37:47.32ID:iGuebpsI0
>>22
それくらいが普通の価格のはずなんだけどな
今まで野菜が高過ぎた
0062タイタン(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:37:56.89ID:1wUAOON/0
>>50
( ^ω^)それ言う人が買取りに行けばいいのに誰も行かないおな
( ^ω^)要するにゴミぢゃんお
0064赤色矮星(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:38:17.18ID:wH0cg1zP0
笑いが止まらないほど儲かった時に貯めた金があるだろ
0067ハダル(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:39:42.53ID:iGuebpsI0
>>55
実際野菜をいっぱい買って鍋をずーっと食ってれば痩せるからいま栄養取るチャンスなんだよなあ
0068赤色矮星(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:40:14.15ID:wH0cg1zP0
公務員の安月給
農家の儲からない

このウソに騙され続けてきたけど
もう無理だろうな
0072プレアデス星団(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:41:01.80ID:3SZ847/V0
今年やたら安いよな
0073ニクス(静岡県) [EU]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:41:13.48ID:7cbXw2NQ0
>>65
白菜安過ぎて出荷するときの箱代入れるとマイナスになるから潰したらしい
0074ベガ(群馬県) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:41:19.04ID:klmBZq1g0
地元の野菜直売所だな!スーパーは高いよ!😭
0077ポラリス(ジパング) [LV]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:42:45.04ID:q5Tl5+ma0
夏はけっこう高かったから親戚の農家は今年はホクホク
去年が酷かったらしい
農家は普段あまり儲け出なくて高騰した時に一気に儲けるスタイル
バクチだね
0078エイベル2218(東京都) [EU]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:43:06.04ID:YF692oLt0
野菜は高くても困るけど
安すぎると不安になるからなぁ
0079プレアデス星団(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:43:12.65ID:3SZ847/V0
もうさっさと風邪と同じ扱いにしろよ
PCR、出前、通販と
ソフトバンク儲けさせたいだけなんだから
0080熱的死(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:43:20.33ID:Y9Nx+0H90
農家って野菜が高くても安くても儲からないって騒いでるよな じゃああの武家屋敷みたいなドデカい家に車が何台も並んでるのはどーゆーわけなのかな?
0082アンタレス(山形県) [NL]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:44:16.65ID:/lZVwXZG0
お天道様に生かされ殺されるのが農家の使命
お前らにはわからんだろ
0083ボイド(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:45:04.16ID:A5+x/vYg0
市場でパレット5円とか多いよ最近
輸送費で赤だろうけど畑で廃棄したくないところは送ってきてるみたいだ
0084エウロパ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:45:21.68ID:TN5in6Xj0
>>80
なんだかんだ言って地主ってのは強いんだよ
農業で儲からないのは事実、他に稼ぐ手段があるのさ
0085ハダル(茸) [NO]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:47:58.48ID:j2SoVsJW0
>>80
収入の集中(多世代家族)
土地代がゼロ
借金の利子が安い
家族はほぼタダでこき使える
こんなもんかな?
0086ミマス(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:48:06.20ID:5ZxGyprz0
農家にもGoto並みのテコ入れが欲しい、不作でも豊作でも政府はかまってくれないのにコロナで旅行飲食は対策されてうらやましいわ
0087タイタン(山口県) [CO]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:48:49.31ID:rEZUGWkU0
キャベツは千切りしてジップロックに入れておくともの凄い勢いで消費する
0088はくちょう座X-1(東京都) [CO]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:48:52.98ID:zgpf7gMd0
野菜が高騰→マスコミ「家計が悲鳴!」

野菜が値下がり→マスコミ「農家が悲鳴!」

マスコミって常に悪い面しか報じないよな
0090水メーザー天体(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:51:16.22ID:kmbWhhpb0
>>88
基本的に良い面なんてどうでもいいことだからな
0092冥王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:53:14.43ID:xxhQF2KY0
>>80
自営の農家なんか申告ガバってるから無税みたいなもんやし
補助金関係ジャバジャバ入るから実際はウッハウハよ
0093ベラトリックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:53:21.58ID:MpDIgGYx0
>>6
儲からない割には
結構築浅の家に住んでるな
0095アルゴル(宮城県) [ZA]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:54:15.54ID:ajU2KpK50
コロナで職失った奴は農業に来いとかオラついてた時の勢いはどこ行ったんだ?w
0097カロン(香川県) [TW]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:56:05.48ID:BNwZF8Xu0
週末は鍋ばかりだなここ最近
外食とかありえないし
0099アリエル(愛媛県) [CA]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:56:56.19ID:244WAUw30
ニラ・キャベツ・白菜みんなやすくてマジ助かる
毎日鍋だ
0100アルゴル(宮城県) [ZA]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:57:37.38ID:ajU2KpK50
>>99
白菜なんかコンビニで買っても200円しないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況