X



全日空、東芝などと共同で二酸化炭素を原料にした燃料開発へ 2020年代後半の実用化を目指す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リゲル(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:03:16.79ID:3VuR6QS00●?PLT(13000)

全日空 東芝などとCO2から燃料開発 2020年代後半 実用化目指す

航空大手の全日空は、工場などから排出される二酸化炭素を原料にした、航空機の燃料の開発に取り組むことになりました。東芝などと共同で2020年代後半の実用化を目指し、航空業界をめぐる世界的な二酸化炭素の排出規制に対応するねらいです。

二酸化炭素を原料にした新たな燃料の開発は、全日空や東芝、東洋エンジニアリング、出光興産などが連携して進めます。

東芝や東洋エンジニアリングがもつ特殊な技術を使い、工場などから排出された二酸化炭素を化学処理することで、燃料を製造する計画です。

2020年代後半の実用化を目指して、今後、航空機燃料として品質が確保できるかや採算性、それに安定的に生産・供給できるかといった課題について、検証を進めることにしています。

全日空は11月、二酸化炭素の排出が少ない食品廃棄物を原料にした燃料を使って、旅客便の運航を始めましたが、今回、開発を目指す燃料は、二酸化炭素を原料とするため、より高い削減効果が期待できるとしています。

航空業界をめぐっては、鉄道など、ほかの交通機関よりも二酸化炭素の排出量が多いとして、ヨーロッパを中心に厳しい目が向けられています。

来年からは、国際線を対象に世界的な二酸化炭素の排出規制が始まるため、航空各社が対応を急いでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012742291000.html
0008青色超巨星(大阪府) [NL]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:14:39.38ID:iyCmjivp0
>>4
メタンの温室効果すごい高いらしいぞ。メタンハイドレートもそれで
頓挫してる所はあるんじゃない
0009デネブ(東京都) [NO]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:16:30.58ID:Nom3Dj6W0
思いついた!
一酸化炭素を原料にしたガスを売りだそう!
0010冥王星(光) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:16:55.65ID:VVHDxxHJ0
やるじゃん
0012ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:18:00.30ID:7ogsX4Qw0
中の人だけど詳しく知らないからコメントできん('・ω・')
0015青色超巨星(大阪府) [NL]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:19:55.91ID:iyCmjivp0
>>11
それも聞いたな。化石燃料こんだけ下火だったら余計にやる価値
無くなってくるね
0017アルタイル(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:21:22.39ID:fZ/FwZ440
どういう原理でやるのかさっぱりわからねえ
0018ヒアデス星団(神奈川県) [KR]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:21:47.53ID:XAqPbwHy0
>>15
メタンハイドレートやるくらいなら藻油のが採算取れそう まぁ石油価格が落ちると逆鞘になるだろうから厳しいな
0019アルデバラン(茸) [CN]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:22:09.37ID:M7yn5Nwe0
>>6
基礎研究とか技術力はあるのに、カネに変えるのが下手なんだよな
確か電機メーカーでもトップクラスのパテント保有じゃなかったか
0020アルビレオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:22:18.15ID:0fukwCvn0
木炭自動車?
0021アルデバラン(茸) [DE]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:22:26.42ID:fpMuDy5F0
>>8牛のゲップが凄いからなwww
0022エイベル2218(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:22:37.96ID:fll6uUfZ0
騒音公害をどうにかしろ
くそうるせえんだよ
0025宇宙の晴れ上がり(SB-Android) [JP]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:24:12.33ID:N1HvKYSc0
まるでターボエンジンか原発のもんじゅだな
0027アルファ・ケンタウリ(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:24:32.52ID:/wIXoM9p0
俺Fラン学生のころ水素を酸化させた状態で安全に保存できる容器作ったのに誰も相手にしてくれなかったな。
0030アルデバラン(茸) [CN]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:29:43.24ID:M7yn5Nwe0
>>26
フラッシュメモリなんかも、サラっと韓国にパクられちゃうし
原発も欲出して買収して大損だし
なのにメディカル売っちゃうし
どこに目付けてんだよ!と株主ながら思ってしまう
0031ディオネ(鹿児島県) [HU]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:32:45.09ID:3rzi7QUi0
>>24
工場から出る二酸化炭素が原料

工場の二酸化炭素排出量が減る

国全体の二酸化炭素排出量削減に繋がる
0032アルデバラン(茸) [CN]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:35:37.22ID:M7yn5Nwe0
あれかな、アメリカ海軍が原子力空母の余剰エネルギーで海水と二酸化炭素からジェット燃料を艦内で造るってのと似てるのか?

水素そのままより、二酸化炭素と組み合わせて炭化水素にすりゃ既存の内燃機でいけると
0033プレセペ星団(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:36:59.42ID:gWMmJM5r0
グレタ「よくも余計なことを!」
0036(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:39:32.05
こんな事するより

大麻を栽培してCO2削減した方がいいのに
0037宇宙定数(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:41:42.56ID:nb2PMdxv0
ごめん!何を言っているのか?良く判らない!
0038イオ(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:42:17.33ID:+GwfDjew0
>>27
酸化水素のままでは使えんだろ、いずれは還元するわけで。
0039ミランダ(茸) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:43:20.57ID:k+YENew70
>>6
設計部がどうあがいても解決できないことを、あっという間に解決してくる。研究所は凄いよ。
0040イオ(茸) [EU]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:46:06.74ID:Cxy4mvP/0
>>3
水系リチウムイオンとかな
技術だけはあるんだよ
0042かに星雲(富山県) [IT]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:47:20.01ID:QeEp4OSA0
植物いっぱい積むんか?
0043ソンブレロ銀河(庭) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:48:59.97ID:AgFpNHua0
>>24
脱炭素って実質的な排出ゼロにしようぜって話なんだけどな
森林吸収やこういう方法で排出と吸収を同量にしようってこと
0045デネブ・カイトス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:53:39.06ID:cEtkK17X0
CO2年100万トン削減へ、世界初の試みが新潟で始まった
https://newswitch.jp/p/20300


ガス田で発生する二酸化炭素に水素を合成して
メタンガスを製造する技術
0046ソンブレロ銀河(庭) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 18:55:28.59ID:AgFpNHua0
海外が新しいことチャレンジしたら大絶賛してこれだから日本は…ってディスんのに
なぜか日本がやろうとすると>>44みたいにケチつける奴出てくるのは何故なのか
0049オベロン(庭) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:10:00.25ID:Eg/B52Vy0
>>32
メタンとかにすれば水素より嵩張らないし極低音にしなくていいから保管貯蔵もかなり楽だろうしね
0050アクルックス(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:12:51.06ID:yx2qxzg00
どうせ炭化水素だろ?
二酸化炭素から燃料を作るというより二酸化炭素を水素キャリアにしているだけだな
0052黒体放射(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:16:08.42ID:ALH9uhSR0
ジェットエンジンなら燃料によってエンジン変える必要無いからかな
0053アリエル(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:17:04.98ID:ShSyq+mw0
>>50
ジェット燃料も炭化水素だよ

メタンではないけど
0056イオ(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:42:42.62ID:+GwfDjew0
>>54
完璧な死亡フラグだなw
0057イータ・カリーナ(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:51:06.53ID:dryKWjQL0
何年か前、昭和シェルが天然ガスを燃料にしたファンヒーター専用燃料
「シェルヒートクリーン」ってのを売り出してて、是非試してみたいと思ったが、
何故か生産中止になってしまってた。
一斗缶18リットルで4,000円と値段も手頃だったのに・・・orz
0058ミマス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:51:52.14ID:nbc3gJCI0
ヨーロッパが回収二酸化炭素で作る炭化水素「e-Fuel」とか始めてるじゃん
日本も勝手な名前つけて始めるのかな?
0059木星(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:55:21.96ID:DfOVzk3p0
要するに植物油だろ?
0060ミマス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:56:04.19ID:nbc3gJCI0
>>56
アホだなぁお前は
0061パルサー(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:56:17.14ID:F9OxsFnH0
つまり炭(すみ)だね。炭素。
工場で灰にまで焼かずに炭状にしてくれや、
そんなら買うてやるさかい。
で火鉢で熱出してエネルギー。
0062木星(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:56:56.35ID:DfOVzk3p0
ジェット燃料なら、大豆油でも菜種油でもごま油でも
なんでも良いんだろ?
そして、食料以外の作物栽培で環境破壊を促進
0063木星(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:57:35.13ID:DfOVzk3p0
めっちゃ油作る藻の栽培どうなったんだ?
0064イータ・カリーナ(東京都) [CZ]
垢版 |
2020/12/02(水) 19:58:01.64ID:8TkBRw440
酸素と炭素どっちも燃えるからいい燃料になりそう
0066ベガ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:06:06.62ID:SEtwrWcX0
何をしようとしているのかさっぱり分からん
二酸化炭素を燃料にするのにどれだけエネルギー使うつもりなんだよ?
原発で作った電気ならOKって考えかな?
0067ベガ(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:07:32.38ID:SEtwrWcX0
バイオ燃料作るんかな?
それだと生物処理か
0070アルファ・ケンタウリ(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:18:47.86ID:nv5wgOY20
>>55
90年代のミュージックシーンがうんたらかんたら
0071ガニメデ(千葉県) [CR]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:27:50.61ID:62eo77Wy0
二酸化炭素と水を光で反応させ
出てきた酸素と炭水化物を燃焼するに違いない
必要なのは水
0073かみのけ座銀河団(東京都) [AU]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:35:19.56ID:/VV0ig3G0
で、タービンはちゃんと回せるの?
0074アケルナル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:40:55.13ID:OgwQHzl30
これ効率よく出来るなら、もうやってるだろ
0075黒体放射(千葉県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:43:37.26ID:pYUf+xQZ0
>>26
全部自前で作っちゃいました、案外売れました
のYAMAHAとは対照的だな(´・ω・`)
0076クェーサー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:43:47.83ID:/FLYL+M10
ANAと東芝の経営ヤバいから税金ぶっこむ為の計画でしょ
今の経営陣にコレ以外に何が出来るのか
0078ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:58:20.28ID:exDXdUVD0
野菜には二酸化炭素が必要
0079オールトの雲(光) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:58:53.41ID:QPvusH4E0
どう考えても製造する方が高く付く定期
0080ハダル(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/12/02(水) 21:01:04.74ID:LMwE6szD0
還元してメタノールにでもすんのかな
0081冥王星(茸) [NL]
垢版 |
2020/12/02(水) 21:07:19.01ID:ijSwboOZ0
>>19
>>26
理系ガチガチの体質だとこうなるんだよな。
こういう会社は運用をどこかの会社に任せて技術特化で協力するのが儲かる事が多い。
0082イオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 21:07:20.13ID:JFn+igP30
>>1
おいおい仲良しごっこかよ
0083土星(茸) [FR]
垢版 |
2020/12/02(水) 21:59:55.48ID:t1vLkeED0
あのこが呼吸をしているよ〜
0087トリトン(富山県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 23:03:00.25ID:a8sHA1710
>>47
水の電気分解がそもそも電気食い杉
0088フォボス(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 23:11:05.03ID:maAPx5Za0
再エネで水を電気分解するより
直接電気使った方が効率良くない?
0089トラペジウム(福岡県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 23:15:45.54ID:P7CgPEv10
空中元素固定装置で女の子が一瞬裸になるまで読んだ
0090火星(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/03(木) 00:37:32.17ID:Zf8uNkme0
>>1
DME(ジメチルエーテル)二酸化炭素を原料とし、灯油等と性質も似ている。
ディーゼル車への応用などテストされたが実用に至らなかった。
0092リゲル(三重県) [CN]
垢版 |
2020/12/03(木) 01:03:17.07ID:2dnQ7x2Q0
発電で排出されるCO2使って炭酸水作ればいいんじゃないの?
0093ウォルフ・ライエ星(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/03(木) 06:38:59.00ID:AoDu8M7z0
単純にドライアイスだからな。
0094アークトゥルス(東京都) [FR]
垢版 |
2020/12/03(木) 06:45:08.34ID:7vh/R0Tr0
>89
空中窒素固定法、所謂ハーバーボッシュ法で無尽蔵に肥料生みだしてるんで
西武線は都民のウンコ運ばないで済むようになった
ネックは高い熱が必要なんで当然CO2バンバン出してるってとこ
0095ベガ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/12/03(木) 07:01:04.03ID:EkHhg/Ni0
>>86
燃料を消費するのは航空会社だろ薄毛
0096トリトン(庭) [US]
垢版 |
2020/12/03(木) 08:01:20.06ID:gXRHRS9f0
アンモニアは毒性と臭いがね
流出した場合の汚染も気になる
0097水星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/03(木) 08:23:25.93ID:GaPOAUUo0
>>92
NOxやSOxが硝酸、硫酸になるんだぞ
0099地球(茸) [US]
垢版 |
2020/12/03(木) 09:52:45.15ID:UbJyEdgw0
>>87
あくまでも「炭素減らします」
と言う取り組みだから

東芝だから原発からの水素を使いたいんだろうけど
0100ミザール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/03(木) 10:23:56.71ID:C3C08uSw0
そりゃあ CとOとHで、燃料は出来るだろうよ
0101太陽(京都府) [CA]
垢版 |
2020/12/03(木) 10:30:24.70ID:s5pLKotw0
具体的にどうなるのか化学式で説明して
0102太陽(京都府) [CA]
垢版 |
2020/12/03(木) 10:31:29.65ID:s5pLKotw0
>>88
貯めるということに価値がある
0106熱的死(佐賀県) [FR]
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:19.77ID:sESb0Xpi0
炭化水素を燃焼させると二酸化炭素が出るんだよな
工場とかから出る二酸化炭素が大気中に放出される時間が後ろ倒しになるってだけか?
0107テチス(茸) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 12:23:53.77ID:Qb5vcL210
アメリカの石油メジャーが日本を牛耳ってるから無理だって5ちゃんねるに書いてたから無理だね。それが世界の選択か。
0108ケレス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/05(土) 15:37:45.05ID:zALtkBMF0
空気中の二酸化炭素は0.04%しかないのにさらに減らそうとかしてるんかね もし減らして減らして二酸化炭素が空気中からなくなってしまえば人類どころか動植物が絶滅することに気がつかないやつ多すぎ
0109馬頭星雲(徳島県) [CN]
垢版 |
2020/12/05(土) 16:14:27.95ID:ay9YX6VA0
>>108
何を勘違いしてるのか知らんが、地球大気の二酸化炭素濃度は増加しつつげている
https://ds.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/ghgp/co2_trend.html

https://www.businessinsider.jp/post-167043
> 我々が観測可能な80万年間、大気中のCO2の平均濃度は、概ね170〜280ppmで推移してきた。
> だが、産業革命の時代に化石燃料を燃やし始めると、事態は急激に変化した。
> 産業革命の頃に初めて、CO2濃度は300ppmを超えた。
> そして、2013年には400ppmを超え、それ以来、上昇を続けている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況