X



東証の宮原社長が辞任へ システム障害で引責

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スターダストプレス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:16:03.62ID:8hmg5kIV0●?PLT(21003)

東証の宮原社長が辞任へ システム障害で引責
2020年11月30日 13:54 日本経済新聞

日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所の宮原幸一郎社長は30日、辞任する意向を固めた。
10月1日に発生したシステム障害で株式売買を終日停止した責任を取る。
JPXの清田瞭最高経営責任者(CEO)は留任し、東証の社長を兼務する。

宮原氏は1988年に東証に入所し、15年から社長を務めてきた。
関係者によると、宮原氏はこの日開いた取締役会で辞任の意向を表明した。午後3時半からのJPXの記者会見で発表する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66794760Q0A131C2MM0000
0015超竜ボム(庭) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:29:30.12ID:cG6TNqUI0
可哀想に。


全ては、ハゲ菅のせいなのにな。

反米反安倍の柿崎の工作員を付けた

途端、システム障害だからな!!

アメリカが菅の能無しにやったのは

明らかだwwwwww

日本のシステム障害は必ずアメリカが

やってるんだからな。
0019タイガースープレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:37:55.26ID:mlt6zz+m0
人間が設定するものってどこかしら失敗が入るのよ
システム障害は一切するなって言うのも結構無理筋
0022デンジャラスバックドロップ(千葉県) [IN]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:41:00.86ID:D53hsgtM0
システム開発者になって、ビッグプロジェクトやってもあんまりメリットないよな
うまくやれて当たり前の風潮、評価はそこそこ
失敗したら人格否定の嵐
ちっさいシステム作ってのんびり暮らす方がなんぼか幸せだろ
0023ニーリフト(茸) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:43:51.54ID:iwjnVaoN0
東証は被害者?と言っていいかわからんが。
とにかく東証に過失はなかったんだろ?
辞める必要も責任取る必要もないんじゃね
0024ブラディサンデー(SB-Android) [EG]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:48:33.11ID:QUEFZSJb0
こういう時に迅速に市場を再開するための事前準備が無かったってことが東証の責。
富士通のミスなんかより大きい問題。
ただ社長はその仕組みを作って辞めるのが責任の取り方のはずなんだが…
0025ジャストフェイスロック(千葉県) [VN]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:50:01.22ID:Lo23NCkF0
that's不治痛
0026ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:55:41.94ID:0mrEe1Rj0
こういう所の社長なんかお飾りだろ
0027河津掛け(茸) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:04:07.46ID:S9I2XpET0
システム障害起こしたのが富士通
1日止めたのが東証
0030フルネルソンスープレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:06:44.39ID:7H2Bh5OH0
監督してる金融庁のトップも辞任するのが筋だろ
0034アトミックドロップ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:18:54.76ID:o4hIQrWS0
上級国民が座席を移動するだけ
0036ビッグブーツ(千葉県) [FR]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:21:15.06ID:scHbjXeP0
>>34
仮にそうだとしても、責任の所在をきちんと示したことには意味があるわな
0049ファイヤーボールスプラッシュ(ジパング) [IT]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:02:47.28ID:EHxyPkIK0
この社長じゃなかったっけ
システム面ちゃんと理解しててどこが原因だったかちゃんと説明できてたのに逆に質問した記者が全く理解できてなくてトンチンカンな質問してたの
005032文ロケット砲(茸) [GB]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:36:05.80ID:tMYKfE9R0
やっぱりストレージはNetappだったのか
強いよね
0053メンマ(茸) [DE]
垢版 |
2020/11/30(月) 19:02:47.94ID:MbczNV480
うちの会社の取締役になってほしい
0054ニーリフト(光) [BR]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:05:20.09ID:mw9e8c0P0
誰も悪くないのに責任取る必要ある??
0055ニーリフト(光) [BR]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:07:23.04ID:mw9e8c0P0
>>32
小会社役職と東証の社長じゃ格が違いすぎるだろ。。。
0056ダークマター(茸) [ヌコ]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:18:49.89ID:6+ILuDM30
責任の取り方が正しいな。
潔く辞任したのか首を切られ形なのかにもよるが、責任のとれる奴は失敗を恐れずチャレンジする精神をいつまでも持っている。
0057カリスト(最果ての町) [JP]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:43:18.02ID:ExVM+In10
この潔さ、社員が給付金詐欺をやらかした沖縄タイムスの社長にも見習ってほしいもんだ。
0059大マゼラン雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:38:24.83ID:Y3Z2Yv/j0
>>1
ま、原発爆発させたのも電源のジャックが合わねーとかほんとしょーもないことだからなぁ。
ヨシは良くないんだよ
0060パルサー(千葉県) [IN]
垢版 |
2020/12/01(火) 10:14:49.30ID:2LSUTFMG0
重要システムの開発するSEは、現代の生贄だと思う
治水のために川に沈められた人とかと一緒
0061ビッグクランチ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 05:12:11.78ID:gh/l1lqV0
あーあ富士通のバカの所為で
0062ビッグクランチ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 05:12:52.52ID:gh/l1lqV0
>>49
それはCIO
この人じゃない
0063アケルナル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 05:15:28.56ID:bmzIZgmE0
富士通はポストを用意して終了だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況