X



ダイソーの土鍋めっちゃ使えるぞ!毎日アツアツの一人鍋を楽しんでるw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659アトミックドロップ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:09:47.80ID:Mv8DsLg20
>>608
濡れたまま火にかけたんじゃんじゃねーの
0660シューティングスタープレス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:11:05.17ID:18j3p9x00
100均の土鍋とかスキレット使う勇気すごいわ
0661トラースキック(福岡県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:11:37.01ID:jSIE53SF0
>>628
それお前の使い方の問題
どうせ目地詰めせずに使ったんだろ
0663フェイスロック(茸) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:04:23.18ID:HFMhE8xn0
100均じゃねぇけど土鍋持ってる
出し汁にご飯ぶち込んでグツグツと
溶き卵入れて海苔入れて塩で味を整えて
ハフハフ言いながら朝食ってる
身体が暖まっていい
0664フォーク攻撃(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:08:13.56ID:9bsKKhWV0
>>661
最初はおかゆを炊いたし、熱い状態で釉薬がかかっていない部分に水がかかったりしないようにしたけどね
それ以上のケアを求める時点で品質はお察しだわ
0667ファルコンアロー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:43:47.80ID:tZc/WcsL0
土鍋なんて一回買えば何年も割れるまで使えるようなものだろ。しかもまともに買っても1000円かそこら。わざわざダイソーで買う必要あんのか?
0668河津落とし(滋賀県) [MX]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:45:34.65ID:6jTT1ZP60
独身が欲しいのだろうな
いいものを長くつかうのがよいのに
家のは、昭和45年のがまだ問題なくつかえている
0669ジャンピングパワーボム(愛知県) [TW]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:49:40.67ID:OGhBlJiJ0
>>666
ダイソーは100円じゃないの増えてるからな
セリアとかは守ってるけど
0670頭突き(東京都) [BR]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:51:43.66ID:BfVVTlDw0
土鍋は国産のにしとけ
0673ラ ケブラーダ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 17:01:45.30ID:aCZewbJs0
夜中にチキンラーメン作るときに便利だよね。
タマゴにもいい具合に火が通るし。

ただ不意に割れる時が有って、それが怖い。
国産のお高い奴の方が安心だと思う。
0674ボ ラギノール(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 17:10:44.29ID:eKZnma810
毎年米のとぎ汁煮るのが面倒くさいんでステンレスの土鍋風で鍋するようになったわ
ただ、なんだか味気ない
0675ハーフネルソンスープレックス(光) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 17:11:02.42ID:LRf/hJ9J0
100均の土鍋なんて買わねえだろ
買ってる奴いたらわたしバカなんですぅって言ってるようなもん
0677稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:25:47.92ID:UkCVhaEr0
>>657
一人カラオケや一人焼肉が市民権を得たことはアグリーだが
ぼっち飯より会話しながらの方が食事は楽しいっていう価値観は揺らいでないし
鍋料理が複数人で楽しく会話しながら食事する代表例であることも同様
0678ストレッチプラム(東京都) [NL]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:28:25.51ID:0sX33rSq0
>>668
 汚ねえ!
0679フランケンシュタイナー(静岡県) [GB]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:30:00.75ID:v115t79n0
トラディショナルなアグリーでぼっちイビりして悦に入ってる自称リア充くん(笑)
0680アンクルホールド(福岡県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:42:11.57ID:YQnrfFL50
食品が触れるものはコスト的に紙コップと紙皿とストローぐらいしか
気持ち的に許容できない
だって100円なんだよ?
食器とかグラスとかマグカップとか鍋とか
100円玉の価値を過大に評価し過ぎだろ・・・
100円で買えるなんておかしいよ
0682腕ひしぎ十字固め(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:37:08.67ID:ESaobefa0
>>567
もうそんなになるのか
菊池と齋藤はFacebookちょくちょくチェックしてたわ
0683フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:43:10.90ID:Q9BdHUqu0
>>664
土鍋は繊細だからなぁ
目止めは基本として
・使用後は冷ましてすぐ洗う(目止めしてようが放置すると徐々に水を吸う)
・空焚き厳禁、いきなり強火も危険
・洗った後は底を上に向けて自然乾燥。完全に乾かす事。水分が内部に残ってると割れる可能性上がる
・洗う際はスポンジで優しく洗うのが基本。タワシでゴシゴシすると薬剥げる

ちゃんと守ってても割れるやつはすぐ割れる
まともな窯元のを買ったなら大抵無償で交換してくれる
0685閃光妖術(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:09:09.33ID:LfCEeu+f0
陶磁器好きがぼちぼちいるようだな
自宅から割と近場に小石原と小鹿田の窯元があるが土鍋は見たことないな
あるんだろうけどな
0686河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:11:42.98ID:L3T1rHpa0
小さすぎて話にならん
0688ラ ケブラーダ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:42:08.69ID:+E3e7RwV0
3,4人前の鍋に鍋用カット野菜と肉とキノコぶち込んで
火が通るぐらい弱火で熱して通ったら消して放置

食べる前にちょっと温め直して食う
休日にこれやると外でなくなる
0689河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:45:37.58ID:L3T1rHpa0
昼 湯豆腐
夜 鶏鍋、うどん
朝 雑炊

この布陣である
0690フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:06:47.42ID:Q9BdHUqu0
>>685
耐熱製に適した陶土があるからな
昔は伊賀の陶土が耐熱性が高く、土鍋と言えば伊賀焼だった
近代になって萬古焼の窯元が独自の耐熱陶土の調合を開発
伊賀焼より目が細かい為割れにくく扱い易いと一気に国内シェアを拡大
今では国産土鍋の8割が萬古焼
でも伊賀焼のファンも根強いよ
0692膝靭帯固め(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:39:40.88ID:PVxXU5W60
>>690
陶土を熱膨張率が低いペタライトを混ぜ込んで作ってるんだな
特許も取ってるから他の産地じゃ作れない
0694ジャンピングカラテキック(ジパング) [IT]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:43:30.87ID:hMbvVmjO0
餅は餅屋らしく瀬戸でも銀峰の土鍋が売ってる
0695膝靭帯固め(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:59:38.59ID:PVxXU5W60
>>694
国内の製陶業は東海3県で製陶生産額80%を占めるらしいね
まぁ国内シェア6割程の美濃焼を擁してるから当然っちゃ当然だが
0696パロスペシャル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:10:32.00ID:v5cLl1hg0
>>88
花三島は定番中の定番
0697ビッグブーツ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:01.01ID:fakdan9g0
>>1
https://otakara-zyouhou.com/100kin-donabe-seria
こういう意識高めな素材集のクソ画像ばかり貼って
自分では絶対に画像を用意しないブログとか見てるとイラッとするわ
0698レッドインク(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:15:10.75ID:RuTfIh3j0
>>695
この間ネットで日常使いの器探してて、波佐見(長崎)の磁器眺めてたら
「生産地 染付・美濃/上絵・波佐見」ってのがあった
国内生産維持しつつできるだけコスト削減するためのようだ
0699フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:19:13.84ID:Q9BdHUqu0
>>695
食器の生産日本一
包丁の生産日本一
換気扇の生産日本一
食品サンプルの生産日本一

地味ながらも日本の食事を支える偉大なる植民地 
それが岐阜
いつも通りに素通りする時に思い出してくれれば有難い
0700ストマッククロー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:21:23.93ID:x/aINmQN0
スーパーにつゆがたくさんあるがどれ選べばいいのか分からない
よせ鍋は無難すぎて飽きてきた
0701クロスヒールホールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:27:46.94ID:PItM95Qu0
アッーアッー!!
0702フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:09.80ID:Q9BdHUqu0
>>700
我が家は基本的に
とり野菜→豆乳→岐阜タンメン→赤から
のループだな
寄せ鍋はたまーに買うけどやっぱり物足りない
0703河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:48.47ID:L3T1rHpa0
鍋つゆとかいらんよ
昆布だしだけでいい
0704閃光妖術(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:45.00ID:LfCEeu+f0
>>703
せやせや
それをポン酢か胡麻タレで食べたらええんや
0705メンマ(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:48.88ID:5HX5Vb7c0
>>2
みんな考えることは同じか
0706ハーフネルソンスープレックス(長野県) [TW]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:14.70ID:tgxRPE/L0
一人暮らしでも家族用の鍋買うだろ
鍋なら大きくても食えるわ
0707ラダームーンサルト(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:36.67ID:kkxIMj290
土鍋は割れるから使わない
0710アクルックス(庭) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:51:36.31ID:y871O2j30
>>703
>>704
おまいらが優勝
0711カペラ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:56:02.18ID:ezhlY/nd0
ダッチオーブンかダッチワイフを使えよ
0712ベクルックス(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/12/01(火) 02:04:38.82ID:mBHKeRX/0
一人で食べるなら汎用性の高い片手鍋のほうがいいよな
どうせ誰も見てないんだから見た目なんてどうでもいいし
0713ミマス(東京都) [CA]
垢版 |
2020/12/01(火) 04:36:19.99ID:apeUACO10
1人ならラーメン鍋でいいや
0715ウォルフ・ライエ星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 06:36:58.54ID:o611mohX0
IH非対応の土鍋をあえてヒートコンダクター(要は鉄板みたいの)置いて
卓上IHでやるっていう熱効率悪いことたまにしてる
ハロゲン調理器やニクロム線電気コンロも持ってるけど
0716天王星(東京都) [EU]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:09:56.45ID:beSyLniY0
>>669
キャンドゥも100円以上の出してるよー
0718金星(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:28:12.67ID:c4EXi8hx0
>>712
保温性とか全然違うんだけど
まー好きにしたらいい
0719馬頭星雲(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:34:36.29ID:NNPkqyRPO
園芸セットと飴ちゃんシリーズ、衛生用品、タオル、調味料…充実ラインナップだった
0720プレセペ星団(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:36:09.57ID:NNPkqyRPO
なっちゃん♪ハアハアハア ええんやで(笑)
0721フォボス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:36:24.50ID:rQO5lxk80
割れたときに粗ゴミで捨てるの面倒で
こういうの極力買わない
0722馬頭星雲(コロン諸島) [HK]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:37:56.71ID:NNPkqyRPO
クリスマス用品買いにいこう♪
0724デネブ(光) [DE]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:40:58.66ID:kpVK6iM+0
口に入れるものはちゃんとしたものを買いたい
0725プレセペ星団(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:41:30.62ID:NNPkqyRPO
ダイソーに七夕の短冊書くんだ。 ハゲ治療シャンプーとか…お願いします。
0726プレセペ星団(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:45:02.78ID:NNPkqyRPO
私とタケからの切実なるお願いです→賽銭なげて→はあああー!!← 拝む。
0728ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 09:08:03.50ID:gLzZ8bl70
メスティンが使える
0729ジュノー(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 10:19:11.36ID:mAeAhnNl0
>>93
実用的にはこっちが勝るのだが
土鍋には雰囲気があるw
見た目でうまそうに見えるwなんでかなwww
0730ベスタ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 11:21:03.66ID:DCT5RIu60
>>2
有能すぎw
0732エンケラドゥス(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/12/01(火) 20:53:39.80ID:Zct3cudv0
>>729
同じ様に鍋料理してもより美味しくなるのは土鍋らしいよ
ゆっくり温度が上がる方が素材の旨味成分が多く汁に出てくるらしい
あと沸騰の泡が細かいから豆腐煮崩れしにくいとか
0734リゲル(新潟県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 02:41:41.43ID:UMNbGDy80
200均で食器は買いたくないな
土鍋みたいな、煮込んで鍋から直接食べるやつは特に
何か毒が染み出してきそうで
0735プレセペ星団(東京都) [IN]
垢版 |
2020/12/02(水) 02:59:57.74ID:vqbwgIG50
>>674
鍋って鍋のフォルムが最大の味付けだからな。
0736アクルックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 03:08:04.26ID:dZL/yqZL0
>>2
ダイソーではなかった気もするが何年か前にニュースになってたもんな
中国製の鍋の内側に塗られてたコーティング剤だか何かで問題になったとか
やっぱ食に関する物では中国製、韓国製は避ける方が良い
0737ボイド(茸) [IN]
垢版 |
2020/12/02(水) 06:07:24.83ID:H9L9AjIz0
ダイソーのおもちゃみたいなもん使う位なら家にあるフライパン使えよ
0738デネボラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 06:56:46.83ID:aLjJHrqx0
ダイソーで買うべき物を教えてくれ
0739ビッグクランチ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 06:57:09.93ID:gh/l1lqV0
でんち
0741ケレス(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 07:56:53.21ID:925Zet9t0
リチウム電池入れにしてる
0742地球(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/12/02(水) 08:02:05.25ID:PqB5f0SD0
>>738
手芸用品
0743ネレイド(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 08:06:04.08ID:Y2J1bcBH0
100円アルミコンロうどんが旨い季節になったな。
豆腐と卵と七味入れて冬の最強デフレ飯。余裕があるときはモツも入れちゃうんだぜ。
0745フォボス(SB-Android) [EG]
垢版 |
2020/12/02(水) 13:29:57.14ID:Zhp3lkUg0
>>712
日本人は料理の見た目も楽しむからなぁ
食えりゃいいなんて土人じゃあるまいし
0746ポラリス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/12/02(水) 13:55:16.65ID:04GXEzTf0
一人用の土鍋は容量が少ないからだめ
ホーロー片手鍋のほうがいいよ
0747セドナ(SB-iPhone) [GR]
垢版 |
2020/12/02(水) 14:11:27.86ID:ZBxymGqV0
土鍋なんて使い道ねえよ
燃えないゴミに捨てるわ
07483K宇宙背景放射(東京都) [AU]
垢版 |
2020/12/02(水) 14:15:57.20ID:XWjovY620
その辺のホムセンで980円出して買えよ
0749ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2020/12/02(水) 14:57:58.79ID:/nrZ2fGq0
小さすぎてネコ入れないじゃん
0750ネレイド(光) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 14:59:14.44ID:ChI7ibKJ0
>>308
ガイジ
0751カロン(コロン諸島) [FR]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:04:26.36ID:JLvolU8BO
のど飴と園芸セットが充実ラインナップ
0752ケレス(神奈川県) [NL]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:04:48.78ID:y1XwwFne0
>>749
猫鍋とか明治の大学生かよ
0753ガニメデ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:05:51.60ID:JLvolU8BO
七夕さまにいま、ハゲ用シャンプーたのんでるとこです
0755バーナードループ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:08:11.80ID:DMLQnhT30
もらって困るもの一位が土鍋
おれ調べ
0756ガニメデ(コロン諸島) [IT]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:08:48.29ID:JLvolU8BO
調味料とサプリメントも充実ラインナップです、化粧品増やして欲しい
0757カロン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:09:54.97ID:w5ffb/n20
>>16
うちのダイソー土鍋は今年で5年目だ
最初に米の研ぎ汁で煮込んでから使えば100円の安物でも長持ちする
0758ポラリス(SB-Android) [KR]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:11:04.19ID:FVkTV/Gn0
ずっと使えるものなんだから
ちゃんとした物買って安心して使い続ける方が長期的にプラスだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況