X

ダイソーの土鍋めっちゃ使えるぞ!毎日アツアツの一人鍋を楽しんでるw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1リキラリアット(東京都) [ES]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:23:44.13ID:lZTAecIN0●?2BP(2000)

参考
https://i.imgur.com/vzUGkRB.jpg
https://i.imgur.com/5YQFaoT.jpg
https://i.imgur.com/NgNFCc5.jpg

100均土鍋はセリアとダイソーで!今すぐ欲しくなる土鍋活用術大公開!
https://otakara-zyouhou.com/100kin-donabe-seria
https://cdn.roomclip.jp/v1/660/roomclip-bucket/img_660/a0f9b7f485466cdf90795ec7469ab41e21078e1f.jpg
2ウエスタンラリアット(和歌山県) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:11.92ID:8UP63zIG0
即鉛中毒
3ヒップアタック(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:23.96ID:xm7EcKse0?2BP(9000)

もう少し出してイオンで買え
4キングコングニードロップ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:45.03ID:x6tw/jvl0
アイヤ
5アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:53.35ID:jTKKPGyU0
体壊すからやめとけ
6サッカーボールキック(愛知県) [IT]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:53.69ID:1Yh7MD4I0
シロカのおなべケトル使っとるわ
2020/11/29(日) 18:24:58.92ID:1guP8B0o0
400円商品
8雪崩式ブレーンバスター(茸) [ID]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:24:59.52ID:H/+28htC0
へんな成分が出てそう
2020/11/29(日) 18:25:06.29ID:3fn6wPT10
やばい成分が染み出してきそうだから食器はやだわ(´・ω・`)
10ラダームーンサルト(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:25:23.04ID:7x3lf1xo0
ダイソーは創価企業だから買わない
2020/11/29(日) 18:25:25.76ID:bNt1nplWO
どこの土を使ってるかが気になる
12膝十字固め(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:25:26.35ID:C8bhqiab0
辛そう
2020/11/29(日) 18:25:30.49ID:WgRpBGSH0
まだ鉛使ってんのか
2020/11/29(日) 18:25:54.07ID:sZ7KUztu0
IH非対応とかアホかよ
15ラダームーンサルト(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:27:12.92ID:vQdSbxBE0
中国産土鍋なんか出てきてたな
16キドクラッチ(東京都) [MA]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:27:24.23ID:VxnCdqxu0
2回目で割れるから気を付けろ
しかも真っ二つにな
2020/11/29(日) 18:28:25.53ID:p7blxb9A0
ホットサンドに次ぐYouTuberの誕生である
18ストレッチプラム(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:28:26.79ID:qbz6aIu/0
そんなことより鍋キューブとかプチッと鍋は一人前ひとつじゃ足りないと思うの
19ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:28:27.69ID:Nrq4UrKq0
日本の焼き物の産地、窯元直売のやつ買えよ
通販だと輸入品に◯◯焼のシール貼る業者がいるから気をつけろ
2020/11/29(日) 18:28:31.20ID:oOMgCXDW0
食品に関わるものは、ちゃんとした物しか使わない
21フランケンシュタイナー(光) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:28:35.43ID:XWDQyE0C0
無印の土鍋使ってるけど中々に気に入ってる
22ファイナルカット(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:29:09.33ID:iX7uCTwb0
100圴土鍋は液漏れしてくるんだよ
2316文キック(福島県) [AU]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:29:10.38ID:7Y406uTi0
鉛とか大丈夫か
2020/11/29(日) 18:29:16.36ID:cgNQXrb50
食に関する事だからちょっとは慎重になれよ
25バックドロップホールド(おにぎり) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:29:17.02ID:ezxnt4Aa0
カドミウムは出ないの?
2020/11/29(日) 18:29:32.36ID:n/RLIIgz0
これ本物の中華鍋だろ
2020/11/29(日) 18:30:02.56ID:79E0+4Me0
>>22
ちゃんと小麦粉を溶かした液を使って前処理しろ
2816文キック(福島県) [AU]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:30:03.38ID:7Y406uTi0
>>20
俺も
百均で買うのは掃除用具くらいだ
2020/11/29(日) 18:30:06.19ID:YMKLi3T20
鍋や鍋の素は一人用買えるけど鍋の具は一人用売ってないから金掛かるイメージ
30急所攻撃(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:30:10.95ID:MNBwxFqJ0
2000円も出せば三島鍋買える
2020/11/29(日) 18:30:23.71ID:wc+UU3Ra0
みんな書いてるけど溶融物質が心配だよな
32パロスペシャル(香川県) [DE]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:31:04.96ID:fY9+6zR40
IH対応してないんだよ
2020/11/29(日) 18:31:09.46ID:ekNIuNc00
土鍋はまじで国産にしとけ
そこまで高くないから
34バズソーキック(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:31:27.27ID:DdNWYVPJ0
マイ土鍋の時代だからな
ひとつの鍋をシェアとかもうできない
35ジャンピングDDT(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:31:41.16ID:NS4a+PS00
土鍋は、洗うの面倒くさいな
2020/11/29(日) 18:31:51.46ID:jyBmi7xY0
つーか一人なら土鍋なんて要らん
2020/11/29(日) 18:32:03.12ID:ae8HFMWD0
重金属が出るかどうか・・・

もう信用してない
38逆落とし(大分県) [FR]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:32:03.26ID:FCf1ug6+0
>>10
今はmeisouだよな
2020/11/29(日) 18:32:33.21ID:GbcMZlUS0
毎日スッポン鍋すれば鍋に味が染みるやつか?
2020/11/29(日) 18:32:51.28ID:fiCXdmu30
IHだから使えない
2020/11/29(日) 18:32:55.91ID:9ocPcE6C0
>>35
最近の土鍋は釉薬かかってるから、そんなに面倒でもない
2020/11/29(日) 18:33:10.63ID:PJ0Hwu/G0
一口IHヒーターと対応するコーティング系の軽い1〜2人用鍋でヤキトリをチャーって温めます
43ファイヤーバードスプラッシュ(岡山県) [ZA]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:33:11.64ID:/21sMgjO0
食関係は安物は無理だわ。
有害物質がありそう
2020/11/29(日) 18:33:37.66ID:/kMD8CUQ0
100円じゃねーのかよ詐欺だな
45セントーン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:33:42.46ID:1qrkgyBk0
土鍋といえば美味しんぼのスッポンの味が染み込んだ鍋
46ニーリフト(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:33:43.00ID:BrIW/yjE0
昨日リサイクルショップ行ったら
やはり陶器売ってるんだけど
美濃焼と謳ってあるのはまあ安心出来るが
何も表示の無いのはやはり躊躇する。
2020/11/29(日) 18:34:04.86ID:GDnXjgPT0
配偶者もダイソーで買えたら寂しくないのにな
48アンクルホールド(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:34:38.20ID:Ml8NDSxo0
>>2に俺の懸念が書き込まれていた
49ジャンピングDDT(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:34:41.34ID:XSQS7g4B0
永谷園の土鍋が3つある我が家
全てカミさんの嫁入り道具
土鍋で炊く米はサイコーに旨い
2020/11/29(日) 18:34:46.51ID:aN6r04XS0
地元の祭りでノリで買ったけど唐津だから大丈夫だよな?
51バックドロップホールド(東京都) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:34:50.19ID:5Bxd3BKv0
炊飯用土鍋は洗剤使わず洗ってる
元々米と水しか入れてないからな
52ジャンピングDDT(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:35:05.52ID:NS4a+PS00
>>41
洗う時に滑らせて落としてしまうのよ😭
2020/11/29(日) 18:35:23.20ID:fpZrAIzf0
ダイソーの土鍋使うと液漏れしてきて「これ一体どーなっべんの?」ってなるよ
54キン肉バスター(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:35:39.99ID:tG22OyF+0
一人前用の鍋なんて買わないほうがいい
一人暮らしでももっと大きいのにしる
せっかくの鍋物なんだから野菜を沢山入れられるサイズにするべきだ
55テキサスクローバーホールド(ジパング) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:35:56.21ID:dxXTZU450
乾電池
電源タップ
ボールペン
2020/11/29(日) 18:36:08.78ID:XFg71Dis0
グリルなべ あじまる、の方がコンロいらないからいいと思う
2020/11/29(日) 18:36:43.02ID:9ocPcE6C0
>>54
4号くらいが使い勝手がいい
58ネックハンギングツリー(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:36:56.05ID:xBXV5RfL0
家の中がダイソー用品でいっぱい
何がしたいんだ三色旗は?
2020/11/29(日) 18:37:20.05ID:2gzCzyl80
>>53
山田クーン

G13型トラクター発注して
2020/11/29(日) 18:37:59.67ID:1K2woC9J0
>>50
唐津焼きのあの独特の素朴な風合いが好きだ〜
61ファルコンアロー(広島県) [BR]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:38:36.82ID:QMEBUA3S0
>>2
これだよな
前にダイソーの焼き物で釉薬に鉛が使われてて問題になったよな
62ジャンピングDDT(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:39:05.73ID:NS4a+PS00
なんか100均便利だけど、100均の登場で物を大事にしなくなったよな。
63ハイキック(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:39:16.18ID:062Op+q60
93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる

100 名前: すずめちゃん(埼玉県) [sage] 投稿日 : 2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

107 名前: すずめちゃん(兵庫県) [] 投稿日 : 2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

118 名前: すずめちゃん(埼玉県) [sage] 投稿日 : 2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107

え、うそだろ(´;ω;`)
64ジャストフェイスロック(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:39:32.64ID:c/LB8yzD0
セリアの食器はなにげに日本製多いんだけど、これはどうなんだろね
65足4の字固め(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:39:52.29ID:sihQaea00
100均のじゃない土鍋使ってるけどやっぱ一人鍋おいちい
2020/11/29(日) 18:40:14.90ID:gYWcLGz00
鉛とか混じってそう
67河津落とし(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:40:18.84ID:XJh31Elh0
萬古焼か?
68足4の字固め(光) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:40:20.14ID:9ggthnc70
一人で食うとあっという間に食い終わるから、土鍋である必要はない
2020/11/29(日) 18:40:31.86ID:V1CT07uM0
昔使ってたけどダイソーの中国製土鍋、安全性を考えて
ガラス蓋付のフッ素加工の普通の鍋にした
2020/11/29(日) 18:40:33.14ID:aI0Z3iB60
突然真っ二つに割れて大惨事になったから二度と安物は使わない
71チキンウィングフェースロック(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:40:38.46ID:7UeueFqo0
>>64
セリアは食器以外でも日本製多いから利用頻度高いわ
2020/11/29(日) 18:40:47.23ID:pSK99qOl0
スッポン屋の土鍋がほしい!
2020/11/29(日) 18:40:50.32ID:hO0e/Epo0
>>2
こういうリスク考えるとちゃんとしたメーカー品買った方が良いよな
2020/11/29(日) 18:41:02.52ID:GqAv7r+W0
100円ショップで食器を買うよりはむしろ
メーカー表示の食い物のほうが安心できる気がするわ
2020/11/29(日) 18:41:16.11ID:ICJjdjXb0
>>61
あったね。
2020/11/29(日) 18:41:26.97ID:TqopMOep0
ダイソーの鍋は一回使っただけで変色したな
77ジャストフェイスロック(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:41:28.62ID:c/LB8yzD0
>>71
安心感あるよね
78フロントネックロック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:42:14.81ID:4Gvihp6b0
メイドインチャイナ


炊くと・・
2020/11/29(日) 18:42:30.31ID:jyBmi7xY0
>>63
情強アホス(´・ω・`)
2020/11/29(日) 18:42:37.50ID:Yz/yAjyyO
すぐ割れるわ
味噌汁作るやつを使うほうがいい
81フルネルソンスープレックス(茸) [FR]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:42:53.41ID:dt0gn3750
アメ横のゲーセンで200円で取ったリラックマの1人用テフロン鍋
もう10年以上使ってる
82閃光妖術(岡山県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:43:01.96ID://oEHqvQ0
>>29
1回で全部使う必要もないから鍋が楽だわ
残った物突っ込めるし
83レインメーカー(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:43:11.51ID:gNEKArlC0
https://i.imgur.com/UIzjUF2.jpg

鍋焼きうどんの季節
84キングコングラリアット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:43:12.59ID:YBJzPi3A0
怖くて100均の食器は使えない
85ビッグブーツ(京都府) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:43:29.23ID:+VsbYyvy0
子供の頃土鍋のふたを頭に乗せてカッパだぞって言って遊んでたら
大人になってカッパハゲになってもうたがな
86ファルコンアロー(広島県) [BR]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:44:22.69ID:QMEBUA3S0
>>85
有言実行ですか
87トペ スイシーダ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:44:37.19ID:zkNXdyk80
このスレ見なければ買ってたかもしらん
ありがとうジャスコで買います
88ジャーマンスープレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:44:37.82ID:dpxE46bQ0
土鍋って言ったらコレだろ
https://base-ec2if.akamaized.net/images/item/origin/fe030b93c76cf36b567c2acea5de38a1.jpg
2020/11/29(日) 18:44:44.95ID:SVh784wI0
土鍋よりステンレスのほうがいい
90ニールキック(宮城県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:44:45.59ID:f1MtB74b0
>>2
これだよね
91ミドルキック(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:44:48.08ID:CrCPWCbU0
https://i.imgur.com/ks8MRKe.jpg

このフリーズドライの鍋食ってみてえ
92キチンシンク(埼玉県) [SE]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:45:18.59ID:n/o3IYJ80
ご飯炊いたら茶色い水滴ついてご飯が茶色になったわ
2020/11/29(日) 18:45:45.21ID:V1CT07uM0
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono14775706-180409-02.jpg

1000円台から買えるこういった鍋が使いやすい
94ファイナルカット(愛知県) [AU]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:45:45.62ID:y9ogNTpz0
熱いもん入れるなよって注意書きあるのに
だからハゲるんだよ
95フロントネックロック(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:45:56.99ID:4Gvihp6b0
中国製の服や食器、命にかかわる有害物質含有 発がん性、肌のただれの恐れも
https://biz-journal.jp/2015/09/post_11545.html


例えば、2007年5月には、家具・インテリアチェーン大手のニトリが販売していた中国製の土鍋から鉛が溶け出す事例があり、自主回収するに至った。
96マスク剥ぎ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:45:57.35ID:adn34drH0
100円じゃなければホームセンターで買うわw
2020/11/29(日) 18:46:30.19ID:oYAhwY7j0
横川の駅弁のやつ 0円
98ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:47:11.55ID:Bo4VGduL0
食品会社の販促用景品であったチャイナ産小型土鍋が回収騒ぎ起こしてたからな
全然信用してないわ
99エルボードロップ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:47:16.93ID:2Xu3vI5P0
>>83
伊達巻、、
2020/11/29(日) 18:48:03.56ID:KElDXnlA0
1人鍋とか寂しすぎるだろ
101ネックハンギングツリー(ジパング) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:48:10.77ID:1G8vGrvE0
中国の汚染土使っていて試薬が溶けでるからやめとけ
2020/11/29(日) 18:48:14.84ID:B1uZNOfs0
>>27
お粥じゃないの?
103逆落とし(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:48:52.90ID:LCN3NxBK0
そういえば珪藻土を使ったマットもアスベストが検出されたな
2020/11/29(日) 18:49:25.36ID:PXcbxKyX0
>>1
涙拭けよ
2020/11/29(日) 18:49:34.57ID:ZgiCwTfA0
>>91
今こんなのあるんだな
106フェイスロック(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:49:40.80ID:KubYzer60
ゴミだな
2020/11/29(日) 18:49:58.84ID:tEYDpevL0
山善の1人用プレート買えよ
鍋が超便利
2020/11/29(日) 18:50:13.97ID:tT9T3r7f0
土鍋と金属製の鍋との違いって何なの?
109ネックハンギングツリー(長野県) [JP]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:50:27.87ID:b6bX6YLF0
>>14
それな
需要の取りこぼしもったいない
110ネックハンギングツリー(茸) [JP]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:50:28.13ID:XtzB98Bz0
よく100均の食器なんか使えるな
絶対嫌だわ
111レッドインク(光) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:50:34.83ID:r8SW/PDW0
>>91
まぁ、美味くはないだろうな
手軽だけど
2020/11/29(日) 18:50:35.54ID:jyBmi7xY0
>>97
まだあるんか?(´・ω・`)
113張り手(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:51:16.82ID:IHlI0I+dO
以前丼くらいの大きさのミニ七輪使ってハツとか焼いて一杯やってたけど
食べ終わったあとの妙な空しさがあっていつのまにかお蔵入りしたな
2020/11/29(日) 18:51:26.57ID:OdtLZzpj0
ザイグルほしい
2020/11/29(日) 18:51:33.44ID:GqAv7r+W0
>>91
まあ、お湯だけじゃグツグツ感は出ないわな
116ジャーマンスープレックス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:51:47.00ID:4mdJ3PUP0
100均の土鍋は兎も角寒いし鍋食いたくなって来た
117レインメーカー(光) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:53:31.69ID:ZCNkrLpc0
>>18
二個入れる
2020/11/29(日) 18:53:40.29ID:x7Cqc01e0
>>91
すげえ
2020/11/29(日) 18:54:05.82ID:yE8vazba0
調理器具類は初心者でも絶対に高い物を買えと料理人は教えるんだってな
なんでかは知らん
2020/11/29(日) 18:54:25.30ID:YMKLi3T20
>>91
これかhttps://www.amanofd.jp/hitorinabe201610/?fkey=hitorinabe201610
https://i.imgur.com/E9z5feg.jpg
121栓抜き攻撃(香川県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:55:03.37ID:Nn7FMdN+0
お前ら固形燃料使ってそう
2020/11/29(日) 18:55:43.42ID:2yiY5g3j0
もう何百円か出してホームセンターで買った方がいいと思う
2020/11/29(日) 18:56:10.20ID:H+MJDDI80
簡単に割れるからね
2020/11/29(日) 18:56:11.09ID:6Jx5CiDI0
一人鍋なぞ雪平鍋で普通にやるだろ…
2020/11/29(日) 18:56:11.56
>>2
コレだから100の土鍋には絶対に手は出さない。
126エメラルドフロウジョン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:56:40.08ID:RPpjK2xL0
歴史から学ばないな
127張り手(北海道) [FR]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:56:57.64ID:AkfVvZep0
モバイルバッテリーの容器にしよう
128ジャンピングDDT(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/11/29(日) 18:58:09.24ID:NS4a+PS00
>>91
需要は、ありそうだよな
2020/11/29(日) 18:58:41.06ID:w0P9K+Ly0
amazonでよく見る和平フレイズってどうなん?
2020/11/29(日) 18:59:05.61ID:TqopMOep0
>>91
アマノフーズだし味はそこそこだと思うが
1食940円はちょっと高いな
131シャイニングウィザード(福岡県) [KR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:00:07.01ID:ow3qIuHo0
皿とか湯呑み、マグカップは壊しても漆でくっ付ければ良いから気に入ったやつを買うんだけど、土鍋は火にかけるからさすがに漆でつけるわけにはいかんよな?
どうせ土鍋買うなら気に入ったやつを買いたいんだけど、壊してしまった時の修理の事を考えると土鍋じゃなくても良いかなって思うんよね
お前らは土鍋割ったらどうしてる?
132キチンシンク(埼玉県) [SE]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:00:44.70ID:n/o3IYJ80
>>129
ご飯炊いたら並の炊飯器の1.5倍は美味い
133サッカーボールキック(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:00:46.21ID:lLIEBn1U0
萬古焼の土鍋でいいじゃん
2020/11/29(日) 19:00:55.36ID:Xd2ogDJG0
>>18
こんな不味いもんなんで売れるんやろ
2020/11/29(日) 19:01:08.26ID:jyBmi7xY0
>>131
そら金継ぎよ
136腕ひしぎ十字固め(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:01:24.86ID:2AGmOUOP0
土鍋よりテフロンのが良くね?
137リバースネックブリーカー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:01:26.19ID:MOpt+T0Q0
>>2
中国製の安食器にはこのリスクがあるから絶対に買わない
138ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:01:30.93ID:Tub+XsK+0
普通の片手鍋で作っとる なんの不便もない
2020/11/29(日) 19:01:34.83ID:2w+M/gbI0
いいけど少し小さいんだよね
同じやつ持ってるけど
2020/11/29(日) 19:01:35.78ID:bYig2V5Z0
会計時に100円じゃないことに気がついて、だまされた気分になる
141パロスペシャル(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:01:38.50ID:IftR6bo50
これで100円かと思ったよ
400円かよ
2020/11/29(日) 19:01:41.31ID:UbKs2/KF0
望んでもいない出汁がでてくるんだっけ?
143シャイニングウィザード(福岡県) [KR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:02:05.17ID:ow3qIuHo0
>>135
火にかける物なのに漆でつけて良いのかよ
2020/11/29(日) 19:02:15.93ID:D0rStwj00
口に入れるものだけは百均では買わないことにしてる
145ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [KR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:02:31.26ID:O5eX2TMr0
>>16
煮てる最中に真っ二つに割れるとか想像したくもないな
146バックドロップ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:02:32.19ID:k3vbPkZR0
どんな土で作られてるか怖くて買えない
147マスク剥ぎ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:02:43.00ID:iW8RTX5X0
>>88
この土鍋って日本全国どこでもあるし
テレビでもしょっちゅう見るし一体どうなってるんだろうw
148アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:02:50.77ID:wWChnj0L0
もう1サイズ大きい鍋の方が良さそう
149ニールキック(東京都) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:02:53.11ID:bXbqOtIy0
土鍋ヒビ入ってもお粥作ればふさがるど
150ビッグブーツ(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:03:14.87ID:0MnkHck10
土鍋は日本製にしなさい
2020/11/29(日) 19:03:19.36ID:YFNGEzyv0
>>91
絶対まずい
152メンマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:03:26.66ID:3fn6wPT10
>>83
天ぷらに伊達巻だと…!?
153バックドロップ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:03:32.47ID:k3vbPkZR0
>>88
うちにも有るわw
2020/11/29(日) 19:03:38.74ID:Dxvqg+np0
>>63
これを待ってた
155メンマ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:03:50.11ID:y8dLhbEb0
ニトリで一人鍋用の奴買ったけど取っ手がめちゃ熱くなって一回やけどしかけたわ
2020/11/29(日) 19:04:20.45ID:Re/Fbp0F0
>>120
高いな
157不知火(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:04:26.95ID:gWjgTZc/0
そうそう壊れるもんでもないしもう少しいいやつ変えよ
2020/11/29(日) 19:04:51.32ID:YKqUjRnW0
口に入るものはアカンて
2020/11/29(日) 19:05:23.72ID:JWhIJ4xk0
鍋って味に飽きるんじゃなくて熱いのに飽きるんだよ
鍋ばっか食ってるともうしばらく熱々とろとろの白菜は食べたくないってなる
160メンマ(東京都) [ES]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:05:27.35ID:P3dpY3Ne0
土鍋はご飯炊きに使うべき。
適当な具材で1人鍋ならステン三層の
安い片手鍋でいいじゃん。
2020/11/29(日) 19:05:36.94ID:gt8OOifR0
>>10
与党の支持母体だけど?
いわば国教
嫌なら日本から出てけば?
2020/11/29(日) 19:06:07.58ID:lX/BDthb0
アルミ鍋で十分だわ
163ときめきメモリアル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:06:17.63ID:PS78E4Xw0
毎日一人鍋て
悲しいな
2020/11/29(日) 19:06:45.38ID:X4VAavoJ0
鉛中毒はイヤだ
165ランサルセ(北海道) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:07:02.52ID:I3EoG/tz0
ダイソーの3、400円の品ってホームセンターに同じ価格帯でもっとマシな物があるイメージ
2020/11/29(日) 19:08:09.37ID:4hDtS/Qz0
何度も使うものはけちらない方がいい
って考えな俺
167メンマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:08:19.94ID:3fn6wPT10
>>135
まさか金継ぎは漆でつけること知らない?
2020/11/29(日) 19:08:36.32ID:xPJ7fdZR0
水沸かすと濁るんだよな、あれ
2020/11/29(日) 19:08:46.95ID:WVcvZsqN0
>毎日アツアツの一人鍋を・・・

許せん
170ハーフネルソンスープレックス(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:08:48.07ID:KS9SVzxY0
ホットプレートは一人用で充分一人分の焼肉とかお好み焼つくれるけど鍋はでかい方が使い勝手がいい
2020/11/29(日) 19:09:12.21ID:XrwkKd9T0
>>162
おまえはな…
172足4の字固め(東京都) [IE]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:09:25.99ID:RLnHvETF0
>>18
なーーあれホントに頭くる
オイラは別のを2つ混ぜてブレンドしてる
2020/11/29(日) 19:09:47.35ID:dn1EhstW0
お前ら1人て…
2020/11/29(日) 19:10:23.44ID:GNY3Syua0
>>10
それデマだろ
2020/11/29(日) 19:10:54.30ID:dyXRzgnl0
>>1
お疲れさん
2020/11/29(日) 19:11:10.88ID:sMinGIoT0
なんで一人なの?
犯罪をやって逃げてるの?
177セントーン(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:11:11.66ID:YRuAIBto0
口に入れるもので中華製は絶対使わん
178ウエスタンラリアット(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:11:32.58ID:sLf0D3Oc0
土鍋で味が変わるのか?
ヤバい成分でも出てんの?
179ハイキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:11:44.94ID:5lKFCqkP0
毎日使うような食器やカトラリーは良い物使えよ
2020/11/29(日) 19:12:10.67ID:74SpuS470
>>18
味噌だよ
味噌足したら美味しいよ
味噌とめんつゆ
透明出汁系は醤油とうどん出汁
181セントーン(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:12:11.13ID:Kk00vXK20
小さすぎて使い物にならん
2020/11/29(日) 19:12:11.77ID:dvbNlapl0
土鍋で米炊くの結構難しいよな
183チキンウィングフェースロック(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:12:24.43ID:SiD/NyWT0
今日黒いネコがデザインされてるフック買ったよ。

おまえらも使えよ
184アイアンクロー(茸) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:12:35.79ID:sBbMZXtt0
食い物関係を100均で買う勇気ないわ
2020/11/29(日) 19:13:37.32ID:/YhIMo6T0
ちゃんとしたの買え😠
2020/11/29(日) 19:13:40.04ID:fYfv675E0
めんどいからプラのでかいボウルみたいなのでレンチン鍋
2020/11/29(日) 19:14:15.53ID:6RRxNCdk0
ダイソーはメスティン500円、テントも1000円で売ってた

あらゆるジャンルで価格崩壊を起こしてくれてるダイソーさんにはマジ感謝

いままで胡座かいてた他メーカーにどんどんメス入れてくれ
2020/11/29(日) 19:14:20.11ID:CrCPWCbU0
金を稼がないにしても家事はやれよ
自分の飯くらい作れ
2020/11/29(日) 19:14:22.49ID:ttDKuWJp0
100均のは怖くて無理
2020/11/29(日) 19:14:53.29ID:gdtjAw9+0
結構真っ二つになってる奴いるんだな
うちのダイソー土鍋も一週間で真っ二つだったわ
191メンマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:15:18.88ID:3fn6wPT10
食い物にまつわることに関しては厳しいニュー速民であった…
2020/11/29(日) 19:15:39.74ID:9iRNvxu60
ここまで燻製なし
100均の土鍋は燻製用一択だろう
193チキンウィングフェースロック(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:15:51.88ID:SiD/NyWT0
>>187
組み合わせて使う
五徳?っぽいの便利だよな
194ファイナルカット(愛知県) [AU]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:16:37.76ID:y9ogNTpz0
>>191
見えてる地雷を踏みに行くんだからな
哀れにも思うさ
195フライングニールキック(埼玉県) [AT]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:17:11.62ID:UHR3oAo50
土鍋ってさ使い込むとタレが染み込むのがいいとか言うよな
それって洗剤も染み込んでるってことだよな。それ考えたら怖くてつかえなくなった
洗剤を使わない素洗いだとなんか不潔だし
2020/11/29(日) 19:17:14.84ID:WW5J1v1z0
一人
・鍋焼きうどん
・すき焼き
・おでん
・豚しゃぶ鍋カレー
・あんこう鍋

よくやるからIH対応の一人鍋は持ってる。
締めで炊きたてご飯を一合入れて溶き卵+ネギで。
2020/11/29(日) 19:17:55.11ID:9iRNvxu60
>>187
> いままで胡座かいてた他メーカーにどんどんメス入れてくれ

そのメーカーの従業員は
月給1万円の中国人じゃないんだがね?

ちゃんと国内で金を回さないと
いずれ自分に返ってくるぜ
2020/11/29(日) 19:18:53.04ID:pHPnk9oM0
食べ物に関わるもんは、ちゃんとしたもん買え。

百均で弁当箱買ったらガソリン臭くて
洗っても何してもぬるぬるが取れなかったことあるわ
199フロントネックロック(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:19:28.04ID:JNzHjb0g0
高杉ワロタ
情強ならレンチンラーメン容器でレンチン鍋だろ
2020/11/29(日) 19:20:09.35ID:WW5J1v1z0
>>195
それは美味しんぼで出てきた「スッポン鍋」
水だけで雑炊が出来るってやつだな。

京都、大市って店やな
2020/11/29(日) 19:20:45.23ID:rB6SJdqz0
>>183
それ俺が持ってんのといっしょだったら
すげー軽いものしか吊るせないぞ
2020/11/29(日) 19:21:37.99ID:pHPnk9oM0
>>178
定期的に鉛だの有害な物質が出てる
食器やアクセサリー等

直接肌に触れるものや
口に入れるもの、食い物に触れるものは、ちゃんと
長年営業続けてるメーカー品を買った方がいいよ
203オリンピック予選スラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:22:29.74ID:jg3QeoRf0
「土鍋の力」
2020/11/29(日) 19:22:41.77ID:ObQfthZk0
一人暮らしの一人鍋でも、2〜3人用の土鍋の方が使いやすい
一人用鍋は野菜がおさまらないし、拭きこぼれる
国産でもマンコ焼きの日常使いの奴はそう高くないからおすすめ
それと、国産のいい奴でも、急激な温度変化と、鍋底が濡れてる状態での加熱で
あっさり割れることもあるから注意してね
>>195
内側の表面が釉薬でガラス状態になってるから、普通の鍋と変わらないと思うの
洗剤でガシガシ洗ってる
2020/11/29(日) 19:22:42.98ID:vxyjWHgj0
100均の皿が熱湯かけたらあっさり真っ二つになったわ
安い鍋で加熱中に真っ二つになったら恐いので使いません
206ジャンピングDDT(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:23:11.98ID:+sb9cC460
加熱用の調理器具は絶対買えないわ
電子レンジで使うものすらゴメン被りたい。
207張り手(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:23:41.60ID:FUqYeyL50
>>195

「中国製 土鍋 鋳物鉄板から有害重金属」

ググれやキチガイども>>1
208フェイスクラッシャー(岡山県) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:24:09.32ID:4Kl952mh0
>>2
中国製の鍋で韓国料理ですよ。
209アルゼンチンバックブリーカー(京都府) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:24:18.98ID:LunBAN3C0
IH対応は数が少ないし困る
2020/11/29(日) 19:24:56.02ID:F2J23Gyg0
中国製なら有害なものが染み出てきそうで嫌だな
2020/11/29(日) 19:25:03.05ID:BQXnnJVT0
いいね
2020/11/29(日) 19:26:02.60ID:V1CT07uM0
安物の土鍋より、素直にフッ素加工の両手鍋かすき焼き鍋を買うのが無難だぞ
1000円以下で買えるし、扱いやすい
213フェイスクラッシャー(岡山県) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:26:20.18ID:4Kl952mh0
中国人「この鍋は安全 (爆発しない)」
214フルネルソンスープレックス(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:26:24.99ID:FPBl++I70
中国製の土鍋なんて、絶対買わないは火に、かけたらなんか出でくるんだろ
2020/11/29(日) 19:26:35.62ID:iOLwacbl0
100菌の食器はアカンやろ
少々高くてもまともな国産品買うわ〜♪
キムチ鍋でも食ってれば〜♪
2020/11/29(日) 19:26:52.72ID:rB6SJdqz0
>>209
固形燃料のコンロ買うのオススメ

うちもIHなんだけど家族みんな食べるタイミングバラバラだし
コンロで1人鍋にしたわ (´・ω・`)
217キチンシンク(埼玉県) [SE]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:27:02.73ID:n/o3IYJ80
>>210
空焚きしたら出てきたよ
2020/11/29(日) 19:27:10.97ID:Ae3wUdmE0
前に買ったけど直ぐに駄目になった
スーパーで買うかニトリの方がもちが良い
2020/11/29(日) 19:28:29.95ID:bozDmJxn0
>>208
シナとチョンのハーフみたいな感じだな
2020/11/29(日) 19:29:31.16ID:bPSljYlG0
一年以内に割れるぞ
万古焼きのにしとけ
221フェイスクラッシャー(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:30:08.56ID:VzCe7tzy0
昔買った一人用で土鍋なのにIH対応でガスもOKのが買い増ししようにも売ってない。
どこいった?
2020/11/29(日) 19:30:13.33ID:bozDmJxn0
鍋と言えばばんこだね
2020/11/29(日) 19:31:02.89ID:uNnnnre60
峠の釜めし再利用するわ
2020/11/29(日) 19:31:55.37ID:B+4xoemn0
流石に100円は怖いが今はダイソーでなくても一人用土鍋なら700円前後で売ってるから別にダイソーのが危ないとか無いだろ。先日もイズミヤで600円で売ってたし
225メンマ(茨城県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:32:08.83ID:Ksq16z7u0
ダイソーは半端な値段のモノ売ってて萎える
226エクスプロイダー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:33:47.36ID:YQ+e7fcd0
100均で買ってはいけないもの
・食器
・電源コード、タップ
227ラダームーンサルト(光) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:34:03.68ID:69lF3/qp0
すがきや鍋焼きうどんのアルミ鍋をそのまま数年使い続けてこそのものぐさ道有段者。
2020/11/29(日) 19:34:33.70ID:x5GqgR1n0
>>47
https://i.imgur.com/NBAxTve.jpg
好きなの選べや
229垂直落下式DDT(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:35:05.60ID:CAR3jG7Z0
米炊いたときに落として割ったわ
掃除大変だった
2020/11/29(日) 19:35:07.03ID:LqCUbxam0
100円で土鍋ってすごいな
採算あうのだろうか

駅にダイソーあるから探してみるわ
231キチンシンク(埼玉県) [SE]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:35:46.10ID:n/o3IYJ80
>>226
カレー食べたりおかず何でも乗せる万能の皿は10年は使ってるわ
232エクスプロイダー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:36:03.22ID:I5f1xZzo0
なんかやばいのがにじみ出てきそう
2020/11/29(日) 19:36:11.05ID:idrIBD1C0
400円かー高いな
234ラダームーンサルト(光) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:36:22.43ID:69lF3/qp0
>>228
佐渡島在住ってのは訳有りなのか?
2020/11/29(日) 19:36:29.60ID:F4LMqLM00
>>2
土鍋に鉛がある訳ねーだろボケカス
2020/11/29(日) 19:36:51.92ID:x5GqgR1n0
>>230
https://cdn.roomclip.jp/v1/660/roomclip-bucket/img_660/a0f9b7f485466cdf90795ec7469ab41e21078e1f.jpg
2020/11/29(日) 19:37:09.30ID:CssEkDfg0
100円じゃないじゃん
2020/11/29(日) 19:37:42.70ID:TnyFJkc90
>>1
自分の日記でやってくれ
2020/11/29(日) 19:38:15.06ID:bPSljYlG0
ってか400円のやつあるのか
結構長持ちしそうだな
240メンマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:38:20.73ID:3fn6wPT10
>>228
勘弁してくれw
241リバースパワースラム(SB-Android) [IR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:38:29.60ID:GHTG7Qao0
8号以上のIH土鍋は100Vじゃつらいなー
2020/11/29(日) 19:38:46.79ID:BbfIIyXj0
この冬中にダイソーグッズでスモークするのを試したい
2020/11/29(日) 19:39:03.49ID:sSqVX2Ao0
>>228
右上で
2020/11/29(日) 19:39:58.37ID:bPSljYlG0
>>228
佐渡島在住一択
2020/11/29(日) 19:40:24.40ID:MH8yFquJ0
まともな土鍋なんかどこで買えるんだ?
2020/11/29(日) 19:40:39.59ID:pHPnk9oM0
>>224
600円で売ってるものがあるから
100円のダイソーが安全。ってどういう理屈www

ダイソー 鉛 回収 でググっとけよ
247スリーパーホールド(福岡県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:40:52.35ID:aVERE1bU0
>>235
釉薬に鉛が使われてたダイソーも二トリも自主回収
248リバースネックブリーカー(東京都) [DE]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:43:28.18ID:yemVnx+J0
そっか
じゃあ200円でジェーソンで買った俺は
正解だったんだな
2020/11/29(日) 19:43:45.03ID:h/Ak/rPr0
>>227
最近はIH対応なんてモノまであるからな
2020/11/29(日) 19:48:31.95ID:ShFL6ge40
1人用だと小さすぎるから2人用お勧め
251リバースネックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:48:41.74ID:LqnMfy1t0
昔は突然割れることがあると言われてたけど改善されたのか?
確率が低ければそれでいいけど
252膝靭帯固め(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:48:41.88ID:apemjDT80
>>228
右上を選ぶと島流しの刑
2020/11/29(日) 19:50:24.07ID:ZY6TOlHX0
>>2
100斤の器全般使わない
2020/11/29(日) 19:50:48.66ID:yaHAyyeD0
400円だからな。普通の値段。
2020/11/29(日) 19:51:48.50ID:+5WyUgtF0
土鍋はいつの間にかヒビ入ってたりしてなぁ
256張り手(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:52:26.60ID:FUqYeyL50
南無阿弥陀仏>>162
257キングコングラリアット(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:52:29.62ID:p3ysyvl30
鉛鍋ww
258急所攻撃(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:52:34.52ID:gaX1r4t20
>>228
なんでみんな眉毛きついの
2020/11/29(日) 19:53:34.82ID:SGaR9+6K0
ダイソーでは口に入れるもの、電化製品は買っちゃだめって死んだバッチャンが言ってた
260アルゼンチンバックブリーカー(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:53:52.75ID:5mTI9QEC0
普通のお鍋でいいや
土鍋って手入れ大変だし
持ってるけど出す時に普通の鍋で煮たやつを移植して
上に豆腐とかネギだけ足して卓上コンロで見栄えのためだけに使ってる
この鍋割れたら面倒だからもう買わない
2020/11/29(日) 19:54:49.82ID:pHPnk9oM0
>>259
女もんの化粧品とかでも有害なのが出てる
肌に直接触れるものも気をつけた方がいい

フックとかは便利だけどね
2020/11/29(日) 19:54:51.38ID:yaHAyyeD0
>>258
眉毛細いから「見れる」
コレで太眉だったら田舎のババアだぞ。
2020/11/29(日) 19:55:04.81ID:i1cOHDVg0
炊飯器あるから鍋なんか要らん
264ネックハンギングツリー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:55:12.42ID:UIhszuMd0
IH使えない
2020/11/29(日) 19:56:07.68ID:LqCUbxam0
>>236
なんだ400円かよ
ダイソーなのに100円以上で物を売るなよ
詐欺かよ
2020/11/29(日) 19:56:47.79ID:CM/u0u2F0
高いな
昔は本当に100円で売ってたのに
2020/11/29(日) 19:56:54.33ID:8b5uLQnJ0
>>1
それ冷え込んでるってことやん
2020/11/29(日) 19:57:12.51ID:1K2woC9J0
>>88
銀峯の花三島か、実家にデカいのあったわ
2020/11/29(日) 19:58:08.72ID:hePC9hVN0
土鍋のご飯旨すぎ
あれ電気じゃ再現できないのかね
270ラダームーンサルト(光) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 19:58:21.44ID:69lF3/qp0
>>249
アルミだから元々IHは問題ないでしょ。
むしろガスより穴空いたりしなさそうだ。
2020/11/29(日) 19:59:31.97ID:56uECVrx0
20年前は土鍋も105円だったのに値上げしてる
2020/11/29(日) 20:04:05.30ID:jyBmi7xY0
>>269
逆に電気しかも100Vであそこまで美味く炊けるのが凄い技術だと思う
273膝靭帯固め(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:04:48.17ID:apemjDT80
中国製でも白色は安全だから(震え声)
2020/11/29(日) 20:06:44.34ID:IGjyPLjg0
カドミウムだっけ?何だっけ?
275ネックハンギングツリー(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:06:46.77ID:MzULcmvq0
鍋で雑炊くいてぇな
276サッカーボールキック(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:08:16.88ID:lLIEBn1U0
>>272
今日日の炊飯器は保温でも味落ちにくいのがいいわ
277ニールキック(東京都) [IT]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:10:02.12ID:xAID5s3x0
中国依存はつづくよどこまでも
278魔神風車固め(静岡県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:11:02.81ID:olLDfS4U0
300円とか500円が幅を利かせるようになってきたな
279テキサスクローバーホールド(愛知県) [DK]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:12:00.34ID:A+kuVT740
アヒージョ専用鍋になってるわ
2020/11/29(日) 20:13:27.80ID:bdmMGy7m0
>>228
100円で買えたとして、その後の維持費がすごそう
281ストマッククロー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:13:28.42ID:TnyFJkc90
>>1
どうせ鉛が練り込まれた中国製だろ?
2020/11/29(日) 20:13:54.75ID:NrEU0z7G0
口に入れたり肌に付けるやつは100均では買わない
2020/11/29(日) 20:16:29.41ID:dpkxEUni0
空焚きしたら薬品ぽい液体滲み出てくる動画あったよな
284フォーク攻撃(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:07.08ID:wB4jJCRY0
ちょうど昨日普通の萬古焼の土鍋買ったわ
1人用の6号 1350円
285急所攻撃(東京都) [KR]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:17:18.14ID:g5ZRYOsW0
>>228
有咲ちゃんで😍
2020/11/29(日) 20:17:23.67ID:YD/emJPN0
ダイソーって日本から台湾のダイソーへ輸出した商品
台湾の通関で200品目ぐらい引っかかって
たよね
日本製の詐欺品ばっかりあるんじゃないの
287フォーク攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:37.90ID:sabeSAtb0
ダイソーで400円出すなら普通の店で千円2千円出してまともな鍋買った方が良いな
288エクスプロイダー(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:18:58.88ID:EHfgG7bZ0
鍋くらい良いものを使っておけよ
2020/11/29(日) 20:18:59.23ID:y5z+9vYMO
量が足りない
汁物作るんだからもっと大きな鍋で作らないと美味くない
290タイガードライバー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:19:03.18ID:mYYDm3aC0
IHで使われへんやんけゴミ
291フロントネックロック(やわらか銀行) [AR]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:19:09.60ID:JxhKhT9l0
>>2
助かったわ
2020/11/29(日) 20:20:23.11ID:NjzAV5IE0
>>252
あそこに流されるのは
ほとんどが政治犯とかだけだからな
貴族なんかが多い
2020/11/29(日) 20:20:41.45ID:p2+JceMy0
親戚の一人暮らしの婆ちゃんが高確率で割れる言うとったぞ
294ヒップアタック(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:22:32.18ID:yENith0T0
土鍋くらいキチッとしたの買おうぜ
こんなおもちゃみたいなの食欲半減だろ
2020/11/29(日) 20:23:06.15ID:E6HJwczl0
土鍋使ったことないんだけどステンレス鍋より美味くなったりするの?
いまいち土鍋のメリットがわからん
2020/11/29(日) 20:24:14.45ID:2AGmOUOP0
これでいいじゃん
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/12/images/201127gunma1.jpg
2020/11/29(日) 20:24:37.10ID:+rXSHrtM0
https://youtu.be/HDH9YOjnm90
2020/11/29(日) 20:24:58.49ID:GlIv1K9D0
白い釉薬=鉛化合物

安いやつは、やばいよ
299オリンピック予選スラム(徳島県) [GB]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:25:18.83ID:M2mYGOYm0
土鍋である必要ってある?
俺はフライパンで鍋してるけど
2020/11/29(日) 20:25:41.46ID:vX5ufHOv0
鼻血ベクレル出るのかw
301ビッグブーツ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:25:58.30ID:LplTCGgo0
ステマ記事でスレ立てするのやめよう?
302タイガースープレックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:26:56.18ID:6vvGiCbs0
俺の知ってる土鍋は目止め必要なやつでこれはそうじゃないな
303キチンシンク(埼玉県) [SE]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:27:28.33ID:n/o3IYJ80
>>299
土鍋って鍋するんじゃなくご飯炊く方が多い
1人鍋なら雪平鍋です良いし
2020/11/29(日) 20:32:15.11ID:cXtKKj6Y0
>>2
これ、よく2を獲ったわよ
305雪崩式ブレーンバスター(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:32:22.12ID:kQVGXvr90
一人用の土鍋なら蓋が茶碗になってるやつがいいわ
2020/11/29(日) 20:34:51.02ID:jRY0BRfm0
土鍋より鉄鍋派だわ
https://i.imgur.com/lR8IF5L.jpg
307ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:34:53.21ID:0r5cOxsB0
わかるぞ
2020/11/29(日) 20:35:23.74ID:JIRX1Kwa0
>>247
強制じゃなくて自主なんだ
こわー
2020/11/29(日) 20:36:46.07ID:YGZjCu9h0
凄い昔だがダイソーの土鍋も100円だった気がしたけどな
ただ水入れて炊くと鍋のフチから茶色い粘り気のある汁が出てきて即捨てた
310頭突き(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:36:58.50ID:s3fvz9f70
100円でいいだろこんなもん
2020/11/29(日) 20:40:03.03ID:6A3npFoL0
>>18
すげー分かるw
あいつら絶対野菜の水分計算してないだろw
2020/11/29(日) 20:40:22.83ID:UPGmuwgG0
>>308
ネタ…だよな?
2020/11/29(日) 20:40:29.91ID:GG/XsjBp0
鍋くらいちゃんとした物使えよ
2020/11/29(日) 20:41:24.65ID:ZgiCwTfA0
>>296
煉獄さんなにしてんの
2020/11/29(日) 20:42:43.13ID:xpWEt/Gd0
>>9
口に入れる系は流石に避けたいね
2020/11/29(日) 20:42:56.86ID:yIfQbHd30
どこで買えばいいの?
2020/11/29(日) 20:43:05.96ID:won0NZq90
ダイソーメスティンは品薄でメルカリで転売されとるね
2020/11/29(日) 20:43:21.92ID:NrEU0z7G0
>>18
逆に味が濃すぎると思うけど…俺だけみたいだなw
2020/11/29(日) 20:44:50.54ID:SUvA7HRr0
一人鍋って食材を色々入れて、スープを入れてと結構お金が掛かるから止めた。
2020/11/29(日) 20:45:44.76ID:NrEU0z7G0
がるちゃんで100均の食器使ってるやつがわんさかいてビックリした
貧乏が増えてるのか馬鹿なのか、両方かも知れないけど怖すぎる
321トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:46:01.90ID:lok32ue10
>>319
1人鍋ならほぼ白菜と鶏肉だけだわ
2020/11/29(日) 20:46:03.69ID:6x/fEjkM0
100均の商品けっこう鉛臭いのが多いよな
布製品や金属製品全般
2020/11/29(日) 20:46:51.85ID:jyBmi7xY0
>>319
嘘…だろ…?
324張り手(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:47:45.61ID:FUqYeyL50
>>303
それ出来るスキルあるなら
鍋の直後に、生米から炊いてみ


もう、釜飯屋ボッタクリ逮捕よ
2020/11/29(日) 20:47:55.56ID:yIfQbHd30
>>319
わかる、お魚とか海老とか高いよね
326セントーン(東京都) [CZ]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:02.55ID:TT9u57TI0
酢水入れて茹でる→米の研ぎ汁入れて茹でる
でおけ?
327レインメーカー(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:23.03ID:gNEKArlC0
>>319
普段いったい何を食べてるんだ?
2020/11/29(日) 20:48:56.18ID:czIHDXx30
100金の食器類は怖くて変えないわ
329河津落とし(ジパング) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:49:29.82ID:LlMob92+0
おでんと鍋はそこまで美味いとは思わんわ
330バックドロップホールド(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:49:47.30ID:MV4Vr+4Q0
竹村健一; マスコミが、芸能ネタなりスキャンダル事件を連日連夜、執拗に報道している時は注意しなさい。
国民に知られたくない事が必ず裏で起きている。

平均年収800万の警察において警察幹部は年収1000万を優に超えている。 その警察幹部が毎年数百万円
の税金を泥棒していたのである。(元警察官仙波敏郎氏が証言)まったく国民なめきった犯罪者どもである。

国家権力が暴走した時、民主主義な社会では、その権力の暴走を許さないために大勢の人々が立ち上がる。
しかし、民度が低い日本のような社会では国家権力の暴走を止めらず、国家は独裁権力となり、やりたい放題
に権力を暴走させる。

山県南砺市警察・(井波・)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!! ・・・集団ストーカー
2020/11/29(日) 20:50:05.51ID:EypxblgA0
ダイソーは使い捨ての物だけ買う所と認識してる
2020/11/29(日) 20:50:15.84ID:2p6Rz40E0
小さすぎ
2020/11/29(日) 20:54:39.08ID:EVD1vWB00
鍋焼きうどん作るだけですぐ割れるぞ
334張り手(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:55:22.69ID:FUqYeyL50
>>331
中華鍋
鉄板フライパン
土鍋

これ、独身の頃の思い出

最高級品買っててOKよな
335スパイダージャーマン(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:55:54.07ID:dvbNlapl0
別に、これでなくてもいいよね?
2020/11/29(日) 20:56:51.50ID:pl9/3EIG0
そもそも土鍋じゃなくても普通の小さいステンレス鍋の方使い勝手が良い
2020/11/29(日) 20:57:18.27ID:V1CT07uM0
>>319
何言ってるんだ、安い野菜・肉・豆腐とかを買ってきて面倒くさかったら麺つゆで味付け、
鍋一つで調理出来て腹いっぱい食えるんだから、独り暮らしでコスパ最高だろ
338不知火(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:57:55.03ID:sUSnV4BY0
中国製の安食器がやばいのは釉薬だけじゃない
土自体が危ねえんよ
でもまだ日本じゃ問題になってない
2020/11/29(日) 20:58:01.93ID:agjTu+Pu0
500円で買ったフライパンがでかくて焦げにくくてけっこう重宝したな
あと300円ぐらいの野菜チョッパー
340バーニングハンマー(愛知県) [KR]
垢版 |
2020/11/29(日) 20:59:44.96ID:WcoKSELn0
野菜思ったより入らない
341ニールキック(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:02:00.65ID:jbJKNWGu0
すぐ割れたわ
耐熱が弱すぎる
2020/11/29(日) 21:03:08.94ID:5twsHM3xO
>>305
蓋を茶碗にとかチョンみたいな考えだな
それに土鍋の蓋って穴空いてんじゃね?
2020/11/29(日) 21:04:16.92ID:gLdyo36h0
俺くらいになると云々
2020/11/29(日) 21:04:53.13ID:jtkxQcW30
小さい土鍋使ってたんだけど、もう少し容量が大きいやつと思ってアルミのやつ買った。
アルミはすぐに冷めちゃって使いにくい。土鍋の保温力すごい
345膝十字固め(愛知県) [IT]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:06:47.64ID:GEO2W9HT0
今、中国人のやってる中華料理屋でメシ食ってるが
これもヤバいのかな?
346トペ スイシーダ(東京都) [VN]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:23.15ID:J/UIO/800
コップや皿なんかより成分染み出そうで無理
日本製のもちっさいのなんて千円しないだろ
2020/11/29(日) 21:08:29.00ID:y7MqMzwh0
溶けだすなよ
348フェイスクラッシャー(神奈川県) [RO]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:08:57.52ID:t+3qpGvf0
ダイソーの食器ってむかしやらかしてたよな
349クロスヒールホールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:10:10.15ID:S/GYYyIG0
土鍋のザラザラした部分に水付けると割れるっていうの、わりと最近知った
2020/11/29(日) 21:10:32.68ID:Bt8NMf1l0
ある日突然割れるよ。
うちのがそうだった。
351トペ スイシーダ(東京都) [VN]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:11:25.80ID:J/UIO/800
>>88
これなんでこんなに出回ってるんw
352アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:12:34.71ID:JZZBpaor0
中国製の化学薬品バリバリの釉薬で作った鍋で飯食う奴いたのか!?
2020/11/29(日) 21:13:08.46ID:y7MqMzwh0
使い方の問題と素材の問題は...

スキレットどうなった
354ハーフネルソンスープレックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:13:23.05ID:hZiMZBHs0
マジで変な色の溶解物出てくるじゃん
1人用土鍋なんて\1000でいいの買えるから無理すんな
2020/11/29(日) 21:13:54.80ID:HQcJnhKv0
>>319
メインの食材って高いもんな
モツも意外に高い
2020/11/29(日) 21:15:09.20ID:wx/BkPHx0
厚底のフライパンで調理して皿にもればいいじゃん

わざわざ土鍋買う理由がわからん
2020/11/29(日) 21:16:18.08ID:4Rcgz8AQ0
一瞬欲しいと思ったが、IHに対応していないからスルー余裕でした。
358リキラリアット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:16:58.57ID:meUb0CGl0
七輪を100円でほしい 
土鍋は怖いからいらん
359ダブルニードロップ(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:18:12.01ID:P1usTRl80
100均大好き!なんかワクワクする!
のは変わって無いはずだけど、ブロガー?みたいなのが100均雑貨で高見え!とかDIYしてオシャレ!とかやってるの見ると、金持ちが買っても110円、貧乏人が買っても110円なんだよなーとか思って余計なもん買わんなったわ
土鍋はIH対応じゃないから知らん!
2020/11/29(日) 21:21:12.04ID:SJD3OVLB0
珪藻土のやつ良さげ!!
って言ったら即アスベストって回答来たしやっぱ安かろう悪かろうだよ
2020/11/29(日) 21:22:17.24ID:RATAKL/S0
IHだから使えんな
わざわざコンロ買うのも面倒だ
362栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:22:35.06ID:WTtSYZX90
花三島の八号は一人だと大きすぎるから、同じ萬古焼の七号の土鍋を買い足した。
容量がちょうどよくて、煮過ぎることがないから美味しい。
2020/11/29(日) 21:25:53.36ID:PPuzlj3O0
ちゃんとした土鍋はほとんど三重県産
これ豆な
364男色ドライバー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:26:51.99ID:F6/6h5qs0
>>59
話を聞こう
365リキラリアット(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:28:15.18ID:JqSw4Mvz0
母さんが土鍋をして
手袋編んでくれた
2020/11/29(日) 21:30:59.42ID:V1CT07uM0
>>361
安いしカセットコンロ位、防災備品として買っておいて損はないよ
2020/11/29(日) 21:31:52.51ID:N9AiYF9k0
100均の食器って大丈夫なの?
368リバースネックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:32:25.68ID:LqnMfy1t0
>>295
炊いた後鍋に入れたままにしたときはステンレスより少し美味いかな
ただしステンレスでもステンレス多層鍋に限るけど
2020/11/29(日) 21:33:00.21ID:nvVl/iY50
>>2
ほんとですか?
明日買いに行こうと思ってたけどやめます。有難うございました
2020/11/29(日) 21:33:30.56ID:b2WRW99V0
>>10
いつまでそんなデマ信じてんの?
371リバースネックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:33:57.34ID:LqnMfy1t0
>>334
独身の特権
372タイガードライバー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:35:06.61ID:mYYDm3aC0
>>320
がるちゃんチェックしてるおまえが一番きもいわ
2020/11/29(日) 21:37:14.29ID:yyZf1Ake0
>367
爆発するまでは使える。
その後は天国に行けば大丈夫。
2020/11/29(日) 21:40:08.34ID:zTGVSkHI0
土鍋なら萬古焼か森修焼がいいんでねーかい
375栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:40:16.46ID:WTtSYZX90
みんな土鍋は洗剤で洗ってるの?
2020/11/29(日) 21:40:26.17ID:s6NdhjAk0
>>228
上側左から2番目で
ワンチャン社長になれる可能性がある
2020/11/29(日) 21:41:34.15ID:25Gxij740
>>86
万古焼きですね
2020/11/29(日) 21:42:17.56ID:1K2woC9J0
>>342
や、もともとフタが茶碗になるような設計の製品があるやよ
2020/11/29(日) 21:42:32.48ID:KubYzer6O
俺は土鍋土を使って高温で自分で焼いて作った、信楽の土鍋の為の土
釉薬はシンプルに自然釉と黒織部、中国のはどんなもんかと買ってお湯をたいてみたら重金属のようなのが浮き出てきたのでしかるべきとこで調べてもらったら水銀だった、他にも人体に良くないのが数種類
中国は人の口に入るものでも平気で無茶苦茶するから買わないほうがいい
数年前は古タイヤ使って偽物のタピオカつくって何人か病院送りで手術になり犯人は連れてかれてそね後はどうなったのかは不明
380リバースネックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:09.26ID:LqnMfy1t0
>>374
ステーキを焼ける伊賀土鍋
嵩張るし重いのでおすすめはしないが好き
381足4の字固め(岡山県) [VN]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:43:59.29ID:En7asrhM0
流石に加熱系は躊躇する
2020/11/29(日) 21:46:11.58ID:DaWr8Dcz0
(´;ω;`)
2020/11/29(日) 21:47:50.62ID:ow3qIuHo0
>>359
高く見える事は求めてないんだよね
100円でコストカットが徹底している物に感心したり、作りがちゃちでも気が利いた便利な物が買えたりすんのが楽しいんだよな
2020/11/29(日) 21:48:11.84ID:zTGVSkHI0
>>380
伊賀土鍋?
ほぉぉ〜!
385キングコングニードロップ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:54:58.74ID:9wPNVA270
ちゃんとした中華鍋は家宝
386ハイキック(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:26.33ID:f6cmsqIk0
鍋キューブリックを使い始めて、ソロ鍋が捗り始めたわ
半額カット白菜と半額豆腐と半額豚肉と、フル半額が揃ったら鍋キューブリック
2020/11/29(日) 21:57:44.57ID:OweO4Lw+0
>>1
2枚目のやつマジでいい
少し高いけど、割れないし1人分多めでこぼさず
シチューもポトフもおでも作れるよ
2020/11/29(日) 21:58:00.46ID:heY/5kCU0
鍋って食べ過ぎる
食べ過ぎない?
2020/11/29(日) 21:59:28.09ID:7b9XTpb50
YouTubeで100均土鍋を何も入れずに日にかけたら数秒で、ぷくぷくって泡出てきて真っ黒に焦げ付いてた
2020/11/29(日) 21:59:48.44ID:QsLv5vLv0
在宅勤務で体力ガタ落ち、野菜買ってきたらもう疲れちったわ
白菜とキャベツがもりもり食べたくなる鍋レシピで俺を起こしてくれ…
391パイルドライバー(光) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:00:11.60ID:SIoMxb8Z0
>>2
スキレットも怪しい。
有害重金属が入っていないか不安にならんのかな?
2020/11/29(日) 22:04:30.33ID:9ZgflzbV0
今日は寒かったから、カセットコンロで一人鍋したわ
酒飲みながら
うまうま

土鍋は使わんかった
土鍋って熱が維持されるから鍋焼きうどんとかにはいいけど、
カセットコンロの上でぐつぐつしながら、ちょいちょい食うのには向いてないよね
2020/11/29(日) 22:05:57.25ID:V1CT07uM0
>>389
使ってる洗った土鍋を軽く空焚きしてみると、細かい穴から変な汁がいっぱい出てくる
これ見ると土鍋を使いたくなくなる、これで俺は土鍋卒業した、おすすめw
2020/11/29(日) 22:06:52.59ID:3g4gTwW60
猫入れたいが体に鉛着いたらなめて死ぬから止めるか
395張り手(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:07:31.78ID:FUqYeyL50
>>386

熟練者は
鍋側の味より
タレにこだわる。

極論では鍋側は水炊きでOK

新鮮なスダチやカボスと無添加本醸造生醤油

そこに豆板醤で中華風や柚子胡椒で懐石風とか
396張り手(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:08:56.55ID:FUqYeyL50
>>393
基本的にか干しでしょ。
ま、釉薬が塗ってないのは安いんだよ
2020/11/29(日) 22:10:04.80ID:jwfCFgoE0
ダイソーの場合はどこで作られたものかが重要
中国製でも使ってろよ
398河津掛け(長野県) [BR]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:13:30.67ID:aqBX2ESM0
>>391
なあにかえって免疫がつく

…寄生虫よりはいくらかマシだよ
2020/11/29(日) 22:13:33.76ID:zPHpjNDE0
何年も持つものなんだしちゃんとしたの買えよ
工具類とかもそうしたほうがコスパいいぞ
2020/11/29(日) 22:14:11.37ID:f6exC7XU0
>>88
うちにもこれのIH用あるわ、
鍋も雑炊もめちゃ美味しく出来る。
401ブラディサンデー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:15:04.05ID:/ZsH0gHl0
読書用に使ってる老眼鏡は重宝してる
402垂直落下式DDT(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:15:12.13ID:CAR3jG7Z0
>>319
複数人で食べるときは肉だの魚だの海老だの野菜も何種類も用意するけど
一人なら適当でいいだろ
本格的なちゃんとした鍋なんて作る必要ないだら
2020/11/29(日) 22:16:54.79ID:CfShgrKg0
加熱すると変な科学汚染物質が浮き出てくるやつ
2020/11/29(日) 22:17:45.57ID:9ZgflzbV0
小分けされた鍋つゆの素ってどうしてあんなまずいんだろう
まずいけど便利だからあればっか買ってる
405張り手(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:18:14.14ID:FUqYeyL50
>>306
イイねーーーー。
因みに、蓋の天然杉の香りのウェイン高い。
土鍋でもその蓋を使って雑炊してみ?

もう、別格
406垂直落下式DDT(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:19:20.81ID:CAR3jG7Z0
ちゃんと具材の種類豊かに作ろうとするとおでんも結構金かかるよな
407ファイナルカット(滋賀県) [EU]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:20:05.86ID:vaoQG+Cz0
鉛が溶けだしてきて栄養満点だな
408河津落とし(埼玉県) [CA]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:20:15.91ID:BnWwuTPE0
食品や食器など口に入れるものでシナ製は怖すぎる
土鍋なんてなおさら
2020/11/29(日) 22:20:35.61ID:Av2NS/1g0
一人で鍋なんてありえないよ寂しいよそれは
2020/11/29(日) 22:21:22.91ID:FpoPl4w90
>>2
鉛問題はずっとなんだし
なんでそこまでして土鍋に拘るんだろう
鉄鍋でええやん
(´・_・`)
411ジャンピングパワーボム(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:23:03.29ID:yoyigVib0
>>161
こういう事言う頭のおかしなのが与党支持者をやっているのだな。何か納得した。
412張り手(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:24:20.51ID:FUqYeyL50
>>378

鍋用の土鍋も、キチンとした日本規格の検品の商品は

鍋下本体内淵に、蓋の取手の切れ目が噛み合って立つからね。
洗ったあとそいやって立てて一晩、乾かすの
413タイガードライバー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:25:14.18ID:mYYDm3aC0
>>379
日本製でも百均はやべえかな?
一応国産のコップ買って毎日使ってるんだが
瀬戸物はとにかく割れるから食器屋で買ったのがもうほとんどなくなったまった
414垂直落下式DDT(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:25:35.42ID:CAR3jG7Z0
>>411
明らかにお前らパヨクの仲間のなりすましやん
わざとらしい
2020/11/29(日) 22:26:11.28ID:vqD1oHg60
鍋買ったら水入れて沸かしてから使うようにしてるんだけど
10年くらい前かな?
中国製手鍋買って沸かしてたら家中ものすごい匂いになったのですぐ捨てた
416ドラゴンスリーパー(福岡県) [PT]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:26:54.82ID:Y2v2R7U80
>>88
まさにコレでいま鍋食ったわ
417タイガードライバー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:28:12.91ID:mYYDm3aC0
>>88
おい!家にもあるやつやんけ!
418キチンシンク(東京都) [MX]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:28:16.30ID:ksEzKuQR0
去年だっけかな?買ったんだけどさ
買って数日は火にかけると凄い臭かったなぁ・・・
419稲妻レッグラリアット(鳥取県) [PL]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:31:08.71ID:L1x3Y63N0
鍋焼きうどん旨そう
420ドラゴンスリーパー(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:32:51.80ID:LanfIKas0
>>319
お金がない一人暮らしの時よくやってたぞ
コスパ最強だって
421ミッドナイトエクスプレス(長野県) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:33:44.18ID:6ToA6HHz0
>>2
これ
422ミッドナイトエクスプレス(長野県) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:35:02.90ID:6ToA6HHz0
>>88
全く同じでわろた
423チェーン攻撃(東京都) [IT]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:35:16.62ID:1aUPAJ2M0
え、そんなヤバい代物だったのか
先月くらいにダイソーで買って週2、3回はプチっと鍋で一人鍋美味え!!最高!!ってなってたのに…(´;ω;`)
2020/11/29(日) 22:35:33.85ID:heY/5kCU0
>>423
手遅れだぞ
425ミッドナイトエクスプレス(長野県) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:36:02.56ID:6ToA6HHz0
>>423
成仏してください
426キチンシンク(東京都) [MX]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:37:05.58ID:ksEzKuQR0
>>319
今年は野菜が凄い安いのでお得だぞ
白菜、春菊、ネギ、椎茸…
>>423
大丈夫だ、お前が逝く前に俺が逝く……
427足4の字固め(東京都) [EU]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:38:57.78ID:BCLZsAaf0
スリコで買った
ルミネ商品券で
428レッドインク(茸) [ID]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:39:00.74ID:7Angj+jo0
口にするものはまず100均で買わんわ
多少高くても長く使えるのを選ぶわ
429エルボードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:40:09.99ID:hfhxo6Fz0
>>361
IH対応の土鍋ってのもあるよ
テーブルに置くポータブルIH調理器とペアで非常に使いやすい
430ファルコンアロー(群馬県) [UA]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:40:11.74ID:1/9mKonx0
20年以上使ってる俺の土鍋は神
431ニーリフト(たこやき) [EU]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:43:05.84ID:NinkTiie0
鍋うまいけど意外と一冬に2〜3回くらいしかやらないな
2020/11/29(日) 22:44:12.52ID:d9vB+Ylw0
>>88
お前なんでうちの使ってる鍋知ってるんだよ
2020/11/29(日) 22:44:17.90ID:ajBcP+G40
米炊く用に2つ買え
434テキサスクローバーホールド(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:45:07.92ID:rlxleWMH0
若いなあ。
若い内は1人も満喫出来るものな。

40超えてこんな事してたら精神病になるしな。
2020/11/29(日) 22:45:16.78ID:6A3npFoL0
>>2
100円ショップで、口に入れるものや身につけるものはタブーだよな
じわじわ殺されるんだから
436リバースネックブリーカー(東京都) [DE]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:46:30.40ID:yemVnx+J0
>>423
お前さんの歳は知らんが
大体ここのスレに居るなら
ガキの頃泥食ったり
道路っぱたのサルビアとかツツジとかむしって
ちゅうちゅうやってただろ

土鍋5〜6回ぐらい
大したことないって
2020/11/29(日) 22:47:10.58ID:nyBTurPl0
釉薬に鉛とか放射性物質とか使ってねーべな
438ときめきメモリアル(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:47:18.82ID:qZbarqxE0
鍋に味付けするとずっと同じ味で飽きない?
鍋キューブとか不味いし使わない
水炊きでゴマだれポン酢味噌大根おろしと色々とタレで味変しないと飽きる
よく同じ味の鍋を延々と食べられるな
439バーニングハンマー(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:48:15.52ID:cvbD/fOA0
創価と無関係を装ってるよね
440マシンガンチョップ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:48:21.67ID:cmdVV+0H0
水入れて6分チンすれば袋のインスタントラーメンができるからオススメ
2020/11/29(日) 22:48:31.77ID:zX1AV/fH0
>>16
冗談抜きで、うちは四回目で壊れた。
加熱終了後にただならぬ縦の大ヒビが出現。
中身を他の鍋に移し、流しに移動した時点で真っ二つ。
さすが100円と清々しさを覚えた。
2020/11/29(日) 22:48:46.20ID:nyBTurPl0
100円ショップで口に入るもの買うには覚悟がいるな
2020/11/29(日) 22:50:37.94ID:WKj7y9GE0
今日のワイの晩飯や😋
飾り包丁楽しい

https://i.imgur.com/I3rzFak.jpg
444キチンシンク(埼玉県) [SE]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:51:45.94ID:n/o3IYJ80
>>438
業務スーパーで800ml97円のやつ5種類くらい
ウェイパーとお湯+おろしポン酢で7種類
もも肉と豚肉で14種類くらいかな
445腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:52:10.06ID:mAG0j1wp0
京都清水焼の窯元から贈られた
土鍋と陶板あるし、
ダイソーの土鍋買う必要も無いです。
ホンマ贅沢させてもらってます。
446足4の字固め(東京都) [EU]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:52:17.58ID:BCLZsAaf0
土鍋は鍋にしないよ
本来の使い方は中華で発火しそうなモバイルバッテリー充電容器だよ
447垂直落下式DDT(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:52:25.84ID:CAR3jG7Z0
>>443
ええな
448足4の字固め(岡山県) [VN]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:53:30.32ID:En7asrhM0
>>442
後に回収かかっても時すでに遅しだったりそもそもその情報をキャッチできる確証も無いしな
449リバースパワースラム(千葉県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:54:09.88ID:0SNtnZiW0
>>228
こええよ。
450エクスプロイダー(愛知県) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:55:31.85ID:H6r55TIU0
白菜安いけど洗うのメンドクサイんだよな
洗うと水ビチャビチャで鍋くらいにしか使えないし
451キチンシンク(埼玉県) [SE]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:55:56.60ID:n/o3IYJ80
>>443
これ一人で食べたら死にそうになるわ
つみれなんか2個を半分に切ってで充分
452リバースパワースラム(千葉県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:56:01.85ID:0SNtnZiW0
>>88
それだよ。
ていうかそれしかないんか?
2020/11/29(日) 22:56:31.11ID:MsQkhVvB0
一人用か
要らん
454エルボーバット(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:57:36.18ID:6QC7zAPr0
横川だっけ釜めしの容器
もったいないってとって置くんだけど使い道があまりない
一人用の飯炊くってもメスティンあるしで
かーちゃんが鉢植えにしてる始末
455男色ドライバー(大分県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 22:59:05.33ID:bdHl9Z3r0
>>93
こういうので充分だ
土鍋は夏にカビ生えて来そうで嫌
456張り手(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:00:01.90ID:FUqYeyL50
>>429

上級ステージに移行するなら
セラミック鍋がいい。

でも、ヤッパリガスの炎でのが美味い。
ごはん炊くのにガス窯派優勢なのと同じ

セラミックは土鍋より薄いから
テーブル占拠範囲が狭いが容量が大きいし遠赤も保熱も高い
2020/11/29(日) 23:00:57.43ID:k1FSSlKS0
逆にこれこそは百均で買っとけなもんてなんですかいな?
458ストレッチプラム(秋田県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:01:14.65ID:8eyXaj/J0
>>405
きも
2020/11/29(日) 23:01:24.01ID:IbpFlxNg0
こういう草加系企業が貧乏人向けにライフスタイル形成して
デフレに貢献しまくったもんな。

その一方でクルマは大型suvが50万円も跳ね上がって
実際は物価高騰してるわけで。
460キチンシンク(埼玉県) [SE]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:02:20.10ID:n/o3IYJ80
>>457
激落ち君(メラミンスポンジ)
100円以上で買う意味は無いかな
461栓抜き攻撃(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:03:24.59ID:IbpFlxNg0
最低限の生活レベルとして
ユニクロ、軽自動車、スマホでガチャが三種の神器だったよな。
クルマメーカーも痛手なんだろうが了承済みと見た方が良いのかな。
462カーフブランディング(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:04:05.86ID:U/oZ5R2I0
だけど僕にはコンロが無い
463栓抜き攻撃(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:05:44.14ID:IbpFlxNg0
まぁ俺の好きなジーンズメーカーも昔は1万円台だったけど
今やプラス1万円だし。コレも同じだろうな。
464ラダームーンサルト(光) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:08:58.06ID:69lF3/qp0
>>386
時計仕掛けのオレンジの鍋かと……
465栓抜き攻撃(岩手県) [ES]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:10:17.01ID:IbpFlxNg0
コレじゃ相当な立論して経済の建て直し図っても困難だろうな
2020/11/29(日) 23:13:27.98ID:lTf2REIv0
これで毎日すっぽん鍋したら後で金の鍋と交換してもらえる
467ニールキック(茸) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:23:33.79ID:nP33FO/S0
>>61
もうそんなことせんだろ
468メンマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:25:05.60ID:3fn6wPT10
>>372
前に覗いたら歯がない男と付き合ってた女が多くてワロタわ
女版の俺らだw
469フォーク攻撃(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:25:13.70ID:DJyeIUnF0
>>120
1食940円なら普通に鍋作るな
470フォーク攻撃(茸) [CN]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:25:22.49ID:xtyKP0le0
>>11
食材だと人気の無い産地の食材を優先的に使うことが安さの秘密だからな。
鍋そのものだと材料というより人件費コストの方が高いから心配いらんとは思う
2020/11/29(日) 23:26:12.16ID:jSR4Uff10
うちIHだから
2020/11/29(日) 23:27:51.67ID:TXHbgnrI0
前にダイソーの使ってたらなんの予告もなく作ってる最中に真っ二つに割れて超悲しかった
それ以来土鍋は100均のはやめてる
2020/11/29(日) 23:29:35.13ID:lAviJLx30
ケンモメシかな
474ミッドナイトエクスプレス(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:30:04.01ID:W13bBdMh0
>>410
雰囲気とか
475ナガタロックII(群馬県) [NL]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:34:15.74ID:13YIO28K0
確かに食器は無いな
476河津落とし(埼玉県) [CA]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:36:05.90ID:BnWwuTPE0
>>423
週に2-3回も使うならいいやつ買いなよ
2020/11/29(日) 23:36:09.05ID:MH8yFquJ0
空焼きしたら茶色い毒液がブジュブジュ出てくるんだろ?
2020/11/29(日) 23:37:08.36ID:zE74WGgm0
伊賀焼1択だろ
湯豆腐しか作らんけど
2020/11/29(日) 23:41:43.11ID:sJTj9ruV0
昔土鍋買ったら表面がボコボコ剥がれてきてそれを何度か食うはめになったから
もう買わない使わない
480クロスヒールホールド(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:44:24.75ID:nponsg1R0
ストウブの小さいの買うと捗るよ
481シャイニングウィザード(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:44:30.55ID:2E54nSTU0
春は日本製でもこれくらいの値段まで値下がってるよね
2020/11/29(日) 23:46:31.23ID:RWJtmAAf0
ダイソーで400円の買うならホムセンで1000円未満で売ってるんだからそっち買った方がいい
2020/11/29(日) 23:47:55.22ID:dbHvbACY0
陶器は、安易に出所不明なものは買わないこと
鉛が溶け出す
神経障害を発症することがアフター
2020/11/29(日) 23:51:05.44ID:Bu1bO6vI0
安もんはすぐ割れるからなぁ〜
2020/11/29(日) 23:51:06.06ID:lnWve9wH0
消耗品じゃないんだからちゃんとしたの買った方が良いよ
486ラ ケブラーダ(福岡県) [IN]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:52:15.07ID:72KVSOKb0
一人一鍋はいいね、家族4人までなら
487セントーン(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/11/29(日) 23:57:09.08ID:gQYm/l/50
IHだから無理だわ
2020/11/29(日) 23:57:47.40ID:Oufh27t80
興味あるけど洗うのが大変そうだからな
ステンレスでずっと行く気がする
2020/11/29(日) 23:58:30.76ID:KubYzer6O
>>413 日本製とうたっていてもあまりに安くて日本で作ったらどう考えてもコストとしてあわなそうなのは日本製を疑ったほうがいい、たしかに100均は安いし以外と使えるものも多いけど私は口にするものは絶対に買わない
2020/11/30(月) 00:00:49.14ID:3SFcilfZ0
大きい両手鍋で3〜4人前を作って1日3食2日くらいかけて食ってる
小さい鍋は野菜が溢れて使いにくい
2020/11/30(月) 00:05:53.51ID:ojeOx03y0
>>490
鍋だと色々摂取できるからメニュー少なくなる
結果鍋物食べ過ぎて予定より早くなくなっちゃう

汁物でも増やせって話なんだけども
492ラダームーンサルト(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:07:56.73ID:7yS20gFM0
2007年頃かな、中華の土鍋は怖い

「ニトリ」が販売した中国製の土鍋(新潟県内の陶磁器業「ホリシン」が輸入)からの「鉛」検出。 問題の土鍋は、電磁誘導加熱(IH)調理器で約三十分加熱したところ、ふたと接する部分から鉛を含んだ液体が流れ出たという。 土鍋を北海道消費者協会に届け出た男性(47)の妻(31)は「鉛は体内に蓄積され、子供や孫に影響が出る不安もある。鍋から鉛が出ることが分かっても、鉛の量が基準値以内であるという理由で、行政が回収命令を出せないのはおかしい」と憤る。 土鍋を販売していたニトリは自主回収を決めたが、判断はあくまで企業自身に委ねられている。
2020/11/30(月) 00:10:20.44ID:VtpAiBWM0
ガス代かかっるから無理
494ウエスタンラリアット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:12:43.21ID:LTPNTfhE0
土鍋じゃなくてもええやん
495エルボーバット(庭) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:13:50.62ID:NkLwjro70
ナチュキチの土鍋が一番!!
496エルボーバット(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:14:33.94ID:s4FF4K4T0
>>2で終わってた
2020/11/30(月) 00:15:35.85ID:q3x98fRz0
>>441
これ400円
2020/11/30(月) 00:16:21.23ID:6JKutfr50
ダイソーでもお高い奴でも
中国製なら鉛の危険性がある

なら安い方がいいよね
499雪崩式ブレーンバスター(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:17:49.44ID:BpiThbjQ0
シメが食べたくなってきた
500ネックハンギングツリー(長野県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:18:43.63ID:cq64xoPm0
カインズのセラミック鍋が軽くて汚れがつかなくて最高に良かったのに
なんか無くなってしまったな
2020/11/30(月) 00:20:08.84ID:ojeOx03y0
>>498
ダイソー以外で選べよwwww
2020/11/30(月) 00:20:45.49ID:UGiYqNsw0
怖いねえ
503河津掛け(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:20:51.66ID:3tafA3n50
>>450
ざく切りで一回分ずつビニール袋に入れて冷凍、豚汁や味噌汁にそのまま投入

野菜は一回分ずつ冷凍しておくと楽で便利だよ
2020/11/30(月) 00:22:24.22ID:sBvhtrhW0
高くなったよな
昔これ100円だったから毎年冬になると買って母親に怒られたわ
2020/11/30(月) 00:23:38.93ID:w7A26o/u0
永く使い物に安物はちょっと
506中年'sリフト(広島県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:24:34.84ID:sWq7gctU0
ちょっと高いけどクソ定番のやつ買って育てるのが正解
2020/11/30(月) 00:27:35.49ID:sb0RcqPF0
100円ショップで口に入れたり肌につけたりするもの買うなよ、、、
2020/11/30(月) 00:28:23.04ID:tSIfZH830
最近やっと圧力鍋で美味しくご飯が炊けるようになったわ
2020/11/30(月) 00:30:57.74ID:oMCLuD970
>>492
あれ?100円ショップじゃないやん
風評被害だったのか
510ハーフネルソンスープレックス(愛知県) [KR]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:32:00.74ID:l96Do2D10
>>356
まああれだ
雰囲気
2020/11/30(月) 00:37:20.61ID:NnYoq6tN0
ダイソーの土鍋で作る激旨スンドゥブ
明日のヒルナンデスでやりそうだな
512エメラルドフロウジョン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:49:00.50ID:whhVGLZy0
>>50
唐津はやばい、伊万里か波佐見にしろ。
513フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:50:51.34ID:Q9BdHUqu0
土鍋は萬古焼か伊賀焼
それ以外は保温と耐久性がウンコ
悪い事言わんからMade in三重にしとけ
2020/11/30(月) 00:52:34.23ID:yeNeYt/G0
土鍋じゃないとアカン理由

フライパンで十分やン
2020/11/30(月) 00:56:12.41ID:fBpjVR8y0
去年買ったけど割れた
516ネックハンギングツリー(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/11/30(月) 00:58:36.15ID:NXl4xFQm0
100円で土鍋が買える時代か
2020/11/30(月) 00:58:41.91ID:YaV70qyr0
>>457
花畑牧場のキャラメル
ウェットティッシュ
518フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:01:29.48ID:Q9BdHUqu0
>>514
フライパンで寄せ鍋するとクッソ不味いぞ
熱伝導率が良すぎて素材の旨味が出ないまま煮えてしまう
519ニーリフト(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:06:11.99ID:+YOjMcB70
こんなのわざわざ買わなくても
たぶんどこの家にもある、蓋の付いたフライパンで十分だろー
ちなみに急須は買っちゃダメ!切れが悪くてテーブルが汚れる
2020/11/30(月) 01:07:06.86ID:c3KKIMJL0
俺も土鍋派だったんだが、電気グリル鍋を使い始めると、もう土鍋には戻れない
2020/11/30(月) 01:13:50.42ID:Wu2jXDl/0
鍋料理は土鍋と刷り込まれてるようだけど
ステンレスでもホーローでもいいんだぜ
522エルボーバット(茸) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:16:41.31ID:5wIGDV0L0
アルコールストーブも500円で出せ
523レッドインク(東京都) [BE]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:16:59.08ID:nDLTd8yD0
一人鍋には鍋つゆの量が多すぎる
ウインナー見たく半分のを2個抱き合わせ販売にすれば売上げ倍増すると思うのだが
524パロスペシャル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:18:39.66ID:NjG5ETEK0
昔100円で買った土鍋20年使ってる
でもひび割れしてきたからそろそろダメだわ
525ドラゴンスリーパー(庭) [FR]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:20:06.59ID:As2SvAX00
>>63
これからもう10年も経つのか
そう思うと百均業界は何も進歩してないな
52632文ロケット砲(福島県) [AU]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:21:09.02ID:m0pNzMpD0
>>523
固形のやつとかポーションタイプのもあるじゃん
いつの時代の人間だよ
527足4の字固め(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:21:21.11ID:kpT3fkQz0
ダイソー鍋の真実

https://youtu.be/TJPmgFJnAok
2020/11/30(月) 01:21:41.99ID:frxwkxXh0
100円のはちょっと容量が少ないのでちょっと大きめの400円の買ったな
先にニトリに行ったら売切れでダイソーに行ったらちょうどよさげなのが
529リバースネックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:23:25.32ID:WZJeOUbW0
100均土鍋を使うぐらいなら空き缶を代わりにした方がマシなレベル。
530垂直落下式DDT(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:23:58.69ID:rAOiwrM90
>>1
レンチン土鍋だろ
洗い物増えるから買わなかった
531オリンピック予選スラム(東京都) [EU]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:24:27.60ID:hZK/JKDE0
鍋の締めはうどん
異論は認めない
532ドラゴンスリーパー(庭) [FR]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:24:38.24ID:As2SvAX00
>>120
高いと思ったけど、小金持ちなら鍋を食べたくなったときに
食材を買いに行く手間を考えたらこれはありか
533垂直落下式DDT(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:25:21.53ID:rAOiwrM90
>>525
今蓋付きでレンチンしても溶けないのあるし
534フロントネックロック(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:25:24.11ID:h+agKzsI0
100均の土鍋なんて仔猫入れて猫鍋猫鍋歌うためのもんだろ
535レッドインク(東京都) [BE]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:25:35.18ID:nDLTd8yD0
>>526
鍋キューブとプチッと鍋しかねえだろщ(゚д゚щ)
536ダイビングヘッドバット(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:27:32.12ID:Rur8gftuO
100円かと思いきや400円か
537パロスペシャル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:34:16.57ID:NjG5ETEK0
次こそ炊飯用の良い土鍋ほしいな
538頭突き(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 01:50:54.17ID:Tg0vpt1/0
>>1
400円にしては安っぽいな
539スターダストプレス(茸) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 02:05:08.42ID:23p+f01c0
中国産の調理器具買うやつは頭おかしいと思う。
2020/11/30(月) 02:05:38.07ID:wX4zTptv0
砒素とか鉛とか重金属含んでそう
2020/11/30(月) 02:40:21.47ID:jJWYiGFP0
有機金属の流出で脳が溶けるぞ
2020/11/30(月) 02:42:46.78ID:OUHp6BJY0
>>2
安物買いの命失い
モバイルバッテリーなんかでもこれよ
2020/11/30(月) 02:59:29.21ID:UntayeEC0
中国製は以前鉛が検出されて回収騒ぎになったし
安いからといって使う気にはなれない
2020/11/30(月) 03:15:56.81ID:cQ6SZUTN0
>>228
菊地さんしかないだろ
2020/11/30(月) 03:17:18.40ID:lHkVrcup0
家庭用の卓上コンロって独り鍋用じゃないね
キャンプ向きのとか固形燃料の業務用のあるけど燃費悪そう
2020/11/30(月) 03:24:22.35ID:3QGBNmay0
これならニトリの400円のやつの方がいいよ
547雪崩式ブレーンバスター(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 03:42:55.46ID:BpiThbjQ0
>>88
うちにあるわ
なにこの普及率
2020/11/30(月) 03:52:21.59ID:b/Zfe/kb0
>>88
これの一人用の深い奴使ってるわ
普通のやつは底が浅くて吹きこぼれやすい
549ジャンピングパワーボム(愛知県) [TW]
垢版 |
2020/11/30(月) 04:06:46.44ID:OGhBlJiJ0
ボッチ用が流行りらしい
https://www.youtube.com/watch?v=GE-RLjO4ooQ
2020/11/30(月) 04:19:45.22ID:YJzifxid0
>>18
鍋キューブとか使うより自分で調合したほうが早いだろうに
2020/11/30(月) 04:22:30.31ID:HMQFAeGQ0
>>2
どうしてもそれがよぎるんだよなあ。食器は怖い
552ニールキック(熊本県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 04:34:29.22ID:x/Dbx1pp0
昔スーパーの肉屋が100均の鍋にすき焼きやちゃんこ、キムチ鍋等の具材セットにした
そのまま火にかけるだけ!っての売り出して当然俺も買った。
しかし火にかけたら土鍋の表面が解けるのか?ケミカル臭くてとても食えない物だった。
翌日そのスーパー行ったら回収するという告知がされていたのは言うまでもない。
2020/11/30(月) 04:52:35.78ID:Do8gzpSU0
>>2
鉛中毒の典型的な症状としては、
人格の変化、頭痛、感覚の消失、脱力、口の中の金属味、歩行協調障害、食欲減退、
嘔吐、便秘、けいれん性の腹痛、骨や関節の痛み、高血圧、貧血などがあります。
腎臓の損傷が、しばしば無症状のうちに発生します。
(´・_・`)
イチバンはじめに人格変化ってなんだよ(笑)
腎臓損傷が無症状に発生とか
救急で運ばれたときには手遅れ過ぎる。。。。。
2020/11/30(月) 05:03:26.78ID:DMCVXF3U0
西友かカインズ行って買ってくるか
もつ鍋が食いたくなったわ
555河津掛け(長野県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 05:10:10.47ID:S3fVPTne0
>>550
いくら手慣れてても毎回調合とかやってられんわ
556ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 05:27:25.41ID:ruFSO+d80
>>2
今日ダイソー行ったら売ってたけど絶対買わないわ
557垂直落下式DDT(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 05:30:33.32ID:mRjtWzeU0
>>56,520
ね、グリル鍋で十分よ
安いし、いつまでも温かい
2020/11/30(月) 05:51:11.26ID:KqMqq99v0
>>10
ダイソーが正式に否定しとるから
559デンジャラスバックドロップ(光) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 05:58:11.36ID:LTRU0pLf0
>>509
百均のはアクセサリーだったような気がする
2020/11/30(月) 06:02:47.60ID:y2ifDM0I0
https://i.imgur.com/AWGPNS6.jpg
561ビッグブーツ(茸) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 06:13:02.77ID:iRifh8mI0
火にかけると臭い
562ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 06:16:51.14ID:/A+yn9gg0
中国土鍋とか、自殺願望者しか使わんやろwww
2020/11/30(月) 06:21:06.66ID:0QDr2/t00
国内シェア80%を誇る四日市の万古焼をよろしく(´・ω・`)
2020/11/30(月) 06:24:51.00ID:Y9zfhP2H0
>>435
100均もその辺は気にして最近は日本製食器多い
565腕ひしぎ十字固め(東京都) [AT]
垢版 |
2020/11/30(月) 06:25:03.55ID:0mal3I0S0
マンコ焼き?
566フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 06:31:18.87ID:Q9BdHUqu0
>>88
三島鍋だな
銀峯という萬古焼の会社が最初に作って人気になったので
各地で同じ柄の土鍋が作られるようになった
中国製のバッタもんも多数出回ってる

もちろん、萬古焼のが1番高いし質も良い
567バックドロップホールド(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 06:31:49.78ID:B/VOK9NP0
>>258
もう15年くらい前の画像だからよ
568ジャンピングパワーボム(岡山県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 06:35:45.21ID:CcMmHr+a0
怖くて使えない
2020/11/30(月) 06:35:49.37ID:qp7mQ3Xq0
>>369
そこは、どなべ鉛りがとう御座いましただろが!素人か!
2020/11/30(月) 06:36:15.67ID:+XaraXTi0
これ400円じゃん
なら1000円くらいの日本製でよくね?
2020/11/30(月) 06:38:23.27ID:7d5BSHLg0
>>319
豆腐と葱があれば満足できるようになった
もうすぐ39歳
2020/11/30(月) 06:43:36.54ID:8rXhUZjo0
すぐ割れる
2020/11/30(月) 06:45:56.80ID:S96U0Xdf0
1人用土鍋は小さくて使い物にならない
2020/11/30(月) 06:46:25.68ID:4882S8aw0
>>566
まんこやきいいな
まんこやきであそんだよ
575メンマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 06:48:07.73ID:TwwzDJuA0
もつ鍋用の肉ってスーパーのどこに売ってるのか分からない
576エメラルドフロウジョン(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/11/30(月) 06:50:30.73ID:+JO8TTqS0
毎日白菜鍋食べてる
口の中常時火傷してる状態以外は快調だよ
野菜鍋食べ続けるっていいね
2020/11/30(月) 06:55:29.68ID:GPsJ230J0
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな
お湯沸かすしかねえか
578シューティングスタープレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 06:55:53.68ID:AepenQut0
>>575
もつは肉と同じ棚の端っこにあるとおもうけど。
東京なら武蔵小山のみやこ屋へ行ってごらん。
東上野の上野肉店もあるけど、こっちは朝鮮系だ。
2020/11/30(月) 06:56:11.34ID:oiSPrvaX0
>>575
精肉コーナーある店なら言うと出してくれる
あんまり表に出してないかも
2020/11/30(月) 06:57:01.89ID:PMS0FRUo0
>>550
白だしと鶏ガラスープの素があると後は酒とかミリンとかで、鍋のスープなんとかなるって思ってる
2020/11/30(月) 06:58:39.87ID:alb7xu8t0
>>570
だよなぁ
そこでちょっとだけケチって変なリスク背負う奴の気が知れん
2020/11/30(月) 07:01:29.73ID:ghxMHtZm0
>>1
100円ちゃうやん
583マシンガンチョップ(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 07:05:10.36ID:ynA8bA3B0
土鍋せっかく買うなら良いやつがいい
2020/11/30(月) 07:06:28.98ID:buiZfGZg0
ビビンバ作るのにちょうどいいニダ
585ジャストフェイスロック(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 07:07:27.82ID:hoDANOp+0
火をかけてる時に割れるリスクとか考えたら安物はあり得ないよな
有害物質滲み出しといい、売ること自体が罪だわ
2020/11/30(月) 07:09:11.00ID:pv5PEDPx0
>>566
>中国製のバッタもんも多数出回ってる

せやろな
銀峯の公式サイトでポチるのが堅いか
2020/11/30(月) 07:10:46.91ID:oxb5b1nK0
深型のフライパンでいいよね
2020/11/30(月) 07:10:54.12ID:FlBZjDrG0
>>10
他にも100円ショップあるしな
セリアとかキャンドゥを優先する
わざわざ創価学会に金落とさん
2020/11/30(月) 07:15:40.29ID:fpDGyZYe0
>>560
どうでもいいけど、こういうネイルの女が作った飯は食べたくない
590オリンピック予選スラム(東京都) [IN]
垢版 |
2020/11/30(月) 07:24:29.92ID:8KItHF4i0
>>88
テレビの鍋シーンて大抵これだよね。これじゃないとダメな規約かなんかあるんか?ってくらい。
長年色んなところで見かけるから勝手に馴染みが出来ちゃって、今度土鍋買う時はこれにしようと思っているww
591オリンピック予選スラム(東京都) [IN]
垢版 |
2020/11/30(月) 07:34:00.53ID:8KItHF4i0
>>110
俺の予想だけど、100均が登場した時にリアルタイムだった世代は、100円で買えるなんてどんな粗悪品なの?大丈夫か?っていう心配や疑心があったから、慎重になれる部分があるような気がする。上で書かれているダイソーの事件とかもあったしね。

今の若い子達は最初から当たり前に100均があるし人気のYouTuberやインフルエンサーも100均で買ってきました☆みたいなのやってるし、食器はやめとこーとかそういう自己防衛の意識ゼロかもね。ちゃんとした親ならその辺も教えてるだろうけど。
2020/11/30(月) 07:35:27.10ID:XMJm5m500
昔IHコンロ対応の土鍋買ったけど熱くならなくて結局カセットコンロ買ってそれで使った
普通の土鍋に薄い鉄板が一枚ついてきたんだが、それを土鍋とIHコンロの間に敷くんだよな?
全然ダメだったんだけど
593ウエスタンラリアット(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 07:38:26.85ID:cIpMKVT/0
中国製ばかりの百均には行かんな、、
594ドラゴンスリーパー(埼玉県) [PH]
垢版 |
2020/11/30(月) 07:40:05.18ID:H/rta1Db0
土鍋ってあの質感が苦手
金属の1人用鍋探そう
595シャイニングウィザード(茸) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 07:42:06.37ID:5VeBaZib0
食器類に中国製は嫌
2020/11/30(月) 07:54:11.29ID:gZrhn8ho0
>>592
効率超絶に悪そうw
返品だろそんなもん
2020/11/30(月) 07:57:49.65ID:CX5/NyKz0
>>592
金属板が発熱するだけで、土鍋自体は冷たいままなので、土鍋の意味がないのにw
土鍋の良さは火を消した後でもしばらくグツグツいっている保温性の良さだろ。
鍋の汁から熱伝導で温もるだけで、金属鍋の方がまだまし。
598ドラゴンスリーパー(庭) [FR]
垢版 |
2020/11/30(月) 08:02:24.05ID:As2SvAX00
>>533
!!
時代は変わるな・・・
2020/11/30(月) 08:02:34.01ID:XMJm5m500
>>596
>>597
面倒だったんで通販で買った店に深くは追及しなかったが謎の鍋だった
価格は5000円くらいしたかな
600超竜ボム(広島県) [CH]
垢版 |
2020/11/30(月) 08:06:25.06ID:f8LOSsgR0
>>534
ダイソーは100均じゃない
2020/11/30(月) 08:09:27.53ID:pv5PEDPx0
>>592
金属板はなべの中、具材の下に敷くやつちゃうん?
602キドクラッチ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 08:11:58.92ID:vSfkyu0k0
>>535
ダイソーに売ってるぞ
603ドラゴンスリーパー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/11/30(月) 08:12:45.53ID:VaJCqCaZ0
土鍋じゃなきゃダメな理由が個人的には無いのでもっぱら片手雪平鍋22.5cm
それとトロ火ができるカセットコンロと炬燵があれば冬はおれのもの
2020/11/30(月) 08:16:02.20ID:4HHqadKx0
保温力はあるっぽいから火から離してしばらく持つのはいい
味がそんなに変わるのは信じられん
2020/11/30(月) 08:23:21.44ID:kbAYKuMx0
一人なら小さい片手鍋が楽だろ
土鍋、うどんとか結構張り付いて
洗うの手間かかるから使わんわ。
2020/11/30(月) 08:39:11.83ID:Wb0fD2k50
https://mobamemo;.com/
607フェイスクラッシャー(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 08:59:52.37ID:P5QWrjXZ0
一人なら16cmの片手鍋が万能
2020/11/30(月) 09:04:02.74ID:DOiljMXB0
料理中真っ二つに割れたぞ
もう少し高いの買え
2020/11/30(月) 09:06:23.18ID:BKycCN190
て」
610トラースキック(福岡県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 09:09:01.88ID:jSIE53SF0
ダイソーなどの安物食器はガラスとプラスチック以外あかんて知らんのけ?
611キチンシンク(千葉県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 09:17:02.11ID:0QlxhoZY0
百均で口に入れるもの買うのか…
612超竜ボム(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 09:17:10.66ID:KS9lCZ9Y0
100均やニトリの中国製土鍋には鉛 カドミウムが漏れ出す事件が国内で多発してる事も書けよ
鉛を摂取すると脳や腎機能障害 筋肉衰弱などの恐れがある
613ときめきメモリアル(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 09:22:12.24ID:9eAD7zaN0
鍋はともかく、一人分の材料が面倒なんだよ。
だからいつも市販の鍋セット。
2020/11/30(月) 09:28:00.00ID:1whJU/Dw0
土鍋って使う度に鍋の汁が染み込んだり出たりするんだろ、そんなものに中国製使うのは気持ち悪すぎる。
615ときめきメモリアル(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 09:35:54.20ID:9eAD7zaN0
>>614
そもそも土の成分もヤバそうw
616断崖式ニードロップ(東京都) [EU]
垢版 |
2020/11/30(月) 09:48:25.30ID:f54+Stj90
モバイルバッテリー充電に使う
617キン肉バスター(群馬県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 09:53:27.73ID:dP99Xr1M0
>>584
殺すぞゴキブリ朝鮮人、さっさと日本から出て行け!
2020/11/30(月) 10:06:40.16ID:thTeNdRS0
100均に木のお碗が無い。
どれもこれも熱くなる電子レンジOKの
プラッチックばっかし。
お碗で電子レンジ入れないっつーの。
619リバースネックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 10:07:39.74ID:WZJeOUbW0
>>575
あなたに良いこと教えてあげまちゅ
620ジャーマンスープレックス(光) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 10:11:11.39ID:Ie5fANAK0
ぼっち鍋って、寂しくならねーのか?
621リバースパワースラム(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 10:13:53.67ID:/EtRUtNs0
>>545
ミニサイズのもある
622ドラゴンスリーパー(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/11/30(月) 10:18:41.28ID:VaJCqCaZ0
>>620
鍋料理も単に献立のレパートリーのひとつに過ぎませんからね
鍋だから、というその感覚こそ理解できませんな
もしかして独りじゃ食えないよ、ってもの他にもあるんすか?
2020/11/30(月) 10:24:10.74ID:1eY6T88I0
ガスコンロ買わなあかんやん
2020/11/30(月) 10:26:40.09ID:M3mWiilp0
>>228
佐渡島はええやんけ!
2020/11/30(月) 10:28:06.84ID:ufsbFo8r0
コーティングが禿げて毒素出てきそう
2020/11/30(月) 10:40:00.80ID:5XP08guH0
鉄鍋最強だけど手入れがな
アルミ鍋でいいか
627リバースパワースラム(福岡県) [BG]
垢版 |
2020/11/30(月) 10:59:03.74ID:7QGb8tR60
使ってたけど小さいから火加減が難しい
100均のではない少し大きめのやつの方がいいと思う
2020/11/30(月) 11:02:07.06ID:9bsKKhWV0
割れる割れるって言われてて、「んなことあるかよw」って買ってみたら、使用2回目で洗ってる時にパカっとキレイに割れたわwww
2020/11/30(月) 11:03:12.34ID:5dc3/hL20
電子レンジ用ラーメン鍋使って鍋作ると捗るよ
具材によるけど具材入れて8〜10分ぐらいでできる
630カーフブランディング(福岡県) [IL]
垢版 |
2020/11/30(月) 11:06:39.30ID:6xzgzuCt0
>>441
エアプかよ
2020/11/30(月) 11:07:54.45ID:0tsQBhBF0
土鍋は発火の恐れがあるバッテリーを保管する場所に良いって聞いた
2020/11/30(月) 11:08:41.78ID:pv5PEDPx0
>>615
そのヤバいチャイナの土で素焼きの半製品までしたのを輸入して
日本で釉薬かけて本焼きすれば立派なMade in Japanやよ

日本製でもあんまり安いのは気をつけないとね
63332文ロケット砲(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/11/30(月) 11:31:50.21ID:gfT22pG+0
>>2
これほん
634ツームストンパイルドライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 11:34:21.22ID:R8JRWeVu0
中国製だと釉薬が溶け込むぞw
2020/11/30(月) 11:34:23.30ID:oS0SRD2/0
ダイソーだと中国製?有害物質が混じった土を焼いて作ってるかもね
煮ると煮汁が七色になるかも
636ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 11:42:35.60ID:Wqt13yca0
ダイソーならレンジで作れる鍋あっただろ。
あれめちゃくちゃ便利だぞ。
637ミッドナイトエクスプレス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 11:56:15.81ID:ztAEeuPB0
>>586
銀峯のパクリ三島はホムセンやドラッグストアによく置いてあるな
本物は5号で1500円〜9号で5000円くらい
中国製のバッタものは半値以下で買える
8号や9号が2000円台とか萬古焼じゃありえないからな

総じて薄くてすぐ冷える、蓋の密着度が悪い。良く割れる
2020/11/30(月) 11:58:41.47ID:8usWSgX10
>>2
φ(..)メモメモ
2020/11/30(月) 12:01:56.70ID:qKNFL7Vp0
たぶん、1の待ってたツッコミは>>620 だと思う。
640アトミックドロップ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 12:04:31.84ID:hHJntiVP0
中国製だと何か溶け出す言ってる奴は
割り箸や爪楊枝から毒物が溶け出すから
当然マイ箸やマイ爪楊枝を持ち歩くよな?
2020/11/30(月) 12:05:47.97ID:ItCrpbgY0
土鍋っていらなくなったら
土の中に埋めればいいの?
2020/11/30(月) 12:09:01.98ID:onfLYy8N0
ダイソーの土鍋は有害物質が溶け出すとかで回収したことがあったな
643膝十字固め(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 12:18:59.17ID:/M6JjTuf0
>>592
以前買ったIH対応土鍋は普通の土鍋にステンレス盤と穴あき陶盤が付属してあった
鍋の底にステンレス盤を敷き、さらに穴あき陶盤で抑えて使うタイプだった
洗い物が増えるので今は見た目が変わらない一体型のIH対応土鍋を使っている
644ラダームーンサルト(庭) [AR]
垢版 |
2020/11/30(月) 12:25:00.55ID:+IiCD4EY0
ダイソーのお碗に
水に浸したままにするなと書いてあってガクブル
2020/11/30(月) 12:30:03.60ID:ykCdUZAw0
100均では火にかける系のものは買いたくないわ
2020/11/30(月) 12:35:15.35ID:q8/wNoF80
迂闊に耐熱ボウル買ってシナ製で萎えた
捨てるつもり
647ミドルキック(庭) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 13:06:34.09ID:SxraoM0e0
>>639
だな(;▽;)
648断崖式ニードロップ(東京都) [EU]
垢版 |
2020/11/30(月) 13:13:08.53ID:f54+Stj90
スリコやキャンドゥは平気なん?
ニトリとかで1500程度で売ってるけど
649稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 13:14:37.76ID:UkCVhaEr0
>>622
日本のトラディショナルな考え方だと
鍋料理は鍋を食卓の真ん中に置いて家族や友人みんなで食べる物だからな
だからこそ鍋奉行なる言葉も生まれるわけで
まあ人生の大半をぼっち飯で済ませてるような人間にはわからんかもしれんな
650ショルダーアームブリーカー(ジパング) [RO]
垢版 |
2020/11/30(月) 13:15:23.43ID:OsRVAoYb0
レンチンラーメン容器や蓋が歪むパスタ茹で容器なんかの
樹脂成形品なんかは国産なんだけどな
651バズソーキック(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 13:16:45.27ID:YAokIBDj0
>>208
中国:重金属や農薬などの有害物質
韓国:ウンコや寄生虫などの生物兵器

合わせダシみたいな感じだね
652ボ ラギノール(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 13:20:13.03ID:CjBWoyRH0
>>578,579
id違うけど情報サンクス
2020/11/30(月) 13:26:17.95ID:YaV70qyr0
耐熱皿とかあるが割れないの?
木製のまな板も割れたのみたな
2020/11/30(月) 13:28:22.32
有毒物質の検査とかしてるのか?

怖くて使えないわ
655ミッドナイトエクスプレス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 14:49:12.46ID:ztAEeuPB0
>>632
それ日本製よりコストかかるんじゃね
日本の窯での本焼きに耐えれるとは思えんし廃棄だらけだろ
そもそも梱包作業が1番人件費かかる気がする
656超竜ボム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:03:43.96ID:tIXKfdHE0
>>641
うん
未来に遺るのはコレ系だけ
今の文化産物は跡形も残らん
657アトミックドロップ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:04:35.17ID:ulWqgiZz0
>>649
何年も前から一人カラオケだの一人焼き肉だのが店でもやれるようになってるのに
いまだにそんなマウント取ってる方がみっともないけどな
そもそも温かいものをゆっくり食べれるのが売りの料理で、みんなで食べるのが売りではないだろ
一人暮らしが鍋食べるのに、わざわざ毎回友人呼んで食べないと許されないのか?
658超竜ボム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:06:36.97ID:tIXKfdHE0
>>654
向こうの木炭とか注射針とか出るからなあああ
659アトミックドロップ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:09:47.80ID:Mv8DsLg20
>>608
濡れたまま火にかけたんじゃんじゃねーの
660シューティングスタープレス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:11:05.17ID:18j3p9x00
100均の土鍋とかスキレット使う勇気すごいわ
661トラースキック(福岡県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 15:11:37.01ID:jSIE53SF0
>>628
それお前の使い方の問題
どうせ目地詰めせずに使ったんだろ
2020/11/30(月) 15:40:25.22ID:VECGWpTp0
電子レンジ用の圧力鍋を買った方が何かと捗るよ
663フェイスロック(茸) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:04:23.18ID:HFMhE8xn0
100均じゃねぇけど土鍋持ってる
出し汁にご飯ぶち込んでグツグツと
溶き卵入れて海苔入れて塩で味を整えて
ハフハフ言いながら朝食ってる
身体が暖まっていい
2020/11/30(月) 16:08:13.56ID:9bsKKhWV0
>>661
最初はおかゆを炊いたし、熱い状態で釉薬がかかっていない部分に水がかかったりしないようにしたけどね
それ以上のケアを求める時点で品質はお察しだわ
2020/11/30(月) 16:12:22.61ID:UmCLXMCW0
中国製だと一体どこから持ってきた粘土で作ったのか気になる
どこの土でも土壌汚染されてそうだけど
2020/11/30(月) 16:28:09.45ID:6jTT1ZP60
ダイソー行ってきたが100円じゃないし、小さい
667ファルコンアロー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:43:47.80ID:tZc/WcsL0
土鍋なんて一回買えば何年も割れるまで使えるようなものだろ。しかもまともに買っても1000円かそこら。わざわざダイソーで買う必要あんのか?
2020/11/30(月) 16:45:34.65ID:6jTT1ZP60
独身が欲しいのだろうな
いいものを長くつかうのがよいのに
家のは、昭和45年のがまだ問題なくつかえている
669ジャンピングパワーボム(愛知県) [TW]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:49:40.67ID:OGhBlJiJ0
>>666
ダイソーは100円じゃないの増えてるからな
セリアとかは守ってるけど
670頭突き(東京都) [BR]
垢版 |
2020/11/30(月) 16:51:43.66ID:BfVVTlDw0
土鍋は国産のにしとけ
2020/11/30(月) 16:59:01.40ID:AzvkUzwK0
水と醤油を入れるだけで立派なまるぞうすいの出来上がり
2020/11/30(月) 17:00:26.76ID:YAokIBDj0
群馬の峠の釜めしの器を何回か使ってたら
コンロの上で割れた思い出
673ラ ケブラーダ(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 17:01:45.30ID:aCZewbJs0
夜中にチキンラーメン作るときに便利だよね。
タマゴにもいい具合に火が通るし。

ただ不意に割れる時が有って、それが怖い。
国産のお高い奴の方が安心だと思う。
674ボ ラギノール(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 17:10:44.29ID:eKZnma810
毎年米のとぎ汁煮るのが面倒くさいんでステンレスの土鍋風で鍋するようになったわ
ただ、なんだか味気ない
675ハーフネルソンスープレックス(光) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 17:11:02.42ID:LRf/hJ9J0
100均の土鍋なんて買わねえだろ
買ってる奴いたらわたしバカなんですぅって言ってるようなもん
2020/11/30(月) 18:17:50.22ID:+6QnDlIK0
>>1
中国製の土鍋なんて使えない
677稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:25:47.92ID:UkCVhaEr0
>>657
一人カラオケや一人焼肉が市民権を得たことはアグリーだが
ぼっち飯より会話しながらの方が食事は楽しいっていう価値観は揺らいでないし
鍋料理が複数人で楽しく会話しながら食事する代表例であることも同様
678ストレッチプラム(東京都) [NL]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:28:25.51ID:0sX33rSq0
>>668
 汚ねえ!
679フランケンシュタイナー(静岡県) [GB]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:30:00.75ID:v115t79n0
トラディショナルなアグリーでぼっちイビりして悦に入ってる自称リア充くん(笑)
680アンクルホールド(福岡県) [US]
垢版 |
2020/11/30(月) 18:42:11.57ID:YQnrfFL50
食品が触れるものはコスト的に紙コップと紙皿とストローぐらいしか
気持ち的に許容できない
だって100円なんだよ?
食器とかグラスとかマグカップとか鍋とか
100円玉の価値を過大に評価し過ぎだろ・・・
100円で買えるなんておかしいよ
2020/11/30(月) 18:44:47.22ID:uz5h8qU80
キッチンキッチンの土鍋気になっていたけど、止めておこうか
682腕ひしぎ十字固め(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:37:08.67ID:ESaobefa0
>>567
もうそんなになるのか
菊池と齋藤はFacebookちょくちょくチェックしてたわ
683フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:43:10.90ID:Q9BdHUqu0
>>664
土鍋は繊細だからなぁ
目止めは基本として
・使用後は冷ましてすぐ洗う(目止めしてようが放置すると徐々に水を吸う)
・空焚き厳禁、いきなり強火も危険
・洗った後は底を上に向けて自然乾燥。完全に乾かす事。水分が内部に残ってると割れる可能性上がる
・洗う際はスポンジで優しく洗うのが基本。タワシでゴシゴシすると薬剥げる

ちゃんと守ってても割れるやつはすぐ割れる
まともな窯元のを買ったなら大抵無償で交換してくれる
2020/11/30(月) 20:47:12.36ID:qi+ksJUv0
>>683
何で100均のモンにそこまで気使わなあかんの(´・ω・`)
685閃光妖術(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:09:09.33ID:LfCEeu+f0
陶磁器好きがぼちぼちいるようだな
自宅から割と近場に小石原と小鹿田の窯元があるが土鍋は見たことないな
あるんだろうけどな
686河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:11:42.98ID:L3T1rHpa0
小さすぎて話にならん
2020/11/30(月) 21:36:28.12ID:Ng1xiR6G0
>>161
ふざけんなアホ
2020/11/30(月) 21:42:08.69ID:+E3e7RwV0
3,4人前の鍋に鍋用カット野菜と肉とキノコぶち込んで
火が通るぐらい弱火で熱して通ったら消して放置

食べる前にちょっと温め直して食う
休日にこれやると外でなくなる
689河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 21:45:37.58ID:L3T1rHpa0
昼 湯豆腐
夜 鶏鍋、うどん
朝 雑炊

この布陣である
690フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:06:47.42ID:Q9BdHUqu0
>>685
耐熱製に適した陶土があるからな
昔は伊賀の陶土が耐熱性が高く、土鍋と言えば伊賀焼だった
近代になって萬古焼の窯元が独自の耐熱陶土の調合を開発
伊賀焼より目が細かい為割れにくく扱い易いと一気に国内シェアを拡大
今では国産土鍋の8割が萬古焼
でも伊賀焼のファンも根強いよ
2020/11/30(月) 22:18:02.08ID:6xwL4wYy0
何年も前に出版社が送りつけてきた一人鍋セットの土鍋使ってる
692膝靭帯固め(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:39:40.88ID:PVxXU5W60
>>690
陶土を熱膨張率が低いペタライトを混ぜ込んで作ってるんだな
特許も取ってるから他の産地じゃ作れない
2020/11/30(月) 22:41:20.72ID:hFFuy1k30
古くてもいいが、次はニトリ買うw
694ジャンピングカラテキック(ジパング) [IT]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:43:30.87ID:hMbvVmjO0
餅は餅屋らしく瀬戸でも銀峰の土鍋が売ってる
695膝靭帯固め(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/30(月) 22:59:38.59ID:PVxXU5W60
>>694
国内の製陶業は東海3県で製陶生産額80%を占めるらしいね
まぁ国内シェア6割程の美濃焼を擁してるから当然っちゃ当然だが
696パロスペシャル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:10:32.00ID:v5cLl1hg0
>>88
花三島は定番中の定番
697ビッグブーツ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:11:01.01ID:fakdan9g0
>>1
https://otakara-zyouhou.com/100kin-donabe-seria
こういう意識高めな素材集のクソ画像ばかり貼って
自分では絶対に画像を用意しないブログとか見てるとイラッとするわ
698レッドインク(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:15:10.75ID:RuTfIh3j0
>>695
この間ネットで日常使いの器探してて、波佐見(長崎)の磁器眺めてたら
「生産地 染付・美濃/上絵・波佐見」ってのがあった
国内生産維持しつつできるだけコスト削減するためのようだ
699フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:19:13.84ID:Q9BdHUqu0
>>695
食器の生産日本一
包丁の生産日本一
換気扇の生産日本一
食品サンプルの生産日本一

地味ながらも日本の食事を支える偉大なる植民地 
それが岐阜
いつも通りに素通りする時に思い出してくれれば有難い
2020/11/30(月) 23:21:23.93ID:x/aINmQN0
スーパーにつゆがたくさんあるがどれ選べばいいのか分からない
よせ鍋は無難すぎて飽きてきた
701クロスヒールホールド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:27:46.94ID:PItM95Qu0
アッーアッー!!
702フロントネックロック(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:09.80ID:Q9BdHUqu0
>>700
我が家は基本的に
とり野菜→豆乳→岐阜タンメン→赤から
のループだな
寄せ鍋はたまーに買うけどやっぱり物足りない
703河津掛け(西日本) [DK]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:31:48.47ID:L3T1rHpa0
鍋つゆとかいらんよ
昆布だしだけでいい
704閃光妖術(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:40:45.00ID:LfCEeu+f0
>>703
せやせや
それをポン酢か胡麻タレで食べたらええんや
705メンマ(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:42:48.88ID:5HX5Vb7c0
>>2
みんな考えることは同じか
706ハーフネルソンスープレックス(長野県) [TW]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:14.70ID:tgxRPE/L0
一人暮らしでも家族用の鍋買うだろ
鍋なら大きくても食えるわ
707ラダームーンサルト(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/30(月) 23:47:36.67ID:kkxIMj290
土鍋は割れるから使わない
2020/12/01(火) 01:24:16.08ID:yk6i9FYO0
400円ならもっといいのない?
2020/12/01(火) 01:34:54.93ID:MVQVm2wB0
>>700
寄せ鍋に飽きたら
永谷園の煮込みラーメン鶏塩
710アクルックス(庭) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:51:36.31ID:y871O2j30
>>703
>>704
おまいらが優勝
711カペラ(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 01:56:02.18ID:ezhlY/nd0
ダッチオーブンかダッチワイフを使えよ
712ベクルックス(ジパング) [BR]
垢版 |
2020/12/01(火) 02:04:38.82ID:mBHKeRX/0
一人で食べるなら汎用性の高い片手鍋のほうがいいよな
どうせ誰も見てないんだから見た目なんてどうでもいいし
713ミマス(東京都) [CA]
垢版 |
2020/12/01(火) 04:36:19.99ID:apeUACO10
1人ならラーメン鍋でいいや
2020/12/01(火) 06:13:21.53ID:m7Myatr00
>>706
これ
715ウォルフ・ライエ星(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 06:36:58.54ID:o611mohX0
IH非対応の土鍋をあえてヒートコンダクター(要は鉄板みたいの)置いて
卓上IHでやるっていう熱効率悪いことたまにしてる
ハロゲン調理器やニクロム線電気コンロも持ってるけど
716天王星(東京都) [EU]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:09:56.45ID:beSyLniY0
>>669
キャンドゥも100円以上の出してるよー
2020/12/01(火) 08:10:33.41ID:W64aOtAA0
レンジで鍋っていうのもあるぞ。
718金星(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:28:12.67ID:c4EXi8hx0
>>712
保温性とか全然違うんだけど
まー好きにしたらいい
719馬頭星雲(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:34:36.29ID:NNPkqyRPO
園芸セットと飴ちゃんシリーズ、衛生用品、タオル、調味料…充実ラインナップだった
720プレセペ星団(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:36:09.57ID:NNPkqyRPO
なっちゃん♪ハアハアハア ええんやで(笑)
2020/12/01(火) 08:36:24.50ID:rQO5lxk80
割れたときに粗ゴミで捨てるの面倒で
こういうの極力買わない
722馬頭星雲(コロン諸島) [HK]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:37:56.71ID:NNPkqyRPO
クリスマス用品買いにいこう♪
2020/12/01(火) 08:38:58.42ID:mqs/xX1R0
>>703-704
ホンこれ
724デネブ(光) [DE]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:40:58.66ID:kpVK6iM+0
口に入れるものはちゃんとしたものを買いたい
725プレセペ星団(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:41:30.62ID:NNPkqyRPO
ダイソーに七夕の短冊書くんだ。 ハゲ治療シャンプーとか…お願いします。
726プレセペ星団(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:45:02.78ID:NNPkqyRPO
私とタケからの切実なるお願いです→賽銭なげて→はあああー!!← 拝む。
2020/12/01(火) 08:50:00.20ID:1dbZnP5u0
俺は毎日土偶イジりでめっちゃ楽しいぞ!アツアツ^^
728ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 09:08:03.50ID:gLzZ8bl70
メスティンが使える
729ジュノー(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 10:19:11.36ID:mAeAhnNl0
>>93
実用的にはこっちが勝るのだが
土鍋には雰囲気があるw
見た目でうまそうに見えるwなんでかなwww
730ベスタ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/01(火) 11:21:03.66ID:DCT5RIu60
>>2
有能すぎw
2020/12/01(火) 11:59:07.51ID:YFSLLeMy0
マグカップ 美濃焼が無難なのかね
732エンケラドゥス(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/12/01(火) 20:53:39.80ID:Zct3cudv0
>>729
同じ様に鍋料理してもより美味しくなるのは土鍋らしいよ
ゆっくり温度が上がる方が素材の旨味成分が多く汁に出てくるらしい
あと沸騰の泡が細かいから豆腐煮崩れしにくいとか
733天王星(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 02:39:37.03ID:BtGKsicS0
ダイソー鍋にからへんな汁が出る

https://youtu.be/TJPmgFJnAok
2020/12/02(水) 02:41:41.43ID:UMNbGDy80
200均で食器は買いたくないな
土鍋みたいな、煮込んで鍋から直接食べるやつは特に
何か毒が染み出してきそうで
735プレセペ星団(東京都) [IN]
垢版 |
2020/12/02(水) 02:59:57.74ID:vqbwgIG50
>>674
鍋って鍋のフォルムが最大の味付けだからな。
2020/12/02(水) 03:08:04.26ID:dZL/yqZL0
>>2
ダイソーではなかった気もするが何年か前にニュースになってたもんな
中国製の鍋の内側に塗られてたコーティング剤だか何かで問題になったとか
やっぱ食に関する物では中国製、韓国製は避ける方が良い
737ボイド(茸) [IN]
垢版 |
2020/12/02(水) 06:07:24.83ID:H9L9AjIz0
ダイソーのおもちゃみたいなもん使う位なら家にあるフライパン使えよ
738デネボラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 06:56:46.83ID:aLjJHrqx0
ダイソーで買うべき物を教えてくれ
739ビッグクランチ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 06:57:09.93ID:gh/l1lqV0
でんち
2020/12/02(水) 07:07:19.60ID:BMZKp1BQ0
ほいよ
アチアチ
741ケレス(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2020/12/02(水) 07:56:53.21ID:925Zet9t0
リチウム電池入れにしてる
742地球(神奈川県) [GR]
垢版 |
2020/12/02(水) 08:02:05.25ID:PqB5f0SD0
>>738
手芸用品
2020/12/02(水) 08:06:04.08ID:Y2J1bcBH0
100円アルミコンロうどんが旨い季節になったな。
豆腐と卵と七味入れて冬の最強デフレ飯。余裕があるときはモツも入れちゃうんだぜ。
2020/12/02(水) 10:30:05.64ID:l+V/NXHo0
>>712
自分がみてるじゃん
心まで貧乏人になる
745フォボス(SB-Android) [EG]
垢版 |
2020/12/02(水) 13:29:57.14ID:Zhp3lkUg0
>>712
日本人は料理の見た目も楽しむからなぁ
食えりゃいいなんて土人じゃあるまいし
746ポラリス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/12/02(水) 13:55:16.65ID:04GXEzTf0
一人用の土鍋は容量が少ないからだめ
ホーロー片手鍋のほうがいいよ
747セドナ(SB-iPhone) [GR]
垢版 |
2020/12/02(水) 14:11:27.86ID:ZBxymGqV0
土鍋なんて使い道ねえよ
燃えないゴミに捨てるわ
7483K宇宙背景放射(東京都) [AU]
垢版 |
2020/12/02(水) 14:15:57.20ID:XWjovY620
その辺のホムセンで980円出して買えよ
749ヘール・ボップ彗星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2020/12/02(水) 14:57:58.79ID:/nrZ2fGq0
小さすぎてネコ入れないじゃん
750ネレイド(光) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 14:59:14.44ID:ChI7ibKJ0
>>308
ガイジ
751カロン(コロン諸島) [FR]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:04:26.36ID:JLvolU8BO
のど飴と園芸セットが充実ラインナップ
752ケレス(神奈川県) [NL]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:04:48.78ID:y1XwwFne0
>>749
猫鍋とか明治の大学生かよ
753ガニメデ(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:05:51.60ID:JLvolU8BO
七夕さまにいま、ハゲ用シャンプーたのんでるとこです
2020/12/02(水) 15:07:02.27ID:u6Dg05Qq0
無添加シャンプーもっと作れよ
755バーナードループ(東京都) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:08:11.80ID:DMLQnhT30
もらって困るもの一位が土鍋
おれ調べ
756ガニメデ(コロン諸島) [IT]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:08:48.29ID:JLvolU8BO
調味料とサプリメントも充実ラインナップです、化粧品増やして欲しい
2020/12/02(水) 15:09:54.97ID:w5ffb/n20
>>16
うちのダイソー土鍋は今年で5年目だ
最初に米の研ぎ汁で煮込んでから使えば100円の安物でも長持ちする
758ポラリス(SB-Android) [KR]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:11:04.19ID:FVkTV/Gn0
ずっと使えるものなんだから
ちゃんとした物買って安心して使い続ける方が長期的にプラスだわな
2020/12/02(水) 15:15:39.16ID:9c03h7NO0
メーカー物でも数千円なんだしそれ買って大事に使う方がいい気もするが
100円の土鍋を締めのおじやでコーティングとかしようとも思わない
760テンペル・タットル彗星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:51:22.29ID:imSLrjyu0
>>733
ぐえええぇえぇえぇえぇえぇえぇ
2020/12/02(水) 15:55:38.35ID:NFCJM+iZ0
ガス漏れで危なくて速攻捨てたトーチバーナーがしれっと回収されてたな
500円損したわ
762ニート彗星(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/12/02(水) 16:17:39.42ID:CPjsi/eF0
やっぱ安物には安物なりの意味があるのよね
763土星(東京都) [CN]
垢版 |
2020/12/02(水) 17:31:08.36ID:Cx5yG6Q+0
支那製の鍋なんて何が溶け出すか…
しかもダイソーとか
764火星(SB-iPhone) [PA]
垢版 |
2020/12/02(水) 17:58:55.64ID:lNUy7JFL0
>>755
鍋とかは先に必要かどうか確認しないとな
包丁は許されやすいと思うがそれでもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況