X



家計簿サービス(アプリ)、 マネーフォワードとZaimどっち使ってりゅ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1かかと落とし(東京都) [CH]
垢版 |
2020/11/27(金) 12:18:51.60ID:Me6DiU1X0●?2BP(10000)

マネーフォワード「固定費の見直し」サービス開始、電気代が3%オフに
MONEYzine編集部[著]
2020/11/25 10:00

 マネーフォワードは、個人の家計改善をサポートする「マネーフォワード 固定費の見直し」の提供をスタート。第一弾として「電気代」の見直しが可能になった。電力は、同社の提携パートナーであるシン・エナジーが提供する。

 「マネーフォワード 固定費の見直し」は、電気代などの固定費の削減をサポートすることで個人の家計改善を促進するサービス。マネーフォワード IDを保有する人であれば、誰でも無料で利用できる(電気料金は別途発生する)。利用者は、自分で電力会社を調べたりプランを考えることなく、簡単に固定費の見直しをすることが可能になる。

 このサービスを通じて電気の切り替えを行うと、旧一般電気事業者(東京電力・関西電力等)の一般消費者向けプランより3%OFF(※)の電気料金で利用できると同時に、電気の契約の有効期間中は「マネーフォワード ME」のプレミアムサービスを無料で利用することができる。電気の切り替えは申し込みから約2週間で完了する。

※ 旧一般電気事業者が提供する、一般消費者向けプラン(従量電灯B、従量電灯Cなど)における電気料金のうち、従量料金と基本料金(最低料金)との比較。燃料費調整額と再エネ賦課金は含まれない。

https://moneyzine.jp/article/detail/217653
2020/11/27(金) 12:20:04.79ID:3COIAKI00
かれこれ6年はzaim使ってる
2020/11/27(金) 12:22:10.01ID:y6BOe8ur0
Zaimは知らん
マネーフォワードは使ってるけどカードの引き落としと使用日が違うんでもやってる
4キングコングラリアット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/11/27(金) 12:24:06.49ID:tpsDhZbp0
大蔵大臣
5フロントネックロック(茸) [MY]
垢版 |
2020/11/27(金) 12:24:11.00ID:SB3EV+SE0
>>3
これがなぁ
分割払いするともうわけわからなくなる
6ドラゴンスリーパー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/27(金) 12:24:43.08ID:dIMf2l230
ポケマネ
本格的じゃない一番シンプルなやつ
2020/11/27(金) 12:24:58.29ID:RASMVeg/0
マネーフォワード 派
2020/11/27(金) 12:28:04.66ID:+YQhkID+0
どっちも有料じゃないとまともに使えないからなあ。
2020/11/27(金) 12:30:28.71ID:+YQhkID+0
カード引き落とし額がいくらになるのかだけが知りたいんだけど
カード登録に制限があったり登録出来ないカードあるんよ
マネーフォワードは登録出来るカード多いけど有料会員じゃないと登録制限があるのが残念
10ツームストンパイルドライバー(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/11/27(金) 12:38:24.83ID:6qxkBDdLO
よく分からないアプリにカード情報登録とか出来るもんだな
2020/11/27(金) 12:40:26.44ID:nFqFXmoO0
Moneytree
12キドクラッチ(茸) [CN]
垢版 |
2020/11/27(金) 12:41:05.70ID:Hny+7XMn0
マネーツリーが便利
2020/11/27(金) 12:41:10.77ID:ThQtL/Mo0
>>9
まず使うカードをまとめてみては
2020/11/27(金) 12:44:08.90ID:kC7b4ToM0
Moneytree
2020/11/27(金) 12:45:14.59ID:/T+CagrI0
>>11
やっぱそうだよな
プログラマが優秀な気がする
変な不具合もなくAIで費用分別、OCR、グラフ、スマホ表示、UIデザイン
日本レベルでないぐらい洗練されてる
下手したらfreeより価値高い
2020/11/27(金) 12:46:17.98ID:lE41uo130
エクセル使ってます
2020/11/27(金) 12:46:45.91ID:/T+CagrI0
あーオーストラリア人が創業者か
さすがだな
2020/11/27(金) 12:48:34.51ID:Rz1CmZS50
外貨建ても株価も反映されるから便利だな
2020/11/27(金) 12:49:14.31ID:GNp7jcU/0
複式家計簿
20ダイビングエルボードロップ(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/27(金) 12:55:02.08ID:tEagOju10
ネットアプリに口座番号とパスワードを登録するとかよく出来るなお前ら
オレは貧乏だから関係ないけど
2020/11/27(金) 12:58:57.11ID:/T+CagrI0
>>20
自分は空飛ぶ方が怖いな
集合住宅の鍵のない郵便受けとか
スマホの生体認証、スマホに一時パスワード送ってログインもする2段階認証やれば問題ないだろ
寝ている間に指を使ってログインするより財布スる方が楽だし
2020/11/27(金) 13:03:38.70ID:Kk78OX0s0
MF使ってるわ。スマホでカード履歴や入金確認できるのいいよな
2020/11/27(金) 13:04:05.36ID:Kk78OX0s0
と思ったらマネーツリーも気になるな
2020/11/27(金) 13:05:01.85ID:y6BOe8ur0
>>20
最悪漏れても引き落としとか振り込みができるわけじゃないし
25足4の字固め(福岡県) [CO]
垢版 |
2020/11/27(金) 13:21:08.97ID:Pbo2tRi70
先物口座管理できる奴ないの?
26バックドロップホールド(東京都) [NO]
垢版 |
2020/11/27(金) 13:28:27.49ID:ejzhnkes0
ポイントやQRコードや紙の優待券使いまくってるから
家計簿つけても実態がわからない
現金の出入りはクレカの引き落とししかないので
家計簿アプリは不要
27TEKKAMAKI(茸) [SE]
垢版 |
2020/11/27(金) 13:32:21.30ID:M375+9La0
レシーピのワイ、低みの見物
ios版死んだりDNPが手放したりとそろそろ潮時かな
28ボ ラギノール(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/11/27(金) 13:42:29.71ID:xor8hU9P0
Moneytreeずっと使ってる
特に不便感じないし
でもしょっちゅう連携の認証確認されるんだよな
まあセキュリティのためだから仕方ないが
2020/11/27(金) 14:01:50.35ID:2kSWrT7M0
資産運用管理でマネフォ使ってる
課金もしてる
一番使うアプリだ
2020/11/27(金) 14:03:16.65ID:nFqFXmoO0
>>28
認証確認は銀行やカード会社などが要求してくるものだからどのアプリでも同じっすよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況