X



日銀「うちが買ったETFは最終的に個人に直接譲渡して保有してもらうのが良い。」 消費税のETF還元とか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001魔神風車固め(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:34:18.15ID:fuK4LjG70?2BP(5500)

「日銀ETF」個人へ譲渡案 導入関与のOBが出口策

日銀が買った上場投資信託(ETF)は、最終的に個人に直接譲渡して保有してもらうのが望ましい――。かつてETF購入の立案にかかわった日銀OBからそんな出口政策案が出てきた。導入決定から10年が過ぎ、持続性に疑問も指摘され始めたETF買い入れ策。個人への売却案は投資家育成の効果も期待できる。出口に関するアイデアのひとつとして関心を集めそうだ。

ETFを個人に譲渡する案を示したのは、黒田東彦総裁のもと
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66380600Y0A111C2EN2000?s=5
0004バックドロップホールド(茨城県) [PA]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:35:43.26ID:n/d6ALeJ0
マザーズ救えよカス黒田
0006ラダームーンサルト(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:38:20.32ID:V2BNTlNt0
斬新だな
0010クロスヒールホールド(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:39:46.26ID:4as7sFo70
知ってるよ持田香織とかいるやつでしょ
0011ジャンピングパワーボム(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:40:07.66ID:Po0R1coZ0
ワンクッション入るだけでただの売り浴びせと変わらんのでは
0012タイガードライバー(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:40:16.62ID:EHBanO6h0
>>7
売ったら暴落するから売れないんだよ
個人に譲渡と言っても多分譲渡課税をかなり高額にして実質売れないようにすると思う
001632文ロケット砲(茸) [CA]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:42:31.72ID:64FS1ns10
浴びせ売れ
バブってんぞ
0018メンマ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:42:47.76ID:j7pu/gak0
子育て支援策として子供を生んだ夫婦に現物の株式を給付すればいいじゃないか
0020魔神風車固め(愛知県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:43:44.98ID:Pxos7Qk60
イーテフ。。
0022バックドロップホールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:46:24.04ID:tfKLgE+b0
個人なら売らないだろうという算段なんだろうが
それを見越したヘッジファンドが売り仕掛けて個人が食い物にされる予感がする(´・ω・`)
0023バズソーキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:47:11.77ID:MH4RiRcT0
これは株が下がるぞ
資産価値の低下を国民に押し付けようなんてとんでもない
日銀は自分のケツを自分で拭け
0024タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:47:21.97ID:pqWOqg+w0
個人に売る場合は長期国債と同じ扱いになりそうだな
保有期間を10年、20年、30年としてクーポンで利息を受け取る形にすれば国債よりも
利率が高いから購入する人は多くなりそう
今見たら10年物国債で0.015%か、国債を買う人がいなくなりそうだ
日銀が市場で売却することはあり得ないから絶対に下がらないのがメリットかな
金利は年率で1.5%ってところだろうか
0025ムーンサルトプレス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:49:51.08ID:VPtQ/q8o0
どうすんだろうとは思ってたが
なんだこれは
永久塩漬けのほうがまだましだろ
0026タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:50:55.66ID:pqWOqg+w0
>>22
日銀が購入しているETFは日銀が指定金融機関に組成を依頼している商品だから
外資が売るのは絶対に無理
上場投資信託とは性質が異なる
やるならば日経225指数先物の売りだろうけど、1000枚や2000枚程度の売りで上下
するような金融商品ではないよ
0027中年'sリフト(富山県) [EU]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:51:25.23ID:OtCmpVLs0
国家資本主義の次は"あれ"ですねwww
0028腕ひしぎ十字固め(茸) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:51:45.12ID:YBYS7jM40
釣り天井部屋に群がる個人投資家
0031アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:53:13.49ID:xt2qULXD0
譲渡した途端に暴落……と
0032アキレス腱固め(富山県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:55:03.02ID:YZXaxYaO0
相場通さないという事は
高い値段で買わされる訳だろ?
0033腕ひしぎ十字固め(茸) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:55:13.54ID:YBYS7jM40
アベノミクスとは何だったのか
0034アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:55:39.43ID:xt2qULXD0
日銀て、譲渡益を取ってはいけないという決まりがあったっけ?
0036アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:57:26.10ID:xt2qULXD0
直接売るということは市場を通さずに、取得価格で譲渡するという意味かもしれんな。

その場合は、イテフの価値が下がる気がするが……まぁいいや。
0038アキレス腱固め(富山県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:58:49.30ID:YZXaxYaO0
取得価格で譲渡したら
みんな差益得る為に売るから
相場も下がるやん
0039アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:58:50.69ID:xt2qULXD0
国民全員に平等に配って、社会主義的な事をするのなら応援したいがw
0043ニールキック(東京都) [CN]
垢版 |
2020/11/18(水) 22:59:44.55ID:VVekGnXE0
教育の一環として学生に配ったら
投資するやつ減るかもしれんが
0045タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:01:11.58ID:pqWOqg+w0
>>30
値段は関係ないだろ
額面100万円に利息として支払うクーポンがついていて満期になったら額面の100万円を
払い戻す
半年か3ヶ月毎かは分からないけどクーポンを使って利息を払う、その分が投資家の利益
つまり残存期間に合わせて利息が下がっていく

ETFをそのまま販売するんじゃなくてETFを担保とした債券を発行するという形がすっきりする
0046アキレス腱固め(富山県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:01:40.93ID:YZXaxYaO0
日銀が手放したら結局市場も下がるよね
0047スリーパーホールド(茨城県) [EU]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:01:51.54ID:yTedGNCa0
個人の負債へクラスチェンジ
0048アキレス腱固め(富山県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:04:27.75ID:YZXaxYaO0
譲渡する=もう買い支えしない
だから市場は下がる
それを現在値で買う人いる?
0050ストレッチプラム(宮城県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:06:21.66ID:xBpLIKfp0
日銀ETFのETFに選定されてる企業が
買い戻せばいいだけ
なんで企業に買わせないんだ(自社株買い的な事でいいのに)
もしかして外圧で市場に流せと(個人を食い物にしたい企業提案)
0051タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:07:16.54ID:pqWOqg+w0
長期国債に金利のメリットがほとんどないから売り出せば購入したい個人は多くなるだろう
無論、債券化した場合に限るが
0052ウエスタンラリアット(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:08:16.99ID:yBu3GdSy0
企業所有を国民の手にか


理想的共産体制だな
0055フランケンシュタイナー(日本のどこか) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:09:43.94ID:WCZ9kjVu0
個人に流したらそれ速攻で流出するやろ
0056タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:10:04.69ID:pqWOqg+w0
>>50
今はtopix型がメインだからその考えだと一部上場の企業が全部対象になる
今現在で約2100社超え
どの位の割合にするかで意見が分かれるから現実的ではないね
0058スターダストプレス(群馬県) [NL]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:11:45.71ID:msYXGBQi0
>>5
譲渡ならよくね?
0059栓抜き攻撃(埼玉県) [DK]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:11:52.30ID:8ynhFIiK0
個人に売却したら市場で買われる分が減るんだからどっちにしても株価下がるだろ アホだろ
0060ウエスタンラリアット(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:12:00.54ID:U7/8ApWJ0
国民様のために買ってきてあげたのねん!
0062タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:24.95ID:pqWOqg+w0
>>57
国家が国民のために公共投資をやることを「ツケを残す」っていうならば全部民間に
任せることになるけど、それでいいのか?

勘違いしている人がとても多いから敢えて書くが、この種の財政出動は輸血と同じ
出口政策は基本的にはない
病気や怪我で輸血したら治った後に「輸血した分を抜いて元に戻す」なんてバカな事
はやらない
0064ダイビングエルボードロップ(庭) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:48.97ID:ZSe0W4qZ0
>>60
キングボンビーかよw
0065スパイダージャーマン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:16:50.15ID:8Jr6yYEg0
>>48
既存の日銀砲は
基金化
元本化

その後に譲渡だろな
0066ストレッチプラム(宮城県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:17:03.64ID:xBpLIKfp0
ETF作った会社が企業割合を知ってるはずだから
その割合でETF組み込まれた企業が買い取ればいい
初期日銀が買たETFに対して・・
・・個人=ユニクロガンガン上がってる日銀ETF買いで上がってる??
日銀ETFの中身(企業割合がブラックボックス化されてて
個人株購入したいが手が出ない(なんで大手古株企業の株が上がんないんだ?
だったでしょ
0067ウエスタンラリアット(大阪府) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:17:48.71ID:U7/8ApWJ0
>>64
高かったのねん!
0069リバースパワースラム(コロン諸島) [FR]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:18:48.73ID:DSpaE1r3O
インサイダーとか大丈夫かねェ〜
また政治家が悪い事しそーだけど、
0070アイアンクロー(東京都) [AU]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:19:44.32ID:bA2JaflI0
まぁ、最終的に、のし付けて馬鹿なジジババに抱えさせるって事だろうね
戦時国債と全く同じやり方
0071バックドロップホールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:19:53.11ID:tfKLgE+b0
>>26
出口戦略で上がるなんてことは有り得ないわけで
無敵の日銀が撤退となれば225先物崩されれば全部下がるわけでしょう
挙って追随しそうな気がするけどねぇ(´・ω・`)
0076リキラリアット(東京都) [FI]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:23:59.01ID:VeUz79wP0
脳梗塞とか膠原病とか心臓弁膜症とか癌の多くとか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?
0077マスク剥ぎ(三重県) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:24:06.60ID:ISU4ODwV0
アベノミクス初動から買ったETFだろ?
ビックリするほど含み益出てるじゃん
0080スリーパーホールド(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:25:30.66ID:51ZKJ9yS0
新しい通信規格?
0082タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:28:28.66ID:pqWOqg+w0
>>71
>出口戦略で上がるなんてことは有り得ないわけで
当たり前
何で世の中の学者(共産党系)やマスコミが出口戦略って騒ぐかといえば、日本の経済が
大変動に巻き込まれる可能性があるから

日銀が撤退することは有り得ません
イングランド銀行みたいに5000億円でギブアップするような中央銀行ではありません
0084タイガードライバー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:30:42.81ID:pqWOqg+w0
>>81
意味はある

・公共投資による株式市場の安定
・分配金が手に入る(1%弱くらい)
0086バックドロップ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:34:38.67ID:EwKFvDq60
頭にウジ湧いてんのか
0087バックドロップ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:36:51.73ID:EwKFvDq60
>>77
含み益はあくまで含み益でしかない。
0089ジャーマンスープレックス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:40:55.54ID:E8LqznKG0
なら僕にください!
0092バックドロップ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:45:22.14ID:EwKFvDq60
>>88
バブル景気とか高度経済成長がなければあり得ない。
0094スターダストプレス(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:46:07.32ID:ejRz7JwS0
抽選で国民にプレゼントしろよ
0095バックドロップ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:47:01.18ID:EwKFvDq60
こんな狂った人が日銀にいた事に驚き桃の木だよ
0096バックドロップ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:48:52.42ID:EwKFvDq60
>>94
プレゼントされたら売るだろ。
それで暴落する。
0097ブラディサンデー(香川県) [DE]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:49:13.12ID:pD6Cmox80
減価するETFを個人にってどういうことや?
0099(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:50:57.91
>>96
3年後に譲渡される権利を抽選で売ればいいんだよ
当然だが権利購入代金は日銀の取得単価で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況