X

【速報】小惑星「アポフィス(混沌の神)」4月12日に地球衝突の可能性が高まる。直径約300mの大物

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/30(金) 17:00:42.20ID:GL/p1UFb0?2BP(1500)

古代エジプトの”混沌の神”にちなんで名付けられた小惑星「アポフィス」が50年以内に地球に衝突する可能性が出てきたようだ。
小惑星アポフィスはこれまで衝突の可能性はないと考えられてきたが、ハワイ大学の天文学者デイブ・トーレン氏は2068年4月12日に地球衝突する可能性があると指摘している。
「すばる望遠鏡で今年得られた観測データは、ヤルコフスキー効果(太陽光の吸収と熱放射のため発生するわずかな推進力で小天体の軌道が動くこと)によるアポフィスの加速を明らかにしており、年間約170mずつ重力軌道から離れていることを示した。2068年地球衝突のシナリオも考えられる」とトーレン氏。
それ以来、小惑星アポフィスはNASAの小惑星衝突危険リストで3番目に高い脅威とされた。
地球近傍小天体の危険度を総合評価する指数パレルモスケールでは、小惑星アポフィスが地球に衝突する確率は15万分の1だ。しかしトーレン氏によれば、ヤルコフスキー効果により実際は53万分の1に近いだと考えている。
アポフィスが今後どのような軌道を取るのか、長期間の観測データの蓄積が必要になってくるだろう。しかし2068年よりもかなり前に衝突するかどうか見極めることが出来るそうだ。
アポフィスは直径300mほど、ピーナッツの形をしているように見えるという。

http://yurukuyaru.com/archives/84274202.html
https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/0/b/0b7c0f9c.jpg
2さなえちゃん(秋田県) [GB]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:01:29.18ID:Ui+ul5FY0
ムー速
2020/10/30(金) 17:02:02.46ID:EaFl1nwN0
キバヤシ「人類は滅亡する!!!」
2020/10/30(金) 17:02:09.66ID:y0hrshIh0
止めてくるわ
5サニーくん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:02:16.59ID:tugrhEYE0
キバヤシさん!? 
  ↓
6中央くん(千葉県) [HK]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:02:24.10ID:xXuO5In20
アホ
2020/10/30(金) 17:02:42.92ID:pRevaaeO0
νガンダムで止めてやんよ(´・ω・`)
2020/10/30(金) 17:02:54.96ID:p3UJeEdo0
狙撃してくるわ
2020/10/30(金) 17:03:09.09ID:jUovf8/f0
俺が抑えとくから
2020/10/30(金) 17:03:49.91ID:2Mu4mUYx0
νガンダムがんばれー
2020/10/30(金) 17:04:52.72ID:U7QooUUs0
その頃は火星に住んでるからいいよ
2020/10/30(金) 17:05:38.68ID:jwx+6c8A0
スレタイ
tocana
余裕
2020/10/30(金) 17:05:51.58ID:LEOMAIva0
ガタッ
2020/10/30(金) 17:06:11.33ID:jSWN3n0S0
這いよる混沌!
15ウェーブくん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:06:35.61ID:gHRVTLkm0
前の嫁がホーリー発動させたみたいだから
多分大丈夫だと思うわ。
2020/10/30(金) 17:07:06.36ID:nDIDSNjC0
俺の誕生日じゃねーか!
2020/10/30(金) 17:07:47.79ID:MjoxJv8U0
>ピーナッツの形

「・・・・・・・」
2020/10/30(金) 17:09:08.49ID:9TO3wfXY0
アポフィスは2029年衝突説なんてのもあったが
本当、地球にとって微妙な所を公転してるな

2068年も回避しても今後もずっと衝突可能性が計算され続けるだろう
2020/10/30(金) 17:09:30.68ID:fiqY1fDE0
>>1
アルマゲドンをみるか。
20しんちゃん(東京都) [BR]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:09:38.21ID:cngkGk1F0
スターゲイト
21トッポ(岐阜県) [JP]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:13:36.63ID:XD4PwU3Y0
15万分の1だか53万分の1なんて確実に1回や2回で引ける確率じゃねえから考えるだけ時間の無駄
衝突するにしても俺らが生きてる間にはなんの関係もない話
2020/10/30(金) 17:15:29.72ID:SLvSckXk0
300メートルぐらいなら余裕で撃墜できるからな
2020/10/30(金) 17:18:19.76ID:li8AHHrg0
>>19
「メランコリア」をおすすめする
24ローリー卿(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:18:30.46ID:VQ4f22tw0
     ,,
     o"  やあ

    //
   ○   流れ星だよー

   ",
  /     /
  /     ,"
 彡⌒ミ  /
 (・ω・`)/ 髪が生える
  ヽ_ノ ように 直接
     お願いにきたの

  //   やめろ太陽に
 ○    近寄るな
     髪が燃える
  ,,
 o"   くそがああああ
     あああああああ
,
゚ キラッ
25(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:19:11.89
恐竜が絶滅した時は  

直径 約10km だったから

それに比べたら余裕w
26ローリー卿(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:19:26.42ID:VQ4f22tw0
>>7
___________________________
∩彡 ⌒ ミ ∩
ヽ( ;´・ω・`) ノ

しまった!ここはハゲスレだ!
俺が押さえているうちに逃げろ!早く!

______________________________________________
∩ 彡⌒ ミ ∩ ∩ ;;"⌒";; ∩
ヽ (;´・ω・`) ノ  ヽ(・ω・`) ノ

バーコードだけにいい思いはさせませんよ。


_____________________________________________________________
∩ 彡⌒ ミ ∩ ∩ ;;"⌒";; ∩ ∩ζ⌒ ζ∩
ヽ (;´・ω・`) ノ  ヽ(´・ω・`)ノ ヽ(´・ω・`)ノ

モジャハーゲまで!無理だよみんな下がれ!


_______________________________________________________________________________
∩ 彡⌒ ミ ∩ ∩ ;;"⌒";; ∩ ∩ζ⌒ ζ∩ ∩ミ ⌒ 彡∩
ヽ (;´・ω・`) ノ  ヽ(´・ω・`)ノ ヽ(´・ω・`)ノ ヽ(´・ω・`) ノ

毛根が駄目になるかならないかなんだ、やってみる価値ありますぜ。

丿 
  丿
ミ     丿  〆⌒ ヽ *
 丿  ミ   (     )
  ミ      ヽ_ノ  いくつもの抜毛を繰り返す...
2020/10/30(金) 17:20:15.91ID:oNW2ewrZ0
私の衝突確率は53万分の1です
2020/10/30(金) 17:21:02.37ID:ItqoQdEN0
>>20
ジャファ、クリー!
2020/10/30(金) 17:23:15.14ID:pRevaaeO0
>>26
また髪の話してる…
2020/10/30(金) 17:24:22.33ID:vNDjZc6G0
バット新調しとくか
2020/10/30(金) 17:24:54.79ID:H1pvqmBf0
ボクのアポフィスも大っきくて
2020/10/30(金) 17:25:06.85ID:sh0fBovB0
結局、どのみちこんな悲しみだけが広がって
地球を押しつぶすのだ
2020/10/30(金) 17:26:26.64ID:MTx4bQpxO
>>21
パチンカーならそれくらいの確率年1でひいてるぜ
34ポッポ(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:26:49.20ID:7Qvt5+wK0
ヤルコフスキー効果をもっと高めろ
2020/10/30(金) 17:27:13.61ID:u1gACpYD0
幻魔だ
サイオニクス戦士たちにテレパシー放送するんだ
36ぴぴっとかちまい(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:27:45.42ID:6QnUvDZe0
アルマゲドン
37すいそくん(東京都) [CA]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:28:03.01ID:CBvz5uPM0
こんとんじょのいこ
2020/10/30(金) 17:28:07.52ID:L94n1DuA0
日本の場合イチローが帰国してるし打ち返すから安心
2020/10/30(金) 17:28:14.63ID:Bek0YgyB0
>>26
ハゲAAは名作ばかりなのは何故w
2020/10/30(金) 17:30:59.67ID:Amzp5ta80
これまたなんつー名前をつけとるんだ
2020/10/30(金) 17:32:25.76ID:1azVoB5O0
もっと早く堕ちてきて
2020/10/30(金) 17:33:41.13ID:NDHpayyx0
>>26
平和より自由より正しさより
髪だけが望む全てだから
2020/10/30(金) 17:33:50.47ID:YKUC3sHH0
愛で空が落ちて来〜る
2020/10/30(金) 17:34:09.93ID:FOiteSPT0
ずいぶん先の話しじゃねぇか!
2020/10/30(金) 17:34:43.25ID:qQifonwS0
しょうがねーな、倉庫のバット出すか
46ナルナちゃん(埼玉県) [RU]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:34:44.26ID:cTCQ3HFc0
ゴルゴ「…わかった やってみよう…」
47ちかぴぃ(栃木県) [FR]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:35:53.72ID:kxnqEb310
>>41
破滅すら他人任せだからお前はダメなんだよ
2020/10/30(金) 17:36:07.33ID:uAAx4UcW0
まーたエアロスミス歌う準備しないといけないのかよ
しょうがねぇな
2020/10/30(金) 17:36:30.84ID:yliQSIU40
ビッシリさんの誕生日やんけw
そして俺の…
2020/10/30(金) 17:36:41.45ID:ip3tn4Pr0
トカナじゃないのか
51ぶんぶん(東京都) [AU]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:36:59.27ID:GgVeJBas0
オラに任せとけ
52くーちゃん(茸) [FR]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:37:03.31ID:xoHD2d9q0
ワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョ
パスカル光線にまかせろ 魔王
2020/10/30(金) 17:38:25.52ID:rokCowZp0
たまにはほんとに来てよ
2020/10/30(金) 17:38:26.90ID:TWDHjr+j0
朗報だな
55いたやどかりちゃん(東京都) [PL]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:39:09.48ID:EUWAbXa40
隕石はうんゲーだからな
どうにも出来ん
56よむよむくん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:39:58.58ID:KggcPwe00
本当に衝突する可能性がある場合は、公表しない。
57ポン・デ・ライオンとなかまたち(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:40:32.58ID:RKih7m0d0
年内は忙しくてちょっと無理だけど来年になれば行けると思うからなんとかしてくるわ
2020/10/30(金) 17:41:20.67ID:0EKEfBBc0
支那に堕ちれ
2020/10/30(金) 17:41:42.51ID:vaj1MM6v0
50年修行すれば波動拳くらい打てるようになってるだろ
2020/10/30(金) 17:42:00.70ID:Apu9xeuD0
アポフィスならダニエルがきっちり仕留めただろ
2020/10/30(金) 17:42:06.49ID:r5x53x1M0
あと48年かよ、自由にやってくれ
2020/10/30(金) 17:42:24.79ID:sa7+MWeG0
こんな時に頼りになるのが日本のはやぶさ
軌道修正させて人類の救世主になれる
63ピザーラくんとトッピングス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:42:27.99ID:liNGg48r0
米ソの核ミサイル衛星を使う時が来たな
2020/10/30(金) 17:43:07.93ID:yKk+w6W+0
三銃士みたいな名前だな。
65デ・ジ・キャラット(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:43:29.05ID:+gP0CmO10
小惑星アポフィスが地球に衝突する確率は15万分の1だ。しかしトーレン氏によれば、ヤルコフスキー効果により実際は53万分の1に近いだと考えている

研究で当たる確率下がったんじゃん安心安心
66ローリー卿(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:43:37.97ID:VQ4f22tw0
>>46

https://i.imgur.com/iLetOtC.jpg
2020/10/30(金) 17:46:50.51ID:yXI33Tou0
女の子がバットで打ち返そうとする漫画好き
68おにぎり一家(SB-Android) [RU]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:49:25.44ID:pvkmkURM0
この時、俺はもうこの世にいないだろう。
地球の最期をこの目で見ることが出来なくて残念だ。
2020/10/30(金) 17:49:49.19ID:VZQFbORC0
アラレちゃん呼べば即解決
70ゆりも(香川県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:51:49.64ID:BPGZyUPb0
アメリカの由緒正しき高名な科学者のリチャード・ボイラン氏が地球に衝突することがうんぬんかんぬん
2020/10/30(金) 17:52:45.68ID:yg9j/M/z0
俺が空を見上げてやれやれ、やっぱこうなるか…って呟くじゃん?
72ザ・セサミブラザーズ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:53:03.37ID:JEEg55PB0
あと50年は生きてられんなぁ
73にゅーすけ(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:55:19.03ID:oIeltcPU0
ジョン・タイターはそんなもんがぶつかるなんて言ってない
したがって解散
2020/10/30(金) 17:55:51.37ID:JnD0T6+P0
答えはBのトーチタス
75麒麟戦隊アミノンジャー(熊本県) [NL]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:56:00.04ID:bQMFsMzY0
>>1
小惑星が小島聖に見えた。
どうも疲れてるようだ。
76でんちゃん(東京都) [IT]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:57:37.43ID:gN1gwETG0
2068年には技術の進歩で軌道を変えることができるかもね
77ヒーおばあちゃん(東京都) [KR]
垢版 |
2020/10/30(金) 17:57:48.09ID:B0jc19/g0
這い寄る混沌
2020/10/30(金) 17:58:18.91ID:WBCkItfE0
誰かが撃墜してくれるよ
2020/10/30(金) 18:00:11.38ID:SRjkIPXS0
ところでどう思う? このワイの股間のビッグメテオ
時たま軌道が揺らいでどこへ飛ぶか分からんのやがそれがスリリングやでw
80ソーセージおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:01:17.27ID:8U7r3Sp10
直径10km↑クラスになるとユカタン半島
81だっこちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:01:29.51ID:d92vJodG0
あと48年は生きられない気がするな、、
82ソーセージおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:02:08.47ID:8U7r3Sp10
300mとかそんな大したことねえだろ
83サリーちゃんのパパ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:02:34.46ID:cAQOZydh0
48年後か
正直、80まで生きていられるとは思っていない
2020/10/30(金) 18:03:13.00ID:E92kKqaM0
朝鮮半島直撃で
2020/10/30(金) 18:04:41.21ID:962d90fB0
ガウナが入ってる
2020/10/30(金) 18:05:09.50ID:V98H4FLW0
イトカワまで行けたんだから
ちょいと爆薬積んでGOすりゃ軌道変わるじゃん?
2020/10/30(金) 18:05:13.60ID:5hJbWDIy0
またリチャードボイランかよ!
2020/10/30(金) 18:06:33.43ID:Nl/+n5Az0
>>86
直径300mくらいなら核で吹き飛ばせそうな気がしてくる
2020/10/30(金) 18:06:39.90ID:iBCPd1wL0
源さんがなん連チャンする確率?
2020/10/30(金) 18:07:17.21ID:f5+LGAAY0
>>76
今でも可能だろ
問題は誰の金と責任でやるかだな
2020/10/30(金) 18:07:32.62ID:zOB5T1ZS0
えんだあああああああああいやああああああああ
2020/10/30(金) 18:11:27.00ID:oTpTqfIV0
       __
     _/___ヽ バントならまかせろ!
     (`・ω・´∪
  (二二OニO=ソ_)__
        く < ヽ  /
       /(_)し' /
       ̄ ̄ ̄ ̄ \
93ガッツ君(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:11:46.51ID:bSQmq4J6O
>>76
2068年では無理だな
宇宙開発が遅すぎる
94ごきゅ?(北海道) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:12:14.80ID:yuYL/jTF0
一回くらぶつかってみろ
っつうんだよ
2020/10/30(金) 18:13:56.21ID:jD5f00iN0
おせーよ
5分後に来い
2020/10/30(金) 18:16:50.43ID:q+sbxF4c0
一粒300mならグリコがなんとかするんじゃね?
2020/10/30(金) 18:18:44.57ID:fme+d25N0
日本には落合博満がいるから大丈夫
2020/10/30(金) 18:19:06.41ID:IIaAvgle0
48年後だとちょうど年金受け取り始める年かあ
私はいいけど子供や孫が心配
2020/10/30(金) 18:21:41.68ID:X4FZOGjU0
アポフィス衝突により年金はゼロどころか税金として収めることに
アホ政府
2020/10/30(金) 18:22:00.21ID:aKQxPyf80
>>42
離れても変わっても見失っても
毛根を消さないで
101エコピー(東京都) [CZ]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:22:52.47ID:NZqkjvMO0
生きていればちょうど100歳
これで死ぬならいい記念になるのでどうぞ
102ニッパー(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:23:39.57ID:90hDO0nt0
今からならストーンヘンジ開発間に合うだろ?
2020/10/30(金) 18:23:46.53ID:amfjSe990
南極に落ちてセカンドインパクトになるのですね
2020/10/30(金) 18:24:56.17ID:R4omrg6/0
やっときたか
おせーよ
105ウルトラ出光人(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:26:47.39ID:LFpagm3j0
> 2068年4月12日に地球衝突する可能性

う〜ん・・・生きてるかなあ
これで死ねたら本望だな
2020/10/30(金) 18:26:56.50ID:jitMl0Pk0
50年もあれば小惑星破壊兵器が開発されるだろ。
107コジ坊(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:27:49.91ID:HlQDo8g50
もう死んでるわ
2020/10/30(金) 18:29:48.33ID:VbCY4BEF0
落ちるとしても面積の広い中国に落ちる確率が高いからほっとけばいい
2020/10/30(金) 18:31:39.69ID:QsrVyDBd0
アフィカスが税務署と衝突だと?
110ガッツ君(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:35:28.55ID:bSQmq4J6O
>>106
無理だろ
最近ようやく月に基地作る準備とか言ってんだぜ
2020/10/30(金) 18:36:25.22ID:0NpGXL7I0
きたか…(ガタッ)
天界の双刀、漆黒のダインスレイヴ、12死徒の眷属、この言葉に何かを感じる方は当方までご連絡ください
2020/10/30(金) 18:38:43.73ID:T7uTdeHp0
レールガンで撃ち落とそう
113タックス君(秋田県) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:40:08.55ID:VTT4hgMK0
ブラジルか、アルゼンチンあたりだったら当たってもいいんじゃね?
114パワーキッズ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:41:23.13ID:yIFt1pYn0
多分死んでるから問題ないだろ
できればその日を見届けたいものだわ
2020/10/30(金) 18:42:08.39ID:au/EO+Kr0
アフリカの砂漠あたりに落ちれば震度4くらいの地震くらいで済む
2020/10/30(金) 18:43:00.10ID:jTXv3YRO0
騒ぐんなら9年後の 2029年4月13日の接近のほうで騒げや。
2020/10/30(金) 18:51:23.15ID:6UDlIzA50
大丈夫だって
1/8192だって引けねーんだから
118石ちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 18:53:29.73ID:DQQpCOYQ0
>>42
>>100
You belong to me サヨナラ言えなくて
いつまでも 抱きしめたかった
belong to my 張り裂けそうになる
この髪を 君に差し出して

We belong to hair 遥かな宇宙のもと
コバルトに 光る髪がある
悲しみは そこから始まって 愛しさが そこに帰るのさ

ああ 抜け続く輪から抜け出せなくて
いくつもの罪を繰り返す

平和より自由より正しさより 髪だけが望む全てだから
離れても変わっても見失っても 毛根を消さないで
You can change your destiny 時の向こう
You can change your future 闇の向こう
We can share the happiness 捜してゆく笑い合えるその日を
2020/10/30(金) 18:54:02.99ID:Coxi+bNA0
というわけでハヤブサ3号を
2020/10/30(金) 18:55:22.95ID:c48y2PRM0
ぶつかったら皆さよならかな
2020/10/30(金) 18:55:30.32ID:aHt9dqlF0
あなたのお蕎麦に這い寄る混沌!ですね、わかります(´・ω・`)
2020/10/30(金) 19:01:45.69ID:m+Hjvzl/0
その頃はもう80代だから地球滅亡を見て死ぬのも良いな
2020/10/30(金) 19:06:09.76ID:TOg4XbwX0
その頃の俺が生きてるとしたら寿命間際でウチのリュウゼツランの開花を楽しみにしてそう
124ごきゅ?(北海道) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:07:39.02ID:yuYL/jTF0
>2068年4月12日に地球衝突する可能性があると指摘している。
 ===

48年後とかなぁ・・・
2020/10/30(金) 19:15:06.17ID:HFXYwQcv0
ジャファ!
クリー!
126ゾン太(東京都) [RO]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:26:29.76ID:pCiXjCYK0
口のでかい人に主題か歌ってもらえば平気平気
127アフラックダック(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:28:58.70ID:1+WklzOV0
>>124
自分の人生の終盤でこの世の終わりを見れるなんて最高な世代だよな俺らって
128ごきゅ?(北海道) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:31:03.46ID:yuYL/jTF0
>>125

               _   (I)
            /_@_\  ┃    
            〈/ ・ω・ ヽ〉┃     クリー♪
        三  l  x  つ┃  
             `'ー---‐´ ┃
129怪獣君(京都府) [GB]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:31:17.97ID:3PnLkIt+0
もう永遠のチャンピオンを呼び出すしかないかもな
2020/10/30(金) 19:31:59.97ID:kThtv2md0
巨大ビームとかで撃墜したりしないのか
131ストーリア星人(光) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:32:35.22ID:vyMKPAFT0
マジかよ
俺の100歳の誕生日ちょっと前じゃねぇかよ
もうちょっと後にしてくれよ
2020/10/30(金) 19:36:43.58ID:MBKn3FR+0
海に落ちた方がヤバいか。
2020/10/30(金) 19:37:22.95ID:8FrlNKL/0
>>1
オニール大佐、なんとかして下さい
134モノちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:38:20.28ID:zgSK8R3l0
買ってはぶっ壊し、大炎上した男が復活
チャンネル登録者400万人を捨てて帰ってきた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604035966/l50

人生で一度も聞いたこともない理由で借金をし、世間から馬鹿にされた男

お店でトーマスのプラレールを購入し、お店の駐車場でぶっ壊し炎上した男!
動画は面白く登録者400万人だったが、耳が痛いという理由でチャンネルを消した男が復活
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1604035966/l50
再度期待したい!!
また人気になれば本物やね
2020/10/30(金) 19:41:31.13ID:BbsreYs20
ぼくのゴアウルドが猛り狂ってます
2020/10/30(金) 19:42:32.65ID:AEnWSS2R0
ドワナクロールマイアイーズ
ヴォガナニビーバべー
エダノーイセイセプォーン
だっけ?
2020/10/30(金) 19:42:50.32ID:3p8/pNDD0
話は聞かせてもらった
朝鮮人は滅亡する!!
2020/10/30(金) 19:43:18.49ID:TcV2PfRb0
48年後なんて本人も生きてない可能性大だからなんとでも言える。今でも追撃可能だから、人類が戦争やウイルス、環境破壊で数が激減していない限りその頃は余裕で撃破だろう。
139きららちゃん(東京都) [IN]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:44:40.38ID:GeksH4SB0
オレその頃成人式だな、豪快な天体ショーで祝福か、ありがてえ
2020/10/30(金) 19:45:14.74ID:RrpjdGKN0
痛くしないでね
2020/10/30(金) 19:45:30.40ID:8FrlNKL/0
>>135
お前、それはヘビムシだ
2020/10/30(金) 19:46:14.79ID:BbsreYs20
プロメテウスみたいな宇宙戦艦って、やっぱり存在してるよね?
極秘にしてるだけで。
143とぶっち(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:46:47.26ID:stSd1eM80
観測衛星ぐらい打ち上げろよ
2020/10/30(金) 19:48:05.17ID:VTxK/LjoO
あっどんわなっくろぉーずまいあーいっ
145ストーリア星人(光) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:50:13.86ID:vyMKPAFT0
クローズユアアイズ
聴いてくれ
146ハーティ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:50:46.85ID:qjO0D/5C0
白亜紀末のに比べたらお笑いレベル
147ヒッキー(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 19:55:32.75ID:KWB8O2OH0
今年50の俺何歳よ?計算しにくいな
2020/10/30(金) 19:55:41.83ID:j/8o0xZf0
この前のタイムトラベル実験で世界線が変わったか。
2020/10/30(金) 19:58:04.05ID:qv3++pnl0
100歳超えるから関係ないな
2020/10/30(金) 20:10:04.44ID:MHk4a2no0
なあに、グレネード放り込めば一発よ
2020/10/30(金) 20:21:01.38ID:AqvnO4c30
どうせ大気圏で燃え尽きるし、それくらいの大きさだと地上に落ちたときにはしれてる
152リボンちゃん(岡山県) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 20:27:16.83ID:kwpDB43V0
300mとかショボすぎる
300qぐらい大きくなってから来い!
2020/10/30(金) 20:32:40.08ID:pm1yyN0t0
>>148
これ
2020/10/30(金) 20:47:27.35ID:c7/NXhMv0
トカナソースとか舐めとんのか
2020/10/30(金) 20:48:11.14ID:dfpYeLkj0
コイツが何とかします!↓
2020/10/30(金) 20:49:49.37ID:54MkvMkN0
テクマテク
2020/10/30(金) 21:08:03.15ID:sndHEmlk0
2068年か。シンギュラリティで自我を獲得したAIがオーバーテクノロジー無双しとる時期だな。
2020/10/30(金) 21:16:23.16ID:9TO3wfXY0
この小惑星、物凄い回数、衝突可能性を言われて都度、NASAとかが計算してるけど
億年単位で見ればいつかは衝突するんだろうか
2020/10/30(金) 21:17:25.60ID:2lSlZeBi0
4ヵ月ぐらい前倒し出来ないの?
2020/10/30(金) 21:21:25.93ID:g2sy1FU10
>>1
やる気元気
ヤルコフスキー
161リーモ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/30(金) 21:26:52.64ID:4Hs+2q/+0
>>19
一緒にはげまるドーン見ようぜ
162ぴちょんくん(日本のどこか) [IN]
垢版 |
2020/10/30(金) 21:28:55.09ID:jBRmV68X0
たかが石ころ一つ、乳幼児は伊達じゃない!
163石ちゃん(栃木県) [NL]
垢版 |
2020/10/30(金) 21:31:10.08ID:La6vzPis0
>>151
流石にそれはない
ツングースカ大爆発程度のことは起きる
164こんせんくん(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/30(金) 21:33:43.25ID:3c7s5GY80
正直アクシズくらい落ちても地球にダメージなんてなかったな
165キャプテンわん(秋) [IL]
垢版 |
2020/10/30(金) 21:36:03.17ID:B0jHF+HA0
家にあった宇宙図鑑にカラーイラストであったけど
ブキミだった。
2020/10/30(金) 21:42:36.41ID:P8Lfp2P80
エンダ〜〜〜
167キャプテンわん(秋) [IL]
垢版 |
2020/10/30(金) 21:49:35.44ID:B0jHF+HA0
99942 Apophis
2068-04-12.64 0.02 < 1.e-04 0.000 1.007 1.31e+5 6.7e-6 1.151e+03 -2.88 0
Alternate Representations for Impact Probability = 6.7e-6
0.00067% chance of Earth impact 地球への影響の可能性

1 in 150,000 odds of impact 衝撃の可能性
99.99933% chance the asteroid will miss the Earth小惑星が地球を見逃す可能性があります
2020/10/30(金) 21:52:30.16ID:vdUD66ZW0
そうか、あかんか…
169さくらパンダ(京都府) [JP]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:16:03.64ID:ya3FMprQ0
>>1
その写真なんでそんなにブレてるんだよ
言っておくけど縦にじゃなくて横にブレてるのがおかしいってんだぞ
170カッパ(東京都) [FR]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:16:46.36ID:ro/ZsEpc0
怪彗星ツイフォン
2020/10/30(金) 22:18:32.91ID:Lhgl8znq0
300Mくらいなら核で吹っ飛ばせそうなもんだけどな。
172ベーコロン(福島県) [US]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:19:50.59ID:3gvLmUBb0
これでは地球が寒くなって人が住めなくなるぞ!
173ペコちゃん(SB-iPhone) [GR]
垢版 |
2020/10/30(金) 22:21:13.60ID:c2Qhf1Wq0
2068年に直径300m? 核ミサイルで粉砕できるだろ
2020/10/30(金) 22:24:00.18ID:ZNb0edc+0
惑星ニビル帰ってきたどー
2020/10/30(金) 22:26:40.99ID:dfpYeLkj0
コレ系のニュースは昔のスパイの暗号だったんじゃねえかって最近思う

北チョソも太陽に着陸がどうたら言うニュース流してたけどな
2020/10/30(金) 22:27:00.79ID:hqHRo0px0
300mとか地表に来る時には半分以下の大きさに
なってるだろ?
被害も都市一つ壊滅ぐらいか?
それにその頃にはどこに落ちるかの予測ぐらい
できる様になってるから問題ないだろ
2020/10/30(金) 22:34:05.95ID:GDGWUvQ30
どうでもいい
2020/10/30(金) 23:02:32.54ID:9KZhw9Pk0
たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる
2020/10/30(金) 23:04:37.39ID:ykiuHyRz0
>>19
おいらはディープインパクト。
2020/10/30(金) 23:29:04.05ID:yEF/YQG70
まじかー、やばフィス
2020/10/30(金) 23:33:40.72ID:c9gb8lQY0
おれらはさすがに死んでるだろ
ガキじゃないんだし
2020/10/30(金) 23:37:49.94ID:C5UxAlJS0
世界の終わりを見るのが俺の願いなんだ
今度こそ叶えてくれ
183アンクルトリス(新潟県) [ES]
垢版 |
2020/10/30(金) 23:49:49.30ID:jrCf1olP0
さっさと来いよ!
2020/10/30(金) 23:57:48.52ID:xLuWqL120
可能性が低いって事は、ゼロじゃない
2020/10/31(土) 00:00:03.63ID:mnMpGX3x0
こんとんじょのいこʕ•̀ω•́ʔ✧
186シャブおじさん(東京都) [KR]
垢版 |
2020/10/31(土) 00:29:40.73ID:duRwvFDi0
間違いなく死んでるから問題ないわ
2020/10/31(土) 00:35:48.01ID:bVk/t0np0
きたか…!!



 (゚д゚) ガタッ

 /  ヾ

__L|/ ̄ ̄ ̄/_

 \/   /
2020/10/31(土) 00:37:13.40ID:1iQh94mf0
石垣島ぐらいデッカいの墜ちて来いや
2020/10/31(土) 00:51:56.72ID:Pi2/flk/0
>>110
作るより壊すほうが楽だろ
190トラムクン(茸) [CA]
垢版 |
2020/10/31(土) 00:58:12.93ID:T+tc90Is0
50年以内
インチキ予言者みたいなことを
191ちかぴぃ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 00:59:41.37ID:zMEzo2440
その時92歳だけど生きてるかな(´・ω・`)
2020/10/31(土) 00:59:59.90ID:iECJG7oz0
もうはやくぶつかってくれ
193暴君ハバネロ(茸) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 01:03:19.00ID:we5pDGoe0
きたねぇ花火だ!
2020/10/31(土) 01:03:38.37ID:iFXT82Mf0
https://i.imgur.com/fBeX3eh.jpg
>>67
これか?何か良いよね
2020/10/31(土) 01:19:05.78ID:Vk3hESms0
いまハヤブサやオシリス・レックスが担ってる小惑星探査、サンプルリターンは
地球に接近する小惑星対策の一環だからな
小惑星の軌道を変える計画も進行中だし
196ねるね(東京都) [IT]
垢版 |
2020/10/31(土) 01:35:36.56ID:fkY1DaCr0
ピーナッツ型だから2つに割れて落ちてくるよ(2ヶ所に落ちる)
2020/10/31(土) 01:50:37.07ID:hPmk7XXk0
にゃル子しか思い浮かばない
198ペーパー・ドギー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 02:01:43.03ID:Mf2ITLsB0
1000ftクラスの大きさだと衝突エネルギーが2000MT(TNT爆薬20億トン相当)
推定衝突周期が7万年だな

まあまれによくある(´・ω・`)
199タウンくん(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 02:14:12.90ID:XsFKN1FD0
ディープインパクト定期
2020/10/31(土) 02:15:53.21ID:UmEJdQQr0
いぬやしき
2020/10/31(土) 02:23:52.53ID:T/pqu5LY0
>>7
スタンダットゥーザビクトリー
202おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 02:42:16.31ID:l48ktkhc0
誘導技術に磨きをかけて、連続発射で全体で隕石破壊精度を向上させ
地球をお守りくさい。
2020/10/31(土) 02:46:00.21ID:vncb+5js0
ピーナッツ型なら食べれるだろが!
食べて応援!
204おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 02:50:03.09ID:l48ktkhc0
>>202

破壊とはいかなくても進行方向が地球衝突範囲外に向かってくれればいいか。
太陽系の他の星に対する特に太陽に対してはどうか。

どこまで影響を考える必要があるか。
205おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 02:53:58.13ID:l48ktkhc0
>>204
対隕石ミサイル防衛システムの構築をお願いします。
2020/10/31(土) 02:54:36.81ID:Z41Kd7830
お前らどこに直撃してほしい?
207パレナちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 03:02:20.38ID:TSYTm1XR0
お前ら落ち着け
地球と月の間を通過する小学生って珍しくないんだぞ
208サブちゃん(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/10/31(土) 03:09:09.25ID:2+ybSeHY0
恐竜が絶滅したとされる隕石が6550万年前
俺らが生きてる間にそのクラスの隕石が見れるのが逆に奇跡
209きいちょん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 03:14:38.79ID:wtDOvG+F0
下地島迎撃基地から要撃機が上がるから大丈夫
210けんけつちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 03:16:36.70ID:lcY2PgL20
惑星メフィウスじゃないのかよ
211てっちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 03:18:59.58ID:hfJ5GsZc0
>>206
中国。
余波で韓国北朝鮮も消滅してくれたらベストやな
ついでにベトナムあたりも消し飛んで欲しいが(*´▽`*)
212アヒ(光) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 03:20:38.28ID:7arJn1xC0
天文学者もまた
強さを誇示する  化学者は爆弾があるが・・・
2020/10/31(土) 03:26:26.82ID:/IS2gNmZ0
>>1
おせーよ!明日朝一番に衝突しろ!
214チルナちゃん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 03:26:51.17ID:hO7Xgc+h0
「俺の刺身のツマはタデじゃない!!」
みたいなことをアムロが言っていたよな。
なんだっけ?
2020/10/31(土) 03:38:04.19ID:RTpmt24O0
落ちるなら落ちるでいいけどちょっと先すぎるだろ
2020/10/31(土) 04:20:12.17ID:5HiiZGwEO
2068年、48年後
ドーでもいい
たぶん、そこまで生きてない
2020/10/31(土) 04:41:23.32ID:9/rkLS8Q0
はやぶさ飛ばして割っとけよ
2020/10/31(土) 06:23:19.69ID:1n7rOi8H0
そんな石っころ1つνガンダムで押し出してやる!
219おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:14:49.05ID:l48ktkhc0
惑星の軌道離脱前、公転軌道存在時のほうが作業しやすいのではないのですか?
どの系で地球からどの距離、公転速度は?その惑星の公転軌道予測は?
系も移動するなら、それも含めて、
220V V-OYA-G(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:38:17.11ID:m3c+WkHj0
>>219
ヤルコフスキー効果の計算が厄介かつカオスで、予測精度が低すぎる。
下手すりゃ当てる軌道に載せるw
221おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:38:50.75ID:l48ktkhc0
どっかの地球外の系の公転軌道から離脱して太陽系方向に来るのとは違うのか。
あ、読み取り間違いか。地球近くにいるそうだ。
222おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:54:30.93ID:l48ktkhc0
>>220
返信ありがとう

なるほど、おまけの力の加減次第では衝突もありうるということですか。
223V V-OYA-G(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:15:36.54ID:m3c+WkHj0
>>222
ヤルコフスキー効果については>>1で書かれておりますが、太陽光の反射で小惑星に推進力が産まれる現象です。
このため、例えば表層が剥がれたり、微小な衝突があって小惑星の色合いが変わったりすると推進力、すなわち軌道予測が変わるんです。

ちな、この辺りの小惑星の知見は「はやぶさ」の功績です。
https://www.jaxa.jp/press/2011/08/img/20110826_hayabusa.jpg
https://takakoinochi.files.wordpress.com/2012/03/120229jaxa3.jpg
小惑星の表面は顕微鏡サイズのマイクロクレーターで覆われている。(微小隕石の衝突が常にある)
また、微小隕石の衝突で飛散したレゴリス(粉)の一部は小惑星の表面に微小引力で降り積もっている。
このレゴリスは小惑星から容易に脱出するため、小惑星は常に変化をしている。
2020/10/31(土) 09:15:44.61ID:Wa+KSzHF0
そういや月の裏側の件はどうなった?
225ポリタン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:18:13.55ID:NQnswl2E0
アヌス・ヴォルディゴード
226V V-OYA-G(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:25:26.87ID:m3c+WkHj0
>>224
何かあったの?

1959年にソ連のルナ3号が撮影した月の裏側。
https://blog-imgs-82.fc2.com/h/i/s/history365days/moon-farside-lro.jpg

2007年かぐやが観測した月の南極
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/bb/Aitken_Kagu_big.jpg/1280px-Aitken_Kagu_big.jpg
光学映像ではなく、高さを色で表現してる。
赤が高く、紫が低い。
2020/10/31(土) 09:27:00.58ID:Wa+KSzHF0
>>226
NASAが何か発表する言うてたやん
トンズラか?
228ポリタン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:33:34.12ID:NQnswl2E0
どーしよー!どーしよー!
229おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:35:46.93ID:l48ktkhc0
>>223

なるほど、天体の状態の変化まで計算に反映されているのですか。
難解な計算作業でしょうか。

>微小隕石の衝突が常にある
各隕石の性質・発生時刻等がわからなければ惑星に与える変化(その後の軌道)も解らないといえそうですが、
さすがに各隕石がいつ・いくつ、どんな質量が、どの方向・速度で衝突するか、
というのは計算できるのですか?

何か統計的手法から得られた隕石の飛来傾向から、確率的な解答になるのでしょうか?
2020/10/31(土) 09:36:30.58ID:iL4V4eyV0
>>227
フライングで発表してた「日が当たっている部分でも水がある」ってやつじゃないのか。
231デラボン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:44:05.28ID:L3jBqsmO0
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ「ミヽ、      /,.ィ !
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、|` -――-'´∠...」 |
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l j-―、  ,.-‐-   ヽ
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / ==,} f ==     ',
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ―-   r  '、 --―  l
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    / 二ニ    ^‐^′ ニ二、 /
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /| 丶、   t三三ヲ   _,. '
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|    `゙"丶___ ノ
2020/10/31(土) 09:45:17.48ID:0Yy5d03h0
コトコトコットン
コトコトコットン
ファミレドミソファミレー
233でパンダ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 09:46:49.86ID:tGr2/Uh20
ウルトラマンZの名付け親がウルトラマンAだったとは!
2020/10/31(土) 09:47:01.81ID:yPIuH5wy0
>>1
50年先の与太話でスレ立てんじゃねえ糞野郎が
2020/10/31(土) 09:50:12.84ID:b2FRAE7k0
ギリギリ生きてそうだわ誰かなんとかして
2020/10/31(土) 10:01:47.48ID:/LyTJIS80
遠いうちに起動変えればだいぶ逸れるやろ
逆にドンピシャになる可能性もあるけどな
2020/10/31(土) 10:11:12.50ID:5PnLvDvp0
>>1
ハリースタンパー呼んでくるといい。
奴ならなんとかしてくれる。

あと40年も時間あるんだから、トレーニングも出来るだろうし、専用の掘削機やシャトルも開発出来るだろ?
2020/10/31(土) 10:24:46.46ID:11kUPfta0
>>1
> 2068年
もう死んでる
239おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:36:30.07ID:l48ktkhc0
>>1
この惑星の内側もしくは外側付近に太陽中心作業用人工惑星を配置できるか?
速度が違ったとしてもある作業範囲に近づく同期・周期のようなものが存在し?
何もわかってない素人だが、質量や速度・引力バランス?
そんな事はできないならできない。

配置する技術が存在するなら、近くからレーザーか何かで作業できませんか?
作業時間確保できるかどうか?

かなり素人の独り言です。
240おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:40:15.39ID:l48ktkhc0
>>239
あるではないですか。人工衛星

人工惑星一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E6%83%91%E6%98%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7
241デ・ジ・キャラット(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/10/31(土) 10:43:21.88ID:MNn1EBWI0
その頃になれば迎撃出来るだろ
2020/10/31(土) 10:45:39.86ID:e7egtAsl0
>>129
そいつは近年は政治色の濃い危機にしか関わらないから、こういうシンプルに物理的な危機には役に立たないw
2020/10/31(土) 11:03:30.13ID:ROlSYkww0
あ、2068年。。
生きてないわ(笑)
2020/10/31(土) 11:06:44.40ID:ROlSYkww0
小さめの小惑星を当てて軌道をずらせばいいだろ?
245おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:33:15.28ID:l48ktkhc0
>>1

驚くべき精度の世界ですね。
いくら図面に描いたところで、それを目的の理想形状と表現した場合
前提として解き明かしされた力と運動の関係性・各種現象が精度高く特定されていなければ、
その理想と表現した図面さえも、各種関係式の精度が影響し台無しになってしまうであろう。

私にとっては絵に書いた餅の世界に見え、とても容易に成し遂げられる世界には見えない。

たとえ、精度ある関係式の反映された図面であっても、さらに素材自身の物性・加工精度
組み立て精度等が影響し、図面上の理想形状から誤差を持った各種部品ほはずである。

計算にも精度が存在するとされ、打ち上げ成功率・軌道制御等、総合・全体的な精度が確保されていることは
人類は驚くべき偉大な技術力を保有していると賞賛を述べたい。
246アイちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:49:50.74ID:ZFtjvR620
ラヴォス?
247ごめん えきお君(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:55:49.85ID:lCnOp9PE0
本当なら大ニュースになってる。
こんな所のスレで知った時点で
「近く(といっても大した事ない)を通る」
程度に決まってるからドキリともしないわ
2020/10/31(土) 12:08:11.98ID:/dYQXDoq0
衝突の前に粉々に分解するだろう
2020/10/31(土) 12:10:02.71ID:cfj+X5En0
話は聞かせてもらった

狼少年おつ
250おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 12:38:35.11ID:l48ktkhc0
>>239
レーザー掘削・粉砕技術

作業可能距離範囲は?必要なレーザー出力・焦点精度は?また、それに必要な電源エネルギーはどうするか?

これでその惑星の表面を少しずつ削れないですか。ですが粉砕後の堆積かどういう状態をとるだろうか?
困ったね。堆積して内部に作業進行できなさそうだが。

何かいい方法が思いつくかどうか。的はずれだったら申し訳ないが。
2020/10/31(土) 12:40:43.43ID:pOGrR0g20
その頃なら死んで良いな
252陣太鼓くん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 12:41:06.07ID:z/UjMEJq0
はやぶさ2が持ち帰って来るお土産の中に恐ろしい宇宙ウィルスが入っていて人類滅亡
2020/10/31(土) 12:49:16.91ID:RiyCP6R20
2068年って俺150歳ぐらいじゃねぇか!?
2020/10/31(土) 12:56:34.68ID:X5W931q70
スターゲイト
255パピラ(北海道) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 12:58:27.13ID:CyCLaZT80
               _   (I)
            /_@_\  ┃    
            〈/●・ー・ ヽ〉┃     クリー♪
        三  l  x  つ ┃       
             `'ー---‐´   ┃     ア ポ フ ィ ス 
256DD坊や(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:06:51.72ID:FhXILr2E0
一気に温暖化が解決するやんw
257おたすけ血っ太(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:09:39.46ID:8Yo93xTn0
>>33
お前頭悪いな。それとも文系かw
258おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:37:03.91ID:l48ktkhc0
>>257
>>33

1day 0.5万回転
0.5*365
0.3*365はいくつだ。確実にその回転以内に当たるわけではないが。

ま、この惑星の試行は1回もしくはどの時間区間の衝突の確率を導いたのだろうか。
導かれた値の意味が。

上記は1回転に付き53万分の1とし1年以内に一回以上当たる確率、
下記はどの値を導いた事になる。各年度衝突する可能性の値を意味するのか。
何年以内に99%地球に衝突する可能性を導いたのか?。

指数パレルモスケールと書いてあるから、ここら辺に定義が書いてあるかもしれないが。
何の意味の値を導いたかは。
259ペンギンのダグ(大阪府) [BR]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:39:49.17ID:HSQXlB3d0
>>253
俺でさえ100歳だと言うのに!
260ケンミン坊や(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 13:44:37.28ID:MaFarO/w0
ネトウヨ星アホォスの間違いではw
2020/10/31(土) 13:45:38.51ID:eEg/7nJJ0
来年じゃないの?!
2020/10/31(土) 13:49:34.46ID:BApUH+nT0
2036年の最接近でどう変化するかだろ
2020/10/31(土) 13:59:31.54ID:FCZuzZOr0
アスガードビームで迎撃
2020/10/31(土) 14:03:31.46ID:eNVL8i0f0
>>260
お前病気だろ。
2020/10/31(土) 14:09:29.36ID:yLA0qEmD0
>>1
> 小惑星アポフィスはNASAの小惑星衝突危険リストで3番目に高い脅威とされた。

いやいや、1,2番目の方が気になるやろが!
266おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 14:11:24.48ID:l48ktkhc0
>2068年4月12日に地球衝突する可能性があると

各年度衝突の可能性がある側ではないんですか?

10年以内の衝突確率
10年以上20年未満の衝突確率
各年度衝突確率存在し累積の値はどうなるの。

53万分の1が何を意味するかは定義を調べないとわからない。
記事の日付の値か累積の値か。その他の値か?
267パステル(埼玉県) [MX]
垢版 |
2020/10/31(土) 14:15:57.89ID:dVUImd1B0
北半球に落ちるか南半球かによって文明存続の可能性は違いは大きいな

とりあえず海はやめてもらってアフリカ砂漠地帯にドサっと

百歩譲って支那辺りにどーすか?
268おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 14:32:39.36ID:l48ktkhc0
>>266
パレルモ読んでみたけどさっぱりわかりませんでした。
269おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 14:55:48.57ID:l48ktkhc0
>>257
>>260
お前のような書き込みはネットストーカーのように付きまとって
バカ。アフォなど、ただただ、ひたすらけち付け嫌がらせストーカー続け。

創価か半島民の嫌がらせストーカーかね。
2020/10/31(土) 15:46:30.84ID:L/1ZYBYN0
そして混沌が訪れた(´・ω・`)
2020/10/31(土) 15:47:14.62ID:CLBaO0he0
アポフィス<ちょっと通りますよ
272V V-OYA-G(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 16:50:37.07ID:m3c+WkHj0
>>230
あれは月の裏側に限らないですね。
273V V-OYA-G(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 16:51:35.61ID:m3c+WkHj0
>>229
微小隕石は微小すぎて予測ができません。
なので、小惑星の軌道も正確には予想できないワケですね。
2020/10/31(土) 16:56:09.57ID:XCExkNbV0
直径300mくらいなら、核で軌道変えられるんじゃない?
どうやって、当てるのかが問題だけど。
275ピアッキー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/31(土) 16:59:40.13ID:STxRcwMW0
>>274
核を小惑星に当てたとする
表面で爆発しても何の影響も出ない
まあ表面がちょっと剥がれるだけしかも核分裂の中心部のちょっとだけ
なぜなら空気ないから威力半減以下
しかも重力下じゃないから意味なし
276おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:07:48.59ID:l48ktkhc0
ある物体が放出されるが、空気の乱れにおよその傾向が存在してもやはり
確率的な乱れ傾向が存在する場合、到着座標は各地点分布で表されるはずですが。

この場合解はひとつでもなく、分布形状そのものが解になるのではありませんか。
そのうち最大最小地点。あえて平均を出すならある値。

このような解答ではありませんか。
2020/10/31(土) 17:08:22.61ID:hJRonwv00
金借りまくって豪遊してくるわじゃあの
278よかぞう(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:12:26.90ID:YvfwTOcy0
>>175
スリーパーセルへの一斉指示とかだったらこんなので良いな
279サンペくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:13:36.60ID:7xzJD+mH0
幼い人類に目覚めてくれと放たれたんだと思う
280アマリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:22:30.99ID:r4hQqCT/0
>>274
唯単に爆発させても無駄
着地させて核爆発である程度の物質(質量)を特定方向に飛散させる事が可能なら
軌道はそこそこ変えられるけど
地球からその質量を持っていくだけのペイロードのあるミサイルは考えられないから無理
281ことみちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:25:11.47ID:Azmsu/Un0
2068年を迎えることができれば、俺は、長寿世界一に輝いている頃だろう。
282おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:46:36.45ID:l48ktkhc0
>>273

説明をありがとう。
283にっくん(新潟・東北) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:48:07.23ID:wIO0n35l0
俺はもういないからどうでもいい
284にっくん(新潟・東北) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:52:37.38ID:wIO0n35l0
>>274
直系300メートルなら
イトカワより小さいね。
ハヤブサのように探査機着陸させてドリルで穴開けてそこに爆発物とか詰め込んで爆発とかさせれば分解できるんじゃないかな。
48年後だから時間的には十分可能だろう
285おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:15:19.80ID:l48ktkhc0
>>1
小惑星「アポフィス(混沌の神)」

私が述べるべき事でもないが、理解が間違っていてもいけないが。
カオス:混沌と書かれているではないですか。

あまり先の時刻は予測できずその時刻の終着点がそれ相応の確率で狭い領域に集まってくるならまだしも、
総経路が広く散らばりすぎてしまうような場合、もはや予測の時刻は範囲をひろげても、
未だ小さな値のままであり、もはや予測はしたくても予測できない。

という事ではないのですか。どなたがこの星の名前を付けたかは私は知りませんが、
すごく重要な事を教えてくれているのではないでしょうか。
286Qoo(福岡県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:26:35.39ID:o2L0pD2I0
っま強いて嘘をつくなら、空間位置の確率だろう。ピーナツ型ってのは
ラクビーボールが四方八方に行くように どっちにどう行くのか解らない。
で、53万分の1と言うのは 方向性の地球重力の引力圏内に来るかどうかの確率だろう。
同じ隕石が53万個降ってきたら 一個ぐらいは地球に影響するって程度じゃないの。
2020/10/31(土) 18:28:29.90ID:R5/LSBqY0
カッシーニだっけ
2020/10/31(土) 18:28:58.85ID:JtTat4pw0
生きてりゃ93歳
すげーナイスな感じがするな!
289Qoo(福岡県) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:31:43.41ID:o2L0pD2I0
で問題なのは それと共について来ている 見えない小石群だろう。その後ろに
引力に引っ張られてついて来ていると言われるけど 今の地球の望遠鏡じゃ見えない物
とされている。ま直径100mくらいまで見えないらしいから、ロシアの隕石のように
なっちまったら 少しヤバい。俺らはとおに死んでるだろうけど。
290ピアッキー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:43:12.02ID:STxRcwMW0
>>289
ロシアの隕石くらいで地球規模の生物絶滅なんてねーよw
うわスゲーくらいで終了
291おたすけケン太(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:56:13.59ID:l48ktkhc0
>>289
ラグビーボールに例えて、わかりやすい説明をありがとう。
2020/10/31(土) 18:59:24.91ID:xurECwX+0
ほら?やっぱりリックドム3機を月に配備してて正解だろ?
確かに50年後ならそのリックドムは退役してるだろうが
293いろはカッピー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/31(土) 20:09:14.71ID:VZ7vl09x0
>280
至近距離からの核爆発でも表面を熱線や放射線で焙って蒸発させるから軌道に影響は与えるよ
どの程度になるかは実験してみないと分からないとは思うが
294あどかちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 20:12:46.84ID:av7JGapQ0
>>19
妖星ゴラスを
295ミミちゃん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/10/31(土) 20:21:12.99ID:26bSq8yKO
進路を変えるぞ!
日本時間今日の20時30分世界中のみんなで一斉に フゥー フゥー
296黒あめマン(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/10/31(土) 22:24:51.48ID:1LL9rF320
9年後なのか もう死んでる気がする
297ミッドナイトエクスプレス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/01(日) 05:26:47.61ID:85nPktUE0
ビリヤードの手玉+的玉。的玉をポケットに入れるというが、
ここにおける初期条件(初期方向・初期速度等)は人間による打ち出しであるからこそ、

少し強かったり弱かったり、ある時大きく方向・強さが異なったりしているのだろう。
プレイヤーによってくせ、練習等により打ち出し傾向(打ちグセ)が異なっているだろう。

このプレイヤーの次回の打ちだしがどれくらいの確率でポケットに入るか?と問われても
この分布がわからなければ解答はできないはずである。
また、この分布形状すら練習という関係上、時刻の経過で同じ形状を取り続けるかも不明な
解答するには厄介な状況のはずである。
298ファイナルカット(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/11/01(日) 06:01:24.50ID:YE/HFV0r0
衝突する可能性がある惑星って観測されてるだけで数個あるよな
299ボ ラギノール(秋) [IL]
垢版 |
2020/11/01(日) 06:03:08.44ID:5QeadHJP0
シミレーションで時間を進めてみると
9月に急接近した小惑星からみるとぶつかる気配もない
300ミッドナイトエクスプレス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/01(日) 06:36:58.86ID:85nPktUE0
この惑星の離脱時刻がどこまで正確に絞り込みできるか、
離脱時の条件を(時刻・その星の座標・地球の座標・離脱方向速度・・・)
どこまで精度高く特定できるか、

この離脱時の初期条件に対し関連するのは何であるか。
星の推進力が太陽光吸収・微小隕石衝突で変化していると説明されたではないか。
この推進力変化が予測できなければ、離脱条件の絞込みもできないということだろう。

カオスの説明にあったとおり、小さな誤差が式の形によっては計算後より大きな解の値変化とし、
導かれる場合もあるようだ。

微小隕石の衝突傾向が観測不能な不明な状態でどう推進力変化を知るというのだ。
隕石突入に仮定上の分布:時間当たり突入個数とか根拠のない条件設定をしなければ
計算できない事になる。これは仮定であって一様や正規分布など仮定でしかないはずだ。
現実のこの状況の傾向性・分布を知る必要があるはずなのだ。
301ジャンピングパワーボム(茸) [BR]
垢版 |
2020/11/01(日) 06:50:04.24ID:v9bIPAgG0
はやぶさ2が何とかしてくれる
2020/11/01(日) 07:18:50.85ID:b546+Rm80
そんな先の話の上に確率も低いのはいいから、近いうちに確実なやつ頼む。
303ミッドナイトエクスプレス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/01(日) 07:37:35.41ID:85nPktUE0
仮に太陽自身が何かしらの変化する事による引力変化、
太陽自身の発光量変わればその惑星の吸収も変わる
隕石衝突も測定困難、

地球自身が変化いていた場合(高速に移動したりとか)
地球からの観測のされ方が変化するはず。

何が原因でその惑星の速度変化が引き起こされたか、どう説明・証明されるか?
難しいですね。
304ミッドナイトエクスプレス(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/11/01(日) 09:15:04.64ID:85nPktUE0
太陽自身が変化していると仮定した場合、その惑星・水・金・地・火・・・・
全体に変化が起こりそうなものだが、

地球自身に変化が起きた場合も同じく太陽含む各惑星および太陽系外星々は
地球からどう観察される必要があるか。

観測されている各種データから上記の仮定を否定される結論が得られないならば、
この惑星の推進力原因が何であるか、どこまで説明・強く断定的に
原因がこれだと主張できるのだろうか。
2020/11/01(日) 09:18:41.38ID:LABJllnU0
スターゲイトシリーズはもう新作出ないのか
306ナガタロックII(北海道) [US]
垢版 |
2020/11/01(日) 09:40:36.42ID:BB7gm+Qb0
>>305
出ないよ
カナダでセットを全部競売にかけて売り払ったからね
ユニバースがこけて打ち切りになったから
そこで全部終わったそうだ
当時のスターゲイトスレの人たちからの情報で
カナダでやってたいろんな小道具とかの競売のサイトも出てたよ
いろんな武器とか ほしかったけど、すでに売れていた・・・
2020/11/01(日) 09:43:16.41ID:LABJllnU0
マジですか。
エクスパンスみたいにアマゾンでやってくれたらよかったのに。
2020/11/01(日) 18:05:33.92ID:aI4JcNFR0
びーよんざたーーいむ
2020/11/02(月) 00:14:20.57ID:Cs1qbN6m0
宝くじ1等の100倍ぐらい?
31016文キック(茸) [US]
垢版 |
2020/11/02(月) 00:35:14.41ID:l0m4u5eC0
大気圏突入で1/3になったとして直径1km〜1.5kmのクレーターが形成されるなぁ
311断崖式ニードロップ(群馬県) [GB]
垢版 |
2020/11/02(月) 00:55:13.01ID:IElPrJkF0
落花生型の長い方で300mなら、万が一(五十三万が一)地表へ落ちても
大気圏で小さくなってさらに割れて
ちょっとした火山の噴火程度の被害で終わるくね?
312リバースネックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2020/11/02(月) 00:56:51.63ID:uCKQZgEp0
40年も先の話が、
もう自分には関係ない話だっていう事実
2020/11/02(月) 02:11:59.52ID:Cbsoagxd0
ちょうど寿命で死ぬタイミングだしちょうどいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況