X



映画館、「鬼滅の刃」でも大赤字、飲食禁止で利益の大半占めるポップコーンが売れず倒産危機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リョーちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 14:36:53.49ID:82z7xGjV0?PLT(12015)

新型コロナウイルスの感染拡大は、映画業界に大きな影響を与えた。今春には外出自粛による映画館や劇場の休館が続き、今年8月までの中間決算では、松竹が94億円の最終赤字となったほか、東宝も純利益が83.4%減と大幅な減益となった。

そんな状況下で、救世主のごとく姿を表したのが、10月16日に公開されたアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」だ。

 人気漫画の劇場版の公開によって公開初日から多くのファンが映画館に詰め掛け、10日間で興行収入が100億円を突破。早くも興行収入の日本記録更新が期待されている。SNS上では、『鬼滅の刃』の上映回数の多さに注目が集まり、上映スケジュールを見て「時刻表」と呼ぶ声も上がった。

 また、『鬼滅の刃』公開に合わせる形で、多くの映画館は座席の間隔を開けない「全席解禁」を始めた。ところが、業界関係者の中には「逆風が吹いた」と話す人もいる。映画館の定番であるポップコーンをはじめとした、サイドスナックを販売する飲食業者だ。

 全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)が2020年9月に改訂した新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインによると、「収容率100%にする場合は、飛沫感染を防止するためにマスクを外す懸念のある食事をさせないように努める」とあり、映画館での食事の自粛を求めている。全席解禁のタイミングは各映画館に委ねられており、9月のガイドライン改訂時点では、各シネコンの対応は分かれていた。

 それが全席解禁の事前通知が急に行われ、突然の決定に飲食業者が混乱しているというのだ。

 映画館へのポップコーン販売を行っている、ある飲食会社の社長はこう話す。

https://dot.asahi.com/wa/2020102700032.html?page=1
0579ピーちゃん(SB-iPhone) [TH]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:36:41.05ID:M8Le5tlF0
つか、なんでポップコーン食べちゃダメなんだ?w
これがダメなら外食全て禁止にしろよ
0580ポテくん(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:39:17.49ID:SLa8/gmv0
映画館じゃなくて、出入りの飲食業社の話じゃねえか
映画館ポップコーン業者がつぶれてくれたら静かに観れるし嬉しいわ
0581アメリちゃん(広島県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:45:00.32ID:XGzVAVJw0
鬼滅の刃なんてうちみたいなクソ田舎県でも毎日4シアターでぶん回してるレベルで盛況だぞ
と思ったらそこへ飲食出してる業者のことか
0583レオ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:52:38.65ID:Nrzz7dj00
>>579
なんでこう、極端なんだろう・・
0590こんせんくん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:09:50.64ID:QaRwqxHX0
料金の半分は映画館の取り分じゃなかったか?
他の映画ならまだしも、映画史に残る空前の
着席率を誇る鬼滅でも赤字とかあり得ないだろ
0591こんせんくん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:14:11.25ID:QaRwqxHX0
コロナ前にも普通の映画でポップコーン買ってた
奴は客の四分の一もいないだろ

着席率10パーセントもいかない映画が多い有り様なのに
日頃はバイト代も出ないんじゃと心配するぐらいだが
0592プイ(熊本県) [CN]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:28:59.90ID:WVUFEQEM0
まあポップコーンとコーラで千いくらはぼったくりよね
0595ゆうゆう(愛知県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:54:00.41ID:HoCpuKkK0
平日は市松座席で飲食可能がほとんどなのに?
鬼滅は平日でも30万人来てるのに?
0596Happy Waon(情報都市ルディノイズ) [KR]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:56:07.68ID:bn3zF6Ir0
>>326
ニンゲンホロボス…ウイルス…イナクナル…
0598ケズリス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:02:00.69ID:3+i+LGvg0
咀嚼音が小さくて、ストローで吸えるもの売れよ。
0599auワンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:04:34.17ID:ussGwSTM0
映画館で飲食しないからそんなにポップコーンに頼っているとは知らなかったわ
せいぜいのど飴くらいだな
だって映画に集中してて飲み物や食べ物こぼしてシート汚したら?とか考えたら
飲食しないほうが気楽だ
0600女の子(東京都) [IT]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:14:36.37ID:NvchD3M+0
映画館に食べ物はいらんだろ
業者なんてやめてしまえよ
0602アソビン(愛知県) [TW]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:34:22.91ID:vQfnSLIM0
もっと食べやすいの売ってくれよ
0604リョーちゃん(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:36:45.36ID:4GHNmZq/0
>>2
そうなの?
飲食してる人少なくねコロナ前から
0605ごめん えきお君(コロン諸島) [KR]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:36:57.29ID:8TTkA8E+O
ポップコーンが食べられるマスクを開発したら
0606ムーミン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:37:50.83ID:pmtOLxvi0
ジジイはそも、ポップコーンの文化に
なじみが薄いから、飲み物だけで十分
0608銭形平太くん(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 03:08:37.41ID:h7q5EAjO0
アニメだけアマプラで見て、正直映画を見に行くほどではない層だけど
このスレ見てたら無惨とポップコーンの絡みが気になってしょうがない
0611トッポ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 04:39:17.67ID:a1WQrQrc0
ポップコーン屋として映画排除試してみたか?
純粋なポップコーンだけで勝負してみろよ
0612MILMOくん(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 05:14:55.39ID:9aAfZdW70
しかしなんであんな食っててうるさい食い物をわざわざ映画館でうるんだろうな
サンドイッチとかおにぎりのほうがしずかでいいのに
ガサガサうるさい
0613KEIちゃん(愛知県) [KR]
垢版 |
2020/10/29(木) 05:35:03.03ID:czk+hKW/0
つまりアニメ映画なんぞ見に来る連中は
乞食みたいなもんだから、何か他で
金重を出せと言いたいわけね。
めんどくせえ話だな。
映画なんて自粛しとけ。
0614サニーくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 05:42:42.24ID:xwteJEqk0
1800円課金してるのに始まる前に延々と広告見せつけられるのがありえない
0615めろんちゃん(茸) [EU]
垢版 |
2020/10/29(木) 06:46:55.79ID:iMErMtap0
>>614
どっちかと言うと代理店と配給がボッタクリなだけで客、映画館が被害者ってことだもんな。

売れない芸人を声優に器用しましたw
テレビで予告流すためにお金積みましたとかお前らしか儲けて無いじゃんレベルだろ。
0617ハギー(福岡県) [JP]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:03:14.43ID:MOWeZnbh0
>>10
こいつ子供すら居ないのに普段からこんなこと考えてんのか?
妄想力豊かだな
0619ぎんれいくん(茸) [AU]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:27:55.48ID:3FO6I9f10
そもそも感染防止からシアター内に持ち込み禁止してる映画館もあるからポッコンの売上落ちるのは致し方ない
0620アイニちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:29:01.73ID:sABDxldj0
>>10
ワイ女だけど本当にこういうの気持ち悪くて嫌い。批判じゃなくて、男らしさ女らしさってあっていいと思うし、いちいち作品にケチつけるのが本当キモい。
0621みやこさん(神奈川県) [CH]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:32:16.83ID:/IhTo0qH0
>>1
コロナ規制解除って言うとまだ危険が〜とか感染したらどうすんだー!って連中が鬱陶しいから
GOTOトラベルって形で規制解除したのを理解できない連中が多いんだよな。
0622KEIちゃん(北海道) [CN]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:40:39.74ID:UuY+6XhF0
あれそんな重要アイテムだったのか・・・ならもっとPRした方がいいよ
0623ニックン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:47:18.41ID:z0S4wDyv0
倒産で良いかと思いますが
0626アストモくん(東京都) [BR]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:53:01.02ID:J7kj9kwL0
>>10
ロスだかニューヨークだかにいて、コロナで群馬の実家に帰りウィルスばらまいた大東大出の女と同系統?
0628ぼうや(新潟県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:56:11.86ID:4YMNAr4J0
映像を数時間垂れ流すだけで稼げるのに赤字になる理屈がわからん
どこにそんなに経費かかってんのよ
0630マーキュリー(茸) [IT]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:05:02.94ID:4lmW8qD00
すげーマイナス情報出しまくってるのは
電通様か?
0631マーキュリー(茸) [IT]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:06:59.67ID:4lmW8qD00
>>614
広告の中にはまだ映画泥棒入ってるの?
金払ってみてる客に失礼だと思わないのかね
0632ぼうや(新潟県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:07:31.46ID:4YMNAr4J0
>>629
そのあたりは想像つくけど
動員数の記録塗り替えるほど人入ってるのにポップコーン頼みってさ
映画産業ってどうなってんの笑
0635京成パンダ(庭) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:15:31.61ID:vLMveR330
宅配の緩衝材に使ってる会社爆売れしてるらしいじゃん
袋詰めしてるやつ
0636かほピョン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:18:43.15ID:d1FJZ5li0
>>473
ネタバレかましてるけど大丈夫かよ
0637パーシちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:23:24.81ID:Tvl1OCAK0
>>631
やたら凝った作りになって飽きない
自分に言われてるわけでもないから腹も立たん
0638ミミハナ(東京都) [AU]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:23:25.38ID:tsq6AKHu0
>>10
うわ何こいつキモ
左翼かよ
0639みやこさん(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:26:12.22ID:bGMMeJ6P0
赤字なら閉めろよ
なんで上映してるの?w
馬鹿だろ
もっと稼げたのにって本音いえよw
0640めろんちゃん(茸) [EU]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:28:59.22ID:iMErMtap0
>>637
あれってポップコーンの奴、自分の身体から出てきたの食ってるけど平気なんかね?

キングの生き延びる奴を思い出して仕方ないわ。
0641きこりん(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:30:38.70ID:47V1J73v0
さて
株価はどうなるでしょうか

無理やり維持してきた影響がどうなるか
0644はやはや君(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:18:10.63ID:iUtkSazA0
映画館が売ってるから他で買った食い物持ち込み禁止だと思ってたのに
別経営の寄生虫だったのかよ
0645かもんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:40:37.79ID:3O8jHedT0
>>3
そうマスクは効果がない。隙間から幾らでも入ってくる。効果がある時は、自分がくしゃみをした時だけ。しかも室内限定。
0646エネオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:44:26.37ID:SQFFWow30
>>628
★このくらい入れば赤字にはならない

経産省の統計からシネコンの収入と支出を見るとおおざっぱに
●収入全体
映画業務が8割
直営売店が2割程度

●支出全体 
映画のレンタル代(配給に渡すやつ)が4-5割程度
土地建物の賃貸が2割
人件費が1割
売店の原価が7%
施設管理費が3%
その他
0647エネオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:45:30.73ID:SQFFWow30
>>646
賃貸料や人件費は固定費だから、映画入場料からの収入が十分増えれば利益が出る
0648レンザブロー(光) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:51:46.50ID:FB+BiAZI0
客が入ってんのに映画館が儲からないとか、そもそも的に映画館の経営者が頭悪いんじゃね。
0650エネオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:54:01.18ID:SQFFWow30
>>648
何度も赤字にはならないって書かれてるのに
認識できないほうがバカじゃないの?
0652レイミーととお太(茸) [CN]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:03:24.91ID:bnPfpCJj0
>>425
???
0653レイミーととお太(茸) [CN]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:10:03.32ID:bnPfpCJj0
ドリンクは仕方ないが食べるのは事前に食ってこいよ
映画に全集中したらもっと楽しめるぞ
0654りゅうちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:19:55.05ID:r3rDIlBp0
>>10
要するにしのぶ、甘露寺、カナヲ、ネズコだけが活躍する鬼滅が見たいんだろ

実は俺もだw
0655パワーキッズ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:37:29.82ID:DFiRj/930
食はあれでも飲はストロー使えば許可でいいのに
0656エネオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:46:03.08ID:SQFFWow30
>>655
満席でも飲み物はOK 食べ物が×
0657やまじちゃん(香川県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:57:55.37ID:t6iBbxqm0
>>650
俺は、赤字になる映画館があれば、その経営者がバカなんじゃね。
と言っただけで、
赤字になるならないについて、言及はしてないよ。

的外れなレスつけないで
コレだけ入って赤字なら、経営者がバカと言っただけ。
0658エネオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:01:42.45ID:SQFFWow30
>>657
>客が入ってんのに映画館が儲からないとか、そもそも的に映画館の経営者が頭悪いんじゃね。

前提が間違ってる
どんな映画館でも客が入れば黒字になる
理解していればこんな書き方はしない
0659やまじちゃん(香川県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:07:52.15ID:t6iBbxqm0
>>658
客が入れば映画館が黒字になる事ぐらい常識だろ。
それが分かってるから、赤字になる様な映画館があれば経営者が頭悪いだろ。って話をしてるんじゃん。>>648は「んなわけねーだろ
」って>>1を見下してんの

君は、俺の書き込みをどう思ってレスつけてんの?
0660スイスイ(東京都) [IN]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:10:20.80ID:G0LvMJpG0
映画館は儲かっても
入ってる飲食業者が赤字ってことか
0661エネオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:10:48.16ID:SQFFWow30
>>659

赤字になるという事実がどこかにあるならわかるが
そんな事実はどこにも書かれてない
下の文章は仮定の話には見えない
単に事実誤認してるようにしか見えないね

>客が入ってんのに映画館が儲からないとか、そもそも的に映画館の経営者が頭悪いんじゃね。
0662スージー(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:11:09.46ID:HCpbOHB80
ポップコーン代込みの映画チケットを売ればいい
または映画を見なくても利用できるカフェに変えてWi-Fi無料で喫煙所もある。映画の情報も大きなディスプレイで流して宣伝。

テレワークに勉強する人や若者を狙ったカフェスタイルな
0664やまじちゃん(香川県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:16:28.76ID:t6iBbxqm0
>>661
客が入れば黒字になる。って事を常識として君と私が共有出来てれば、君の受け取り方も変わったかもな。

>>1が、客が入っても赤字になるって言うから

んなバカな経営者いるんだ。って話をしたまでよ。
0666エネオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:27.16ID:SQFFWow30
>>664
>  >>1が、客が入っても赤字になるって言うから
>んなバカな経営者いるんだ。って話をしたまでよ

>>1の記事をよめば映画館についてそんな事実はないから
スレタイ捏造だとわかるはずだし
そんなレスも出てこないだろう
0667やまじちゃん(香川県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:37:39.10ID:t6iBbxqm0
>>666
スレタイは偽装は読めばわかる。
赤字になった事実がないかどうかは、君にも私にもわからん。

>>1を信じれば、客が入ってんのに赤字とか経営者がアホ
0669タッチおじさん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:59:14.46ID:y8Qbb7Nw0
近くのシネコン、普通に売っているが?
0670みやこさん(神奈川県) [CH]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:15:49.42ID:/IhTo0qH0
>>10
こういう奴って回転する部屋の炭治郎の「俺は長男だから」とか禰豆子への「お前は長女なんだから、、」って
セリフ聞いたら発狂するんじゃないか?
0673モバにゃぁ?(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:25:59.62ID:nbXD/Mxt0
映画館の売店のポップコーンにかけてる黄色い液体はなんだ?
油のようだが。
サラダ油?
0675ねるね(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:52:01.41ID:/3BM0zlY0
映画見ながらポップコーンなんて海外から入れてみたものの日本人の鑑賞スタイルには合ってないと思うわ。あっちは盛り上がると叫んだり歌ったりしてもいいような中での飲食だが、日本人は黙って耳を澄まして目を凝らして鑑賞するからな。
0677かもんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 15:13:00.32ID:3O8jHedT0
>>628
これな。人件費もそんなに掛かる仕事ではないはずだし。鬼滅の刃みたいに客が入っても赤字とか、こいつらの経営に問題があるとしか思えんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況