X



サムスン来週の発表会で画面を巻き取るスマートフォン発表か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヨドちゃん(ジパング) [PL]
垢版 |
2020/10/28(水) 11:30:29.21ID:Ps3TNYCd0●?PLT(16000)

サムスンが自社の発表会「サムスン展2020」を開催するという。

ただ、25日サムスングループ会長イ・ゴンヒ(李健熙)が死去したことにより日程が延期され今週ではなく1週間ずらし来週の開催となった。

サムスン展は開発が完了したものや、開発中の技術を披露する発表会。イベントに参加する従業員も誓約書を書かなくてはならないほどで、
イベントに関する内容の流出を厳しく禁止している。

この中で最も注目を浴びているのがやはりスマートフォン。一部では、来年の公開が有力な、
ディスプレイを巻き取る形状のスマートフォンだ。サムスンは既に折りたたみ式スマートフォンを
発表しているが更に進化したディスプレイ巻き取り式を開発中だという。

スマートフォンを左右に引っ張ると画面の幅が広がり、押し込むと元のサイズに戻るというものだ。
サムスンはこの様な形状のものをストレッチャーブルフォンと名付けている。

https://gogotsu.com/archives/60023
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/10/samusung.jpg
0102エネオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:09:34.10ID:y24PylJH0
この手の気を衒った商品は売れないんだよなあ
日本の会社は何度もそれで失敗して来たよな
0104コン太くん(光) [PE]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:12:13.07ID:fkwnaVT80
>>37
こういう試行も技術の蓄積で大事だからなぁ
姿勢は評価したい
0106みったん(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:16:44.06ID:2VP442hN0
掃除機のコードみたいなかんじか
0108ハッチー(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:19:06.85ID:xqCFBb0m0
凄いね
まだしょぼそうだけど、こういったのが技術を進めるよね。
アニメやSFへの一歩だな
0109スカーラ(愛媛県) [JP]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:20:10.00ID:xFAOA0Mt0
プロジェクタースクリーンにHDMIが生える
0111ケロちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:22:59.10ID:IIaSuiem0
そもそも折り曲げのスマホですら中国の後追い
なお巻き取り式ディスプレイは韓国でもLGがすでにやっていること
曲面ディスプレイは業務用分野でははるか昔の発想でしかない
0112スージー(京都府) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:25:08.51ID:sW6Wb4bq0
まあ真似しかしたことがない半島リスカブスなんだからしゃーないw
0113湘南新宿くん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:25:21.81ID:TttnGjaY0
>>111
で、日本は?蚊帳の外でそっと遠吠えですか笑
0114ケロちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:26:51.84ID:IIaSuiem0
だから日本ではその業務用分野ですでにやってる技術でしかない
それがスマホに必要かどうかという話にしかならない
0115ケロちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:27:42.88ID:IIaSuiem0
画面折り畳みスマホですら同じことを言って煽っていたが現状も全く必要とされていない
0122ケロちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 13:58:13.77ID:IIaSuiem0
発想としては有機ELが開発された時のものでしかない
ようは素材技術の話でしかない

これは単なる需要のない高級化路線でしかない
日本メーカーが今までやってきたこと
0125サブちゃん(ジパング) [ZA]
垢版 |
2020/10/28(水) 14:58:33.20ID:6NJKWaFh0
日本メーカーはコンセプトモデル(CGwではなくちゃんと使える現物)でもいいから、出したことある?
0126戸越銀次郎(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/10/28(水) 14:59:08.42ID:iPPPlueL0
1年くらいで使えなくなるだろ
0127ドコモン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/28(水) 15:09:54.66ID:VtHQmFbh0
折りたたみスマホも全然売れなかったのに?
0128スージー(京都府) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 15:16:52.04ID:sW6Wb4bq0
>>125
必死やなチョソコーw
0129総理大臣ナゾーラ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/10/28(水) 15:17:03.54ID:f+f+Wq2L0
>>127
売れてた、カスチョンは予定販売数一気に生産して出火するが
普通に完売
出荷が出火になったが、半分は正解っぽいからそのまま
0136UFOガール ヤキソバニー(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2020/10/28(水) 18:39:53.88ID:A21A7XkA0
また爆発すんだろ
0137キリンレモンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 18:57:45.33ID:PX+bc/oj0
ていうか
こういうのは故障が多くて流行らないと思う
0138ラビリー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 18:59:34.39ID:IpihMhyC0
いらね
0139御堂筋ちゃん(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:03:22.98ID:x9aPB+ZM0
>>11
格好いい
0140キリンレモンくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:03:39.33ID:PX+bc/oj0
スマホは可動部は無くして
故障を少なくするのが基本だと思うよ
0145ケロちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:25:24.66ID:IIaSuiem0
スマホを巻き取り式にするだけではイノベーションではない
その場合は巻き取りできる素材の開発の時点がイノベーションだ
巻き取りできることでしかできない用途を提案して初めて製品のイノベーションといえる
0146セーフティー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:27:04.65ID:xfxhMqMl0
でかい画面が欲しいなら単純に大きくすればいい
収納場所を工夫する方が早くて有益だろ
0147モバにゃぁ?(茨城県) [US]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:16:39.15ID:NmI1Cr/q0
ガラケー終末期の日本企業のような迷走ぶりだな
ガラケー終盤は使わんだろと思わん無駄なギミックが目立っていたし
つか画面巻取り式ってとある禁書に出てた奴のパクリやん
0151ドナルド・マクドナルド(福岡県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 00:50:59.33ID:CxkBndJU0
>>28
申し訳ないけど、仮にこれが5万程度でもiPhone SE買うわ
スマホに求めてるのは携帯性と耐久性で、大画面や色物ガジェットは求めてない
大画面が必要になる作業用途ならカッチリ感あるタブレットを選ぶし、巻物スマホは出る幕ないよ
0152狐娘ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 00:52:23.66ID:Qok6NePI0
くるくる巻くニシンの缶詰みたいな
0153MiMi-ON(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:57:56.26ID:K6U4nLBS0
思ってたのと違った
棒状の本体に画面が巻き付いてて、好きなだけ伸ばして使えるのが理想
0154ポテくん(栃木県) [MX]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:44:02.42ID:Y7cBSEQX0
なあネトウヨよ、俺達日本人が何を言おうと負け惜しみにしかならないぞ。
0158みやこさん(神奈川県) [CH]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:02:08.07ID:/IhTo0qH0
>>1
誰が折り曲げてくれとか巻き取ってくれとか頼んだ?


まぁ、カメラのレンズが増えたくらいで全然進歩のないiphoneよりは、そのチャレンジ精神は
評価できるけどな。
0159赤太郎(福島県) [IN]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:08:10.58ID:5XYf7sLk0
>>155
要らない付加価値付けて値段を上げた結果、シンプルで安価な中韓メーカーに白物家電を取られちゃったからな
扇風機に2,3万も出せないよ
0160コロちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:11:10.18ID:tEbOuMsO0
あー凄い凄い、凄いねー
でも私は要らないな。
0161はやはや君(ジパング) [HK]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:16:30.45ID:5xtaNpaT0
>>142
初めから隙間狙いだからな、流石にメイン商材じゃないわ
お前ごときに心配されたく無いとおもうでw
Fold2もしっかり売れたし、普通に完売するだろ
調子に乗って販売台数盛らなければ
世界中にはガジェオタが思ったより存在する

ただ、飽きられないように必死感は有るんだよな
チョン君飽きられたりアイディア枯渇で即死しそうだし
0162いっちゃん(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:19:08.54ID:OUY3Wvtb0
こういういらないだろ的な発想やチャレンジは日本が得意だったのになぁ
技術革新てこれの繰り返しなのに
0163はやはや君(ジパング) [HK]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:22:45.40ID:5xtaNpaT0
チョンカスはGalaxyのSシリーズを中心に、noteシリーズも展開してる
トヨタで言うと、ヤリスカローラからクラウン
そして限定生産のFoldや新たな刺客巻き取りフォン
これらはトヨタでいうレクサスみたいな位置付けなんだろ
お高いし、初めから万人に受け入れられるとは思ってない
そういう商品展開が出来る環境は、普通に良いよなと思うだろ

サムチョン擁護っぽいけど、朝鮮ゴキブリは死に絶えればいいと思ってる
それとこれとは話は別
0164はやはや君(ジパング) [HK]
垢版 |
2020/10/29(木) 08:26:05.67ID:5xtaNpaT0
>>153
理想じゃない、夢想
ペラペラだと画面タッチが操作しにくくて使えないクソゴミ
チョン君でも分かることを理解できないのって、ヤバくない?
引き伸ばした画面の下に、支える棒が有るのは
多分特許レベルだと思う
0167ケンミン坊や(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:21:59.22ID:LzKOqJa/0
めんどくせーだけだろ
0168レビット君(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:37:15.14ID:QaRwqxHX0
創価学会の嫌がらせ行為の黒幕は、信濃町総本部の学会幹部です
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1603716395/1-14
>1 :テンプレ ◆Rr.V4pIjXE []:2020/10/26(月) 21:46:35.81 ID:0FjuccQi0
>創価学会の地方組織は

>方面――総県――圏(地域によってはなし)――本部――支部――地区――ブロック

>となっています
>ちなみに全国は14の方面に分かれており
>(中略)
>となっています
>創価学会が特定個人の嫌がらせ行為を働くときには

>信濃町の総本部の幹部 → 方面幹部 → 総県幹部

>という形で、特定個人に嫌がらせをしろと、総本部の幹部が指示が下りる事で行われます

>つまり嫌がらせ行為を行わせている黒幕は、信濃町にある総本部の幹部だという事です
>文字通り、創価学会による組織的な嫌がらせ行為というのが実態です

2015年1月頃、創価学会の嫌がらせ被害者が民事裁判を起こし、騒ぎになりました。
被害者は勧誘を断っただけで嫌がらせを受けるようになった非会員の一般人でした。
政治家でもなければ、ジャーナリストでもない、敵対教団の関係者ですらない。
ごく普通の方です。

そんな人に対する嫌がらせでさえ、信濃町の総本部からの指示により、行われているのです。

つまり創価学会という団体の実態は、組織犯罪集団である、という事なのです。

詳しくお知りになりたい方は上記のスレッドのリンク先を参照してください。

※この情報は下記レスの続きです
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603363901/696
c19
0169なーのちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:38:20.70ID:/Gy0cigT0
>>1
サムスンの折り畳みスマホって壊れたりしないの?
0170パッソちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:42:35.27ID:F+2HIcx/0
>>18
むしろそんなに真っ直ぐにこだわる理由もないのでは?
スマフォ出たときも「こんな小さい画面でなにができるのw」って
バカにしてた人多いけど、パソコンやガラケーとは違う新しい価値を提示してスマフォは普及したわけで。

これが売れるかはわからないけど
こういうのどんどん出せるは良いことだよ。

後追い劣化スマフォしか出せない日本企業よりずっと健全。
0172プイ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:53:41.71ID:VbIp/PYB0
日本の平均賃金がついに韓国に抜かれたらしいな、息してるかいksウヨどもは? wwww
0173はやはや君(ジパング) [HK]
垢版 |
2020/10/29(木) 11:30:58.15ID:5xtaNpaT0
>>172
就職率ってしってる?
0174みやこさん(神奈川県) [CH]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:17:44.44ID:/IhTo0qH0
>>169
なんか刑事ドラマで沢村一樹が使ってたってさ。メーカーは知らんが。
0178アッピー(埼玉県) [BE]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:01:36.34ID:55/s+kiM0
好き嫌いはともかくこういう姿勢は見習うべきなんじゃないの
「要らない」「〜だけどな」「日本の〜」とか負け惜しみ多くてかっこ悪い…
反省しろよ
0179ガッツ君(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/10/30(金) 16:19:35.79ID:EQh472cF0
キワモノ商法ニダ
0180イヨクマン(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/10/30(金) 16:36:41.01ID:eacXMMnA0
折り畳みも全然売れてないし求められてない
0181ちーたん(茸) [BD]
垢版 |
2020/10/30(金) 16:49:33.60ID:xezk/rwB0
日本人に無いのは発想力というより想像力だな
0182たねまる(埼玉県) [IL]
垢版 |
2020/10/30(金) 20:10:31.99ID:ny4TfVpp0
折り畳みで広げると4:3風になっちゃうやつより発想はいいけど
いままでのやつ同様高いのに防水なさそう
0183ぼっさん(茸) [EU]
垢版 |
2020/10/30(金) 20:47:49.62ID:jUiI9FVt0
>>11
折り目が付かないのはメリットじゃね?直ぐに壊れそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況