iPhone12がついに発売! 大きな行列は出来ず静かなオープン ハイタッチも無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
10月14日に発表された『iPhone12』シリーズ。今回から外観が角ばったデザインになり、また4つもモデルから構成されるこおになった。
10月23日の今日はその内の2モデル『iPhone12』と『iPhone12Pro』が発売された。
編集部は表参道のアップルストアにいき発売の様子を探ったが、前日から並ぶ人はおらず、予約したのみの列となっていた。
開店は朝の8時と早めのオープンで開店すると並んでいた人が順番に案内されるも、恒例のハイタッチはなし。
先頭に並んでいた人は多くの報道陣に囲まれて買ったばかりの『iPhone12Pro』を取り出しカメラに向けていた。
同様に先頭付近に並んでいた菊池諒(きくちりょう/@RyoZeBrand)さんに話を聞くことができた。
購入したモデルは『iPhone12Pro』のパシフィックブルー、512GBモデル。買う決めてとなったのはやはり5G対応だという。
菊池さんは購入したばかりの『iPhone12Pro』を開封し、報道陣に起動までしてみせた。
ただ、ストアの行列はいつにもなく落ち着いた感じで過去のiPhoneのように400人も並ぶという光景は見られず、
当日行っても買えそうな雰囲気だった。
おそらく殆どの人が『iPhone12 mini』か『iPhone12 Pro Max』で迷っているのだろう。
『iPhone12 mini』と『iPhone12 Pro Max』は11月13日発売となっている。
https://gogotsu.com/archives/59952 https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/10/iPhone12_001.jpg https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/10/iPhone12_002.jpg 動画
http://y2u.be/TVD0FPlkm-s もう画期的な進化ないしどうでもいい
電池の容量2倍とかならかうけど
Pro Maxとminiで悩むやつはいないだろw
Xからminiを買う予定だけどTouch IDが入らなかったのがかなりがっかり
そんなハイスペックスマホ買ってどうするのか
盗撮でもするの?
5gなんて使える場所ほとんどないのに強制的に5g契約必要
実質負担金とか言う2年レンタル
欲しいのは信者ぐらいやろ
新しい!新しい!新しい!
とくになにも変わってないからみんな飽き始めたんだろ
日本人てアイボン好きだよな
少し批判すると口角に泡とばして反論するのが面白い
>>14 確かに下手なノートPCを超えるベンチ出るようなプロセッサはオーバースペック気味だよね
MacBookとかで外部GPUとか処理分散とかに使えれば凄い良いのにね
Lightningだと転送速度的にも厳しいしとっととusb-cでthunderbolt化して欲しいわ
>>34 アプリ開発するならGoogle Playがいいね
対応してるのは6GHzの遅い5G
本当の5G(28GHz)はアメリカ版のみ
対応エリアだと5GUWって表示される
https://i.imgur.com/MAUUjR4.jpg >>22 一時期はパソコンは必ずAppleだったな
>>1 ハイタッチが出来ないならハイキックをやればいいじゃない(´・ω・`)
>>11 その二択で悩んでいる
が 今回は指紋認証とUSB-Cじゃないからスルー
iPhoneてソフバンしか扱って無かったときは安い底辺用端末って
イメージだったけどいつの間にか高級品になってた
>>17 昔からある人柱という言葉が鬼滅から来たことになってる
iPad開発チームは本気で出して120Hzディスプレイ、顔認証、指紋認証、Type-Cと要望に応えてくれるのに、iPhone開発チームは本当に小出しだな。
>>42 ハガレンのときも同じことが起こってた
歴史は繰り返すのか
5Gが普及するまで今使ってるスマホのバッテリーを交換して使う
ハイタッチ嫌いがやっと初日に行ける雰囲気になって良かっただろ。
>>42 ダイの大冒険で大地斬の修行で岩を切ったらキメツのパクリって叫んでたな
ヨドバシの前で店員が呼び込みやってた
サクラでも並ばせたら人も寄ってきたのに
コロナで入国規制かかってるしよっぽど中国人が買いに来てたんやろな
>>59 防磁だから磁気カードを痛めたりはしないぞ
11からたいして変わってねーもん。
せめて指紋認証があれば買い替え検討したけど
>>17 人柱とか人身御供とか昔から使われてる言葉なんだけどお前もっとちゃんと生きた方がいいよ
ジョブズの遺産と拝金ゲイのポリコレパワーでここまでデカくなったけどそろそろ限界なのかもな(´・ω・`)
スペックだけ高めてイノベーションが全く起きないってのは必ずどこかで他に追いつかれる
今のアップルって「特別」なのは広告とLightning端子だけじゃん
>>36 本当の5Gってなんやねん
ミリ波って言え
12pro予約して今月中は無理かななんて思ってたけど、昨日入荷の連絡はいって拍子抜けしたw
ジョブスの代わりが出ないとこのまま沈んでいきそうね
5Gが使えない地域に住んでるのに5G契約に変更しないと使えないんでしょ? イラネ
せめてかわいいアップルストアの店員の画像を載せてくれ
よもや目新しい機能もないから欲しいと思わなくなったな
6sでも充分なんだけど
>>19 キャリアでしか買うことを知らない情弱がいて笑う
ジョブズいなくなってから、マイナーチェンジばかりのアイフォン
>>75 なんちゃって5Gが使える
(本物5Gが使えるのはアメリカ仕様だけ)
純正ワイヤレス充電器(別売)が磁石でくっつく
3Dゲームとかの描画がヌルヌルになる
イラネ
>>17 これはやばいw
でも人気ものになれて良かったな
Proは全体的に色が良いね
無印の色はチャチくて安っぽい
__, ノ} _,
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミY杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ
川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
世界的ですもんね | | |
乗るしかない このビッグウェーブに!
国産泥最近評判いいからな
俺も3gsからずっとiPhoneだったが流石に飽きた
約半額くらいでiPhoneレンタル開始
2年後返却してください
【Apple】iPhone12、きょう発売 2年後に返却で5万円前後〜 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603412387/ 安くiPhoneが借りられる!
あくまでも借り物
>>24 日本は閉鎖的な市場で携帯は大体キャリアにブログされますからアイフォンは唯一SIMフリー機種として制約なしで自由に使えたのでこれも米国の力ですよ
もうなんの進化もないし盛り上がらん
7〜8あたりまではまだ新機能ついたりして進化は見られたけど
だってガッカリ仕様だったし…
pixel5もガッカリ仕様だったしスマホ業界は裏で通じてんのか?
>>1 >先頭に並んでいた人は多くの報道陣に囲まれて買ったばかり『iPhone12Pro』を取り出しカメラに向けていた。
まだこんなことやってんの?
あほくさ
5G対応スマホにするとなんか面倒くさいんだな。という事は学んだ
>>56 彼岸島も鬼滅のパクリ
丸太とかもろに柱から来てるだろ
SDカードが使えないことと、chmateが使えない
この時点で全くあり得ない
Mate40 Proを見た後だとなんか古臭い端末に見えるな → iPhone 12
カメラとか顔( °Д°)認証とかどうでもいいけど本体のデカさが問題だろ
もう性能よりもバッテリーの持ちが3倍になるとか
使い勝手の面を考慮してくれ
>>105 一応11よりは小さく軽くなってるらしいよ
12miniなんてSEよりも小さくて現行機種の中では最小だし
miniが指紋認証と顔認証を同時搭載してからが本番
訂正
miniに指紋認証が同時搭載されて
実勢価格が5万を切ったら本気出す
>>115 5万でもたけ〜よオッサンのお小遣い舐めんなよ
>>64 集英社自体も着物の柄を商標出願しちゃってるからな
頭おかしいわ
毎年iPhoneとPixelの新モデルを買ってるが今回はスルーかな
どちらも前モデルから大して変わり無さ過ぎ
もう少し今のスマホ使う
そのあとはもしかしたらiPhone買うかも
5Gってまだ使えるエリアが少ないんでしょ?
まだ使えるから数年変えなくても良いよな (´・ω・`)
大きいの買うか小さいの買うか毎回悩むわ
外だと小さくないと使いにくいし家だと大きくないと動画見たりする時に後悔するし
スペックだけで言えば2年前発売のhuaweiフラグシップに追いついてないんだよな
おまえらiphone12proと2年前のp30proの劣化ドコモ版でいいからくらべてみ
言ってることわかるから
整備済みでiPhone11Pro出れば良いね
iPhone12って11より5G対応と角張ったくらいであまり魅力が無いんだよな
ワクチン、薬が出来てマスク取れるまでは指紋認証で良いわw
>>104 mate40pro>note20ultra>p40pro>mate30pro>p30pro=S20ultra>p20pro=iphone12pro>xperiaなど
こんなもんじゃね?
>>131 いくら高性能でもグーグルからハブられてる泥とか使い物にならんわ
>>133 p30proまでははぶられてないしファーウェイいやならはぶられてない
ギャラクシ選んだらいいやん
>>36 >>82 ミリ波厨は普及前に老衰で死ぬんじゃないか?
本当に、落下衝撃耐性は上がってるのか?
落下実験してほしいw
>>24 どんなコミュニティーに所属してんだよww
>>129 整備済みiphone日本で取り扱ってるけ?
ヨドバシで実機みたけど安っぽくてヤバい。プロでもブルーは良いがゴールドはおもちゃかと思った。
このハイスペが数年後にはseとなって出てくるからそれまで待つわ
最新スマホを真っ先に買ってホルホルしてる層って知能が低そうだよね
mini待ち勢が日本人は大半でしょ
来月は争奪戦だな
UQ公式サイトでiPhone12対応に丸が付いたな
iPhone11proの時の方がデザイン変わったばかりで斬新で良かったな。
今回はイマイチ。
12pro買ったぞ
色合いと角ばった感がいいの以外あんま変わった感ないわ
今のサイズデカいからミニが欲しいけど、老眼が心配。
前回はアップルストアから買ったけど、どっかの家電量販店から買ったら得とかある?
11と比べて大きく変わったことあるの?
10とでもいいけど
なさそう
>>10 5Gあるじゃん
通信速度100倍らしいぞ
店員が言ってた
>>23 何言ってんだ
3倍はないとダメだろ
ケーブルやモバイルバッテリーなんて持ち歩きたくねえよ
>>159 外で何するんだよw
動画やゲームは家で寛いでいるときにやれや
7からでミニ待ち
初めての顔認証で不安だ
マスクあり/なしで登録できたりしないだろうか
次のモデルが指紋認証復活と噂に聞いて悩んでる。。
最後のLightning端子だっけ
専用機器持ってるから12買うか
淀でも余ってる霜降りモデルあるな
みんなmax待ちかねえ?
>>140 無い
ちなみに去年iPhone11が出た時にはヨドバシとかで3万円引きSIMフリーXsがあったけど
これは売れないwww
って去年も一昨年も言ってたけど実際売れてたもんな、訳わからんわ
>>17 馬鹿にされているけど分かっていてのボケだろ
因みに神の数え方は1柱、2柱
いちいちマスク外したり、そうでなきゃパスコードだろ?やってらんねーしいらねーわ
7プラスの画面の大きさで本体ギリギリまで小さくしたのはどれ?
>>64 その通りなんだけど、2枚目のチェック柄のシャツの人を人柱と呼んでるのかと思ってクスッとした。
田舎に5Gくる頃にはiphone19ぐらいになってんだろ
>>131 クソダサイギャラクシーを
XPERIAより上に持ってくる
お里が知れるな
SEの電池が限界来てたから乗り換えたがやっぱデカすぎやわMINIが欲しかったが色が悪すぎたし
来年の今頃は、最低でも首都圏だけは5Gの恩恵を受けられる様になるの?
proの実機触ってきたけど、今のケース付けた8と大差ないサイズで良かったわ
デカイ5Sって感じ
あとベゼルが全部ガラスぽいから
多分フレームから落としたら割れる
これ買えば5Gで世界が変わるのかと思ったけど、エリア狭すぎワロタ
まだ買わなくていいや
地方民だと5Gがほぼほぼ意味ないからなんか買い替える気が失せる
やっぱ作られた行列だったのか
いつもおかしいと思ってたんだよ
レンズの違う複数のカメラで撮影し、良いとこ取りしてプログラム上で1枚の画像にするんだから、複眼になるのは仕方ない。
現実的に3つくらいまてまじゃね。
アイフォン! チッチッ!
トゥエルブッ! チッチッ!
アイフォン! チッチッ!
トゥエルブッ! チッチッ!
ヤフコメで「まだ5G使えないのに5G使えるプランに強制変更させられて料金上がった!」って騒いでるの見かけた
SDカードが使えない・イヤホン端子が無い、と言う時点で最初から買う気は無いけどね。同じ仕様のAndroid端末もだけど
>>194 契約したのはそいつだろ。契約しときながらなに店に文句たれてんの?
って思う。
スマホに恩恵のない5G
騙されて買う奴多すぎて草wwww
なんに使うの???????
なお、3大キャリアで買うと今よりも月々の料金が高くなりますwwww
罠じゃん
あいふぉんじゅうにでなくあいふぉんとえるぶって読むのか
ノートパソコン買える値段だもんよ
そんなに頻繁に買い替えない
買い替えできん
>>205 0円の頃と実質変わってないやろ
キャリアに月1万近く取られてたんやから
指紋認証って使ってる人結構いるんだな…
個人的に要らない機能トップ5に入るわ
>>211 Apple Payを使うときは圧倒的にTouch IDのほうがいい
だから11と7Plus持ち歩いてる
無印ブルーは草
Webと色合い全然違うじゃんw
クレヨンパステルかよw
11promaxのワイ静観
13で指紋ついてライトニング完全にやめたら買うわ
>>176 巧いなこの人
絵もいいし話も練られてる
本体返す半額サポートってどんくらいの状態ならOKなんだ?
ふちの部分のデザインが5あたりに戻ったよね
丸っこいのはAndroidスマホと区別つかんよな
>>235 東京タワーの真下でしか使えんとかなんとか
>>161 ニュー速とメール対応とラインだよ
毎日きちんと帰れるわけじゃあねえんだ。2、3日もつスマホ作ってくれよ。難しいことやらんからiPhoneがいいんだよ。
>>237 モバイル電源とかマックでもガストでもどこでもあんだろ
急速充電器持ってればいいだけ
>>209 ケースバイケースだと思うけどその頃より値段上がってるパターンもあるんだよなぁ……
今必要なのはバッテリーの持続力だろ。
5Gとかいらないのだが。
初代SEまだ使ってるけど最新使わせてもらって何も惹かれるものがなかった
進化させるもの無いなら電池容量に全技術ふって一週間充電無しモデルでも出してくれ
つーかノッチデカすぎだろ
パンチホールすら無くなりつつあるのに
typc-C非対応ということだけで見送った
充電器側がtype-Cになっててワロタ
上がiPhone Xs(X と11Proも同サイズ)
下がiPhone 12(12 Proも同サイズ)
人によっては大した差じゃ無いんだけど
リズムゲー目線だと割と気になる差。
本体デザインも一新しましたし。
まぁ慣れるんでしょうけどね
https://pbs.twimg.com/media/ElBEx3jUYAUHlw2.jpg:orig >>17 中学生以下なら笑える
高校生以上なら笑えない
大金でゴミを買ったカスとして晒される人生
お店が仕込んだ関係者なんだろうけど
悲しい話だね…
5G拾えるエリアにわざわざ行くくらいなら家でWifi使ってりゃいいじゃん
>>239 だから、それを持ち歩くのが邪魔だから、スマホひとつで3日ぐらいもつようになったらいいなっていう夢をみてるんですってば
クソデカノッチと複眼カメラて、今度は中華の後追いしてんのか
今までが異常
むしろ今回ですらアンドロイドの新発売からしたら異常なんだけどな
アンドロイドで並びとか見たことねーわ
>>248 ヲタク全開、見ているほうが恥ずかしいw
>>234 え?ないの?
顔認証もマスクでできないのに
5Gエリア、じゃなく5Gスポットが数個しか存在しないのに、5G契約に強制加入らしいな
11からハイ次って買い換えられる方が希だろ
言わば11の改訂版みたいなモノだろうし
泥機能が100%乗るなら違って来るかもiDroid
クソ高くて壊れやすい端末持ち歩かずに家用のiPadと外出用の格安泥持つのが安心じゃね?
もう顔と指紋両方じゃないと使えないわ
面倒この上ない
昔はアイホンて型落ち使ってるとダサかったけど
今は数代型落ちでも全然おkな空気になったよね
だからよほどの革新機能搭載じゃない限り最新機種使う意味がない
幅60mmでノッチとカメラ出っ張らせるのやめて指紋認証でいいんだけどな
結局SE1世代がそれが最後
5世代っぽくしましたっても元のがデザインよくてただのパクリみたいになっとる
>>262 タブとスマホはiOSかAndroidかに統一しないと使いにくいだろ?
ATOK先生入れるにもApp StoreとGoogle Play両方で買わんとならんし
子供や家族にお金かけない、自分にはとことんお金使う近所の専業主婦が発売日に予約購入してたわ
少し子供や旦那に何かしてやれよって思った次第です
Iphone8から買い換える理由が全く見当たらない。
ノッチが無くなってレンズがキモくなくなり指紋認証に対応したら買い時かな、と思う。
あと片手操作可能なサイズな。
7plusがバッテリー限界だから買い換えようと思ってたのに、次で画面指紋認証とか
いつ買い換えればいいのか
中国で青がネット画像と色味が違うって大騒ぎしているようだなw
ミリ波に対応したiPhone12が半年後に出そうだな
>>273 バッテリー交換してノッチレス13を待て
>>261 今回買うのは11買うタイミング逃してウズウズしてた連中だろうな
発売日だから何なんだ
ネットで買えばいい
三密回避
ショップの奴等の対応の悪さは周知の事実
そもそもiPhoneがなんぼのもんだと
iPhoneの発売日が祭りになるのも昔の話
>>248 した画面の白い線消せないの?
ウザイなこれ
>>1 実機を見たがモノとしては素晴らしい完成度だな
11から格段にグレードアップしている
横に寂しげに置かれている11が可哀想だった
>>281 コレそろそろ消すオプションあっても良いと思う
慣れた人も多いしウザいよね
もうみんなiPhoneに飽きてきた。
次からiの次でjPhoneにしろよ。
発売日当日に自宅に届くモノを並んで買う道理はないはな
Androidで十分だもんな
楽天モバイルでoppo A5買ったけど今になってOSのメジャーアップデート予定から外しやがった
これって詐欺に当たらないのか?
>>261 ぶっちゃけ11sだわw
信者でもなければ11から買い替える必要はないな
>>292 全くそれはない
実物を比べたら11のみすぼらしさは歴然としている
まるで軽量化小型化技術が無かった時代の遺物のようだ
>>293 11はデザインも大して変わらんしマジで意味分かんなかった
おかげでXをもう一年使う事になってしまった
無印とかminiとかProとかProMaxとか売り方がアイドルのCDみたいでやり方がみみっちいと言うかしみったれてるよな。
昔みたいに最高の一品を出してこいよ。
>>295 だな
まあでも今のAppleはイノベより利益率優先だからな
創業者ではないからジョブズのような理念や理想がないのはわかるが、クックには1デバイスに対する情熱が無さすぎる。だからラインナップ増やして売り上げ数捌くことが最優先となるんだろう。
巨大化したAppleでは仕方ないかもしれんが。
>>281 誤操作するから邪魔だよね
一応アクセスガイドをオンにしたら展示用になって消えるけど
モバイルSuicaとか使う時も顔認証する必要あるの?
>>298 使うだけならいらない
チャージの時は必要
改札でいちいちFaceIDやってる人見たことないでしょ
なんか掃除道具みたいないろのやつ置いてあった
流石にアレはないだろ
>>264 そうだよな。去年まで5s使っててやっと6かったおれも胸張っていいよな
11pro香港版を17万で買った者としては余程じゃないと買い換えない
>>303 古いの使い続けるのって養分じゃないの?
ガワが多少変わっても変わり映えしないホーム画面でウンザリしない?
完成されてんのかもしれんが流石にウィジェット位は導入しろよ。
ヒマなときツベ観てインスタ観て後はカメラでわんこ撮っておしまい。寝るときツベ観て5ちゃん観て終わり。
mini1択やなw
>>307 バカ専用携帯だからあんまり見た目が変えられないのよ
>>307 既に導入されたが
おじいちゃんは時が止まっているのかな
iPhoneの人は広告だらけで可哀想
実は回避出来たりするのかな
>>24 日本時間全てじゃなくて
まんさんがだろ。
画面割れたの直して使えよな。
iPhone(米国)=ネトウヨ、トランプ支持者、高橋洋一(東京大学)
Android(中国)=パヨク、バイデン支持者、上念司(中央大学)
12が想像以上にダサくてガッカリした
側面が安っぽい金属感丸出しだし、proなだまだしも12は裏面がテカリすぎ
特に側面は5sのような質感を期待してたから余計に落胆させられた
来年の13も同じような感じなら流石にAndroidに乗り換える事を考えるわ
>>315 でも泥なんて虫の息じゃん
ハイエンドは全く売れず国産メーカーは撤退寸前w
>>264 スマホのアプリとかOSの進化が著しかった頃は数世代前だと動かなくなるのがかなりあったけど今はもう普通使いなら問題ないPCみたいな感じになったな
買い替えペースもPCと同じようになってくんじゃなかろうか
ゲームやらイラストやら写真動画編集やらスペック高いのが良い人はハイエンド買うって感じで
いやPCでいいじゃんて思うけどそういう人いるよね
11に毛が生えた程度だろ
今、というかこれから年単位で見ても5Gなんてどうでもいい
指紋とコネクターが完全Cになるだろう13からが買い
11の買いタイミング逃した人向けだろうが買ったら買ったで13出たらすげえ後悔しそう
>>326 残念ながら贅肉つきまくりの11は一夜にしてゴミと化したよ
金色買ったらモロ中華スマホみたいな色合いで首吊り案件
>>326 11から着くって言われてたんだよ、13でも付かない可能性あるぞ
ジョブズならノッチもそもそも存在しておらず液晶指紋認証も無理やり載せてきたんじゃ無いかと夢想してしまう
プレゼンでドヤ顔するために新しい機能入れてたようにも思うし
そもそもスマホに興味失って別のやつやってる可能性もあるか
コロナ陽性者レーダーでも付いてたら飛びつくけどね。なんにも進歩が無いスマホじゃ買えないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています