X



東京駅まで30分圏内!withコロナ時代の都落ちν速民向け物件の家賃相場最新一覧

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いきいき黄門様(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:52:23.74ID:X5YAe10h0?2BP(2000)

東京駅といえば、日本を代表するターミナル駅。東京の玄関口であり、ビジネスや観光、また全国各地への移動の窓口として欠かせない存在だ。住まいを選ぶ際も、東京駅へのアクセスをフックにする人も多いだろう。その東京駅への移動が便利で、ねらい目の駅はどこだろうか。シングル向け物件(10平米以上〜40平米未満、ワンルーム・1K・1DK)を対象にした最新版の家賃相場ランキングから探ってみた。●東京駅まで30分以内の家賃相場が安い駅TOP15駅
順位/駅名/家賃相場/(沿線名/駅の所在地/東京駅までの所要時間(乗り換え時間・駅から駅への徒歩移動時間を含む)/乗り換え回数)

1位 南船橋 5.50万円(JR京葉線など/千葉県船橋市/29分/0回)
2位 東船橋 6.00万円(JR総武線/千葉県船橋市/30分/1回)
2位 松戸 6.00万円(JR常磐線・新京成線/千葉県松戸市/27分/0回)
2位 葛西臨海公園 6.00万円(JR京葉線/東京都江戸川区/13分/0回)
5位 一之江 6.38万円(都営新宿線/東京都江戸川区/27分/1回)
6位 お花茶屋 6.40万円(京成本線/東京都葛飾区/30分/2回)
6位 堀切菖蒲園 6.40万円(京成本線/東京都葛飾区/28分/2回)
8位 亀有 6.50万円(JR常磐線/東京都葛飾区/29分/1回)
8位 小岩 6.50万円(JR総武線/東京都江戸川区/19分/1回)
8位 小菅 6.50万円(東武伊勢崎線/東京都足立区/25分/1回)
8位 戸田公園 6.50万円(JR埼京線/埼玉県戸田市/30分/1回)
8位 新子安 6.50万円(JR京浜東北線/神奈川県横浜市/29分/1回)
8位 新浦安 6.50万円(JR京葉線/千葉県浦安市/20分/0回)
8位 津田沼 6.50万円(JR総武線/千葉県習志野市/30分/0回)
8位 蕨 6.50万円(JR京浜東北線/埼玉県蕨市/29分/1回)


東京駅まで電車で30分以内 シングル向けの家賃が安い駅ランキング
2020年10月13日 7時0分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19047330/
0002いきいき黄門様(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:52:54.61ID:X5YAe10h0?2BP(2000)

トップ3は千葉方面。地下鉄の直通で交通利便性は抜群

トップ3は、千葉県の駅が占めた。1位は千葉県船橋市の南船橋駅。JR京葉線の快速が停車する。駅の南側は工場地帯だが、スウェーデン発祥の人気家具店IKEAの日本1号店である「IKEA Tokyo-Bay」や、ショッピングモールの「ららぽーとTOKYO-BAY」など、買い物する場所は充実。家賃を抑えた分、内装やインテリアにとことんこだわる、という楽しみ方ができそうだ。


2位の松戸駅は、同率2位の東船橋や1位の南船橋より東京寄り。江戸川をはさんだ先は葛飾区になる。JR常磐線と新京成線の駅だが、特にJR常磐線は東京メトロ千代田線と直通しているため、東京駅だけでなく、大手町や日比谷などのビジネス街や、表参道や原宿(明治神宮前)など人気の繁華街へも乗り換えなしで利用することができる。

駅周辺は大型商業施設が充実していて、駅に直結したショッピングモールの「アトレ松戸」や「プラーレ松戸」などがあり、買い物にはとても便利だ。非常ににぎやかなため、雑多な印象も受けるが、駅から徒歩10分ほど歩けば「日本の歴史公園100選」に選ばれている約2.3haもの広大な「戸定が丘歴史公園」、江戸川沿いには約3kmにわたって桜並木が続く「常盤平さくら通り」など、便利さと緑豊かでのんびりした雰囲気の両方が味わえる環境と言えそうだ。

子どもを持つ家庭に優しい葛飾区

6〜8位には葛飾区の駅が集中した。人気映画シリーズ『男はつらいよ』などのイメージが強い葛飾区は、日経DUALと日本経済新聞社による共同調査「共働き子育てしやすい街ランキング2019」で1位になっている(ちなみに2位は、このランキングでも2位の松戸市)。待機児童の解消や産後のケアなどに取り組んでおり、小さな子どもがいる家庭に優しい街という側面も持っている。単身者にとっても、小さな子どもが健やかに過ごせる地域は、安心して住める環境と言えるだろう。
0004ミルーノ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:53:40.49ID:Wgwd2wSF0
まあでもコロナになって庭あって良かったとマジで思ったわ
0005いきいき黄門様(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:54:21.68ID:X5YAe10h0?2BP(2000)

8位の亀有駅は、松戸駅と同じくJR常磐線の沿線で、通勤にも遊びにも交通の利便性は抜群。人気漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の舞台となった場所で、その印象から下町を連想してしまいそうだが、整備された街並みは、良い意味で裏切ってくれる。

駅付近には家電量販店やスポーツジムも入る大規模商業施設があり、子ども向けのイベントが開催されることも。駅からすぐにある「かめありリリオホール」では、クラシック音楽のコンサートや落語などだけでなく、渋谷などで行われる話題の演劇作品の別日程公演が上演されることもある。

国際色豊かなエリアもランクイン

同じく8位の蕨駅がある埼玉県蕨市は、外国人の住民が増えている国際色豊かな街として認識されている。毎年3月には、在住クルド人たちのよるお祭りなども開かれるほか、珍しい外国の食材が手に入るお店もあり、日本にいながら異文化交流をすることができる。

また蕨市は、面積が5.11平方kmと全国で一番小さな市として知られており、端から端までは約4kmのコンパクトさ。近年、都市機能の活性化をかかげた「コンパクトシティ」が推奨されているが、蕨市は、この小さな地域の中に40以上の医療機関や13園以上の保育園、5館以上の児童館などが凝縮。時代の先端を行く地域、とも言えるかもしれない。

東京駅は巨大ターミナルであるがゆえに、都内から千葉、埼玉まで、各方面が比較的バランスよくランクインした。どこに住むか迷ってしまうが、それも住まい探しの醍醐味でもある。生活の中で何を重視するかをしっかり見極めて、素敵な部屋探しにつなげたいものだ。
0008ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:55:22.70ID:JR6lyfnD0
横浜駅のすぐ側に住んでるけどこっから東京駅も30分
0012ムーミン(千葉県) [GB]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:57:50.05ID:elqKqaji0
南船橋住むくらいなら西船橋だろ
どこに行くにもメトロ直で電車代がまるで違う
0013ブラッド君(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:58:22.99ID:Iv+QaoiF0
最近は治安良くなってんの?
0014ミルバード(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:58:34.00ID:+EOYK/nr0
コロナで戸建てでマジよかったと思う。マンションで他人とエレベーター乗るとか、誰が触ったかわからないようなボタン押すとか、マジムリ。
0015雷神くん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:59:35.66ID:hDZSkXh+0
賃貸の時点で都落ちも糞も出稼ぎカッペじゃねか
0018Mr.コンタック(茸) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:02:29.49ID:rs7Bb99P0
ドゥユーノーミー ドゥユーノーミー ドゥユーノーミー 川口元郷パチンコふっじー!
0019デラボン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:04:13.43ID:3YgR1FvP0
IKEAも、ららぽーとも、ディズニーも脱TokyoしてTibaしてくれないか?
0020ティーラ(茸) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:08:08.81ID:o61khSQ30
ラインのオープンチャットの、コロナ後遺症相談室って場所
看護師が医者のフリして医療行為やら診断してしかも相談すると金とる場所に登録を強制されるんだが
看護師ってNPO名乗れば医療行為やって金とっていいの?
0021アソビン(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:08:23.33ID:hzVwf72k0
なんで安いのか。
理由があって安い。
他人が気にしても自分が気にならないマイナスならいいけど
安いのには理由があるってことから目を背けるのはあかんよ。
0023ウリボー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:09:38.48ID:Bgy25CAy0
>>1>>2
東京駅へのアクセスで考えるなら
京葉線はホームから丸の内側改札まで15分、山手線等の他の路線への乗り換えも10分以上かかる
『事実上東京駅の隣の駅』
である事を考慮しなければならない。
例えば南船橋駅から徒歩5分の物件から東京駅から2〜3分の丸ビル内に通勤する場合、
自宅から南船橋まで5分、南船橋から東京駅まで29分、実は途中の新小岩で特急通過待ち5分、東京駅京葉線ホームから改札まで15分(徒歩以外の選択肢無し)、東京駅から丸ビルまで3分、電車の待ち時間も含めるとガッツリ1時間以上かかる。
0025はまりん(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:12:55.18ID:CKZndFvv0
>同じく8位の蕨駅がある埼玉県蕨市は、外国人の住民が増えている国際色豊かな街として認識されている。

なにサラッと地雷を仕掛けているんだよ(´・ω・`)
0026801ちゃん(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:12:56.08ID:VBaVzKSl0
また宣伝スレか
0027戸越銀次郎(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:19:27.09ID:Qs6wnPoX0
東京駅近辺に拠点を置く企業が減ったから意味ないし
0028ののちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:19:43.78ID:7YD7FXz40
西船橋が最強だが物件がない
妥協して下総中山で中古マンション買ったが後悔はしてない
静かで便利だわ
0029カンクン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:20:52.29ID:aBHERFDr0
船橋とか松戸とか
絶対住みたくねえわw
0033ブラッド君(兵庫県) [IT]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:24:28.15ID:5+8gYKqx0
駅に入場制限がかかるんだろ
0034星ベソくん(騒) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:30:37.02ID:weuIMgWM0
>>16
荒川氾濫した時は江戸川区ほぼ全土が水没するので死者1万人クラス出る大災害だから覚悟を決めるしか無い。

荒川が氾濫する前に荒川の水を江戸川に流すシステムが確立されていて、荒川の氾濫は絶対に江戸川氾濫より後になるようになっている。
荒川と江戸川に挟まれた地帯の下流域は逃げ場が無い。

江戸川区も公式に
「江戸川氾濫時に公的機関による救済方法が無いので、個人レベルで事前にそれぞれ独自の避難場所と避難経路を考えて置いて下さい。
江戸川区として『ここなら安全です』と言える場所は存在しません。他区他県に事前の避難が望ましい」
と注意勧告してるレベル。

同じく荒川も隅田川が氾濫する前に荒川に水を逃がすシステムが確立されている。
つまり都内東部の川は、江戸川→荒川→隅田川の順で氾濫するようになっている。
0036タヌキ(庭) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:37:06.54ID:pXaCMJG+0
松戸は一見すると安そうに見えるが、この家賃帯だと多分隣人というかアパートの住民全員がヤバい
住環境がクソすぎて耐えられなくなって結果引っ越し代が余計にかかる
東京駅30分圏内なら最低8万は出した方がいい
0038うまえもん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:43:46.76ID:cU/g8h4U0
>>21
別に特段安くもねーし妥当なとこだぞ
後安い理由のひとつは上京組は西側が大好きで東側によりつかない
リスト東側ばっかり
0041うまえもん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:47:36.57ID:cU/g8h4U0
>>34
これ得意げに貼って馬鹿にしてる奴去年の台風前大量にいたな
小岩住みだが地元民からしたら何を今更って感じ
ここにいちゃ駄目ですって自治体も誠実で的確な対応してるし
まぁ去年の台風一過の朝ムサコの惨状みて愕然としたけどな
馬鹿にしてたのに自分等うんこまんよってw
0042うまえもん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:49:43.13ID:cU/g8h4U0
>>40
うんこまんになったのは左翼が強くて治水灌漑進まなかった西側というね
ゴミ処理や火葬場なんかも遅れまくりなんだよな西側
0043いっちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:50:30.93ID:PxrZbVNJ0
>>1
思ったより高くて普通でワロタ
記事にすんなアホ
0044ことみちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:01:19.84ID:Zqxi+RUj0
>>14
まともな仕事してる人ならあちこちの高層ビルに入るからそんな風に考えてるのは精神病だわ
0045ことみちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:02:00.28ID:Zqxi+RUj0
>>27
は?
0046ポテくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:05:18.64ID:8ooPuEIn0
>>36
千葉大園芸や水戸藩の屋敷跡があるところは割と良さそうな邸宅街だな
0047ポテくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:07:47.39ID:8ooPuEIn0
>>38
そりゃ東京駅から測れば東側が安くなるに決まっているよ
0050プイ(ジパング) [FI]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:15:09.97ID:7yeTJygR0
コロナ以降、都落ちとか口にしちゃう人は中二病患者と同じ扱いになったよね。
令和貴族ちゃん。
0051ラジオぼーや(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:15:52.68ID:BhXUiWrz0
蕨とか絶対あかんわ。周りからワラビスタンといわれるくらいクルド系だらけ、すぐ隣にはチャイナタウン西川口
こんなとこ住めねー
0053DD坊や(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:28:33.24ID:tSg9CETv0
俺蕨出身
0054ちーたん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:18.45ID:uxbgw6xg0
こないだ相模原推したばっかだろ
0055ケロちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:45.52ID:x5fDoOPM0
清澄白河は?、
0059ドクター元気(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:36:50.99ID:95F9si+O0
東京駅に行く理由があんまりわからん
0060MiMi-ON(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:36:56.31ID:X9z9HPeh0
東京都心から見た家賃て大体西高東低な感じ?
0065ポテくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:39:40.00ID:8ooPuEIn0
>>62
渋谷新宿から測れば四ツ谷や六本木も東側だから
0066ゾン太(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:41:45.29ID:tlkMWVXN0
どこも底辺地域ばかりでワラタ
駅までの時間ばかり見てるととんでもない目にあうのにほんとバカだな
0067スイスイ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:41:52.82ID:Vlx+5TQv0
千住から外側あたりの流山とか松戸方面が最近人気らしいな
流山なんて昔は何もない畑だらけの場所だったのにな
0070ココロンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:44:34.44ID:zXXPaNqQ0
>>67
土地があったから大規模開発ができた
松戸とかはすでに中途半端に住宅地だったから開発が出来なかった
0072トッポ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:45:30.90ID:Zg6hBrQV0
>>60
東京駅から見て東側で高いのは千代田区外神田まで
広めに見てもせいぜい上野駅までだから東側にろくな地域なんてないと思った方がいいよ
0074ことちゃん(愛媛県) [JP]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:46:23.70ID:UU1bFFmM0
茨城取手に一つ借りてる
0076ローリー卿(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:50:12.95ID:W7dmltPY0
>>24
京成の踏切が悪いんだよ
本八幡周辺は外環道とコルトン通りでかなり改善した
0077キリンレモンくん(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:50:22.55ID:JC+5bZ8S0
○○まで何分ってのに魅力を感じないと思ったら俺が買い物嫌いだからか
0078スイスイ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:51:30.45ID:Vlx+5TQv0
>>68
流山ら辺ってここ20年ぐらいで宅地開発されたイメージしかないんだが荒れてんの?
松戸は台地と低地の境目というか変に高低差あったり道の造りも悪いから再開発は難しそうだな
0080なるこちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:52:49.79ID:vBM5gW5B0
東京駅に近くても千葉やら埼玉には住みたくはないな
0081ココロンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:55:41.35ID:zXXPaNqQ0
>>73
TX沿線から大規模開発してるからな
雑木林の中にあった友達んちなんか目の前に片側二車線の道路が通って住宅地のど真ん中になってわ
0082火ぐまのパッチョ(石川県) [GB]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:57:05.19ID:Be3tnJhl0
テレビ東京が映れば、東京駅から遠くても構わない
以前住んでた体験からするとそんなに用事がない
0083Pマン(ジパング) [SE]
垢版 |
2020/10/14(水) 13:03:57.47ID:r2lwCeqv0
TX青井〜三郷中央辺りが入ってないな…
0086エビ男(東京都) [BR]
垢版 |
2020/10/14(水) 13:12:31.39ID:d3cMf7TG0
新宿駅まで30分の方が安い
ただ、人身事故でどの路線も混雑
0087吉ギュー(ジパング) [RO]
垢版 |
2020/10/14(水) 13:19:22.54ID:kk0yII9k0
千葉と言えば流山橋とか言うゴミくそ橋が渋滞しまくりで酷い目に遭った

どう見ても周囲の交通量に見合ってないキャパであんなショボい橋1本だけとか頭がおかしい
0088おれゴリラ(東京都) [IT]
垢版 |
2020/10/14(水) 13:36:23.27ID:tH0+y7z40
下町か千葉には皆んな住みたくないから家賃が安いんです
0090あゆむくん(東京都) [ID]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:06:46.95ID:9chCGfmo0
>>38
新宿、渋谷、原宿
西側の方が行きやすいからなあ
自分にはだいたい縁のない中継地だが
0091あまっこ(東京都) [CO]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:08:11.36ID:3jwsUoaF0
>>1

とても30分で都内へ逝けないところばっかじゃねぇかwww
0092はち(東京都) [EU]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:09:51.84ID:9KGgdIq+0
下総中山ええぞ
駅前も寂れてパチンコ屋も1件しかないし
風俗店もろくなのないし
基本住宅街だから静かだし
家賃も安いと思う
0093マンナちゃん(神奈川県) [EU]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:10:06.85ID:u8Q0d5Hp0
都内に電車で30分くらいで駐車場付き2LDK駅近で築5年以内家賃7万くらいのとこってない?
0095アンクル窓(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:12:21.28ID:W8qlCqX/0
蕨から30分でつかないやろ
快速でギリ着くの?
0096かもんちゃん(茸) [KR]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:12:40.81ID:xmUeDhZf0
東京駅なら千葉ばっかなのは当然。新宿とか西側の駅だと違う結果でしょ
0097晴男くん(東京都) [NL]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:12:54.64ID:VOLaJULA0
独身の頃葛西に住んでたけどまぁガラ悪かったなぁ
駅近は中韓だらけ、駅から離れるとドカタだらけだった
車で住宅街に入ったら道路に子供のおもちゃが散乱しててバキバキ踏み潰してやった
0098藤堂とらまる(福井県) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:14:23.16ID:oZ7VV+2T0
蕨とか住民税くそ高いんやなかった?
0100いっちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:22:52.55ID:d8lwuzWm0
東船橋は快速止まらないし駅前も前後の船橋・津田沼と比較しちゃいけないレベル
その分治安は良くんだろうけど
松戸は伊勢丹閉店から続く停滞感は無くなり新しくプロジェクトが増えたけど、土地がそろそろ足りなくなる
一時は三井が土地を買い漁ってマンション建てまくってたけど今はひと段落
武蔵野線新京成沿線に戸建てを買うなら(しかし地価が半端に高い)
0102うまえもん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:31:15.64ID:cU/g8h4U0
ともかく先祖代々小岩すみの俺が人生で1番衝撃だったのは武蔵小杉がうんこまみれになった事
高飛車で俺の事馬鹿にする地方からの転校生のクラスメイト女子が豪快にうんこもらしたらビビるだろ
0103スピーディー(東京都) [IT]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:31:47.72ID:DJjwGSTg0
大船、鎌倉、港南台あたりが好き
0104ムーミン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 14:33:08.17ID:P3uJ4tDC0
どうせガラ悪いアジア人多いっていうネガがあるなら
蒲田とか川崎の方がマシかもしれん
あーでも蒲田も川の氾濫に怯える街か
0107カーネル・サンダース(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 15:14:35.01ID:ucOMcqjd0
>>102
流石貧乏人しかいない(ジパング)僻み妬みで性根の腐りっぷりが見事
0108ポテくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 16:13:01.83ID:8ooPuEIn0
>>102
それは小杉の半分しか見えてない
もう半分は川崎土人だから
0109MILMOくん(埼玉県) [FR]
垢版 |
2020/10/14(水) 16:22:35.20ID:BfnpEu4Z0
今交通便利なマンションだけど、老後は小さい一戸建てに憧れる
でも交通の便がいいとこは高いし老後交通不便なとこはやめたほうがいいから結局マンションだろうな
0110うさぎファミリー(茸) [DK]
垢版 |
2020/10/14(水) 16:54:03.80ID:2qOZBTya0
都営バスの「系統番号」は東京駅基準で、時計の5時方向から反時計回りに数が大きくなる。これマメな。

10 門前仲町、深川
20 木場、葛西
30 亀戸、錦糸町
40 亀有、千住
50 王子、巣鴨
60 池袋、練馬
70 早稲田、新宿、中野
80 渋谷、世田谷、目黒
90 品川、大井臨海地区
0111麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 16:56:10.08ID:LlvGRPF60
新宿まで30分圏内で選んだ方がいい
0112ポンきち(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/10/14(水) 16:59:28.50ID:f+ntWlPJ0
東京駅に近くてもなんも嬉しくないんよな
生活する上で行く理由が薄すぎる
乗り換えもクソみたいな乗り換えだし
0113セーフティー(熊本県) [ZA]
垢版 |
2020/10/14(水) 17:02:35.68ID:197LBExq0
海辺ばかりだな
0114エンゼル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/10/14(水) 18:00:18.58ID:KY9zSDyd0
コロナ以来、そもそも新宿や渋谷、東京駅に行くことなくなった。何しに行くの?
0115801ちゃん(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/10/14(水) 18:05:01.23ID:VBaVzKSl0
駅間を30分って長いよな、各駅で疲れるしラッシュだし
0116ハミュー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:16:06.38ID:vHy4gxRI0
コストパフォーマンスの高い街が結構挙がってて、単身者向けなら割と信頼できる記事だと思う

南船橋だと湊町とか日の出辺りになるんだろうけど、昔はめちゃくちゃ荒れてたんだよな
住むなら京成より内陸がいいよ。もはや最寄りが南船橋じゃなくなるけど

松戸は東口側一択。台地になっているところならおよそマッドシティではない
利便性は金町より断然上。どうしても都内に住みたい人以外は松戸を選んだ方がいい
0117ホスピー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 21:34:16.11ID:KNgaJUj90
>>59>>61
男だねぇ。男は新宿と池袋にさえ行けば大体の用事は済むもんねぇ。
0118しんちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 21:53:20.93ID:hSI13/NO0
芸能関係以外の職で関東圏に住んでるのは搾取される哀れな奴隷だよ

無駄に土地の価値を吊り上げられた枷に捕らわれている

今後訪れる新しい世界はパーソナルスペースを確保した一戸建てが流行る世界だ

なおこの思想信条は現代においては早すぎる思想信条であり
現在に生きる愚者には理解できない話でもある
0119にっくん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/14(水) 22:15:43.66ID:Z83ezCB30
>>23
京葉線から丸の内までのアクセスは悪くないぞ
丸ビルまではせいぜい8分だ
0122女の子(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:46.51ID:rw/X0E4X0
>>121
昔は荒川無かったから(←わざと)、明治の終わりから昭和にかけての大工事で荒川を作らなかったら、
今頃は江戸川区・葛飾区・墨田区辺りは人が住めない場所だったかも知れない。
少なくとも水害が起きても良い田んぼや農地だっただろう。
そうだったら千葉なんて、今栄えてる船橋・松戸・柏ですら人も通わぬ僻地、逆に木更津あたりが船とアクアラインで千葉で一番栄えてる都市になってたハズ。
0126セーフティー(茸) [DE]
垢版 |
2020/10/15(木) 19:49:45.86ID:kxbxTz9C0
>>124
戦前から住んでる土地持ち連中と子孫が多い。なかでも菅野は元は富豪の別宅街で震災や空襲で本宅から移った人たちがそのまま残ってたりして金持ちが多い。まあ近年は市橋みたいなのが住んでたこともあるけどね。

むかし南のコンビニで働いてたこと有るけど酷いもんだったよ。奇声上げてカウンター蹴るキチガイとかザラだし強盗とか多いし
0127カッパ(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/16(金) 03:35:36.65ID:KeYJ/5nA0
6万円は高い
半額以下が実際の相場
0130カールおじさん(東京都) [IT]
垢版 |
2020/10/16(金) 03:53:16.24ID:x0ENyuVU0
東京駅って京葉線は乗り換えに25分掛かるから論外(同じ駅と言うには無理がある)
同じく総武線地下駅も15分掛かるから除外すると千葉は選択肢から外れる

東京に通うなら東京に住めよ
0131とびっこ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/10/16(金) 05:19:50.39ID:/i19XFnN0
都営新宿線が最強だと思っていたが、
コロナで混雑率が下がってきたなら
考えを改めないとなと船堀暦10年の
俺は思う。

早く区役所移転してきてください。
0134ペーパー・ドギー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/16(金) 06:35:28.56ID:Vgk5XRGi0
朝は満員で電車乗るのも苦労する所ばっかじゃん
0135あかりちゃん(東京都) [ES]
垢版 |
2020/10/16(金) 07:25:45.08ID:Hhv0tALV0
交通の要衝・西船橋に住んでいるけど
北側と南側では別の町
0136そなえちゃん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/16(金) 07:28:10.63ID:PdcCUigu0
スラム街ばかり持ち上げててやべえだろ・・・
優しい葛飾区とか何だよwww
0137ミミちゃん(光) [ID]
垢版 |
2020/10/16(金) 07:29:25.68ID:915Fa/DO0
市川市の駅は入ってねーんだな
0139ロッチー(東京都) [IT]
垢版 |
2020/10/16(金) 08:32:56.07ID:2/RRtAlI0
>>132
地図でいうと茶色で塗られた地域ってこと?
0143801ちゃん(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/10/16(金) 16:29:01.38ID:q6yECYDu0
>>130
京葉線から中央線に5分で乗り換えたことあるぞ
昼間だけど
0144ドコモン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/16(金) 16:47:48.56ID:+TRJ6Hha0
俺も引っ越したいんだよな
このへんの駅の中で飲み屋が充実してるのどこ?
できれば横丁系の小規模居酒屋街と
まともなバーが幾つかあればそれで十分
0146みったん(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/10/16(金) 16:54:54.60ID:csKjdxrq0
>>144
ランキングの中なら小岩か亀有だな
他は微妙
0148ドコモン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/16(金) 16:56:34.94ID:+TRJ6Hha0
>>146
サンキュー

けどいま小岩でぐぐったらこれが一番上に出たw

>ガラの悪さで有名な「小岩」 - 幻冬舎ゴールドオンライン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況