X



うつ病で休職しようか迷ってる。経験ある奴いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0745ユートン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:25:08.09ID:Tn79gN9T0
>>711
入院施設のある大きな病院に通院中だけど
外来は大人しい人ばかりだね
デイケアで来てる人達はおしゃべりしてて
意外と良い意味で賑やか
入院患者が外来の待合室に下りてくる時は
必ず職員さんが付き添ってくる
職員さんはガタイのよい人が多いねw
0746けいちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:32:16.93ID:aZ1cMxm00
ローンは審査通らないからちゃんと後先考えて病院行きなよ
0747アストモくん(SB-Android) [CA]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:37:05.81ID:SRtQiWSa0
俺の場合、4人の部下が一昨日から来年3月まで2人に減る事になったから、
1日20時間程働く予定なんだが、やる気がしない
やる気が湧いて、1日20時間働ける薬って何科よ
0750サン太(光) [IT]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:55:21.67ID:Ac0bPFVm0
>>6
うちの職場は1名退職、2名鬱、1名行方不明 部署の残り2名
時間の問題
0752ぼうや(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:56:03.99ID:fc2zVCjt0
>>7
辞めるのは簡単だが辞めると収入が無くなるからな
休職して制度をフル活用するのがベスト
何にせよ金はいるからな
0753回転むてん丸(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:56:07.63ID:psxBNyPi0
業務しないから昇給が遅れるわけで、長期的には損するからやめた方がいいよな
仕事の手の抜き方はいくらでもあるわけで、休職だけが方法じゃないな
転職して環境変えるのも良いと思う
0755マコちゃん(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:58:57.26ID:ULoufpmB0
鬱っぽくなって、部署変えてもらって少し良くなった
けど、結局仕事辞めたな
考え方のクセを変えないと同じ事を繰り返すから、少し休んだ方がいい
自分は精神科は行かなくて、漢方を飲んでたよ
穏やかに効いた気がする
0756黄色のライオン(岩手県) [KR]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:59:03.68ID:rAdN+A1c0
>>752
普通は実家あるでしょ?
最初から実家に帰った方がいいよ

食べ物で病気の治りが違うし、一人暮らしで個室で休職ってよくないよね
0757ぼうや(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:01:32.03ID:fc2zVCjt0
>>20
ゲーム世代だから新機種ハードは殆ど購入する位のゲーム好きの俺でもゲームすらおっくうになったな
以前FF14かMHWかFallout76とスプラ2とスマホゲーを同時にしながら5chを眺めてたが仕事の鬱で出来なくなったな
FF14は休止(ほぼ引退状態)
MHWはメインクエ終了の辺りで止まってる
今はFallout76かスプラ2しながらスマホゲー出来るようになるまで良くなった
0760カーくん(福井県) [VN]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:04:02.79ID:ucg84zJH0
もともと鬱っぽい性格で最近YouTuberのホロライブっての見始めて
元気いいなーって最初思ってたんだけど、見ているうちに辛くなって逆に鬱がひどくなった
0761星ベソママ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:05:27.72ID:mlXPgCH70
実家がストレスのやつもいるだろw
0762黄色のライオン(岩手県) [KR]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:07:53.74ID:rAdN+A1c0
どっちかてと、休んだ後の復職が大変なんだよ

半日出勤とかの制度ある会社少ない
いきなりマックスで働かなくちゃいけない

それで復職してもぶり返して辞める人たくさん見てきたよ
0763かほピョン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:09:04.00ID:4EBGljsF0
>>759
実家の助けがなけりゃ死んでたな
最初の一年くらいは常に無気力で一日中眠たくて一日12時間以上は寝てた気がするし
標準体重が60kg弱くらいなんだけど40kg近くまで落ちていて、肋骨が出ていて腹がペコッとなる状態だった
0766OPEN小將(茸) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:19:33.82ID:hYaSK2+f0
休職する前の3ヶ月は死ぬ気で働きなさい。3ヶ月の平均給料が傷病手当に直結します。
0767OPEN小將(茸) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:22:33.65ID:hYaSK2+f0
>>714
パキシル無理やり辞めたら普通の歩行も困難になった。歩く度に足先から脳天まで電気が走る感じが1ヶ月続いた。
0769おたすけ血っ太(東京都) [EU]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:40:19.40ID:NFCSi32P0
毎日クルミを食え
鬱に効果あるぞ
マジで
毎日30gな
0770暴君ハバネロ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:42:54.66ID:TABWbs120
筋トレしたらマジで完治した
鬱は脳内ホルモンの病気だと実感した
0771狐娘ちゃん(千葉県) [BR]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:46:11.23ID:LF3gAZv60
傷病手当金もらって休んでる間に転職活動が1番効率いいな
0772石ちゃん(茨城県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:47:54.24ID:YbSoUUDY0
はるぐらいからうつ病じゃないけど、
やばい!自律神経失調症発症!っぽ
くなって、睡眠障害も発症して
たいへん毎日辛く肉体労働していたが、
すがるような思いで鍼灸行ったりしてたら
けだるい身体が多少良くなっ
て休職せずになんとかなっているわ
0775パワーキッズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 09:04:17.48ID:OoWQ/oDo0
大変なんだな
0776パレナちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 09:08:51.75ID:vb0kQ8Bp0
ほんと実家が遠いと大変だよ
正月もお盆も混んでるし、関東圏に実家がある人が余裕で帰省してんのを指くわえて見てるしかない
鬱の人よりよっぽど鬱だよ
0778マコちゃん(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/10/03(土) 09:48:43.84ID:ULoufpmB0
とにかく3食和定食のようなものを食べる
散歩 風呂 睡眠
朝早く起きること
働いてるとこれらが疎かになりがちだが、これらの合間に働くという考えに変えるしかない
0779さなえちゃん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:46:37.76ID:W3ni3LMU0
>>7
やばい。まさに俺休職して3ヶ月も経ってしまったので復帰しようかと思ってるが、正直まったく良くなっている自覚なしだ。
0780吉ギュー(秋田県) [BR]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:48:56.54ID:RCk2O8h+0
>>6
鬱連発するとかって鬱じゃないし
0781ハービット(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:52:52.09ID:mffFtVGi0
マジレスすると死ぬ気で立ち向かえ、擦り切れるつもりですやりきれ。乗り切って良かったと思える日が来るからな。
俺は負けないって強い気持ちが重要なんだ。
メンタルやられたら、もう使い物にならない壊れたラジオと同じ。一生、破損した欠陥品扱いの人生になる。

心の筋トレ始めよう∩^ω^∩
0782チャッキー(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:54:06.09ID:vl6GaGtj0
>>699
夜型よりは日の出てる時間に
起きているだけでも違うと思う
あとは何事ものんびりで
0783ヤマギワソフ子(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:02:08.31ID:Wl9GM61y0
一部上場ホワイト500の大企業勤め。

メンタルヘルス対策
女性登用
ダイバーシティ
産休育休有休取得推進
残業時間削減
ワークライフバランス
その他色々

はたから見れば恵まれてるとは思うが
それでも鬱になる人はいる。そして鬱で長期休業した人は繰り返す。
復帰しても再発するんだよね。
会社としても再発させる訳にはいかないから、当たり障りのない作業だけしてもらって、
周りも仕事を振れないから扱いに困る。
で、周りが気を使うとお荷物扱いされたと思って鬱発症。
仕事任せてもキャパが小さくなってるからすぐパンクして鬱発症。
の悪循環。鬱から復帰した部下の扱いに悩んで鬱になる上司が出る始末。
鬱は伝染する。

鬱は甘えとは思わんが、鬱で休業は甘えだと思う。
長期で休まれても、戻ってくる前提だからそんな簡単に人員補充は出来ない。
その間残った社員の負担が増える。
キッパリ辞めてくれたら新規採用なり異動なりで補充出来るのに。

なので鬱になったら自分で判断して
会社から金もらってとっとと退職して欲しい。
というのが本音。
0784しまクリーズ(北海道) [KR]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:03:56.04ID:g6Bl/1K50
自分の友人は休職したがなかなか良くならなかった
とはいえ、続けてたらもっと悪化していたのは目に見えてもいた

何より大事なのは環境を変えること
一番いいのは仕事をやめること
自分の友人の場合は仕事(というより肩書)に誇りを持っていたので
彼からその立場を奪うことはそれはそれで彼の人生にダメージを与えるものだった
部署を変えたり、転勤したりがさしあたりの解決策
ただ友人は休職を繰り返したが未だに良くなっておらず
もう休職もできないため、ろくに仕事もできないのに出勤して、それがまたストレスになっているようだ

友人は本かどこからか仕入れてきた考え方によって他責的になり、より周囲からの評判は悪くなった
宗教ではないがほぼそのような団体に行ってみたりしていたし
彼の嫁もアル中になって体を壊した

結果:休職しても良い結果になることもあるし大して良くならないこともある
0785だるまる(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:08:18.32ID:2eAGmNAG0
漢方で治療してるメンクリあるからガチで治療したい人にオススメ
0786メーテル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:10:14.78ID:Ofw8cDMR0
鬱って程度があるの?漫画の夫が鬱みたいに一気に来て機能不全になるんだと思ってた
会社で人いないとこで急に座り込んだり自分の顔叩いたり帰る気力がなくて徹夜で仕事したり急に休んだりおかしくなった時期はあったけど
ああいう環境でも働いてたのは既に判断能力無くなってたんだなとは思う
0787京急くん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:17:43.68ID:2ZF821b20
うーん翌判らんけど職場の人間関係が悪くないなら休まない方が好い様な気はする
あと休職するなら先に服薬療法では無くて行動療法が可能か医者に確認した方が好い
毎日無理押しして出社する目的で薬処方して貰ってるんだろうから何と無く呑み続けると雅子さまパターンも有り得る
0788でパンダ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:19:41.96ID:ro/FjffW0
まずは会社のシステムを調べろ
何割か給料も出るから、それで暮らせるか試算しろ
診断書をもらえ
会社のシステムのギリギリまで休め

復帰してからの扱いは知らないが、会社には戻れる
0789ハギー(茸) [FR]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:20:31.10ID:CSYMA0DK0
もっと頑張れ!
頑張りが足りないから気が滅入るんだよ!
昔は鬱なんか無かった!
がんばれ!
0790メーテル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:21:27.82ID:Ofw8cDMR0
っgn
0791ココロンちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:22:31.32ID:EjoYrig/0
>>786
周囲が異変に気づくようではもう大分遅いよな
本人が早期に自覚症状気づくように、最近健康診断前にストレスチェックシート書かされるようにはなったが果たしてどの程度の効果出ているか・・・
0793ココロンちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:25:11.18ID:EjoYrig/0
>>789
昔は今ほど仕事環境きつくなかった
モーレツ社員も多かったが遊びもかなり多かった
だからメンタルやられず三大疾病で倒れるサラリーマンが多かった
0795じゅうじゅう(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:30:28.10ID:vHT+dFPK0
ガンバレガンバレガンバレガンバレガンバレ
0796サト子ちゃん(栃木県) [AL]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:31:11.42ID:GirKKea60
小学生の登校をブラインド越に眺めつつ、未来のある少年少女頑張れと思いつつ、何もできない自分を眺めてる
0797ことちゃん(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:39:42.04ID:IuK40ePh0
>>54
メンタル鋼でないと鬱休職なんて出来ないわ
鬱休職してたおっさん、どんだけ繊細なんだと思って接してたら
むちゃくちゃ図々しくてワロタ
0799アイスちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/10/03(土) 12:02:43.44ID:+fyHvijg0
>>590
ストレス要因ならストレス除去しないと
絶対治らないよ

俺も鬱になったけど
鬱抱えながら転職活動して自分にあった企業に就職して克服したよ
24時間焦燥のように感じて
抗鬱薬のんで頭がぼーっとして地獄のようにされな二年間に当時は感じたけど
それでも社会的に孤立かんじた状況のままだと鬱は治らんし時間演経過とともに復帰が難しくなるとおもって活動は続けた
0800みらいくん(茸) [TR]
垢版 |
2020/10/03(土) 12:48:22.42ID:yQkVLti40
数日来てすぐ1ヶ月くらい休職、を繰り返す人がいる
正直鬱以前のレベルでまったく仕事ができないし
中途半端に役職があるから、めちゃくちゃな指示してくる
いい加減にしてほしい
0802小梅ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 13:31:03.52ID:sQcN0aoU0
鬱のやつってやたら薬に詳しかったりセロトニンの仕組みとか食べ物とかよく知ってるけどみんな勉強してんの?
それとも通院で覚えていくん?
0803しまクリーズ(北海道) [KR]
垢版 |
2020/10/03(土) 13:34:17.83ID:g6Bl/1K50
鬱になったら、とても厳しい話だけどほとんどの場合、以前のような生産性は望めなくなる
だから休職からの職場復帰はとてもつらい
前と同じメンバーの中で、自分だけが何段階もレベルダウンして戻るつらさ

基本的には(お金のために)休職して、復帰して、一年以内にやめる流れが自然で負担も少ないかなと思う
休職期間と復職期間でお金を貯める
復職してからはつらいと思うが「ゴール(辞める日)」を決めておけば、なんとか頑張れると思う
0805しまクリーズ(北海道) [KR]
垢版 |
2020/10/03(土) 13:52:43.85ID:g6Bl/1K50
>>804
この限られたリソースの社会の中、各々の人生における限られたシチュエーションの中で治していかなくてはならない
その時に「たっぷり休んでゆっくりペースをつかんでいけば、必ず治る」という「正しい」アドバイスが貫徹できる人は
そもそも恵まれた人でしかない
多くの恵まれた環境でない人に可能なのは
「ダメージをできるだけ減らし、損をある程度受け入れながら、マシな方向性をとっていく」
程度の方針だ
0806だっこちゃん(東京都) [BR]
垢版 |
2020/10/03(土) 14:09:20.77ID:x2GFOmUP0
ウチの会社に障害者枠(病気は鬱病)で採用されてた人いたぞ。すぐ辞めたけど
0807だっこちゃん(東京都) [BR]
垢版 |
2020/10/03(土) 14:21:05.96ID:x2GFOmUP0
>>446
体が言うこと聞かなくなるのか、つらいな。
休職・退職・入院・デイケアまで経験した友人は、幻聴が聞こえてたと言ってたな。
あと、発症中にたまたま会った時も、発言めちゃくちゃ、常に意識ここにあらずという感じで心がボロボロで見てられなかった
0808ロッチー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 15:45:35.45ID:HwSs/37u0
>>803
中高年なると誰でも加齢と共に頭も身体も働かなくなってくるぞ
ITとか社内システムとか新しい技術の進歩についていけなくなってきてお荷物扱いされるのは誰もが通る道だ

言い換えれば、過去に怪我や大病など多少の紆余曲折あろうと、長い年月経てば、ほんの一時期の些細な出来事の一つとして大部分記憶の奥底に忘却される
0809大魔王ジョロキア(静岡県) [NL]
垢版 |
2020/10/03(土) 15:51:35.06ID:SlAX6hxh0
不眠になったし、周りへイライラしたり泣きたくなったりと割とやばい時期はあったな
周りからも昔はだいぶおかしかったときあるよねと言われたがお前のせいだよと
0811パピプペンギンズ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 17:52:26.65ID:fUpdYjdN0
パソコンもろくにできない馬鹿な事務と馬鹿な営業ばかりの会社で社内SEをやってた。
1年前に営業から頼まれた調べものはやっていなかった。
やろうと思えばすぐ終わる低レベルなものだったし要望もよくわからなかった
上司は何もわからない文系脳だったから、期ごとの進捗報告は進んでることにして放置してた
今思うとこれが半分いけなかったのかもしれないが半分はまともに要望も出せない営業が悪いと思う
そしたら上司と営業が8月に9月末までに1回どうやるかを見せてほしいと急に言われた
急に心臓がドキドキしてパニックになり鬱病になった
コピー機の操作の質問だったが古すぎて取説もなくたまにくるメンテナンス会社はメンテナンスしかやらないと言われた
鬱病でフラフラ歩いてたら足ケガしたの?と意味不明なことを言われたし、
鬱病で机に持たれて寝ていたら、風邪なら帰ってと言われた
近くの精神科に言って鬱の診断書くれと言ったら1回や2回の診察では診断書は書けないと言われた
自覚症状はあるのに
仕方がないので、転職活動したらすぐ決まった
自分はIT専門卒だし社内SE歴23年だから転職も何回もできるくらい優秀
この会社は3年だけだったがマジで何も勉強できないクソ会社だった
9月上旬から下旬まで有給消化してそのまま退職した
自分が鬱なのに誰も心配してくれないし診断書がもらえないしつらい思いをする
どうやったら鬱病を証明できるかご教授ください
もし結婚するなら住宅ローン組めないと離婚されるでしょうか?
0812こんせん(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:14:40.56ID:Bjrk3hvp0
自分はまず手取りが安すぎるから休職して7割とかになったら生活出来ない…
0813キャティ(三重県) [EU]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:33:18.55ID:wMBoSetT0
今日はめちゃくちゃ体がだるかった。ほとんど寝てた
0814バリンボリン(東京都) [NL]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:40:05.33ID:pQ1CSwBC0
>>812
仕事に行かないなら行かないなりに金でていかないから結構余裕だぞ
Yシャツ一枚だって6000円とかするのだし
靴下だって900円とかするだろ
そんなのユニクロとかでかった服きてればよいのだから
0821フクリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/04(日) 02:05:25.05ID:1vdSkJL60
うつになりたくて医師に診断書を書いてもらうのは
いい歳こいて自分探しをしてる連中、給料ほしいけど働きたくない連中
そんなんばっか
0824ののちゃん(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2020/10/04(日) 04:34:41.37ID:LwSUf7go0
手当って簡単に支給してもらえるものなの?腰痛が酷くて仕事行きたくない
0825さなえちゃん(東京都) [DE]
垢版 |
2020/10/04(日) 05:19:20.34ID:NkMlB5eF0
復職後の人事や会社との面談や交渉などは必ず秘密で録音か録画しておく事。ウチのような悪どい人事部は弱味につけ込んで平気で約束や労働法を破った処遇をしてくる。
0827さなえちゃん(岡山県) [CN]
垢版 |
2020/10/04(日) 05:30:14.17ID:CQmut2jt0
はっきり言うと、鬱って気づくわけないから。動けなくなて初めて鬱って気づくんだよ。
0828うずぴー(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/04(日) 06:41:08.88ID:wN9H2eEY0
>>811
無能なくせに人を見下して友達とか1人もいないタイプ
0829みらい君(山口県) [US]
垢版 |
2020/10/04(日) 06:45:36.30ID:br93xY2W0
わかる
早めに病院行けば良かったとか相談すれば良かったとか言われたりするけどそういう事考えれない人間がなりやすいイメージ
最近眠れなかったり頭痛かったりで辛いけど人に迷惑かけたくないからとにかく頑張ろうって感じで誤魔化し誤魔化しやってたら
ある朝突然何も出来なくなった
0831みんくる(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/04(日) 07:55:25.95ID:brWgL1un0
>>830
そういう自分の都合しか考えず、心ない言葉が
どれほど鬱病の人を苦しめてると思ってる

ふざけるな
0833MiMi-ON(茸) [MA]
垢版 |
2020/10/04(日) 08:43:39.69ID:WaEdgIzt0
そもそも正常な脳の働きのなかで、鬱状態がクセになり病状が出てるという状態の人が多いからね。
0834鷲尾君(京都府) [NL]
垢版 |
2020/10/04(日) 12:44:40.85ID:zhftWDSP0
半年ほど休職したけどおくすりもぐもぐは治ってない😋
0835コアラのマーチくん(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2020/10/04(日) 12:47:15.58ID:MndvDJ7l0
鬱って永遠に治らないっていうけど、漫画家の桜玉吉先生はだいぶ回復してるみたいよ

治る鬱と治らない鬱があるのかね?
あるとしたら違いはなんだろう
0836カーネル・サンダース(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/04(日) 12:52:46.64ID:Huvr5Mnl0
俺は治ったと思うけどたまに凄い沈む時がある
そういうのとも上手く付き合ってやってるつもり
嫁から見ると分かるらしいけど
0837フクリン(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/04(日) 13:03:07.05ID:1vdSkJL60
うつは甘え
0839ぶんちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/04(日) 13:11:22.63ID:5a15hJuf0
>>821
産まれもっての適正みたいなのもあるしなりたくてなれるようなものじゃないと思う
0840レオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/10/04(日) 14:44:09.31ID:RZBpnbSj0
>>835
うつの予後は環境的要因の影響がおおきい
充分な休息と将来への不安の程度、家族や親しい人の支え
これがあれば多くは治る
けれど人によってはこれらを充分に用意できない(残念ながらそういう人のほうが多い)
そうなると薬をのんでも限界はあるし、医者の面談にもごくごく限定的な効果しかない
0842黄色いゾウ(栃木県) [MX]
垢版 |
2020/10/04(日) 15:41:59.89ID:H7z3+F5P0
大変だったねとは表向きでは言われるけど
鬱で休職とかすげー馬鹿にされるで(´・ω・`)
0843タルト(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/04(日) 15:45:35.85ID:EruB7VZE0
うつ症状が酷くて休まざるを得ないというのはわかるが
完全なうつ病であるなら生き方を変えなくてはいけないだろうな
休むなんて話じゃなく辞めざるを得ない
0844ゆうちゃん(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/10/04(日) 15:50:05.94ID:SDlXU3dL0
めんどくさいからやめとけ
心療内科の復職プログラム受けさせられる
グループワークしたりとかほんまめんどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況