X



うつ病で休職しようか迷ってる。経験ある奴いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0690ルミ姉(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 23:48:09.42ID:JOGyqrBE0
俺なんて鬱病で障害者雇用で働いてんのにパワハラ受けてんぞ社長から
0692クウタン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 23:58:17.44ID:ZNGuWbjj0
休職って会社にとっても社員にとってもお互いに時間の無駄だよね
どうせ辞めるんだから
0693auワンちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 23:59:26.03ID:h/2wX2w/0
心療内科に受診して、医師と相談から始めるのが無難

ただ、医師の当たり外れは大きい
0697トウシバ犬(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/03(土) 00:08:38.10ID:ZQE8YlL00
>>693
心療内科は、本来は心身症として現れている問題を
内科としての診断、処方で対応するもの。また、
さらにぶっちゃけて言うと、精神科だと身構えて
来ない患者に対応する、また精神科の患者の増大に
合わせ患者を分散させるために作られた経緯がある。

基本は処方と心理士をあてがうところなので、問題
の解決にならないことが多いし、さらにいうと、
個人でやってる心療内科は患者の緩解を見たことが
ない医師も多い。

ドクターショッピングは否定しないけど、最初に
心療内科に行くのはどうかとおもうよ。
0700ペコちゃん(茸) [MA]
垢版 |
2020/10/03(土) 00:26:52.11ID:xWH1wt8D0
ソフト開発やってる部署で残業100h超えが続いたあと体調を崩し、
適応障害と診断され3ヶ月休職したことがある

比較的短期だったこともあって特に問題なく復帰できたな
周りは気を使ってくれていたかもしれないけど
0701ベーコロン(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 00:32:16.14ID:egByJhZ/0
>>22
お前のアドバイス完璧だな。
0702ペーパー・ドギー(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 00:37:15.65ID:V2sYglV50
部屋の壁という壁を肘でボコボコにして発散しまくってPCとスマホをめためたにぶっ壊して自傷しまくったあとに虚無感に襲われて1日何もせず寝る、眠るじゃなくて横になる

休職してた時はずっとこれの繰り返しだった
ある日突然仕事したくなって復帰できた
0704ごーまる(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:00:56.86ID:ys2lhw2R0
>>22
へー。薬飲むなってあれか、レクイエムフォードリームみたいにドラッグ中毒にさせられてる系か
0705だるまる(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:10:39.93ID:2eAGmNAG0
はじめていくなら心療内科のほうがいいぞ
いきなり精神科だと発狂してる奴とかいるからビビるぞ
0706アイちゃん(静岡県) [GB]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:13:07.39ID:2KNfSa900
3ヶ月位ゆっくりして復帰すれば良い
働きたい意欲も戻るだろ
0708auワンちゃん(滋賀県) [GB]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:21:51.95ID:6QqW1VvS0
ほんとにしんどいなら初診の心療内科でも診断書は貰える
産業医に上司に言えないのでお願いしますで大丈夫
上にあるように医者に出される薬は飲むな
一生働けなくなる
死にたいと思ったときは30分我慢しろ
衝動的なもので10分ほどで収まるそうだ
0709ナショナル坊や(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:23:19.23ID:GXOZphjZ0
上司からのモラハラで抑うつ状態不安憎悪で絶賛休職中。先生に当分の間就業困難にして貰えませんか?って言ったら期限決めた事しかないからなあ…じゃあ半年にしとくわって。ついでに上司に握りつぶされるかもしれないから診断書作ったの見せて貰えます?って言ったら二部印刷して「写」ってはんこ押しとくからそれ持ってなよって。良い先生に会うと楽ですな。前々職で同じ所に働いてたのもあるからね。

心療内科は最初にロールシャッハとか絵を書かせたり色々検査して金ばっかりかかるから初めから精神科行くのが良いよ。街中のクリニックならもろキチガイみたいのもいないよ。予約必要だから早めに電話ね。俺は初診まで二週間かかったよ。
0710ペプシマン(東京都) [BR]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:23:27.86ID:p8xrozyh0
休職も通院も本人の自由だけれど
処方薬(向精神薬)は絶対飲むな人生終わるぞ

と前の職場の同僚と元上司がよく話していた
0711ナショナル坊や(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:27:17.34ID:GXOZphjZ0
>>705
大きい入院施設もあるような精神科なら暴れてたりするのもいるけど街の精神科には大人しいのしかいないよ。
まあ、暴れてるの警察が連れてきてそれをみんなで押さえて保護室ぶち込むのも楽しい仕事だったな。
0712ペコちゃん(茸) [MA]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:27:57.55ID:xWH1wt8D0
朝普通に起きてるのに玄関から出られなかったなぁ

思い返すと不思議でしょうがない
0713ペプシマン(東京都) [BR]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:33:40.38ID:p8xrozyh0
心と身体が正直な人の方がメンタルダメージ予防できる
逃げるが価値とは良く云ったものだ
0714ナショナル坊や(静岡県) [JP]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:34:03.59ID:GXOZphjZ0
薬飲みたくないなら心理療法やってる精神科か心療内科行けよ。SSRIは飲んだらもう戻れないわ。医者からもう抗うつ剤飲まなくても良いかもねなんて言われて止めたら4日で離脱か何か分からんが不安と恐怖に襲われて発狂しそうになった。パキシルだったら死んでたかも。マイルドなジェイゾロフト1日25mgでこれだもん。

飲んだら一生飲まないとならんよね。
0715マップチュ(光) [TW]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:38:13.56ID:Kme90BPg0
(*´・ω・)危険物扱うからメンタルでは休めない
0716緑山タイガ(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:38:38.49ID:PFBhD3Gd0
鬱までは行かなかったけど心が壊れてIT土方辞めた
今は電気工事やってるけどすこぶる快調
0717ペプシマン(東京都) [BR]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:40:43.83ID:p8xrozyh0
医者や薬局に必ず指示された通りに薬飲めと言われても
実際一粒も飲まない人の方が多い
(休職して羽根伸ばすための診断書貰うのが目的だから)

素直な正直者ほど要らない薬飲んで馬鹿を見る典型的なパターンらしい
0718総武ちゃん(岡山県) [HK]
垢版 |
2020/10/03(土) 02:03:49.13ID:tjZZKRDs0
今の職場で鬱になったんだったら辞めた方がいいよ
休職して復帰してもまた発症する可能性がある
鬱のつらさは経験した人しか分からない
0720総武ちゃん(岡山県) [HK]
垢版 |
2020/10/03(土) 02:13:49.18ID:tjZZKRDs0
他にもいい薬あるのにまずパキシル処方する病院はやめとけ
やめるのも大変だから薬漬けになる
0721ピカちゃん(三重県) [VN]
垢版 |
2020/10/03(土) 02:27:42.80ID:Vu+b1rEI0
>>1
したことある
でも、辞めるつもりないならしない方がよい
会社からしたら邪魔者なので辞めるように圧力かかって辞める羽目になるからな
0722総武ちゃん(岡山県) [HK]
垢版 |
2020/10/03(土) 02:28:32.30ID:tjZZKRDs0
以前勤めてた建築会社は超ブラックで新入社員の1割が鬱で休職して結局辞めた
会社からは駄目扱いされて可哀想だったよ
休職するなら辞めて治療に専念して元気になったら別の職場を探すのがいい
0723(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 03:12:26.53
>>103
脳に出来た欝シナプスだから治るわけ無いんだよな

治ったと言い張る奴は欝ではなく別の神経症だよ
0724おばこ娘(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 03:13:29.77ID:pOEZRMZQ0
ぶっちぇけ出してもらってる薬飲んでませんって主治医に言ったら
それが1番良いよ!って言われてワロタ
0725(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 03:14:29.96
>>102
パニック障害とか何回か発作を経験すれば慣れるよ

俺も4〜5回経験したけど30分くらいで落ち着くとわかってるから

余裕かましてる
0730メガネ福助(宮城県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 04:38:05.56ID:psIz38U20
鬱で休むやつは復帰してもほとんど使い物にならなくて辞めていくな
休む時点で辞めたほうがよいよ
0731都くん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 05:09:33.71ID:ajyhnzKk0
>>710
いやいや極端な話すると例え倍の量を飲んででも
その日一日、一か月、一年と毎日を乗り越えなければいかん、我慢してそこで潰れたら終わり。

依存性はとにかく毎日を乗り越えて、
少し余裕が出てきてから考える事
0732やまじちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2020/10/03(土) 05:18:44.08ID:UQ1PoaNU0
>>1
退職一択
休職してもメンヘル医師から薬漬けにされて慢性的になるだけで治らんぞ
治すなら完全に断薬して無職になり心身を休めて楽しい事だけをしろ
元気が出てきたら身体を動かす運動をしまくれ
これで治る
0734りんかる(北海道) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 06:14:15.46ID:Vwd3H6MB0
>>446
まるで朝起きたら首が骨折していてベッドから起き上がるのに15分かかるような話だな。
それが精神的にくるのかよ。
想像もつかないな・・・
0735ブラッド君(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 06:20:24.40ID:X0DgbzNt0
休職中は日本中旅行しまくったわ
0736のんちゃん(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/10/03(土) 06:20:56.86ID:+IL3pzG30
鬱になると生命保険に入れなくなる
あと、住宅ローンの保険も通らなくなる(?)
何ともない人も、いつ鬱になるか分からんから、早めに生命保険に入っとけ
0738らぴっどくん(東京都) [EU]
垢版 |
2020/10/03(土) 06:37:12.28ID:7kPvuUTI0
職場の4人に1人が鬱病になるブラックで働いてた
俺も鬱になり休んでたら、復帰する頃には会社が無くなってた
0739KEIちゃん(静岡県) [CN]
垢版 |
2020/10/03(土) 06:41:49.89ID:a40+VZSy0
朝日浴びて魚喰え!
0740タマちゃん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 06:43:55.92ID:p+oFG/JF0
>>7
これ
復職しても環境が同じなら再発するだけだから辞めた方がいい
0743Pマン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 06:50:21.79ID:2FFkTEw60
>>742
告知義務にもよるが最後の通院から5年ぐらいは開けないといけない
0744ミミちゃん(神奈川県) [BG]
垢版 |
2020/10/03(土) 06:52:03.47ID:SDwddu0c0
生命保険なんかなんで欲しいんだ?

家族でも居るのか

俺は親兄弟だけだからどうでもいいかなーって気楽だ
0745ユートン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:25:08.09ID:Tn79gN9T0
>>711
入院施設のある大きな病院に通院中だけど
外来は大人しい人ばかりだね
デイケアで来てる人達はおしゃべりしてて
意外と良い意味で賑やか
入院患者が外来の待合室に下りてくる時は
必ず職員さんが付き添ってくる
職員さんはガタイのよい人が多いねw
0746けいちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:32:16.93ID:aZ1cMxm00
ローンは審査通らないからちゃんと後先考えて病院行きなよ
0747アストモくん(SB-Android) [CA]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:37:05.81ID:SRtQiWSa0
俺の場合、4人の部下が一昨日から来年3月まで2人に減る事になったから、
1日20時間程働く予定なんだが、やる気がしない
やる気が湧いて、1日20時間働ける薬って何科よ
0750サン太(光) [IT]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:55:21.67ID:Ac0bPFVm0
>>6
うちの職場は1名退職、2名鬱、1名行方不明 部署の残り2名
時間の問題
0752ぼうや(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:56:03.99ID:fc2zVCjt0
>>7
辞めるのは簡単だが辞めると収入が無くなるからな
休職して制度をフル活用するのがベスト
何にせよ金はいるからな
0753回転むてん丸(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:56:07.63ID:psxBNyPi0
業務しないから昇給が遅れるわけで、長期的には損するからやめた方がいいよな
仕事の手の抜き方はいくらでもあるわけで、休職だけが方法じゃないな
転職して環境変えるのも良いと思う
0755マコちゃん(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:58:57.26ID:ULoufpmB0
鬱っぽくなって、部署変えてもらって少し良くなった
けど、結局仕事辞めたな
考え方のクセを変えないと同じ事を繰り返すから、少し休んだ方がいい
自分は精神科は行かなくて、漢方を飲んでたよ
穏やかに効いた気がする
0756黄色のライオン(岩手県) [KR]
垢版 |
2020/10/03(土) 07:59:03.68ID:rAdN+A1c0
>>752
普通は実家あるでしょ?
最初から実家に帰った方がいいよ

食べ物で病気の治りが違うし、一人暮らしで個室で休職ってよくないよね
0757ぼうや(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:01:32.03ID:fc2zVCjt0
>>20
ゲーム世代だから新機種ハードは殆ど購入する位のゲーム好きの俺でもゲームすらおっくうになったな
以前FF14かMHWかFallout76とスプラ2とスマホゲーを同時にしながら5chを眺めてたが仕事の鬱で出来なくなったな
FF14は休止(ほぼ引退状態)
MHWはメインクエ終了の辺りで止まってる
今はFallout76かスプラ2しながらスマホゲー出来るようになるまで良くなった
0760カーくん(福井県) [VN]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:04:02.79ID:ucg84zJH0
もともと鬱っぽい性格で最近YouTuberのホロライブっての見始めて
元気いいなーって最初思ってたんだけど、見ているうちに辛くなって逆に鬱がひどくなった
0761星ベソママ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:05:27.72ID:mlXPgCH70
実家がストレスのやつもいるだろw
0762黄色のライオン(岩手県) [KR]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:07:53.74ID:rAdN+A1c0
どっちかてと、休んだ後の復職が大変なんだよ

半日出勤とかの制度ある会社少ない
いきなりマックスで働かなくちゃいけない

それで復職してもぶり返して辞める人たくさん見てきたよ
0763かほピョン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:09:04.00ID:4EBGljsF0
>>759
実家の助けがなけりゃ死んでたな
最初の一年くらいは常に無気力で一日中眠たくて一日12時間以上は寝てた気がするし
標準体重が60kg弱くらいなんだけど40kg近くまで落ちていて、肋骨が出ていて腹がペコッとなる状態だった
0766OPEN小將(茸) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:19:33.82ID:hYaSK2+f0
休職する前の3ヶ月は死ぬ気で働きなさい。3ヶ月の平均給料が傷病手当に直結します。
0767OPEN小將(茸) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:22:33.65ID:hYaSK2+f0
>>714
パキシル無理やり辞めたら普通の歩行も困難になった。歩く度に足先から脳天まで電気が走る感じが1ヶ月続いた。
0769おたすけ血っ太(東京都) [EU]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:40:19.40ID:NFCSi32P0
毎日クルミを食え
鬱に効果あるぞ
マジで
毎日30gな
0770暴君ハバネロ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:42:54.66ID:TABWbs120
筋トレしたらマジで完治した
鬱は脳内ホルモンの病気だと実感した
0771狐娘ちゃん(千葉県) [BR]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:46:11.23ID:LF3gAZv60
傷病手当金もらって休んでる間に転職活動が1番効率いいな
0772石ちゃん(茨城県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 08:47:54.24ID:YbSoUUDY0
はるぐらいからうつ病じゃないけど、
やばい!自律神経失調症発症!っぽ
くなって、睡眠障害も発症して
たいへん毎日辛く肉体労働していたが、
すがるような思いで鍼灸行ったりしてたら
けだるい身体が多少良くなっ
て休職せずになんとかなっているわ
0775パワーキッズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 09:04:17.48ID:OoWQ/oDo0
大変なんだな
0776パレナちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 09:08:51.75ID:vb0kQ8Bp0
ほんと実家が遠いと大変だよ
正月もお盆も混んでるし、関東圏に実家がある人が余裕で帰省してんのを指くわえて見てるしかない
鬱の人よりよっぽど鬱だよ
0778マコちゃん(SB-Android) [DE]
垢版 |
2020/10/03(土) 09:48:43.84ID:ULoufpmB0
とにかく3食和定食のようなものを食べる
散歩 風呂 睡眠
朝早く起きること
働いてるとこれらが疎かになりがちだが、これらの合間に働くという考えに変えるしかない
0779さなえちゃん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:46:37.76ID:W3ni3LMU0
>>7
やばい。まさに俺休職して3ヶ月も経ってしまったので復帰しようかと思ってるが、正直まったく良くなっている自覚なしだ。
0780吉ギュー(秋田県) [BR]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:48:56.54ID:RCk2O8h+0
>>6
鬱連発するとかって鬱じゃないし
0781ハービット(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:52:52.09ID:mffFtVGi0
マジレスすると死ぬ気で立ち向かえ、擦り切れるつもりですやりきれ。乗り切って良かったと思える日が来るからな。
俺は負けないって強い気持ちが重要なんだ。
メンタルやられたら、もう使い物にならない壊れたラジオと同じ。一生、破損した欠陥品扱いの人生になる。

心の筋トレ始めよう∩^ω^∩
0782チャッキー(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:54:06.09ID:vl6GaGtj0
>>699
夜型よりは日の出てる時間に
起きているだけでも違うと思う
あとは何事ものんびりで
0783ヤマギワソフ子(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:02:08.31ID:Wl9GM61y0
一部上場ホワイト500の大企業勤め。

メンタルヘルス対策
女性登用
ダイバーシティ
産休育休有休取得推進
残業時間削減
ワークライフバランス
その他色々

はたから見れば恵まれてるとは思うが
それでも鬱になる人はいる。そして鬱で長期休業した人は繰り返す。
復帰しても再発するんだよね。
会社としても再発させる訳にはいかないから、当たり障りのない作業だけしてもらって、
周りも仕事を振れないから扱いに困る。
で、周りが気を使うとお荷物扱いされたと思って鬱発症。
仕事任せてもキャパが小さくなってるからすぐパンクして鬱発症。
の悪循環。鬱から復帰した部下の扱いに悩んで鬱になる上司が出る始末。
鬱は伝染する。

鬱は甘えとは思わんが、鬱で休業は甘えだと思う。
長期で休まれても、戻ってくる前提だからそんな簡単に人員補充は出来ない。
その間残った社員の負担が増える。
キッパリ辞めてくれたら新規採用なり異動なりで補充出来るのに。

なので鬱になったら自分で判断して
会社から金もらってとっとと退職して欲しい。
というのが本音。
0784しまクリーズ(北海道) [KR]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:03:56.04ID:g6Bl/1K50
自分の友人は休職したがなかなか良くならなかった
とはいえ、続けてたらもっと悪化していたのは目に見えてもいた

何より大事なのは環境を変えること
一番いいのは仕事をやめること
自分の友人の場合は仕事(というより肩書)に誇りを持っていたので
彼からその立場を奪うことはそれはそれで彼の人生にダメージを与えるものだった
部署を変えたり、転勤したりがさしあたりの解決策
ただ友人は休職を繰り返したが未だに良くなっておらず
もう休職もできないため、ろくに仕事もできないのに出勤して、それがまたストレスになっているようだ

友人は本かどこからか仕入れてきた考え方によって他責的になり、より周囲からの評判は悪くなった
宗教ではないがほぼそのような団体に行ってみたりしていたし
彼の嫁もアル中になって体を壊した

結果:休職しても良い結果になることもあるし大して良くならないこともある
0785だるまる(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:08:18.32ID:2eAGmNAG0
漢方で治療してるメンクリあるからガチで治療したい人にオススメ
0786メーテル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:10:14.78ID:Ofw8cDMR0
鬱って程度があるの?漫画の夫が鬱みたいに一気に来て機能不全になるんだと思ってた
会社で人いないとこで急に座り込んだり自分の顔叩いたり帰る気力がなくて徹夜で仕事したり急に休んだりおかしくなった時期はあったけど
ああいう環境でも働いてたのは既に判断能力無くなってたんだなとは思う
0787京急くん(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:17:43.68ID:2ZF821b20
うーん翌判らんけど職場の人間関係が悪くないなら休まない方が好い様な気はする
あと休職するなら先に服薬療法では無くて行動療法が可能か医者に確認した方が好い
毎日無理押しして出社する目的で薬処方して貰ってるんだろうから何と無く呑み続けると雅子さまパターンも有り得る
0788でパンダ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:19:41.96ID:ro/FjffW0
まずは会社のシステムを調べろ
何割か給料も出るから、それで暮らせるか試算しろ
診断書をもらえ
会社のシステムのギリギリまで休め

復帰してからの扱いは知らないが、会社には戻れる
0789ハギー(茸) [FR]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:20:31.10ID:CSYMA0DK0
もっと頑張れ!
頑張りが足りないから気が滅入るんだよ!
昔は鬱なんか無かった!
がんばれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています