X



うつ病で休職しようか迷ってる。経験ある奴いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ナルナちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:16:32.79ID:icPm0NNQ0
自分もちょうど休職したいと思ってるとこだわ
参考にしたい
0003シンシン(東京都) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:16:34.41ID:VJ0xSY7Q0
2年くらい休職して遊んでた
金がなくなったから復職した
0004お父さん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:16:54.15ID:nTuDwr2S0
勤務1年以上なら休職して給付もらえ
0007ののちゃん(千葉県) [IN]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:17:47.82ID:Y7cDZ+fp0
復職しても同じ環境なら意味ないぞ
IT技術者なんかはうつ多いけど、ITやる限り再発の恐れあり
0008アヒ(静岡県) [GB]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:17:51.70ID:2cZlf5L40
それやろうと思ったけど面倒だからやめちゃった
0009ねるね(大阪府) [DE]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:17:56.87ID:PzOz+d+N0
辛いときは休めば良いですよ。
体を壊しても誰も助けてくれません。
私は民間企業で7年間休職しました。
0011さかサイくん(静岡県) [IT]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:19:48.58ID:VHWQHf8p0
昔、鬱で1年休んだ。 
本当に体調が悪いなら仕方がない。 
体が資本だから無理はしないほうがいい。
休むの申し訳なさみたいなものもあるかも知れんが
仕事が人生全てでないので気にするな。
自分のペースで生きていこうぜ!
0013ネッキー(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:21:36.58ID:uF6hT+Ku0
仕事が原因のうつなら休職でもいいと思う
そうでないならひどくなることもあるから、
安易にはおすすめできない。
オレがそう。
やめてひどくなった。まだ仕事して薬もらってたほうがよかった。
0015MONOKO(ジパング) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:22:05.75ID:DOQWeLLL0
仕事で鬱なのはわかるけど
遊んでる時とかゲームしてる時は楽しめよ
0018回転むてん丸(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:23:01.03ID:6Jtp8aIG0
マジレスすると、心をぶっ壊す前に辞めろ
心が健康なら後は何とでもなるし、会社は社員なんて使い捨てとしか思ってない

ソースはオレ
0019環状くん(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:23:02.57ID:WlxYK71C0
傷病手当金27万出るんだけど(標準報酬月額32万×85%)
年金税金等の立替清算後で20万くらい残って
家賃やら食費やら払ってもまだ余裕がある
労働してないのに貯金が貯まっていく
0021アソビン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:23:23.60ID:nnCgt/Ym0
傷病給付金もらえば普通に生活できる
0022せんたくやくん(茸) [US]
垢版 |
2020/10/02(金) 11:23:31.65ID:UTc+iy2h0
休職からの退職経験済
メンクリ行って、職場の事が〜上司が〜激務で〜眠れない〜常に些細な事でイライラする〜休職したい〜いうたら診断書くれる
そしてその診断書もって直属上司とかじゃなく一気に総務に持っていき医師からの診断で休職するよう言われたので休職手続きお願いしますという
すると会社が休職の辞令と基本的には傷病手当金の手続きをしてくれるのでその書類を持ってまたメンクリへ行き医者に書いてもらう
書いてもらったらまた会社に戻り書類提出 はれて休職しながら傷病手当ライフスタート
会社によるが1ヶ月毎に復帰か延長か選べるが1年ガッツリ休め
それでも復帰する気力がわかなかったらパワハラセクハラによる会社都合退職にして失業保険300日貰え
2年もニートすれば回復するだろ
医者で出される薬は絶対飲むなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況