X



【んらなかなこい】どうして日本はローマ字変換が多いの?日本人なら かな変換だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テラプレビル(SB-Android) [TH]
垢版 |
2020/09/26(土) 10:32:30.90ID:q1H5Q8HG0●?2BP(5000)

CSV処理をより便利にする無料ツール集「CSVのお供 アテンダントCSV」V2.0にバージョンアップ

CSV処理をより便利にする無料ツール集「CSVのお供 アテンダントCSV」をバージョンアップ。CSV全半大小かなカナ変換を追加。大文字/小文字変換,カタカナ/ひらがな変換,全角/半角変換,空白削除が行えます。有限会社オズシステムは、2020年9月24日「エクセルのお供 アテンダントCSV」をバージョンアップ。CSV全半大小かなカナ変換を追加しました。

データ中の半角を全角にしたりカナをひらがな等に統一する事ができます。大文字/小文字変換,カタカナ/ひらがな変換,全角/半角変換,空白削除が行えます。

アテンダントCSVは、現場から生まれたCSV処理を便利にする無料ツール集です。

CSVは、各種アプリケーションで使用されるデータ受け渡しの標準的なデータ形式です。決めた区切り文字で、データのフィールドを区切ったプレーンなテキストファイルです。このCSVデータを処理する場合、文字コード、区切り文字などの違いからうまくデータの受け渡しができない場合があります。

アテンダントCSVでは文字コード/区切り文字の変換をおこなう事や、通常のエディタでの検索/置換では対応できない指定フィールドの検索/置換を行って、CSV形式データでの悩みを解消します。ご好評をいただいておりますエクセルのお供;アテンダントの姉妹品となります。

・簡単に機能が分かるように見本のデータが付属していますので、見本データをセットボタンですぐに機能を確認する事ができます。

https://www.value-press.com/pressrelease/253794
0395ラミブジン(福井県) [JP]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:08:37.69ID:zIGuoAmr0
ワープロの時は、かな でキーボード押していたけど
PCになってからローマ字入力になったな
みかか とか しにす とか
0397ペンシクロビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:15:42.65ID:Xd9KG21M0
速度は倍は違わんからな。
でも、なんで糸文字で済むのを2回入力しなきゃいけないのかとストレス貯めるくらいなら
カナ入力会得したほうが良い。考えたのと同じのを入力できる。当然英語は、英数入力な。
0399ロピナビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:17:18.45ID:z7qSsq/w0
有声唇歯摩擦音なんて本来は日本にないからな
0400アマンタジン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:24:57.01ID:Fo662KHP0
UIの規格統一って日本人は下手だからな。
かな配列もATの日本語キーボードより前に
各社統一してればかな入力もっと使う人は
たくさんいたと思う。

最近はマイクロソフトよりも前から、同じ
形式のゲームパッドを作ってたソニーが、
Bluetoothコントローラが当たり前の時代に
なってマイクロソフトのXInput規格に負けたし。
さっさと汎用の規格発表して、PS3以降互換
なら、サードパーティでも同じようにDirectInputで
使えるドライバを提供しておけば、XBOXを
持ってるMS出し抜けたのに。

あとはAndroid/iOSのゲームパッド規格統一を
どのメーカーでもいいからやってほしい。
0401リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:29:27.37ID:Nvoml19G0
>>392
>親指シフト
コレってどういうものなの?親指で何をどうシフト?
0402リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:31:54.41ID:Nvoml19G0
>>400
>UIの規格統一って日本人は下手だからな。
ホントそれ思うよ
同じプラットフォーム上で戦う方が
発展性があるとは思わないんだよな
お盆が広がる可能性あるのに
銘々皿かち合わせて戦ってる印象
0403ザナミビル(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:38:15.96ID:IJ1hi2Hu0
蟹の殻の
0404オムビタスビル(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:50:16.99ID:2p/qHk3h0
ローマ字入力特化キーボードでもありゃローマ字入力も早いだろうけどなぁ
母音が左右端に2つあって中に子音キーがある的な
まぁ、そうするならかな入力で事足りるってな
0405エムトリシタビン(宮城県) [US]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:52:41.29ID:aC9HRNmM0
ISOが嫌いヘボンにしてくれ
0406ダクラタスビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/27(日) 13:57:55.93ID:hTcBHH7z0
かな入力最強やで
ローマ字でうるさく高速タイピングしてる奴いたから
暇つぶしにちょっとタイピング計測で遊んであげて
倍の差でぶっちぎってやったら呆然としてたわ
0407ザナミビル(愛知県) [AU]
垢版 |
2020/09/27(日) 14:31:11.56ID:f3aVKEtP0
手打ち専門職じゃないんだからw
キーボード入力差が倍でも給料は倍にならないからなぁ
普通にローマ字入力のままで良いや
0408リバビリン(茸) [TW]
垢版 |
2020/09/27(日) 14:50:50.17ID:DWdQedHM0
かな入力だと倍近く場所覚えないとメクラ打ち出来ないじゃん
0411アマンタジン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/27(日) 17:00:59.31ID:Fo662KHP0
>>402
同じプラットフォームを公開したり安く利用させたりして
市場を広げるのは日本が得意。(いまの5Gの技術の根幹の)
デジタル交換機技術、VHS、DVD/BD、QRコード、AUTOSAR、
JCORE(SHのオープンソース実装)などなど。

いま当たり前にスマホでインターネットできるのも90年代に
開発された日本発の交換器技術が大きく貢献している結果。
(もちろん日本の技術がすべてではない)
0412テノホビル(岐阜県) [KR]
垢版 |
2020/09/27(日) 17:11:52.59ID:v09kQjQC0
>>259
ドボルザーク配列なんて日本語にもプログラミングにも適してないし
0414ソホスブビル(宮城県) [PL]
垢版 |
2020/09/27(日) 17:25:04.90ID:49ac1rgJ0
アンドロイドはかな入力の機能付いてないし
キーボードが全部英数
win対応だたまにカナついてるだけ
両方付けとけって感じ
0415リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/27(日) 17:56:23.85ID:Nvoml19G0
>>411
>VHS、DVD/BD
β、RW/RAM、BD/HDDVD
0416リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/27(日) 18:03:17.51ID:Nvoml19G0
>>411
SUICA/PASMO/etc.
nanaco/WAON/edy/etc.
Tポイント/Ponta/dポイント/etc.
PayPay/d払い/famipay/Rpay/merupay/etc.
0417オムビタスビル(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/27(日) 18:05:05.77ID:2p/qHk3h0
44歳の俺は高校1年のワープロの授業はカナ入力で教えられた
次の年からローマ字入力で教えるようになってた
初代ipad買ったらカナ入力なくて生まれて初めてローマ字入力した思い出
英数入力も出来たから余裕だったけど頭の中でローマ字変換するのが難儀した
0419アマンタジン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/27(日) 18:36:47.42ID:Fo662KHP0
>>415
廃止された規格はどこの世界でもあるけど、どしたの?
>>416
アプリケーションと規格は違うんだよ。
アプリケーションはサービスのために色んな組織が運営・提供する仕組み。
その上の鉄道系カードは全部FeliCaだよね。NFCフォーラムの規格を調べてごらん。
mifare 、TOPAZの他にNFCフォーラムが共通カードRWで利用可能と保証してるのはFeliCaだよ。
しかも初期規格では、Mifareは磁気カード相当のセキュリティなしのUltralightしか対応していない。いまはmifare 4kも規格化されてるけど。
というわけで世界で使われてる非接触カードの統合規格でそれなりの一角を占めてるのがFeliCa。それを使ってるSuiCaだのICOCAだのは各社のサービス。でもSuiCaから始まった電鉄系サービスは結構細かく互換=取引協約ができててうまく運用されてるから大したものだと思うけどね。
同じじゃなきゃ嫌ならSuiCa使えばいいんじゃないのかな。
0420リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/27(日) 18:57:37.04ID:Nvoml19G0
>>419
日本が得意なのは独自規格でつぶし合うということ
0421エムトリシタビン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 06:20:14.31ID:Jgvh+QNV0
>>401
>>150にある図を参照
通常スペースキーのある位置を左右に分割して
そこに「親指左」「親指右」という親指シフトキーを設定
そして文字キーを「左手で打つ領域」と「右手で打つ領域」とに分けて
「『左手で打つ領域』のみ」「『左手で打つ領域』+左手親指で『親指左』」「『左手で打つ領域』+右手親指で『親指右』」
「『右手で打つ領域』のみ」「『右手で打つ領域』+右手親指で『親指右』」「『右手で打つ領域』+左手親指で『親指左』」
といった感じでキーを打ち分ける
つまり1つのキーを3通りに使い分ける事で、打鍵時の指の移動を少なくする事ができる

難点は、アルファベットを打つ際にモードを切り替える必要がある事と
片手で打てない事
0422エムトリシタビン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 06:36:13.68ID:Jgvh+QNV0
>>421
難点の追加
「『1つのキー』を『(左右)2種類の親指シフトキー(の併用)』で『3通り』に使い分ける」という考え方が分りにくい
そして最大の難点は
キーボードが特殊過ぎて普及に至らなかった事

シフトキーを親指で打つというのは快適だと思うのだけれど
0423エンテカビル(茸) [EU]
垢版 |
2020/09/28(月) 09:16:50.08ID:/DlbJTIF0
昔1回だけ親指シフトのワープロ見たことある
富士通のやつだったかな
採用したのって富士通だけ?
0424テラプレビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:16:49.35ID:8ahtfehs0
親指シフトは最速だが、
最大の欠点は普及数が低すぎることだな
自宅で使えても会社で使えない
0427ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:54:30.36ID:igSgEshg0
親指シフトは富士通しか採用してなかったので流行らなかった
0429ガンシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:56:19.37ID:igSgEshg0
>>420
FeliCaはソニーが作った規格だが?
QRはデンソーが作った規格
0432テラプレビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 13:52:16.35ID:8ahtfehs0
>>431
そういうこと言ってるワケじゃないんだが
アスペには何言っても無駄か
0434テラプレビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 14:48:31.16ID:8ahtfehs0
やっぱり会話にならない
0435ジドブジン(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2020/09/28(月) 15:27:53.76ID:WjKMSWKO0
切りチン・・・こんな恐ろしい名前のバンドがいるとは!?
0436ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 16:18:29.97ID:qQLX+r5Y0
>>431
>そんなに速度が求められるのなら会社にキーボードだけもっていけばいい

実はそれだけでは済まなかったりしたような
富士通製の親指シフトキーボードを使うには
「Japanist」って入力プログラム(ATOKみたいなの)を
導入する必要があったと思う

キーボードにソフトを仕込むとかすればよかったのに
0437レムデシビル(庭) [BR]
垢版 |
2020/09/28(月) 16:26:32.72ID:+8T49KId0
早けりゃなんでもいい
0438コビシスタット(茨城県) [US]
垢版 |
2020/09/28(月) 16:35:09.43ID:dEFiCaSr0
全角/半角切り替えボタンが諸悪の根源

このキー押したら全角
このキー押したら半角と決めておくべきだった
それをできるソフトがあると言われてもとかいわれても標準で用意されていないと困る
0439ビダラビン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/28(月) 23:54:01.34ID:jZ5w5Sq30
発想がローマ字になりそーなのが嫌で
仮名入力し続けている
0440ホスカルネット(神奈川県) [BG]
垢版 |
2020/09/29(火) 00:15:09.23ID:BAIpBd5F0
押し入れにOASYS眠ってるわ
親指シフトは確かに速かった
あと、キーボード打つのが楽器弾く感覚に近かったわ
ローマ字入力だとそういう感覚にはならない
0441ソホスブビル(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2020/09/29(火) 05:37:47.94ID:H4kOlo+y0
今話題のミニツニナ
0443ラニナミビルオクタン酸エステル(北海道) [SE]
垢版 |
2020/09/29(火) 05:58:58.21ID:0A242mwM0
全部日本語でいいならカナ変換の方が早いかもしれないが英語が日本文化に
入り込んでいるせいでローマ字を打つ機会も多い。どっちも打つなら最初から
ローマ字変換の方が楽となる
0444エファビレンツ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/29(火) 06:05:07.62ID:liJsmJfy0
>>4
まあわかる。一文字一キーだからな。でもローマ字変換の方がどんなキーボードでも打てるから汎用性ある。
0445ビダラビン(茸) [DE]
垢版 |
2020/09/29(火) 10:11:06.08ID:uO35qyRT0
>>23
いやいやいやw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況