>>314
ブドウ糖の大量摂取が食後高血糖を引き起こし慢性的な糖代謝異常となり糖尿病の病態になっていくのはもちろんそのとおり
ただ、そういう単純な部分の話じゃなくて生体の消化吸収代謝の本質的な話

ATP産生物質として利用される糖質はブドウ糖だけ
だから同じような単糖の果糖ですらもほぼほぼ血中放出されずに主に肝臓でブドウ糖に代謝されてから血中放出される
単糖のブドウ糖を基準にするとそれ以外もしくは多重結合した糖類は消化吸収代謝に多くのATPが必要になる
ブドウ糖として使用される又はグリコーゲンor脂肪酸代謝されて貯蔵されるまでに使われるエネルギーが異なるという話
糖質と一括にして量だけで砂糖換算は無理があるという話

あと糖尿病ならなおさら消化吸収から解糖系TCA回路電子伝達系での糖代謝の対する基本的な理解が必要じゃないかな
更に肥満にも触れているから踏み込むと脂質代謝とアミノ酸代謝への理解、それらATP産生と脂肪蓄積、PFC混合物の摂取と時間経過
ヒトの生体での基本理解がある程度進めばそこから個人の遺伝的な個体差や病歴・病態による差への理解を深めることも必要になると思うが