X



アマゾンやヤフー 電話対応のカスタマーを廃止する企業続々 『客』より『従業員』優先の風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ソホスブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:30:29.95ID:J/MuCY8X0●?PLT(16000)

ムダな電話対応は廃止せよ “お客様”の相手より従業員を守ることの合理性 (1/2ページ)
中川淳一郎

 職場に寄せられるクレームにより、「仕事にならない!」状態になることは多い。それこそ今年の8月に開幕した
芸術祭「あいちトリエンナーレ」の「表現の不自由展・その後」をめぐりクレームが殺到。
同事務局や愛知県庁には電話がなりやまず、大いに業務に支障が出た。ク
レームの多くがもはや同じような類のもので、電話をする人間本人が怒りを表明するだけで、
受け手には何のメリットもない。疲弊するだけだし、朝、職場に向かう時には
「またあの怒りの電話を何十本も対応しなくてはならいのか…」と憂鬱な気持ちになったことだろう。

 応じる必要がないものばかり

 私だったら多分転職する。そして「一切の怒りの電話を受けなくて済む業務をしよう」が
次の職場を選ぶ判断基準になるだろう。ここで各職場に提案したいのは、電話での問い合わせ窓口の廃止である。

すべてメールでの「問い合わせフォーム」にする。私自身が運営に携わるニュースサイトは
一切電話対応は受け付けず、すべてが問い合わせフォーム経由だ。そこに寄せられるメールを毎日見ているが、
ほとんど対応の必要がないものである。種類としては「営業」「プレスリリースの配信」「抗議」「陰謀論の発表」
「タレ込み」「問い合わせ」「言葉遣いを直す指摘」「罵詈雑言」「身勝手などうでもいいくだらない提案」
「記事の使用許可申請」といったものである。この中で重要なのは最後の「記事の使用許可申請」だけである。
これはテレビ局からのもので、これは自分達にとって売り上げになるから有難い。
「プレスリリースの配信」もこれはこれで有難い。「タレ込み」は時々実を結ぶことがあるものの、妄想じみたものも多い。
この中でもっとも多いのは「罵詈雑言」だ。これは卑猥な言葉を並び立てて編集部を
ボロクソに言うだけのもの。同一人物と思われるものも多く、いつか名誉棄損か脅迫罪で訴えてもいいと思っている。

「抗議」にしても、「この記事を読んで不快になった。謝罪と削除を要求する」といったもので、
応じる必要がないものばかりである。「それはあなた個人の感覚でしかないでしょ?」というものには
対応する必要がない。ただ、問い合わせフォームがない場合、この人物と電話で30分も40分も喋らなくてはいけなかったのである。

 クレームの電話というものは、一瞬の「ガス抜き」としての効果があるわけで、一度対応をしてしまうと
後は揚げ足を取られるのと妙な言質を取られてしまうだけで、相手にしか分も利もない。
だからこそ「電話対応はしません」というポリシーを作ってしまうのがいいのだ。こちらに利がない場合の
電話が来てしまった場合は「すべての対応は問い合わせフォームで対応しています」と言うだけにする。
「電話では対応できないんです」以上は言わない。
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/191225/ecd1912250700001-n1.htm
0248ネビラピン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:41:19.04ID:AAPStoQd0
>>5
うつ病でも雇ってくれて調子悪いと当日休みしても構ってくれてそのうえ半年経って電話うけるのがほんと嫌なんでやめたい!っていったら顧客サポート覚えるのに複雑な会社で半年残るのは一割

なら電話うけないでメール対応でできない?
って言われてメール対応に移ったらめっちゃ楽

そのうちに結婚したいから派遣やめて正社員探すからちかいうちにやめますね、っていったら正社員ならない?言われて面談だけで正社員。

時給1500円から年収支給ベースで700万なったよ

いまでは完全委託とか成果だからないだろうなぁ
0250ネビラピン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:42:55.35ID:AAPStoQd0
Amazonとヤフーの顧客対応を一緒に語るって糞味噌だよね
最高の顧客対応と最低クラスの顧客対応じゃん?
0251ネビラピン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:49:24.10ID:AAPStoQd0
>>55
あるあるwwww

そのときに対応力したオペレーターが気にくわないだけで。
3ヶ月離職率50%半年90%のとこで電話とっててあまりにクレーム多過ぎて。
でもお客さんがなにで困ってるか時間かけても聞いて問題点というか希望ヶ丘整理して上に上げます、ゆーたら大抵おさまったな。最低30分だけど。
技術的なことしらん女の子だと多分客の意図することわからなくて火に油ついでたんだろーと。

お客さんの環境なりきいて「え?すごいの使ってますね。それ使いこなしてるのってすごいですね」とかいうと反応ガラッとかわったりね
0252オムビタスビル(新潟県) [MX]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:49:56.04ID:nytR5j4W0
自分だけは特別に対応してもらえると勘違いしたバカ多いな
0253オムビタスビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:52:54.41ID:hOf4SLi+0
>.>249
その通りだな
窓口はメールのみで十分
いつまでもこんな非効率だから日本は置いて行かれる
もはや日本は先進国ではない
0254エンテカビル(公衆電話) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:57:37.38ID:IWK4PLrq0
>>2
は?バカッターで巻き込まれてBANされて以来触ってねーわ
もう二度とやらないだろうな
0256エンテカビル(東京都) [NL]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:02:34.68ID:CsQrjl+P0
まあ電話なんか掛けてくるのはヒマジジイだからな
0258レテルモビル(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:10:03.14ID:yLVUc8rV0
電話対応で働いてみたいんだけど
対応スキルとかどうやって学べるのかわからないまま
年寄りになってしまった
0259ダサブビル(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:11:29.53ID:N4FIocbq0
以前にコルセンにいた頃、電話かけてきたオッサンに「お客様は神様です」って諺を知らんのか!
って怒鳴られたから、それは諺でなく三波春夫の云々って説明してあげたら知るかバカヤロー!!って電話切られてワロタ
0261パリビズマブ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:15:53.05ID:4+ZRFMT50
単なるコストカットでしょ
クレーム対応なんて派遣外注で従業員は関係ないじゃん
クレーム対応辞めるとその分、ツイッターや5chやレビューなんかに不満が流れるから正解とも思えないな
0262イスラトラビル(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:16:17.76ID:qYYz8oh10
>>251
SVさん?
お客さんがイライラするのは、話が通じない事だよね
往々にしてお客さんが説明下手なことが多いけど
適切な相づち、クッション言葉とヨイショで大抵のクレームは何とかなる
0264レムデシビル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:17:26.03ID:AHs8CfqT0
>>238
chinkoが入んねーんだよゴルァ
てか。最低だな
0265ホスアンプレナビルカルシウム(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:19:17.07ID:HPTGiVer0
無駄なコストはカットしていい
0266ダルナビルエタノール(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:20:10.31ID:Ad8FSkJ70
コールセンターでバイトしている奴に言わせると。反論出来ない立場だから怒鳴り散らすバカが多い事。
自分は正義感で言っている見たいだがバイトに必死に会社批判されても会社には報告しないし。バカだなぁーて聞いているそうだ
0267イスラトラビル(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:22:08.87ID:qYYz8oh10
>>265
メーカーだと市場品質の早期収集って面もあるから、コールセンターを切る事が難しい
全国津々浦々にサービス(メンテナンス)拠点を設けるよりもコールセンターの方が低コスト
0269イスラトラビル(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:25:04.20ID:qYYz8oh10
>>266
このタイプは団塊の世代、もしくは京都在住の60歳以上
うちではこのタイプ、世直し大臣って言ってるw
まぁ団塊の世代も最近は70歳以上になったから5年位前より少なくなってきた
0270エンテカビル(島根県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:25:38.96ID:b4eGQl230
初期不良をグダグダ言わずに即交換するアマゾン方式の方が
コッチも時間のムダが省けて楽なんだがね
0271ダルナビルエタノール(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:26:50.71ID:TwaHnhAW0
ただ話し相手が欲しくて電話して難癖つけてるジジイいるよな
0275(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:39:47.12
尼の電話対応の速さは神レベルだったんだがなぁ

クリックしたら2秒で着信来るし
0278ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:54:46.54ID:ru5/f3XG0
>>10
よう、クレーマー
0279イスラトラビル(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:57:12.63ID:qYYz8oh10
>>277
コールセンター受託企業で働いてるけど、対外的な電話無い企業普通にあるよ
そんな企業の代表電話をうちみたいな企業が丸受け
0280レテルモビル(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:04:06.98ID:DLIUHERF0
電話してくる奴とビジネスはやめとけ
0281ダサブビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:07:31.58ID:VIwAJsGi0
神扱いしなくていいけど客をコスト扱いして
明らかに瑕疵保証ですらサポート放棄してるところあるよな。
0282エルビテグラビル(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:07:34.74ID:llzMDnd10
ファミマは例の事件があったけど信じられない
ローソンでバイトしてた時はSVにこんなクレーマーが居たんですよ〜って愚痴ってその後やはりクレームの電話があったみたいだけど、そんなのに合わせる必要はないってちゃんとしてた
俺がそのクレーマーにあとは本部の電話番号教えるんでそっちでって対応したからな
ローソンは従業員を守ってくれる
0283ソホスブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:10:35.52ID:VWn20Pd70
暇な老人やキチガイの相手するのにまっとうな客がコスト負担するのは割りに合わないわ
0286ポドフィロトキシン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:21:58.03ID:QG3w0ZQB0
>>15
ひどいこと言うけど
老人がいなくなると
色々幸せになるんだよな
言ってはいけないことだけど
0287インターフェロンβ(光) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:22:54.46ID:tp0XGhCZ0
例にあいちナンとかをあげてるあたりね
実際のクレーマーはパよチョンばっかなのにな
0288バルガンシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:23:59.14ID:r5EuxLPn0
IT企業って、そのくせ電話番号を要求する
0289コビシスタット(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:26:27.87ID:rJEEkC3X0
アマ・アホーなんて無くても困らんしw
使うほうがバカ
0291アマンタジン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:33:08.34ID:EiAnGjMF0
決済の不具合があって、Amazonのチャットでのカスタマーサービス使ったことがあるが
画像リンクを貼ってみせたり注文番号を長々と口頭で伝える必要がなかったりと
電話より便利で良いと思った。
問題があるとより詳しいベテラン担当者であろう人に変わって、丁寧に対応してくれた。

思ったのが、中国の人がかなりスタッフとして働いているね。
日本語の読み取りは不満ないレベル。
返信の文章は多少ぎこちないけど問題ない。
中国人に対しては韓国人と違って拒否感ないし、対応も良かったから
「ありがとう日本を楽しんでください」ってメッセージ送ったわ。
0295バルガンシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:47:03.40ID:r5EuxLPn0
商品が届かなくてチャットではどうにもならなくて電話したことあるけど
そういうときどうするのかね
0297テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:54:45.83ID:+UeDbkxd0
電話とか要らんからチャットを充実してくれ。
Microsoftのチャットサポートは素晴らしいぞ。
0299アシクロビル(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:58:37.12ID:Nc84UDsb0
>>296
Amazon出品ストア側だが、電話番号渋々教えてくれたとしても担当部署が違うからって言われ
じゃあ担当部署の番号教えろよって問い詰めたら、その部署には電話がないというあからさまな回答して切られた
0302パリビズマブ(光) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:03:18.17ID:A5C7Q7U10
返金以上の対応はしてくれないのが当たり前になってきたよな
昭和の頃なんか、謝罪文、菓子折、訪問謝罪は当たり前だった
返金はして当たり前なんだよな
それを返金してくれるからサービスがいいとかいう消費者はバカだわ
0305ファビピラビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:14:25.38ID:w0Iild5v0
昔某大手コルセンで働いてたときアメリカの対応者が転送先間違えて入電来た
英語わからんから日本窓口だから言ってる意味わからんって日本語で返答してたら「fuck off!」って言われて切れた
暴言よりも本場のfuck offを聴けて嬉しかった
0306リバビリン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:21:23.31ID:8wWHz6QX0
電話に外人出したあたりから狂い始めたんだろうな
相当前からになるだろうけど
0307コビシスタット(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:30:19.80ID:rJEEkC3X0
>>291
火消し要員臭すぎw
0308インターフェロンα(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/21(月) 23:38:43.68ID:jL+fOBce0
なんか典型的な高学歴こじらせ系だな
0311オセルタミビルリン(空) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:26:41.78ID:1kPaLmVC0
>>1
>一度対応をしてしまうと後は揚げ足を取られるのと妙な言質を取られてしまうだけで

いやそれはもうこの記者がただ無能なだけ…
電話対応以前にこういう無能な記者をまず解雇すべきだろ…
0312ペラミビル(大阪府) [KR]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:29:02.46ID:iBZskyuu0
民間企業なら嫌なら使うな買うなでいいけど、トリエンナーレは税金だからな
反日活動に使われるの嫌だから税金払いませんでいいのならその対応でも構わんが
0313ファムシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:32:59.06ID:DTWCAKJZ0
どうせ外注の派遣社員が自分の会社のサービスでもないのに謝るんだろ?
0314ピマリシン(東京都) [FR]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:52:17.84ID:ZFpVxMWV0
コールセンターも、質問と回答テンプレに沿って進めるだけになってるよなあ
0315エファビレンツ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:52:40.85ID:7PEm0gd00
>>170
ドコモロだな
サービス云々より必要な情報拾い出せるかだね
外注に平身低頭させて終わりなら無駄でしかない
0316(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:55:31.84
>>279
昔はそうでもなかったけど
今は電話番号隠したり教えなかったりだなw

とにかく苦情の申し入れ先をわかんなくしてて草
0317インターフェロンβ(広島県) [AU]
垢版 |
2020/09/22(火) 01:03:45.77ID:kVmTn/r/0
Amazonに問い合わせメールしたら中国人がわからん日本語で返事くれるから、意味がわからなくて疲れる
日本人に電話で問い合わせたい
0318プロストラチン(熊本県) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 01:27:46.97ID:JY3UL9GV0
>>286
いずれ誰もが往く道
0320ミルテホシン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 01:36:03.46ID:lMvLSiK00
最近はチャットが多いよな
スマホだと使いにくい場合もあるが対応早いから助かる
0322ポドフィロトキシン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 02:42:43.90ID:zqhdh/dr0
こないだケータイショップ行ったらまさに女性店員が電話対応中だった
店員の話の内容からどーでもいいような事話してた
明らかに店員ウザそうな顔してた
0323ビダラビン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 02:46:07.93ID:SLpQlxr20
確かに電話いらないよな
要点に答えてくれさせすればいいので、チャットのやり取りで事足りる
そのうち全部AIになってくんだろうな
0324ファビピラビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 03:16:10.09ID:D04h0n0e0
ソフトバンクペイメントサービスに電話したらコロナで電話対応してないというメッセージが流れ、ウェブの問い合わせフォームで問い合わせしようとしたら、なぜかクリックボタンをクリック出来ない。どうしたらいいの?
0325ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ZA]
垢版 |
2020/09/22(火) 03:37:55.17ID:NlysjyG30
>>323
ほんとチャットでいいよなー。
受ける側もやったことあるけど、電話だとだらだら同じこと話すやつ本当多いから時間いくらあっても足りないんだよな。
しかも繰り返す内容が自分がいかに大変な思いをさせられたか、みたいなのばっかで本筋と関係ない。
0326ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 03:54:00.01ID:jChGgDNb0
履歴書を手書きで書けとか、ハンコ傾けろとか、
それって飛行機に乗ったときに乗務員から手書きのメッセージもらって嬉しいとかってのと同根なんだよ。

嬉しいっていっちゃうから、サービス提供側も、おもてなしと称してそういうことやるんだよ。
いつまでそんなお気持ち至上主義やるんだよ。
0328ファムシクロビル(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/22(火) 04:06:03.60ID:aV4Vqnu10
せやな
電話しても日本語も英語も通じないガイジンが応対するしな
まだメールのほうがええわな
てか経費節約やろな
クレーマーから従業員を守るとか合理的な言い訳してるけどその従業員って派遣やろゲラゲラ(´・ω・`)
0330イドクスウリジン(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/22(火) 04:15:25.66ID:MzOOrO580
いやアマゾンは返品サービスとか優秀で使いやすいメリットがある
単純に電話対応を廃止しますとかそういうことじゃなく
システムで顧客の反応を受け止めるやり方を整えようとしているから双方にメリットがあるのであって
昭和のやり方しか知らん日本企業には何のメリットもないぞ
0331ラミブジン(愛知県) [TW]
垢版 |
2020/09/22(火) 04:38:08.88ID:tOEs0QyP0
チャットのほうがコミ障の俺にはいいわ
0332インターフェロンβ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 04:44:16.42ID:MZB/pgb40
BtoBでもそれやられると困るんだが 
届いた商品が足りない!って言ってるのにメールの返信ないし、TELも無視される
0333ガンシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 05:05:22.70ID:J+YLqLyF0
>>331
この間アマゾンで頼んだものが配達済みだってメールが来たのに来てなかったから、
夜中遅くにチャットで相談したらタイピングがえらく遅かったわ
もちろん対応してくれた人に依るけども、電話の方が早いし楽かもしれん
0334ファムシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 05:15:42.47ID:cjoXAzBu0
家のパソコンが乗っ取られて
勝手に他人のアカウントでログインして
Amazonコイン買ってた画面になってて
慌ててAmazonに連絡したけど
「うーん、無理っすねー」
Amazonカスタマはクソだと悟った
0339バルガンシクロビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 06:41:35.78ID:8HxSR3cy0
札幌、那覇、仙台、広島、松山とか田舎に尼のコールセンターの求人が出てたからな
地方の高卒フリーター程度の人材が電話に出ていたのだろう

消費者としては、話の分かる東京本社勤務の大卒正社員に対応してほしいのにな
0340リトナビル(茸) [DK]
垢版 |
2020/09/22(火) 06:49:26.65ID:70YsGXoG0
アマゾンとか無敵やからな
クレーム来てもじゃあわざわざウチで買わなくていいですよ?で終わり
0341エファビレンツ(広島県) [SI]
垢版 |
2020/09/22(火) 06:52:19.24ID:O//Ga9YZ0
>>1
カスタマーを、廃止?
0342ダルナビルエタノール(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:25:10.63ID:G9GFnA1C0
尼の返金返金のスピード知らねーエアプだろこいつ
揉めるぐらいなら即返金が尼の対応
そんだけ儲かってる
200円の商品とかでも瞬時に対応するわ
0343バルガンシクロビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:29:45.28ID:8HxSR3cy0
返金はして当たり前なんだよ
間違った商品の配送、商品の破損、配送遅延も単なる趣味のモノを買うなら返金だけでいいけど、仕事や学業、イベントで使うモノでこんなトラブルあってみろ、返金だけじゃ済まされない
0344アデホビル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:35:05.42ID:VCNmQuKn0
Amazonって巧妙に対人の問い合わせに進ませないようにしてるよな
問い合わせ画面はまずFAQ、進んだら問い合わせの種類を選ぶ項目があって、決定ボタンっぽいのをクリックするとFAQに戻るとか
0346アデホビル(東京都) [BR]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:39:43.79ID:VCNmQuKn0
2段階認証用に登録してた社用携帯が使えなくなったので登録変更しようとしたら、変更には2段階認証が必要でそのコードは今はなき社用携帯に送られた
「2段階認証が出来ない場合はこちら」ってところクリックしたらFAQ→FAQのループ

サポートに問い合わせて事情説明したら、このURLから登録変更してくれと言われ、やってみたら2段階認証を求められた
0347ソリブジン(広島県) [ES]
垢版 |
2020/09/22(火) 07:50:49.14ID:trOEpNCG0
客は神様じゃないニダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況