海外では通じない「和製英語」に注意


日本で繊細という意味で使われる「ナイーブ」という言葉は、英語では「無知、だまされやすい」という意味。
クレシーニさんは「何気なく使うとけんかになるかも...!」と話していました。

日頃何気なく使っている和製英語ですが、こんなにも意味の違うものがあるんですね。
海外へ行かれるときは気をつけましょう。

https://news.livedoor.com/article/detail/18930933/