【悲報】お豆腐や納豆など大豆食品に膵臓がんリスク!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■豆腐など「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇?日本での研究より
健康に良いとされる豆腐などの「大豆食品」。乳がんなど一部のがんの発症リスクを下げる効果が報告されている。
ところが、国立がん研究センター「多目的コホート研究(JPHC)」から、膵臓がんに関しては逆に発症リスクを高める可能性を示唆するデータが報告された。
今回の報告は、1995年と98年、食事に関するアンケート調査に回答した9万0185人(年齢45〜74歳)を対象に、
大豆食品の摂取量と膵臓がんとの関係を追跡調査したもの(追跡期間中央値は16.9年)。
追跡中に577人(男性314人)が膵臓がんを発症。回答から(1)総大豆食品、(2)納豆、みそなどの発酵性大豆食品、(3)豆腐、油揚げ、豆乳などの非発酵性大豆食品の摂取量を計算し、
摂取量が最も少ない群から最も多い群まで4グループに分け(四分位)、膵臓がんの発症リスクを比較した。
その結果、総大豆食品摂取量が最低のグループ(第一分位)を1とすると、最も摂取量が多かったグループ(第四分位)は膵臓がん発症リスクが1.48倍と最も高く、
摂取量が多いほどリスクが上昇することがわかった。
また、非発酵性大豆食品単独での発症リスクは、第四分位グループで1.41倍と有意に関連が認められた一方、発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかった。
製品ごとでは、豆腐の摂取量が多くなるほど膵臓がんリスクが上昇するという、いささか衝撃的な結果がでている。
研究者は「動物実験レベルでは非加熱の大豆入り飼料で下痢や膵臓の腫れが認められている。大豆に含まれる消化酵素阻害成分の影響があるかもしれない」と推測している。
(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0095a2b4863918533eee78555aee35270161cb6f https://amd.c.yimg.jp/im_siggs9THXEcymY3Gz64XS8Fl.w---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200916-00248398-diamond-000-2-view.jpg 話が違うじゃん
豆が一番体にいいようなこと言いやがって
>>5 健康と食品の研究なんてこんなもんよ
気にすんな
もう水を飲んだやつは120年以内に必ず死ぬレベルだな
>>5 あくまでも推測
ライターが書く物なんてこんなもんだろ
膵臓ガンリスクとか言われても、膵臓ガンは主に肥満、糖尿病がかかるからな。
まじかよ俺主食、米から豆腐に変えてしばらく経つんだが
大豆は発酵させた味噌、納豆じゃないと摂りにくい栄養素がある
豆腐、豆乳はあんまり良くないんだ
大事なのは『どれくらい』か
ネトウヨはなんでも1か0で考える1ビット脳だから困るw
>>5 これ調査が偏ってるだろ。
癌になってない人の大豆製品の摂取量調査してないし、
癌になった人の大豆製品以外の摂取のバランスも調査してない。
そりゃ適量以上に食べれば癌のリスクも高まるだろw
>>12 酸素にも発癌性あるからな
つまり死ねってこった
あるあるの時から納豆業界はステマばかりだと知ってただろ?
年取るとわかるけど、だんだん食べる量が減ってくるから尚更バランスが大事になってくるんだよ。身体に良いからと一つの物を過剰に摂取する事でバランスが崩れる。
コーヒーが膵臓に悪いとかいう話聞いたことあるんだがマ?
俺一日大体8杯以上は飲むんだが
なんでも一長一短
コーヒーも健康効果あるて記事出たり病気のリスクがあるて記事出たりとまちまち
緑茶とかもそうだっけ?
まぁ兎に角成るように成るさ
大豆食いまくってる日本人の死因第一位じゃないんだからなんてことない
ガンとかどうでもいいんだよ
生えるか生えないかそれだけ知りたいんだ
どうりで日本人に膵臓ガンが多いわけだ
豆腐と油揚げの味噌汁に納豆とか朝食は大豆食品ばっかりじゃん
ラーメンだって味噌味醤油味だし
大事なのは量だよ
毎日同じ食品を大量に食べるような生活だと
どんな食べ物でも身体に影響出るわ
リスク下げる為には色んな食品をバランスよく食えって話
全員が同じもん食って同じ生活してなきゃ比べても意味ないだろ
そんな調査は不可能だけど
たかだか1.48倍ならそう気にするこたあないだろ
他の大豆メリットで健康度の貯金作っておく方が賢明ではないか
いずれにせよ偏り過ぎはあかんが
そうそう、
何人かの方が指摘している通り量の問題。
体に塩分は必要だが、
塩分を摂り過ぎるとどうなるか、
皆さんお分りの通り。
健康に良いとされるものでも、
偏り過ぎはダメ。
豆腐や納豆食わないんだったら膵臓がんで死んだほうがマシ
納豆けっこう食ってるし豆乳も毎日飲んでるんだが。
おかげでフサフサ。
日本の食卓から味噌納豆豆腐が消えたらと思うとぞっとするな
>>1 納豆は発酵性大豆食品だから関連性は認められなかったって書いてあるじゃないですかー
もう食うこと自体がリスクってことでいいんじゃね
仙人になるしかないよ
でも霞にも発ガンリスクあるかもしれないな
アジアの国って大豆食いまくってるよな
インドネシアみたいなオセアニアに近いとこでも発酵させて調味料や食品にしたりしてる
インドあたりになると減るけどそれでも大豆潰して揚げた菓子や高野豆腐みたいに乾燥させた食材とか食うみたいだし
水でさえ死のリスクがあるからなあ
神経質さんは何も食えないんじゃ
はいはい
毎日1キロ程食べた場合とかそんなのだろ?
草食動物、肉食動物っているけどどっちが健康なんだろうね
更年期には大豆がいい、と毎日食べてるウチの嫁
これは黙っておこう
豆とガンの因果関係が希薄だなぁ・・・もうちょっとデータ集めてくれ
特定の食い物と病気や健康を結びつけて騒ぐのは程々にしてくれ
商売と結びついたヒステリックな情報が健康を害してるわ
>>24 よく平気でそういう噓をつくよな
とか思ったら本当でびっくり
知ってるか?
すい臓がんって一番苦しむ奴だぞ。
膵液が漏れだして周囲の内臓を溶かしちゃう。
腹開けてみると内臓がぐずぐずのでろんでろん。
その上、肺がんと違って中々死ねない。
自分で自分を消化しきるまで悶え苦しむんだぜ。
昔あるある大辞典ってTV番組で納豆はダイエットに効果あるってやったら翌日速攻売り切れたって現象もあったなそのあと捏造がバレて番組打ち切りになった
>>56 本文では発酵性の場合は有意な差はないってあるから、納豆や味噌は大丈夫なんじゃね?
スレタイミスだと思う。
90年代まで散々肺ガン肺ガン騒いで喫煙被害データ=肺ガンで出しまくっといて
国際的に肺ガンはどうも違うとなったら知らんぷりなセンターの言う事なんか、アテにならんて
そのとき食いたいものを食えばいいんだろ?夏の冷奴とビールとかは多分夏の体には最適な食事なんだと思う。
南禅寺の湯豆腐があまりに美味かったので京都でタレ買って家で湯豆腐ばっか食ってたら乳首が大きくなって元に戻らないw
何食ったって死ぬんだから好きなもの食って笑って死ぬわ
でも死ぬまで童貞だから結局笑えんかったわ
呼吸をする事によってガンのリスクが上がります(`・ω・´)
豆腐と納豆って漢字絶対逆だよな
豆が腐ってるのが納豆で、豆を納めてるのが豆腐ってなんなんや
昔の人が間違えたんや
毎日大豆おかわりするほどは食べんし。
米だって食べ過ぎは良くないだろうし。
‥どうでもよいわ。
コロナで納豆買い占めてた連中はこの研究結果にショック受けて心臓止まって死ね
へーえ。
こうなったら好きなものを食ったほうがいいな。
>>1 膵臓がんは、99%助からない。
胃がんの方がいいわ
もう、食事はしてはいけないと言うことですね、管理された栄養を取り込む仕組みを作れ
>>103 これじゃないかなあ
でももう安全な食物なんてクソ高い金でも出さないと無理だよな
DHMOとは、
水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
温室効果を引き起こす。
重篤なやけどの原因となりうる。
地形の侵食を引き起こす。
多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。
その危険性に反して、DHMOは頻繁に用いられている。
工業用の溶媒、冷媒として用いられる。
原子力発電所で用いられる。
発泡スチロールの製造に用いられる。
防火剤として用いられる。
各種の残酷な動物実験に用いられる。
防虫剤の散布に用いられる。洗浄した後も産物はDHMOによる汚染状態のままである。
各種のジャンクフードや、その他の食品に添加されている。
味噌、醤油、豆腐、納豆、きな粉、枝豆、豆乳、油揚げ、厚揚げ、湯葉、おから、もやし、高野豆腐
が食べられなくなるの?
豆もやしと油揚げと豆腐が入った味噌汁とか頂くけど、どんだけ大豆好きなのか、って言う。
豆腐に豆乳掛けて醤油でいただくとかもあるし。
大豆の自給率ってかなり低いんじゃなかったか?
家畜に、大豆与えると
膵臓が腫れ上がるそうですよ炎症を起こすみたい
>>97 プロテインレベルの高タンパク質は、
身体に負担かかる。
運動後に飲むくらいにしといた方がいい。
体臭やオナラが臭くなったら、
飲み過ぎだと思った方がいいぞ。
膵臓癌は助からないからな
手術できたとしても、余生のクオリティは地獄
大豆製品を意識して撮ることはやめよう
>>1 こーでも言わなきゃ今後枯渇する大豆離れが出来無い。先物の動きを見ろ!
豆腐とか納豆はわからんけど
猫の場合食べ過ぎると膵炎になる
けっこうこれ治すの大変
あーはいはい分かりました
もうこういうのいいから
何も食えるもの無くなっちゃうから
>>38 特に日本人に多いわけじゃないが?
アメリカと大してかわらん
あとアルコールだな
アルコールは肝臓腎臓膵臓全てを破壊していく
100害あって1利無し
豆腐や納豆の何成分が膵臓に癌を作るんだ?
説明してみろ
これ発表した糞野郎
>>137 猫は納豆が大好きなんだよなぁ
俺が食ってると掻っ攫おうとする
味よりも匂いで食べる動物だけのことはある
パン食べたら高血圧、糖尿病、がんなどの健康リスクがあります的な話か。
納豆みたいに発酵してると良いけど、発酵してない大豆はヤバイ説って昔からあるらしいけどね。
> 豆腐の摂取量が多くなるほど膵臓がんリスクが上昇するという、いささか衝撃的な結果がでている。
1日当たり20kg以上の摂取は危険だと思う
勘違いされるとやばいんで
猫が納豆やら豆腐を食べ過ぎて膵炎とかじゃなく、勿論猫にそんなもの食べさせたことないからどうなるかはしらないけど、
猫の膵炎はキャットフードを食べ過ぎた場合に発症
猫がいくらでも食べるからってどんどんキャットフードやってたらヤバい
あと納豆って塩分使ってないのか?
猫に塩分は悪いぞ
腎臓が直ぐにダメになる猫に人間が食べる塩分は
>>153 猫に食わせる場合はタレやからし抜きで混ぜて食わせる
小粒かできればひきわりの方がいいと思う
結論
好きな物を好きなだけ食ってストレス溜めないのが一番身体に良い
こんなの信じて豆食えるか
枝豆も育てて食ってるし、納豆もアホみたいに食う
冬はストーブに鍋かけて蒸し大豆作るし、正月は浸し豆食う
これからも食い続ける
豆腐はそんなに好きじゃないから、1/3に減らしてもいいかな 体に悪いなら
どんどん拡散しろ
二度と納豆買い占めなんか起こらないようにしとけ
もうキリねーわ!
関係あるかいこんなもん!!
パラドックス!パラドックス!
納豆・豆腐に味噌汁といったら、白米ガバガバ食うわな。
そりゃ、糖尿→膵臓疲労、一直線だ。
少なくとも相関関係はあると言えばあるような。
大豆は塩やにがりが無いと食えないからな
そりゃ摂取量が多ければ…
チョマテヨ
健康食ブームでどんだけ接種してきたと思ってるんだ
今年のドッグで数値悪かったわけだ
10万じゃ統計少なすぎるだろ しかも古いし昭和に暴飲暴食やってた民度低い世代
気づかない程度のアレルギーだったりするからな
味噌納豆等大豆製品は平気だけど
ソイプロテイン飲んでアレルギー出て初めて気づいた
>>170 食いすぎ運動不足だろ
筋トレでもしてろ
その危険性に気付いて宮下さんはパスポート没収したんかw
令和納豆「食べすぎは良くないからパスポートは没収しとくね 逆に感謝してね」
>>13 だから言ってるだろ。
糖質制限は内臓寿命が減ると噂されているからな。
>>79 発酵性じゃない大豆製品ってかなり限られると思うんだが
どういうことなんだろう
大豆食品だけ食えばそうかもしれん
もしくは他の食品との組み合わせもあるかも
つまりは何が言いたいのかわからん
>>159 しんだらどうなるのか考えても不安だからずっとストレス(´・ω・`)
>>178 糖質制限を勧める医者って糖質制限ありきで話してるから調べるとむちゃくちゃなんだよな
タンパク質を増やせとか脂質を増やせとか
バランスが崩れた分だけ腎臓や肝臓に負担がかかる
結局厚労省のいう三大栄養素のバランスとカロリー制限が一番健康にいい
大豆はもともと毒性ありだからね。
豆腐も豆乳も当然ながら毒性あり。
ただ味噌や納豆のように発酵させた大豆だと平気とか見たんだが
これとは別件での事なんかな。
>また、非発酵性大豆食品単独での発症リスクは、第四分位グループで1.41倍と有意に関連が認められた一方、発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかった。
味噌と納豆はセーフ!
イソフラボンは豆が鹿と戦うために獲得した毒素だぞ
オスを不妊化させて絶滅を目論む強力なヤツ
産婦人科医も治療に来た夫婦にまず豆製品食いすぎてないか聞く
男は大豆食いすぎるなよ
>>184 日本人はお米をはじめ主食を穀物で栄養をとってきた人種だからな。
バランスは勿論偏った栄養をとれば体に負担がかかるのは馬鹿でもわかることだよな。
それを糖質制限が効果的だとテレビなどに影響され真に受けてしまった輩が体壊してるんだから片腹痛いわ
最も多くて1.48倍
今は年間約4万にが発病してる
3000人に1人かかるガンが1500人に1人になるだけだぞ
なら毎日納豆食った方が良いと思う
これも原因は添加物だと思うなぁ
大豆自体に癌化させる要因は無いと思うが
えー、お菓子代わりに素煎り大豆よく食べるんだけどやばいかな
えー
豆腐、納豆とぬか漬けと味噌なんかは
だいたい毎日食べるよー
スレタイ詐欺じゃね。
納豆、味噌みたいな発酵系は無毒化してるし。
すべての食べ物は身を守る為に
食べた者に災いを齎す様に進化するに決まってんだろ
調査対象年齢の上限が74歳 ←もう食い物とか関係ねえだろ
20年以上ほぼ毎日納豆を食べていた父親は
膵臓がんで亡くなったな
これを読むと発酵性の豆類は大丈夫って書いてあるね。
納豆とかは全体的な発がん率は下がるって事だよね、
なんで発酵すると大丈夫になるんだろう、不思議だ
>>1 発酵性は関連性無しだろ?納豆は大丈夫じゃん
スレタイ詐欺やめろよ
スーパーからは豆腐売り場がなくなります、豆腐製造業は倒産続々です、街からは豆腐が消えます
そのうち菅首相が豆腐を食べる場面がテレビで報道されますね「豆腐は安全です!」ってね
世界でもダントツのセックスレスに寝た切り老人や中高年のロコモの多さ
日本食が健康的ってのは嘘っぱちだと思う
>>209 納豆に何入れてた?
付属のタレ?
醤油?
なににかけて食べてた?
ごはん?
それらも毎日ってことだよね?
あー健康オタだった知人も膵臓癌であっちゅーまに逝った
大豆かーーーー!
英語ではアジア人みたくヒョロくて女々しい男をSoy Boyと呼んで馬鹿にする
神戸オッさんや40、50派遣役員と、
本場の大阪府のお好み焼きやたこ焼き食べたが、
お好み焼き質落ち声が、79.7%
たこ焼きの質が落ちた声が、68.9%
半澤博士の納豆すら質が落ちた声が、58.9%
こんなもんに一喜一憂する神経質な性格のほうが遥かに発がんリスク高そうだけど
たこ焼きな?
神戸も名店とか行ってが、大学生や学習塾落ちぶれた連中も話したが、
メリケン粉とか、先輩など、味覚障害かなぁ
トイレで舌を洗浄して食べた
確実に、味が落ちてる
>珈琲な?
バックのは、めちゃ美味しかった。
珈琲館とか先輩いた頃の味で
ネッスカフやスタバが落ちたと思う。
>豆な?
エチオピア辺りが、何かあったのかも
下手すると、太陽光発電で、
豆に必要な、寒暖との差が失われた
>禿同
だろ。
君も気づいた。あんちゃんか先輩さんとか話してて
Jaz時代ヤバいって、
>ストロンゼロな?
甘味料入れ過ぎ。あれじゃサーファーもJKアルコール依存増える
因果関係じゃないしなこれ
単に膵臓ガンになる体質の人は脂質が苦手で肉の代わりに豆腐をタンパク源にしてるだけとかじゃねーの?
たった1.4倍かよ
わざわざ記事になる程だから10倍くらいになるのかと思ったわ
コロナで納豆売れまくったから、わざとこういう記事出してるんじゃね?w
おかめなんて豆腐もスーパーの棚から消えたしな
がんセンターのコホート研究を見ると
●納豆 味噌 すい臓がんリスクの有意な増加は見られない
●納豆 味噌 循環器系の疾患リスクを有意に下げる
●トータルで 納豆味噌は死亡リスクを下げる
>>1 タイトル間違ってるじゃねえか 納豆は無罪
>発酵性大豆食品の摂取量と発症リスクとの関連は認められなかった
「納豆や味噌は大丈夫」って研究結果なのに
このスレタイはなんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています