レコードの売り上げがCDを上回る 米業界団体報告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コビシスタット(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:15:16.86ID:ESqguchw0●?2BP(2000)

米国内のレコードの売り上げが30年以上ぶりにCDを上回ったことが、全米レコード協会(RIAA)が10日に公表した報告で明らかになった。

 今年上半期のレコードの売上額は2億3210万ドル(約246億円)と、CDの売上額1億2990万ドル(約138億円)を大きく上回った。

 レコードの売り上げは物理的な媒体全体の62%を占めたが、全体の売り上げは前年同期比23%減だった。
RIAAはこれについて、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によって、販売店が閉鎖されたためとしている。

 レコード人気は、収集家やA面B面を懐かしむ流行に敏感な層によって復活していたが、今回レコードの売り上げがCDを上回ったことは、レコードにとって転機となったといえる。

 だが、レコード市場はいまでもニッチなままだ。RIAAによると、今年上半期の収入の85%がストリーミングによるもので、前年同期比12%増の48億ドル(約5094憶円)に上った。
定額制(サブスクリプション)サービスの利用者増加が一因だという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3304140
0003リバビリン(東京都) [RU]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:16:35.44ID:1+YSpNw00
これ半分安倍のせいだろ
0005プロストラチン(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:17:04.75ID:OS44XTVr0
子供の頃に雑誌の付録についてたな
0006バラシクロビル(広島県) [CO]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:17:07.57ID:tbhK/owv0
北岡夢子のレコード
オク出そうかな
0007アタザナビル(千葉県) [BR]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:17:39.59ID:7Hg38w0N0
今でもレコード作ってるの?それとも中古市場だけ?
0008ジドブジン(北海道) [TH]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:18:38.32ID:7+lHteG00
アルバムをまるまる一枚聴くという行為をほとんどしなくなった
0009ファムシクロビル(秋田県) [NL]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:18:45.09ID:j2ulf75z0
>>7
物好きなアーティストが枚数限定でよく出してるよ
0010リルピビリン(宮城県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:18:50.66ID:hVOsK8j/0
>>5
ペラペラの奴な
レコードじゃなくて何か正式名称あった気がする
0011エトラビリン(徳島県) [FR]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:19:30.62ID:79+PcnYu0
最近
レコードに張り落とす作業が老眼でうまく出来ない。
自動でしてくれるヤツは無いのかね?
0014レムデシビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:20:25.41ID:6CglNenT0
>>7
今は新譜もレコード多いのよ
アメリカも欧州も
0015エトラビリン(兵庫県) [ZA]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:22:18.82ID:57zUxo0h0
要はレコード収集家の需要にすら負けてるってことだろ
だれももうCDなんて買わねーもん
0017リトナビル(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:23:02.45ID:hGcFCpMW0
今はアーティストが自分のショップでTシャツ、レコード、CD、ステッカーなんかを特製ボックスに入れて7000円くらいで売ってくれるから楽しいわ
0018ファムシクロビル(秋田県) [NL]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:23:13.52ID:j2ulf75z0
日本だとクロマニヨンズがアルバム出す毎にレコード出してるな
あの人達は配信もサブスクもやってないから徹底してる
0022リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:24:12.82ID:iWjBrgD60
ワットマンとかリサイクルショップでレコードあさってる人結構いるな
0026ミルテホシン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:24:47.81ID:dSic3Ttm0
>>10
ソノシート
0028インターフェロンα(東京都) [NL]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:25:22.50ID:u2B0Wnc20
あのさ君違うよレコードの枚数なんか言ったら僕なんて8万枚ありますよ
0029アマンタジン(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:25:54.41ID:3hTngZDg0
輸入盤は昔の国内盤以上に高いからまだまだだな
0031メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:26:48.01ID:/QUu2k8S0
>>22
20年前ハードオフで漁ってたアニメレコードが数百枚ある
0035エンテカビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:28:53.88ID:6b8i9a4J0
原理的に考えればレコードの方が音質はいいのかな
0036バロキサビルマルボキシル(東京都) [SE]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:29:23.89ID:gyJ4J/lG0
レコードはコレクションにはいいけど
片面45分くらいしか入らないし
プレーヤーはオーブンレンジくらい面積取るし、
音は最高だけど不便すぎる
0037ミルテホシン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:30:12.17ID:dSic3Ttm0
レコードはジャケット見てるだけで楽しい
0038インターフェロンβ(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:31:09.23ID:OaH0kPLRO
>>31
欲しい
0039ピマリシン(日本のどこか) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:31:39.63ID:+KuBdnNB0
逆に、CD売れなさすぎだろ
0041パリビズマブ(北海道) [MX]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:32:08.33ID:yQJDINbY0
アメリカは8年ぐらい前からレコード復活させようと有名どこのバンドやらと協力して力入れてたのもあると思う
でもやっぱサブスクが強すぎるね
0043インターフェロンβ(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:33:18.45ID:OaH0kPLRO
レコードは音がいいからな
0046ビダラビン(広島県) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:36:57.89ID:e3RB3rdA0
>>4
温水で洗うついでにまっすぐにしたらいいよ
音質そこまで変わらん
0047アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:37:25.37ID:ylYlczVy0
欧米の配信サイトはジャケやブックレットをpdfにして添付してるところが多い
アマゾンやiTunesもそこまでやってくれればいいんだがな
0048エンテカビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:39:33.95ID:u3wORb9C0
>>44
パナのやつ知らんのか
縦置きリニアトラッキング
0049ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:39:41.88ID:ufO2kOZp0
>>39
そりゃ今日日サブスクで聴いてんのが大半やしな
0050インターフェロンβ(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:39:46.39ID:S6VAMySk0
最高に環境整えたレコードはそらCDはもちろんその辺のハイレゾ音源なんて目じゃないくらい音がいいが
アナログでそんな環境作ろうと思えば最低でも数百万はかかるぞ
庶民やそんじょそこらの小金持ちレベルでいい音聴きたいなら無難にデジタルで環境構築すべし

「音」以外にもレコードには魅力あるからそういうので買うやつに文句はつけないが
0053ビダラビン(広島県) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:42:57.95ID:e3RB3rdA0
>>50
んなことはないでしょw
低温の鳴りなんか全然違うじゃん
0054エトラビリン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:43:28.50ID:8ByUPXyy0
音質こだわる奴はハイレゾ音源やレコード買うし音質こだわりなきゃサブスクでいいし

CDって誰が買うんだ?
0057アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:45:11.45ID:ylYlczVy0
>>54
音質にはさほどこだわらないが曲をコレクションしたい層
0058ジドブジン(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:46:33.72ID:vB+IpsC90
なんだかんだでDL103を使い続けてる
0060ネビラピン(愛媛県) [IR]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:48:54.88ID:PYcXIFcv0
CDはモノとしての魅力が無いからな別に配信でもよい
収集するならレコードか
0061アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:48:55.41ID:ylYlczVy0
廉価ボックスは本当に音悪いやつがあるな
著作権切れの古い音楽に多い
0062ファビピラビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:13.67ID:FAOElVZk0
サブスクより音質が良くてサブスクより安く済ませる方法がある

CD買ってPCで取り込んだら即メルカリ
0063バラシクロビル(東京都) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:19.78ID:mxeWCrG80
プレーヤーがもう無いだろ
0064インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:49:34.31ID:OaH0kPLRO
CDは音悪いよ 再発CDな
0065ビダラビン(広島県) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:50:28.78ID:e3RB3rdA0
直に針から漏れる高音も聞こえ方を変えてくれるんだよな
0066アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:51:20.17ID:ylYlczVy0
>>62
レンタルリッピング
1枚平均100円未満で済む

CD、DVD合わせて3000枚は借りた
見てない映画多過ぎ
0067インターフェロンβ(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:51:50.10ID:S6VAMySk0
>>59
クラシックだと50枚組4千円とかあるもんな
ときどき買うけど、暇な時にリッピングしようと思ってラックに入れて大抵そのままだw
0068エンテカビル(新日本) [NL]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:53:32.19ID:Jx4Aa/Zb0
>>50
ハイレゾ音源の効果が感動まで行くくらいのレベルだったら普通のcd
音源でも目から鱗が出るくらい良くなる。300万は覚悟せんといかんけど
0069インターフェロンβ(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:54:24.16ID:S6VAMySk0
>>60
配信やサブスク否定してCDにこだわる奴の理屈も「モノとしての魅力」らしいぞ
理解できないけど
0071インターフェロンβ(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:55:24.14ID:S6VAMySk0
>>68
まあ、結局は媒体じゃなくて「録音」と「再生環境」なんだよね
0072アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:56:09.07ID:ylYlczVy0
CDはジャケのスキャンに手間取るが
手軽にスキャンできるだけまだいい
レコードジャケを一発でスキャンできるスキャナが無いんだよな
出してほしいわ
0074ビダラビン(広島県) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:01:33.69ID:e3RB3rdA0
>>68
lpからcdにおとしてもわからんとは思う
そんな音量上げないもんな
0075エンテカビル(新日本) [NL]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:02:41.75ID:Jx4Aa/Zb0
>>71
音良くしようとすると音楽しか聞けない部屋が出来上がる。音楽好き
だからいいけど家族にもあきれられるな。
0076インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:03:01.64ID:OaH0kPLRO
普通のやつは音質なんかわからんよ
ボンクラは
0078インターフェロンβ(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:04:28.63ID:OaH0kPLRO
ポールマッカトニのバンドオンザランは音質が悪い
0081ダサブビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:05:41.47ID:PvUvgjgd0
レコード気になるけど音楽聴くときって大体移動中が大半を占めてるからサブスクでいいやってなっちゃうんだよな
0084インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:07:54.18ID:ybdMO9QD0
レコードプレーヤーも増えてきたよね
古いレコードないですか?っていう買い取り業者からの電話も掛かってくる
そこまで熱くなってきたかと思うくらいかな
もう集める気ないし全部捨てたからいいや
0086エムトリシタビン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:08:40.26ID:z4jg8gFZ0
デジタルの駆逐が進んだってだけなのでわからんでもない
0087メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:08:53.89ID:/QUu2k8S0
iPodでDJを鼻で笑ってたのが十数年前
今やレコードを運んでるヤツが絶滅危惧種
0088エファビレンツ(東京都) [CY]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:09:08.82ID:zc6+lFO+0
来月CDプレーヤー買い替えるつもりなんだが…
レコード高過ぎ
ボックスセットでCDとレコードの抱き合わせ販売止めてくれ
0089イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:09:23.49ID:ZDHgMbGJ0
欧米のレコード売上の増加は
crosley のカジュアルな新世代プレーヤーの台頭によるところも大きい

crosley
http://www.crosleyradio.com/
0090インターフェロンβ(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:10:10.27ID:S6VAMySk0
>>82
そういうのもオシャレでいいじゃん
そのスタイルでCDじゃサマにならんし
否定はしないよ

俺には似合わんし、「いい音」で聴きたいからマネはしないが
0092アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:10:20.01ID:ylYlczVy0
>>83
南米の新譜でそれが多い
CDは一度しか入ってこないことが多くて、買い逃すと劣化音源の配信しか入手方法が無くなる
0095アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:11:53.59ID:ylYlczVy0
>>93
プチノイズの瞬間だけをエディットして繋いだら面白そう
0096マラビロク(静岡県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:12:39.63ID:/mZp1jug0
なぜ買う
0097ビダラビン(広島県) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:13:04.96ID:e3RB3rdA0
>>80
ちょちょ、音源としてはレコードのほうが全然幅利くよ
初歩的なIQさわったりとかでもね
ぼくはジャズ、クラブ系が好きだから低音重視ってことでcdを選ばないってだけ
0099イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:13:21.56ID:ZDHgMbGJ0
>>90
こんなカジュアルなcrosleyのプレーヤーだが
ちゃんとしたMM型カートリッジでさ
BluetoothやUSB対応のバリバリ新世代プレーヤー
0100マラビロク(静岡県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:13:59.66ID:/mZp1jug0
ああ、CDが売れなくなってて逆転してんのか
0101ソリブジン(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:14:00.10ID:nZH3DwGc0
>>18
レコードを先に作ってからCD化してるらしいね
0102ソリブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:14:18.65ID:Ok0S71bp0
全体の売り上げめっちゃ減ってる
0103エトラビリン(北海道) [JP]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:14:43.02ID:4/g9TIjA0
CDは売ってないしな
0104イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:14:44.48ID:ZDHgMbGJ0
>>100
コレクションアイテムなら
レコードの方が良いわな
0105ソリブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:15:37.13ID:Ok0S71bp0
>>100
全体の売り上げも23%減だしレコードの売り上げが去年比で増えたかも書いてないな
0106ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:15:42.70ID:l7NokSwm0
そういえば最近CDより輸入盤のLPをよく買ってる
ダウンロード権付きなので、聴くのは主にデジタルだけどね
ハイレゾでダウンロードできるものもあるよ
0107イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:16:50.34ID:ZDHgMbGJ0
>>88
欧米のrecord stores day には
プレーヤーとアナログ盤の限定セットが多かったりする
0108バルガンシクロビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:16:52.71ID:FdiKRLUm0
プチプチ音も楽しみの内なのか?w
0109インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:17:10.52ID:ybdMO9QD0
>>18
奥田民生(&ユニコーン)も出してるよ
レコードを作る文化を無くしたくないんだって
0110リバビリン(福井県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:17:24.33ID:2uRLnwhb0
CDもおまけみたいなのいっぱい付けてくれるなら
買おうかなと思う
0112ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:17:37.51ID:Ij/XFYqq0
>>11
オクで古いフルオートのやつ買えばよ。
0114ビダラビン(広島県) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:18:36.56ID:e3RB3rdA0
>>97
ごめん…IQじゃないEQだよ
イコライザーねw
0115ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:18:54.03ID:Q8V9gvUH0
・ひっくり返すのが面倒
・埃がつきやすく掃除が欠かせない
・近くを歩くと音が飛ぶ
0117イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:19:06.49ID:ZDHgMbGJ0
>>109
奥田民生は一方で
楽器別のマルチトラックのデータ販売したり
デジタル世代に向けてのアプローチもしてるよな
0118マラビロク(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:19:17.06ID:IE7OGiSF0
>>5
フォノシート
0119アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:20:08.45ID:ylYlczVy0
レコードは高音が劣化していくのが嫌だったな
若い頃は1枚のアルバムを死ぬほど繰り返して聴いてたから好きな曲ほど劣化するという
0120ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:20:50.90ID:je3ZZxMp0
最近の新発売のレコードならほとんどmp3のダウンロード権がついてるのかな?
0121ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:21:03.29ID:aElPKMCC0
流石にCDとレコードだったらCDの方が圧倒的に使い勝手がいいだろ
俺も昔流行ったフリーソウルとかシティポップの元ネタ的洋楽はレコードで購入してたけど
はっきり言ってデカくて扱うのが面倒だぞ?
0123イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:21:43.38ID:ZDHgMbGJ0
CDが2chステレオってのが
デジタル時代には物足りない

パート別のマルチトラック音源データを
自由にPCでいじって遊べる
データ販売と専用DTMソフトを作るべき
0126レムデシビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:24:06.85ID:kYk8Fv6E0
>>10
ソノシートな
0127アタザナビル(東京都) [HU]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:24:17.04ID:w8DIUflX0
所ジョージのアルバム なり下がり あるが価値は?
0128イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:24:38.19ID:ZDHgMbGJ0
>>124
色々なリミックスや
個人の演奏加えたアレンジや
そーいったものがYOUTUBE等でカヴァーされて
その楽曲が盛り上がる時代
0129メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:24:41.65ID:/QUu2k8S0
握手券付けだしたあたりがCDの終わりのはじまり
0130ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:25:28.44ID:Ij/XFYqq0
うちにもラウドネスのデビューアルバムの初版のLPとかいっぱいあるわ。
0131ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:25:55.60ID:aElPKMCC0
オリジナル盤はレコードで欲しいけど
再発盤でレコードとCDが同じ価格なら当然CDで買うわ
0132ラルテグラビルカリウム(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:26:20.95ID:FgBffIuC0
50代のおっさんだが、もう二度とレコードを触りたく無いわな。
管理が面倒過ぎるし、音の劣化が激しいし。
そもそもレコードでCDの音を超えるには金がかかり過ぎる。
0133コビシスタット(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:26:55.22ID:/mhG9HFZ0
30数年前のCD発売当初…SONYのCDデッキが20万位してね
それでもレコードとは比べようが無いクリアな音質だと熱狂した時代…本音はこれでレコード針交換も無しで盤のキズによる劣化がないと喜んでたが、時代は巡るめくって感じかな
0134ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:27:15.92ID:aElPKMCC0
>>129
普通に配信が始まってライト層がCD買わなくなっておしまい
ちなみに今はようつべで十分らしい
0135アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:27:16.48ID:ylYlczVy0
>>129
それが無かったらもうあちこちのレコード会社が潰れまくってるだろ
大半の本屋の経営がエロ雑誌と少年漫画の売上で成り立ってるのと同じ
0136インターフェロンβ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:27:30.14ID:ybdMO9QD0
>>117
そうそう。いろいろと模索する人だからね
公開レコーディングをしてその場でプレスしてお客さんに配るという企画やってたりするからな
宅録のYouTubeチャンネルもあるし、どういう形で音楽を届けるかを常に追求するスタイル
0137バルガンシクロビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:28:02.33ID:FdiKRLUm0
だってレコード針の種類グレードだけでも音質が変わっちゃうんだよ!?
今思えばダメじゃん!こんなの!
0138イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:28:58.88ID:ZDHgMbGJ0
オリジナルはハイレゾストリーミングで聴く
コレクションにはアナログ盤
コアな音楽ファンはDTMで音源をいじって遊べるマルチトラック音源データ

この3種を売ると音楽市場は活性化する
0139ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:29:19.07ID:Ij/XFYqq0
>>133
CDP-101 だろ。あれ 168,000- だったな。うちにはまだ現役の CDP-502ES が活躍中。
0140ラルテグラビルカリウム(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:29:52.58ID:FgBffIuC0
>>137
それに使えば摩耗するしなw
0141ネビラピン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:30:06.09ID:uk+gY8XI0
>>133
今はデータでやりとりするから、同じデータを保存するだけのCDはマジで邪魔なだけ。たった0.7GBしか無いんだぞ。糞だわ。

レコードはアナログの味わいがある。スマフォやパソコンでは体験できない。垂涎。

マジ一周回ったな。
0142イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:31:59.60ID:ZDHgMbGJ0
音楽業界はマルチトラック音源データの規格化をやるべき
0143ポドフィロトキシン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:32:10.03ID:VG1lAhh90
>>129
あれはパッケージを売る新しい方法の一つとして可能性があるやり方には違いないんだけど、問題は安易にやり過ぎてあれ一色になった事と、他の方法(可能性)を模索しなくなった事なんだよね
多分まだ誰も気が付いてない様な斬新なアイデアや方法って絶対ある筈なんだよ
0145ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:32:37.02ID:aElPKMCC0
昔の曲はレコードの方が味わい深かったりするってのはガチ(ノイズが乗ってるのもまたいい味出てるw)だけど
80年代後半以降の音源はCDの方が良いわ
ハイレゾはいらん、そこまで違いが分からんし音響設備も整ってない
0146アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:32:39.56ID:ylYlczVy0
SACDやDVD-Audioを必死で売ろうとしてたけど
旧来のCDを駆逐できなかったんだよな
0147ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:34:10.06ID:GTvokH5x0
>>4
しらんかった
0148ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:34:43.63ID:Ij/XFYqq0
>>137
そういう聞き手の解釈の多様性がオーディオの面白さなんだよ。そもそも JBL 4343 を開発したアメリカ人と YAMAHA NS-1000M を開発した日本人じゃ身体的な特徴も感性も違うからな。

同じコーヒーでもカップの形状で味が変わるんだから。
0149マラビロク(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:34:56.34ID:IE7OGiSF0
DAT.......どこいった?
0150バルガンシクロビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:37:00.75ID:FdiKRLUm0
好きにしろ だが・・・・

ボケ老人の懐古でしかないんだからw
0151ポドフィロトキシン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:37:26.06ID:VG1lAhh90
>>146
タイミング的にタラレバ話だけど
正直CCCDの普及にお金をかけるくらいなら
その分をSACDなんかの普及に使ってれば
事情はかなり違っていたとは感じますね
0153ビダラビン(広島県) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:37:54.04ID:e3RB3rdA0
>>137
自分の耳が絶対だと思ったら大間違いだってことをレコードは教えてくれるんだよ
レコードも、とも言えるんだろうけどね
まぁ聞こえ方が変わるのも楽しいと思えるかどうかっていう好みの問題でもあるんだろうな
たとえばサンプリングされた音楽とか
あくまでも趣味の域ですわ
0156イノシンプラノベクス(群馬県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:41:37.58ID:qYcm9j890
CDに馴れてるから掛けっぱなしでだらりと流し聞きしちゃう
でもレコードだとちょっと無理なんだよな 片面20分くらいしかないし 実は結構忙しい
本読みながらコーヒー飲んで・・・、みたいな聞き方は出来ない
正座して演奏の隅々まで聴き込まないと
0157オムビタスビル(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:41:47.36ID:ROh8/QeW0
ストリーミングが85%で残りがレコードとCDってことだし、
わざわざ円盤を買うならレコードってことか。

音にこだわる人ならレコードだし、ジャケットが大きい方が
芸術性も感じるだろうし
0160ソリブジン(島根県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:44:22.87ID:LVRU850n0
俺44歳だけど40年間ずっとレコード聴いてるよ
中1の時にいよいよ店からレコードが消えてその時に投げ売りされたオーディオテクニカのベリリウムカンチレバーにML針のカートリッジを買ったのが続いたキッカケに
2000年ごろのレコード氷河期は細々と出る新譜を徹底的に買った(笑)
0162オムビタスビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:44:34.12ID:AxzJwy0W0
アナログは味があって好きとか言う物好きがおるから細々とでも生き残っていくやろうけど、
完全にデジタルデータを扱ってるCDなんてitunesやspotifyのある現代では単に場所取るだけのお荷物やからな。
0163オムビタスビル(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:44:49.30ID:ROh8/QeW0
>>145
CDが出始めた頃はレコードに比べて音がスカスカな感じがしたなあ。
CDしか聴かなくなった頃には違和感はなくなったけど、CDの音質が向上したとも
思えないんだよなあ。想い出補正かなあ
0164マラビロク(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:44:59.95ID:IE7OGiSF0
レコード盤を縦にセットするのもあったね。
三菱だったかな?
0165ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:45:03.32ID:aElPKMCC0
>>157
レコードはレコードの良い音を維持するのが大変だから聴く用には不向き
あくまでコレクションアイテム
0167ダクラタスビル(東京都) [FR]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:45:45.86ID:BZsmYK/K0
ストリーミング>>>レコード>>>CD
0168オセルタミビルリン(光) [CZ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:45:53.87ID:4izAY5dR0
>>154
磁力ドライブ?

crosleyが発売した3インチシングル専用プレーヤー
RSD3も進化を始めてる
https://youtu.be/bwZEhej5LIk
0169ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:46:13.42ID:aElPKMCC0
>>163
ポップス系はマジでヘボかったと思うわ
90年代後半くらいからじゃね?
0170ソホスブビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:47:30.62ID:mtYLBLMx0
レコードの針って買い替えられるの?
0172エムトリシタビン(東京都) [TH]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:47:47.80ID:O9bGzQAR0
>>129
欧米だとYouTubeやSoundCloudで新人を発掘してメジャーデビューが当たり前だからCDなんて時代遅れ
0175オムビタスビル(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:51:04.35ID:ROh8/QeW0
>>169
たしかに90年代半ばまでのCDは音が小さいし、大きくすると音質がスカスカ
になってた感じがする。
それ以降は音が大きくなってるけど、音質はよく分からない。
0178ファビピラビル(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:54:08.90ID:q4ICqb1Q0
レコードって飾ったり集めたりするだけだから収集癖のあるバカの物だ
実はゴミだよね
0179ミルテホシン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:54:50.80ID:gn3Oewql0
ビリー・ジョエルのグラスハウスのCDとアナログレコード両方持ってたのよ。
冒頭にガシャーンってガラスの割れる音が入ってるのね。
アナログレコードのほうがリアルな音がしたよ。
0180ロピナビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:55:10.88ID:ui+U857Z0
CD化でのリマスター音源ではなく、最初に聞いたレコードの音で聞くと安心する
0181ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:55:39.42ID:Ij/XFYqq0
>>163
アナログ盤のマスタリングを施したマスターテープからそのままCDに焼いてたのと、ビットオーバー時のクリップを懸念してレベルを下げ (ビット深度がフルビットの16bitに届かない) てたからね。実質14bitぐらいだったらしいよ。
0182ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:55:55.12ID:GTvokH5x0
>>54
理由が不明なんだがたまーについつい買っちゃう。

プレーヤーの入手のしやすさは未だにCDがNo.1なんじゃないか?
壊れてもすぐ安価で手に入る安心感はデカいよ。

下手するとホームセンターやドラッグストア、レンタルDVD屋でも手に入るからな。

あとは実際に手に取ることができる満足感はでかいと思う。その満足感を利用者して雑誌の音声付録は未だにCDが多いし。

それに他人にプレゼントする時にituneカードじゃ味気ないんだわやっぱり。(レコードやテープやMDじゃ再生できない家もあるしな。)


音質こだわらないのになんで音楽聞いてんだよって突っ込まれそうだけどさ 

音楽の本質は音質だけじゃないと思うんだよな。映画やゲームも画質良くてもクソな作品はクソだしね。
0183ザナミビル(新日本) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:56:02.26ID:FwrwKhlC0
配信で一曲250円くらいで買うからマジ買わなくなった
0184バラシクロビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:57:18.86ID:8/+GGFyr0
レコードがいいのじゃなくて、これくらい低品質な芸術が溢れ過ぎてCDが売れないカオスな時代の到来。
0185ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:57:29.18ID:aElPKMCC0
>>183
中古CDだと100〜300円くらいだろ
今日日1曲250円は高過ぎ
0187ガンシクロビル(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:58:06.34ID:M2gob42Y0
音がいいよ
ハイレゾとか言ってるやつには意味がわからないだろうけどな。クリアじゃないとかそういうことじゃないんだよ
0188ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:58:16.11ID:Ij/XFYqq0
>>179
あの時代だとアナログマスターだから、ある意味ではCDより高域限界が高いからね。まあハイレゾほどの物理特性はないが。
0189アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:58:31.29ID:ylYlczVy0
>>163
80年代は何も考えないでマスタリングしてた模様
90年代に入ってCDに合ったマスタリングを考えるエンジニアが増えてきたが
00年代は低音強調しすぎのリマスタリングが多かった
10年代はその揺り戻しでフラットな音質を目指したリマスタリングが多い
0190ペラミビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:59:23.99ID:kE3PWwoP0
>>7
CDはもう作ってないけどレコードは作ってるってる新譜も多いからな
0191ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:00:26.61ID:Ij/XFYqq0
>>186
CDの出だしにソニーがキャンペーンで付けてたオムニバス盤はまだ聴けるな。
0192ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:01:06.64ID:aElPKMCC0
>>186
ぶっちゃけ全く大丈夫なんだよな
あれ(CDの寿命が云々)って結局音楽配信を流行らせたい人たちによるネガキャンだったんじゃないかなと思ってる
0194ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:02:44.79ID:aElPKMCC0
>>191
俺も世界初CDのうちのジャーニーのエスケイプとか
ソニーのクラシックの名作80枚セットを所持してるけど全く大丈夫なんだよな
0195ポドフィロトキシン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:02:55.96ID:VG1lAhh90
>>163
音量だけでなく音質自体も大分変わってますね
CDの出始めの頃だとまだCDという入れ物に良い音で音を入れるノウハウが無かったというのが大きな理由で、それまでのレコードに良い音で音を入れるノウハウがCDだと使えなかったり色々とあって、段々とそういうノウハウが確立されていってCDの音も良くなって来た経緯があるので
面白いのは80年代初頭にリリースされたCDと同タイトルの現行リリース版を聴き比べるとかなり音が違うので驚きますよ
0196バラシクロビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:03:31.45ID:8/+GGFyr0
車が空飛ぼうかって時に、回転数や盤の歪みや針の品質で左右されるレコード聞くってw

音感とリズム感の無い人ならレコードでも満足出来るだろうけどさw
0201プロストラチン(兵庫県) [JP]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:05:26.33ID:j/d4FF060
>>10
河合その子
0202イノシンプラノベクス(群馬県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:05:51.70ID:qYcm9j890
レコードもスゲー高い機材で聴くと真の音質のスゴさにブッ飛ぶよ
巨大な顔や楽器がその場に在って歌って鳴ってるような錯覚に陥る っていうかその場に居る デカイ何かが
知らない人に聴かせたらワケわからない感じで飽和すると思うし、オーディオやってる人が聴いても変な笑いが出るよ
0203アマンタジン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:06:15.18ID:ylYlczVy0
>>186
日本盤CDはしっかり作ってあるけど
80年代の輸入盤はレーベル面のコーティングがいいかげんで
アルミが腐食して聴けなくなってるのがある
0204ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:09:07.22ID:aElPKMCC0
>>203
チャーリーパーカーのNow's the timeがそんな感じだけど
それでも真ん中部分の読み取りと関係ないところがちょっと剥げてるって程度で視聴するには全く問題ないわ
レーザーが殆ど禿げまくってるCDって明らかにあれ意図的に作ってたろ?ww
0205ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:09:31.13ID:Ij/XFYqq0
>>194
うちにもあるぞ、TOTO と Journey の初盤。まあ知ってる人も多いんだが、実はLDの方が先に開発が進んでいて、アクリルを使ったら加湿でアルミ層が駄目になったんでCDはポリカーボネートになったって事だよな。

>>198
それはプレス時のピンホールだな。古い洋盤にはクレーム返品が多かった。
0206ポドフィロトキシン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:09:53.18ID:VG1lAhh90
>>186
80年代のCDだけで数千枚あるけど今のところ聴けなくなってるのは無いですね
ただその当時の海外プレス物でその手のトラブルがあるというのは時々聞きますね
0207インターフェロンβ(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:10:26.29ID:S6VAMySk0
もちろん保存状態とかによるんだろうけど
ネット上ではちらほら白濁劣化の報告あるよね
まあ俺も今持ってる一番古いのはガンズのアペタイト国内盤(87年)でまだ問題ないんだけど
0209ガンシクロビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:12:36.47ID:aElPKMCC0
>>207
ああ白濁はある
でもあれは普通に再生できる
0210バラシクロビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:12:43.52ID:8/+GGFyr0
そもそもそんないい音で聴いてたら近所迷惑で警察くる時代。


え?もしかしていいプレイヤーいいアンプいいスピーカーで小さーい音で聴いてるの?www
0211ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:15:11.21ID:Ij/XFYqq0
>>207
あれは盤面を研磨すれば消えるし再生には問題ないからな。
0213ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:16:13.37ID:7GrdL7hY0
>CDの売上額1億2990万ドル(約138億円)を大きく上回った。

もう誰もCD買わないんだな
0214オムビタスビル(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:16:53.39ID:ROh8/QeW0
>>189
マスタリングで音を詰め込んでスカスカ感が減少したってのは感じる。
けど、個々の音の広がりが無くて途中で切れてる感じもするんだよなあ。
レコードだと小さい音が消えてくのを味わえたという記憶があるけど、
若い頃の耳は違うのかなあ。
0215ビダラビン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:20:05.96ID:9PVJJkEO0
>>210
アナログを極めるにはそれなりの部屋も必要だからな

俺は人生残り少ないからもう諦めてるわ
音楽はもっぱらストリーミングで聞いてる

蓄音機はあるからSP盤は少し集めたい

この旧い日本製の小型蓄音機が欲しい
https://youtu.be/gE3HW5ow-Ao
0216ポドフィロトキシン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:21:22.17ID:VG1lAhh90
>>214
一時期、音圧競争でマスタリングで詰め込めるだけ詰め込んだCDが溢れてたので一概に耳の所為だとは言えないと思いますよ
0219ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:24:09.46ID:7GrdL7hY0
レコード重いんだよね
踏ん切りがつかなくて捨てられなかったけど
価値がありそうなのも殆どないし、このまま置いておくかって感じ。
0220ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:24:30.76ID:fBHpPkbn0
「レコード」にレーザー光をあててその凸凹を感知して音声再生するプレーヤーがあるけど
あれって個人宅で買って使えるものなん?博物館とかで使うらしいけどさ
0221プロストラチン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:25:23.77ID:QzRk6QDR0
この場合蒐集家だろ。変換ミスでなく素で間違えてる。文字で飯食ってるならそれくらい知っとくべき。
0223レムデシビル(庭) [AU]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:27:06.60ID:rX/kLWMH0
レコードは30回ぐらい聴くと音質が落ちるって中学の時に音楽の先生が言ってた
0226リバビリン(茸) [MX]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:29:00.08ID:ew3U2dGl0
>>35
その通り
0228マラビロク(静岡県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:29:05.78ID:/mZp1jug0
>>214
若い頃の耳と違うのはその通りだけど、
デジタルは連続性を断ち切るのでそういう風に聞こえる人がいてもおかしくないのかもね
俺には分からんけど
0229ビダラビン(広島県) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:30:30.06ID:e3RB3rdA0
>>210
前住んでたとこ来たことあるわ
今はスピーカー6つにして聴いてるから外には漏れんな
そもそもそこまでいいオーディオじゃないけどね
0231オセルタミビルリン(東京都) [MX]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:34:42.36ID:CTpw/guu0
>>35
Dレンジ、Fレンジが狭いのでレコードの方が音が悪い
0233オセルタミビルリン(東京都) [MX]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:37:49.19ID:CTpw/guu0
>>>179
>CDは20000Hzから上がスパッとカットされてるしね

20kHz以上は雑音しか入ってないよ
デジタルもアナログも
0234アバカビル(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:38:05.06ID:gibsb4xC0
蓄音機が一番迫力あるよ
音の芯が聞こえる
0236イノシンプラノベクス(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:38:34.03ID:VPQmSIwgO
レコードって昔から不思議で仕方ないんだけど、針で溝カリカリするだけで歌声から楽器まで全ての音が鳴るのは何故?どうやって作ってるの?

オルゴールとかなら出っ張りピンピン弾いて鳴る音も理解できるけど
0237オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:38:54.96ID:APcO4J850
>>192
CDじゃなくてCDプレイヤーのほうが
先に駄目になる
0238ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:39:00.79ID:Ij/XFYqq0
>>231
Dは狭いが、Fが狭いわけねえだろ。ダラダラと24kHzぐらいまで伸びてんだから。
0239アメナメビル(香川県) [TW]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:39:33.32ID:+Qr1QDVV0
>>233
そんな周波数聞き取れる人間居ねえからw

コウモリかよ
0240オムビタスビル(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:41:48.19ID:ROh8/QeW0
>>228
俺の耳は平均より劣ってるよ。みんなで会話してて俺だけ聞き取れてないことが
たまにある。子どもの頃のレコードの記憶ってキラキラしてるんだよね。
すぐそこで楽器を演奏してるような感じもしたし
0241オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:41:49.77ID:APcO4J850
>>236
エジソンは偉い人

から勉強し直せ
0243インターフェロンβ(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:44:15.74ID:S6VAMySk0
「20Khz以上」の話題はなかなか難しいけど
少なくともレコードの音の良さ(あるいは悪さ)とは関係ないと思うよ
ハイレゾ(デジタル再生)での高周波は原理上「DACのところで可聴域の音が変わる」からなんとも言えないけど
0244ラルテグラビルカリウム(長野県) [IN]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:46:00.18ID:I5MQSW6E0
どういうことなのさ…
0245ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:46:58.25ID:Ij/XFYqq0
>>239
聴力で認知出来る音だけが音じゃねえからな。放送大学でやってたけど、ルパート・ニーブとか200kHzまでスルー出来るアナログ卓を作ってるし。なんで人間が地震初期波の超低周波振動を感知出来るかとか既出じゃね?
0246バルガンシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:49:20.20ID:RomXmhVI0
そもそもCDの音質って、再生機で変わるのに、
何故デジタルだから同じみたいな話になるのかさっぱりわからない
0247ラミブジン(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:50:16.45ID:CaLP3ELd0
新譜の新品CDの店への卸値が
定価の85%ぐらいに上がって、返品は認めない
店への送料は基本店持ち

こんなんで町のCD屋なんてやっていける訳
がないよな
0248ビダラビン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:50:38.87ID:9PVJJkEO0
>>243
ヴァイオリンの倍音成分は超音波領域にまで渡っているからそれを再現できないとリアル感と言うか空気感が全然違ってくるね
カムラン音楽も超音波成分が脳波のα波を引き出すけど
CDに録音したものだと出ないんだと
0249マラビロク(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:51:34.06ID:2BZb6CLJ0
CDを出せ、ネットはいつ売らなくなるかも知れないから
信用が置けない
0251ミルテホシン(茸) [GB]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:52:14.60ID:ZkFQW+DK0
レコードというかあのでかいサイズでジャケットが手に入る収集の喜びもあるんじゃないかな
インテリアとして飾るやつも増えてきた
0252テラプレビル(栃木県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:52:28.64ID:1c1MPLOS0
30年近く前の音楽CDってそろそろ再生出来ないやつとか出てくるんかな?
0254テノホビル(徳島県) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:53:53.28ID:FkPtCnsu0
新しいものほど、消えるのも早いんだよな
結果、古いものほどいつまでも残ってたりするわけで
0255ソホスブビル(光) [US]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:58:40.99ID:Ij/XFYqq0
>>246
デジタル領域だと数値演算だから変わらないってのが出始めの理論だったんだが、最終的にアナログのバッファを介するからこの回路の設計で音が変わるのよ。

その後、ハイビット演算 (ヤマハ) やら、ワンビット演算 (シャープ・ソニー) やら、デコーディング・コンピューター (Wadia) なんかが出てきて、デジタル領域でも音が変わる事が一般化したけどな。
0256ロピナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:01:32.20ID:s88gj5wv0
だいたいレコードのジャケット裏に記載されたミュージシャンのクレジットがCDサイズで読めるかっつうの
ライナーも小さいしCDは糞

レコード最高!
0257エトラビリン(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:02:08.02ID:dvWF1e4C0
>>248
「生音」の場合はその通りかと思うけど
録音の場合はまずマイクの問題もあるし
「アナログレコード」「アナログマスター」時代のマイクてそんな高周波録音できたのかな
当時の「レコードの高周波」は、音楽成分(倍音成分)じゃなくてそれ特有のノイズじゃないの(ソニーがvinyl processorとかでシミュレーションしてるやつ)

今の新録のアナログ盤は録音はデジタルだしまた話が違いそうだけど
0258オセルタミビルリン(東京都) [EC]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:02:38.78ID:dxHhwYtX0
蓄音器はマジで溝を削ってるのであまりオススメしない
鉄針交換するたびにため息が出る
0259ミルテホシン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:06:30.60ID:hlKuqZvd0
>>240
耳の善し悪しって基準が色々あると思うんだよね
小さい音が聞こえる能力だったり
混合した音の分解ができる能力だったり
あなたのは連続性を感じることのできる能力なのかも
0260ピマリシン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:10:33.72ID:mQVKqzYs0
>>257
SONYのオープンリールテープレコーダーの高いやつは40000Hzまで録音できた
周辺機器がそこまで扱えたかどうかは別として
完全に録音できなくてもCDみたいに20000Hzてスパッとカットしたものとはやはり違いは感じると思うよ
0261レムデシビル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:10:43.38ID:+jISvyXa0
>>236
溝カリカリがミソ。オシロスコープで音を見れば分かるけど、音は波状に為っている。その波を刻んだのがレコード盤。針はその波を拾っているだけ。
0262イノシンプラノベクス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:11:03.84ID:cyWJMSaa0
>>7
喜んでアホがあるよ!ってやるからやめれ
0263ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:13:49.36ID:pPY4CikE0
>>236
音というものは波形で表せるんだけど、波形Aと波形Bはミックスさせてより複雑な波形Cとして表せる
音を聴く原理に立ち返ってみれば、たとえば目の前で複数の楽器の音が鳴っていたとして、複数の楽器がそれぞれ空気を振動させ、最終的にすべての空気振動が合わさったものが聴き手の鼓膜を震わせて、その信号が脳で音として解釈される
大ざっぱに言うと複数の音(振動) → 1つの振動となるわけよ
0264エトラビリン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:14:34.96ID:19tHWTJ1O
録音の完成度が高かったのは間違いなく70年代後半
0265ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:16:28.23ID:R/Z6CbDo0
>>260
Nakamichi の DRAGON も 22kHz ぐらいまでは保証してたしな。
0266ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:18:07.15ID:R/Z6CbDo0
>>264
録り直しが効かない緊張感もプレーヤーの名演奏につながったよな。
0268エトラビリン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:19:53.17ID:19tHWTJ1O
なんかすでにフォーリーブス「夏のふれあい」あたりから音は
ものすごくよい
0269エトラビリン(コロン諸島) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:21:42.40ID:19tHWTJ1O
夏のふれあい 調べたら72年
0270ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:22:28.63ID:pPY4CikE0
今は音楽をコンピューター上のDAWソフトで作るし、Melodyneやオートチューンのようなピッチ修正ソフトで加工しまくるから、録音の意味合いも変わってきてるよね
0271エトラビリン(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:23:36.80ID:19tHWTJ1O
安西マリア 涙の太陽
めちゃめちゃ音がいい 73年
逆に今のDAWというシステムでこういう音が出せるかというと
出せないのではないか
0272ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:24:16.48ID:R/Z6CbDo0
>>257
ビンテージマイクの特性は解析し尽くされた感はあるが、ハイハットの高域が得意な AKG C451 とか、バスドラやギターキャビネットの録りに適した SENNHEISER MD421 とかあるからね。録音機材までいくと奥が深いのよ。
0274エトラビリン(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:26:03.34ID:19tHWTJ1O
何年か前に伊勢正三が同じことを言ってたからな
音が一番良かったのは70年代後半だったつってな
0275ピマリシン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:26:05.35ID:mQVKqzYs0
>>257
アナログテープ録音もハイレゾマスター音源に使われているしね
デジタルテープもあるのに敢えてアナログ
これは1インチオープンのテープスピード78センチ録音
https://youtu.be/cm4-T-YlLPU

こっちはさらに上を行く156センチスピード?
早送りにしか見えないw
https://youtu.be/HuJ9yNFVIFM

>>265
これらのデッキの音を直に聞いてみたい
レコードは音溝に納めるためにイコライジングしてるからスタジオマスターの音が最高なんだよな
0276ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:30:10.34ID:R/Z6CbDo0
>>275
一般的にはツートラサンパチに10号リールが限界だけど、スタジオに行くと試作の変態改造機もあるから面白い w
0277プロストラチン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:34:11.93ID:aR/zlmk10
>>118
始めて買ったレコードはタイガーマスクのソノシートだったな
絵本がついているやつ
エンディングテーマで鬱な気分になった
0278ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:34:47.55ID:pPY4CikE0
>>257
おっしゃる通りマイクの周波数特性表を見ると20khz以上はあやしくなってくるね
30khzでギリ微小に収録されてる?40khzはほぼ録れてないレベルだと思う
0279ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:37:46.47ID:R/Z6CbDo0
>>278
そんでも 25kHz -30dB ぐらいでなんとか録れてるから良いのよ。
0281エルビテグラビル(静岡県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:43:11.76ID:QYSY62Ef0
>>18
なんで全部で出さないんだよ
0282ダサブビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:43:37.76ID:y2u1Hh8j0
そんな時代が来るとは10年前には思わんかった
0283バロキサビルマルボキシル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:44:01.90ID:E6w+FdZx0
そもそもお前ら、加齢のせいで聞こえるハズの音すら聞こえてねーじゃんw
なーにが、

『アナログ盤には味わいがある!キリッ』 だよ!w
0284ガンシクロビル(愛知県) [FR]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:44:28.07ID:VVeflXuF0
>>259
いや俺の耳は特に優れてないと思う。飲み会とかの騒がしい場所では
会話が聞き取れない事が多い。
けどレコードを聴いて育った世代ならCDの音には違和感を覚えると思うんだ。
0285コビシスタット(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:45:04.79ID:cqv1f2N90
いや、、ホント、そんな事が起きるんだな。。w
今時はCDならDLか
0286オセルタミビルリン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:45:12.57ID:pAnqmO2d0
レコードってリミックス用に歌のみ収録されてんだよな
あれはなんか衝撃だったな
0287バロキサビルマルボキシル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:45:13.94ID:E6w+FdZx0
ボケ老人の寝言だよw
0288ピマリシン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:46:58.56ID:mQVKqzYs0
>>280
HI-Fiデッキだね
ビデオの帯域の一部の領域にFM変調して録音していたのがベータHI-Fi
少し遅れて多重記録方式でHI-Fi録音したのがVHS HI-Fi
0289ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:48:19.13ID:R/Z6CbDo0
>>283
加齢による可聴帯域の縮小と単位時間内の分解能は関係ないんだけどな。まあ、おまえさんには永遠に判らんだろうな。
0290バロキサビルマルボキシル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:49:20.53ID:E6w+FdZx0
>>289
ムキになってんじゃねーよ! ジジイw
0291ソホスブビル(奈良県) [VN]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:50:22.59ID:2MfOa/KB0
>>16
俺は好きだぞ
0292ピマリシン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:51:17.83ID:mQVKqzYs0
>>280
あの時代はソニーが提唱するオーディオビジュアルの黎明期だったからね
オーディオビジュアル=AVはそもそもオーディオと映像を楽しむワードだった
VHSが違う意味にしちまったけどね
0293ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:52:13.14ID:R/Z6CbDo0
>>286
ライブ盤のボーカル後録りってのもあったな。ライブ当日にボーカリストの声の調子が悪いとボーカルトラックだけ後日別撮りしてからミックスダウンとか。

マイケル・シェンカーの武道館ライブとか有名だわな。
0294ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:53:49.82ID:R/Z6CbDo0
>>290
煽るだけで経験のないやつはカナCな!w
0295ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:55:39.49ID:pPY4CikE0
>>293
ボーカル後録り版とオリジナルのリアルタイム録音版の両方をリリースしてほしいよね
ファンならどっちも聴きたいはず
0296バロキサビルマルボキシル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:55:40.91ID:E6w+FdZx0
耳の遠くなったアナログ宗教ジジイの妄言は要らん!w
0297ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:57:42.50ID:R/Z6CbDo0
>>284
ヘッドホンを多用すると 1kHz ぐらいの感度がドロップするから注意した方が良いかもな。
0298ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:00:03.48ID:pPY4CikE0
アナログにもデジタルにもそれぞれ良いところがあるね
アナログ時代の音楽制作の良さはこのスレで語られてる
今のチルポップやローファイヒップホップはアナログ時代には出せない音だと思う
0299ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:01:43.44ID:R/Z6CbDo0
>>295
いやはやMSG初来日、武道館ライブ当日のゲイリー・バーデンはホント酷かったらしい。そんでもマイケルとコージーのドラムのキレが最高だったのでリミックスでなんとかまとめた。俺はあの日のチケットが取れなくて翌年行ったけど。
0300バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:03:23.72ID:kasRKKal0
録音技術が違うから今の録り方でアナログ化しても聴いてて楽しくない
逆に昔のアナログレコードをCD化したものはアップサンプリングすると楽しい
0301ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:03:32.86ID:pPY4CikE0
>>299
なるほどね
俺だったらひどい出来のも検証として聴きたいけどな
もしそのライブに行けてたならばなおさら
0302ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:06:33.97ID:R/Z6CbDo0
>>298
デジタルの良さは低域のリニアリティだな。レコードだと振幅が大き過ぎて、針が振れてトレース出来ないから。RIAA イコライザーにも限界はある。
0304ダクラタスビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:08:37.90ID:fq/uM3xD0
爺さんが持ってたレコード100枚くらい有るな
殆どが洋物
0305イドクスウリジン(千葉県) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:09:20.91ID:x8cublte0
レコードプレーヤーかっこいいから欲しい
0306パリビズマブ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:11:40.19ID:RSizxBDV0
CD借りてきて取り込むのが一番安上がりで便利だと思うが
アルバム単位でしっかり聴かせるアーティストなら
0307ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:11:44.84ID:pPY4CikE0
>>302
デジタルの低域のタイトな応答性いいよね
うまくセッティングしないと聴き疲れしやすい音になるから気を使うけど
0308ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:12:27.20ID:R/Z6CbDo0
>>301
まあ確かに聴いてみたい気もするが、俺は JOURNEY の FRONTIERS TOUR と TOTO の Isolation TOUR を武道館で生で聴いたから思い残す事はねえ!w
0310バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:14:48.05ID:kasRKKal0
>>123
そんなの耳コピしたらいいじゃん
0311ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:15:15.41ID:R/Z6CbDo0
>>307
その代償としてメチャ電流 (電力) を使うからね。再生音量によってはブレーカーからケーブルを引き直す必要がある。
0312ピマリシン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:16:24.03ID:mQVKqzYs0
>>303
海外じゃアナログターンテーブルの魔改造と言うか重戦車化がエスカレートしてるね
こういうのは日本のお家芸だったんだけど一部のマニアックなメーカーを除いて切り捨ててしまったものな
YAMAHAとパナソニックはマニア向けに何機種かだしてるけど
https://www.youtube.com/playlist?list=RDCMUCK8UucutU8eFGBJBYTbFXJw&;feature=share&playnext=1
0314ミルテホシン(静岡県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:30:25.63ID:hlKuqZvd0
>>284
本当にそうならプラシーボ効果だな
0315オムビタスビル(千葉県) [RU]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:31:39.07ID:BpYwbqRR0
ヤフオクとか昔のアナログプレーヤーとか
めちゃくちゃな値段になってるのあるよな
YAMAHA GT-2000なんて昔中古で買った
倍以上で売れてビックリしたわ
0316ピマリシン(神奈川県) [DE]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:37:38.76ID:mQVKqzYs0
>>313
そういうこと
いいものは残さないとね
日本だとエアフォースワンと言うターンテーブルが頑張ってたな
https://youtu.be/rEEFiNSVC8A

サンヨーもすごいの開発してたんだよな
ターンテーブルと同じ重さとサイズのフライホイールを筐体の中で逆回転させてターンテーブルのコマ運動を打ち消すとかなんとか
こういうのを見るともう日本のメーカーは付いていけなくなってるなと実感する
https://youtu.be/SfIUh0S7yTQ
0317ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:39:42.25ID:R/Z6CbDo0
>>315
GT-2000 のアルミターンテーブルは当時の BBS ワシマイヤーのホイールと同じ工法 (熱間鍛造法) で作られてんのよね。
0318ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:43:10.43ID:pPY4CikE0
アナログ盤とCDでは音の再生原理がちがうから同じアルバムであってもけっこうちがうな
マスタリングや再生機器がちがうといえばそれまででもあるんだが
どちらがいい悪いはどの時代のアルバムかにもよる
0319ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:47:22.21ID:pPY4CikE0
アナログのトランジスタアンプとデジタルアンプ(増幅までデジタルで処理するフルデジタルアンプ)という大きなくくりでも音が相当ちがうから悩ましい
0321ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:51:47.87ID:pPY4CikE0
大瀧詠一さんや山下達郎さんが本当に正直なところアナログと高レートの1ビットDSDどちらがいいと思ってるのか気になる
0322ネビラピン(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:57:43.18ID:v3F8dyBq0
また雑誌にソノシートつける時代が来るのか
Beepについてたソノシートは実家にまだあるだろうか
0323ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:57:43.79ID:R/Z6CbDo0
>>319
デジタルアンプは 6.5inch (ロクハン) ウーファーぐらいまではいけるけど、でかい 15inch ウーファーとか動かないからなぁ …

スポーツカーのエンジンフィールで、大排気量V8の押しに小排気量直4ターボが敵わないのと同じような理由ではないかね。

うちの倉庫にこれがあるんだけど、重過ぎてメンテ出来んのよ w
https://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/101m.html
0325ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:02:51.03ID:U92zEkQi0
>>306
もうそういう単位を必要としてるのはジジイだけなんだよ
0327ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:03:18.79ID:R/Z6CbDo0
>>321
達郎はやっぱアナログじゃない? マッキントッシュの MC1000 と ヤマハ NS-10M でモニターしてたとソニーのエンジニアから聞いたよ。
0328ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:06:52.45ID:R/Z6CbDo0
>>324
でかいウーファーを駆動するにはやっぱ瞬時供給電流が必要になるからね。Dクラスアンプの思想自体がシャープのポータブルオーディオから始まったぐらいだから限界はあると思う。
0329ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:12:33.07ID:pPY4CikE0
>>328
なるほど
たしかにDクラスアンプは瞬時供給電流が小さいよね
そういうコンセプト(大艦巨砲主義に行かない?)なんだろうね
0330ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:16:58.75ID:R/Z6CbDo0
>>329
いくら効率が良くてもデバイスとして熱容量も限界あるよあれ。設計が悪いと発振するって聞くし。
0332ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:20:13.62ID:pPY4CikE0
数年前まではデジタルアンプのきれいな音を好ましく思っていたが、最近は少し物足りない
アナログアンプの脂っこい音が好ましい
0333ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:26:35.24ID:R/Z6CbDo0
やっぱ史上最強のプリメインアンプは MA6800 だと思うのね。ちっさいスピーカーにつなぐとアンプが勝っちゃってアホみたいに低音が出るからトーンコントロールで落とすけど。
https://audio-heritage.jp/MCINTOSH/amp/ma6800.html
0335アタザナビル(福岡県) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:30:45.13ID:QgzOQ1eS0
今のレコード盤ってデジタル音源をレコード化しているだけだから、
アナログ特有の音の柔らかさが伝わって来ない
0336レムデシビル(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:32:26.84ID:mB19hxRV0
アタック音がキツいのはトランジスタになってからだよね
0338オセルタミビルリン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:39:22.77ID:lURKyws50
今の若い人でCD買うのはakb系かジャニ系のファンぐらいなんだよな
0341ビダラビン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:45:19.78ID:/bH+hq4I0
CDは想像つくけど、針1本でステレオになる原理が未だにわからん
0342ジドブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:45:40.30ID:wQG4fYRe0
ヒップホップ黎明期のターンテーブルとレコードを完全に楽器としてるの好き
スクラッチの発見はもちろん、二枚使い、溝にシール貼って頭出ししたり、ピチコンいじって無理やりメロディ作ったり
カニエ辺りで流行った45回転早回しサンプリングもレコードのフォーマットを遊び尽くした先の音楽だよな
0346ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:51:51.27ID:R/Z6CbDo0
>>344
たまらんな w
0347ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:52:58.94ID:pPY4CikE0
>>341
Vじに掘ってる溝の左右で別々の信号として読み取ってるらしい
音溝の方向が90度ちがうから針の左右の揺れと上下の揺れで分けてるとのこと
アクロバティックすぎて呆れるよな
0349オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:01:56.04ID:IVCj0Fu40
>>345
えー両溝でLとRなんだ!勉強になった。
0350レムデシビル(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:02:34.60ID:mB19hxRV0
>>343
たけぇw
それの1割ぐらいの価格の真空管アンプで満足してるわw
0353テノホビル(茸) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:06:02.75ID:Z8a0daOb0
レコードはこうやって注目されてるけどオープンリールも注目されてるのか?
見た目かっこいいから一台欲しい。
0354ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:07:31.21ID:R/Z6CbDo0
>>349
モノラルの水平振幅との互換性も維持しているのだが、これを考えた奴はある種の変態としか思えん。

>>350
心配するな。もうプレミアが付いて出てこん w
0355ビダラビン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:08:30.62ID:/bH+hq4I0
>>345
>>347

なるほど…何となくだけど理解できたよ
それにしてもこんなのエジソンだって考えつかなかっただろうな
0356ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:11:54.76ID:R/Z6CbDo0
>>353
オープンリールはレコードプレーヤーと比べて格段に部品点数が多くなるからねえ。現存しててもプラ部品が割れてたりとかあるし。なんか3Dプリンターで部品を作り直して修理する人もいるらしいけど。
0357ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:12:14.89ID:pPY4CikE0
>>353
オープンリールはレコード会社が出した公式版のテープが極端に少ないから厳しそう
一般人が何らかの音源から録音したものだとあまり欲しくならないよね
0358ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:13:21.83ID:R/Z6CbDo0
>>355
心配するな。俺も位相が入ってくるとよー分からん。
0360ソホスブビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:16:41.09ID:cOJEv8UZ0
昔の山下達郎のレコードがある
高気圧ガールとかいろいろ
0361テノホビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:17:18.41ID:VodUxwED0
今の時代にレコードで音楽聴いてるなんて優雅な趣味だなぁ
0365ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:35:12.84ID:R/Z6CbDo0
>>362
普段聴くのはCDだけどな。たまに引っ張り出すのがレコードプレーヤー。レコードプレーヤーは空冷のナナハンみたいなもんで、気難しいけど面白い相棒よ。
0366ビダラビン(愛知県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:42:31.99ID:yIPAErZA0
初期のデジタル録音にもシンクラヴィアというお化けがあったのだが
あれで録った音をダイレクトに聞いてみたいな
ダウンコンバートが上手く行ってないのかCDで聴くと音が悪いのが多い
0367ファビピラビル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:46:36.00ID:Sl3db7UT0
針を置いて最初パチパチ音がしたのは何?
0368ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:47:50.70ID:R/Z6CbDo0
>>367
レコード針がちっさいホコリを乗り越えた音。
0370ネビラピン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 04:03:01.30ID:pPY4CikE0
ビルエヴァンスやチャーリーパーカーはアナログ盤で聴くとなんかいいんだよな
刷り込みもあるんだろうけど
0371ファビピラビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 04:05:35.57ID:pdjXtieE0
>>358
ステレオは2chだから理解できたが、4chは全然わからんかった。
搬送波を使うCD4は良いとして、外はどうやって4ch記録してるんだ?
0372ネビラピン(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 04:12:26.03ID:E3Q36V0T0
アナログはクリーニングが面倒くさい
裏返すのが面倒くさい
金がかかる
(`;ω;´)
0374ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 04:24:00.99ID:R/Z6CbDo0
>>371
元の記録は4トラのオープンリールだったぞ。マトリックス方式は初期のドルビーサラウドンと似た理論だからなんとなく分かるけど、ディスクリート記録はよー分からん。

ディスクリートは、周波数を倍にして高域に重畳記録して分周器で 1/2 に落とすんじゃねえのかな。
0378ジドブジン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 04:32:46.62ID:FxuJu5Nw0
>>11
今自動で針落とすプレイヤーってないんか?
それとも聞きたい曲に合わせてって事?
頭からなら俺が40年前中学生の時に親父が買ったステレオのプレイヤーは自動だったけど
0379ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 04:39:14.21ID:R/Z6CbDo0
>>378
フルオートはもうないだろ。ヤフオクで SONY PS-X の新しめのやつでも探したらどうじゃろ。
0380ジドブジン(熊本県) [FR]
垢版 |
2020/09/12(土) 04:42:48.67ID:DA13RAso0
デジタル録音
デジタルマスター

これをアナログレコードで聴く滑稽さ
0381ネビラピン(東京都) [ID]
垢版 |
2020/09/12(土) 04:50:58.91ID:es/DcMu/0
テレビもブラウン管で見ないとな
0382ラルテグラビルカリウム(光) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 04:53:52.37ID:R/Z6CbDo0
>>380
まあ「レコード 周波数特性」とかで検索すれば理解出来んじゃね?
0383ダサブビル(茸) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 05:25:39.93ID:gdp1PfDS0
プリリンギングが全ての元凶
0384インターフェロンβ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 05:42:12.98ID:eqM4mZ8g0
LPレコードに合わせて46分とか54分とか半端な長さのカセットテープがあったな。
0385インターフェロンβ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 05:43:22.74ID:eqM4mZ8g0
>>376
下の聴いてみたい。
0387メシル酸ネルフィナビル(東京都) [LV]
垢版 |
2020/09/12(土) 05:45:57.59ID:AYKmPdi40
松田聖子のアルバムCandyはあなろく初回出荷と現時点でのCDや配信とは若干違いがあるんだよ。
聴けば分かるくらいのちがい。
なのでレコードも必須アイテム。
0388バロキサビルマルボキシル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 06:02:02.07ID:+ekHrz360
そういやCDドライブ時代使わなくなったな
最近買うパソコンにも基本CDドライブは内蔵されなくなってるし
音楽にしてもネットで聴く時代だしな
CDが著しく不要なものになってきているということや
0389ファビピラビル(新潟県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 06:03:31.92ID:Jz46obxc0
今の若いのってそもそもCD再生環境無いんじゃないの?
パソコンもドライブレスだったりするし
0390ダルナビルエタノール(光) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 06:23:25.76ID:C3uTBhOA0
>>387
配信も大半は圧縮音源だもんなぁ … あれでどんなに良いアンプとスピーカーを使ってもたかが知れてるよね。
0391テラプレビル(福岡県) [CA]
垢版 |
2020/09/12(土) 06:32:52.09ID:+HOe5uHR0
>>341
振動をコイルで拾ってるのだろうと想像出来るが
溝からの微弱な電気信号であそこまで再現出来るってスゴいと思う
0393アマンタジン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 06:36:38.13ID:O/X8/R1o0
ま、ブツって、趣味人以外には、面倒じゃん。その点はレコードもCDもかわらん。
ついでにいうなら、PCとかタブとかスマホとかも複数台あると面倒だし、ってくらいが、普通人じゃないかとおもうわ。
0394リルピビリン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 06:42:46.78ID:raaeCbeU0
>>56
ホルモンやな
0395インターフェロンβ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 06:57:18.66ID:eqM4mZ8g0
ビートルズの赤と青、高中正義の虹伝説のLPは家宝。
0396イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 07:00:28.23ID:d14UHPim0
アナログレコードとかアメリカだってマニアックなアイテムだぞ
それだけCDレコードが売れなくなってるってニュース
0397アタザナビル(長野県) [ID]
垢版 |
2020/09/12(土) 07:04:39.33ID:/QRcu+Xg0
好きなアルバムはCDとレコード両方買ったなあ
CD聞きながらレコードのジャケ眺めてる
0398レムデシビル(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/12(土) 07:07:09.12ID:K9AoVHDh0
昔ほどの復権は無いだろうけど針の在庫の心配しなくても
いいくらいにはなってほしいな
0399ピマリシン(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/09/12(土) 07:21:27.65ID:aQv2K0Vv0
>>4
溶かして再利用も出来る
CDなら廃棄しかない
0400テラプレビル(千葉県) [CR]
垢版 |
2020/09/12(土) 07:36:08.03ID:w7QKC9I20
レコード針は長野で作り続けているとこのが
いいんでしたっけ
0403ミルテホシン(茸) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 07:55:43.12ID:+a8hMNgt0
>>348
そんなのだいぶ前からあっただろ
少なくとも20年前には確実にあった
0404エルビテグラビル(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2020/09/12(土) 07:58:15.77ID:srAjQe710
レコード鳴らす機械がないだろ
0405ネビラピン(愛知県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:02:23.95ID:C+gy8y8a0
配信で円盤文化は廃れようとしてるね
レコードはちょっと特殊需要なんだろな(´・ω・`)
0407ザナミビル(熊本県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:12:43.30ID:CApZCmRH0
つーかビニールは出るけどCDは出ないアルバムあったりするし、
配信が増えてCD自体出ないんだよなアメリカ
俺は車の中で聴くからCDの方がいいんだけど
0408インターフェロンα(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:28:08.87ID:xnY+ClBg0
車の中でも、USBメモリやSDに入れた方が扱い易くていい感じだよね。 近年のカーコンポはSDスロットやUSBポートが付いているのが多くなってきている

と言うか、カーコンポのスロットインドライブに直でCDを突っ込みたくないトラウマがある
カーコンポにCD入れて詰まらせて取れなくなって、ディーラーに持ってって取って貰ったら傷だらけのぐちゃぐちゃになった...
0409ザナミビル(ジパング) [VN]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:34:50.61ID:0LqTk3110
カーオーディオはスマホのBTスピーカーになればいい
あと緊急用にラジオ載ってれば十分
0410マラビロク(栃木県) [BR]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:58:51.49ID:rtAIQyT30
>>10
ソノシート
0411マラビロク(栃木県) [BR]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:00:33.98ID:rtAIQyT30
>>408
CDチェンジャーとはなんだったのか
0412ラミブジン(東京都) [IT]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:01:18.68ID:yrzDxiLP0
レコードってコレクションアイテムみたいなもんで音は確実にデジタルの方が再現性が良いだろな
音楽なんて感覚で聴くからプラセボ効果がデカイ
0413ファムシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:15:53.20ID:1ICAl+Kg0
CDの売り上げがレコード以下になったって事だろ
0414マラビロク(栃木県) [BR]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:20:46.13ID:rtAIQyT30
>>412
レコード時代はジャケ買いってのがあった
見栄えのよい30センチ角のジャケットって部屋や壁にかざっておくのもいい
0415エンテカビル(愛知県) [SE]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:23:02.86ID:mnfsVlJQ0
CDってまだ売ってたんだ
0416コビシスタット(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:43:04.69ID:9K1XboM20
しかし商業音楽って見事にIT業界にぶっ潰されたよな
去年世界で一番売れたのが嵐のアルバムで
(欧米はストリーミング主流で音楽ファイルのデジタル配信すら廃れてる)
今のビルボードチャート1位は2週連続で韓国とBTSだったりするのな
欧米の音楽のトレンドもここ5年くらいずっと停滞してるしいよいよ終焉が見えてきた感じ
0418マラビロク(栃木県) [BR]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:47:06.70ID:rtAIQyT30
レコードは針の交換が結構頻繁に必要でコストもかかる
針の供給も大丈夫なのか
たしかナガオカって父さんした記憶が
0422コビシスタット(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:11:13.39ID:9K1XboM20
ストリーミングかようつべ聞いて終わりが主流
今日日音楽ファイルのダウンロード購入なんてしてる人はCD買ってる人より少数派だと思うわ
0423バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:23:39.58ID:9r4Kb6e30
>>10
そのシート?
0424テノホビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:36:41.27ID:pmQyrPQE0
昨日CD探しにいったらもう店にCDがあまり置いてねえのな
雑貨とかプラモとか並べてんの
0425ザナミビル(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:38:35.50ID:q5GaP3s20
なんで溝にピアノやサックスやボーカルが同時に刻めるのかがわからん…磁気テープなら何となくイメージ出来る!
0427エファビレンツ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:47:48.02ID:i3lhllAx0
一般的な家じゃどんなにアンプやスピーカーに金かけてもIMAXシアターのスピーカーに勝てないとボヘミアン・ラプソディを観て思った
0431ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:36.46ID:U92zEkQi0
>>430
盤面上の傷を正確に再生するから
0432エファビレンツ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:33.66ID:eeQ8OPTX0
新譜なんてもう買ってないよな
聞くに値する曲ないから
それこそ7-90年代の楽曲だけでもう一生つなげられる
0433コビシスタット(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:48:36.72ID:9K1XboM20
00年代も歴史的名盤みたいなのは皆無だが良作は割とあった筈
近年のはようつべ観て今ってこんな感じなんだって確認して終わり
クリエイター側も使い捨ての流行りもの音楽と割り切って制作してると思うわ
0434オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:21:04.35ID:neDqdHQh0
大衆音楽つまりポップスはそこそこの音質で十分だ
0435コビシスタット(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:25:26.59ID:9K1XboM20
俺も音質拘るのはジャズとかクラシック系のレーベルから出てる音楽であって
ポップスは90年代前半のCDの音質でも別に不満はないわ
それをカセットテープに録音した音質だったらちょっと厳しいけど
0436コビシスタット(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:26:42.04ID:9K1XboM20
むしろ70年代〜80年代前半のポップスだったらすり切れたレコードの方が雰囲気が出て良かったりする
音質がいいからレコードで聞いてるとかそういうわけではない
0438アバカビル(東京都) [TW]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:47:16.68ID:Jwato92t0
音源ソースはレコードでもデジタルで取り込んで聴くだろ普通
毎回レコードだと面倒過ぎるぞ
0439メシル酸ネルフィナビル(東京都) [LV]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:51:03.61ID:AYKmPdi40
レコードを聴くのは一つの儀式みたいなもんだから面倒なことは無いね。
一つ一つの所作すべてが大事。
0440エムトリシタビン(東京都) [CO]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:59:42.62ID:N/0L9NjA0
いまさらアナログとか要らねぇw
0441ピマリシン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:00:10.95ID:NhDEIK/N0
レコードは使ったお金と聴く環境で音が変わる上に、アナログでは回避不可能なノイズも混じる。
0442コビシスタット(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:00:18.70ID:9K1XboM20
むしろ面倒な作業を徹底的に取り除いた結果、聞き流すだけになってしまったと
0443メシル酸ネルフィナビル(東京都) [LV]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:03:16.55ID:AYKmPdi40
レコードでしか聴けない音源があるからレコードは必要
0444ペンシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:16:54.89ID:8byGWWoJ0
最近のトップアーティストみんなレコードとカセット出してるなあとは思ったけどCD抜くぐらいとは
0445エルビテグラビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:05.36ID:4T4So7gW0
コレクターズアイテムにしてるからな
日本人は相変わらず限定品に弱いし
0446エルビテグラビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:19:10.67ID:4T4So7gW0
あ日本ではないか
0447ペンシクロビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:31:31.40ID:+ByFX5wh0
レコードの再生する時針じゃなくてレーザーで読む奴ほちい
0448テノホビル(茸) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:33:14.86ID:xt/u5w4Q0
ここ2〜3年ぐらいでアメリカのミュージシャンがCD出さなくなってるからな
CD欲しいのに最近すっかりダウンロードやストリーミングが主流になってて悲しいわ
再生数何億ってヒット曲あってもダウンロード版アルバムしか出さないなんてザラだし
0449ラルテグラビルカリウム(香川県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:33:55.02ID:IUfyHZ1P0
そりゃ、本当に音楽を楽しむならレコードだろ。音が全然違う。
利便性を取るとデジタルが一番楽なんだけど、音質がよろしくない。
0450ラルテグラビルカリウム(香川県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:35:12.44ID:IUfyHZ1P0
>>55
いろんなメーカーがレコードプレーヤー出してるよ。
0451ラルテグラビルカリウム(香川県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:37:19.45ID:IUfyHZ1P0
>>82
海外にもオーディオファンが多いぞ。
Facebook見てたらこだわりのオーディオルームの写真がいっぱい掲載されてる。
自慢したいのかいろいろ買ってきてはレビューしてるわー
0452ペラミビル(三重県) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:50:14.37ID:/plfWX8y0
レコード盤のホコリの雑音にうんざりしたから戻りたく無いな。
0454ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [AU]
垢版 |
2020/09/12(土) 15:12:26.07ID:Z7WMnaYD0
一時期レコード針が生産中止になるって噂があったけど、また新しく生産できてるってこと?
0458テノホビル(新日本) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:44:10.52ID:pDsErjqt0
若い頃はレコードを買ったらカセットテープに録音してそっちばっかり聴いてたな
面倒なのとレコードを劣化させたくないから
0460コビシスタット(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:04:54.82ID:9K1XboM20
やっぱCDかレコードか円盤回転させながら音楽聞いた方がよくね?
パソコンしながらitunesで適当にかけてても全然まともに聞いてねえぞ?俺
0461ガンシクロビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:11:05.07ID:TAsAsNZ90
レコードで高音質を楽しもうとすると最低で30万は必要だからなぁ
5、60万あればそこそこ良いの揃えられる
アナログのノイズ感が心地いいなら10万でもいいが
利便性もクソ以下だし趣味の道具
0462メシル酸ネルフィナビル(東京都) [LV]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:11:21.37ID:AYKmPdi40
>>453
環境次第でしょ
アンプ、スピーカー、プレイヤー拘ったら3桁越えるし
0463メシル酸ネルフィナビル(東京都) [LV]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:11.16ID:AYKmPdi40
>>458
そう言う人が結構多いから古いレコードでも状態が良いのが多い
0464メシル酸ネルフィナビル(東京都) [LV]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:50.65ID:AYKmPdi40
ながら聴きなら配信とかラジオ
真剣に聴くならレコード
0465テノホビル(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:13:23.37ID:BTdMEFBs0
これからはビニールが音楽好きの定番として回帰するであろう。
ただ聴くだけならダウンロードでおk
0468ピマリシン(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:20:11.76ID:aQv2K0Vv0
>>56
小泉今日子が最近サブスク解禁したな
浜田省吾はまだだと
0469ザナミビル(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:39:23.35ID:q5GaP3s20
レコード店に通って小遣いをレコードや針に費やし聴いてた時代は音楽に対する感覚が…心から幸せ〜って感じだったなぁ!
今はその感じが無いんだ…
0470オムビタスビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:52:54.52ID:OtRS9XfU0
面倒な事が多いほうが達成感はあると思う
0472オムビタスビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:05.65ID:OtRS9XfU0
ジャケットが大きいのも良い。所有欲はCDよりある。
0473イノシンプラノベクス(光) [DO]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:58:27.50ID:NVspr6ue0
10年後20年後には「ダウンロード音源と違ってCDはまた違った味わい深い音質が〜」みたいな話になってるんだろうか
0475メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:57:44.92ID:GTaGuQjw0
>>457
SONY PS-X75 欲しい。65C でもええ。
0476メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:05:41.12ID:GTaGuQjw0
>>469
駅にひとつは大抵あったであろう街のレコード屋もほとんど見かけなくなったしね。

高校の時は小遣い 5000円/月 で 3000円 ぐらいのレコードを友達からダブらないように1枚買って貸し借りしたり、ノーマルカセットとクロムで悩んだり。

予約した新譜を取りに行く時の高揚感とかもう味わえないかと思うと切ない。
0477ピマリシン(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:43:32.03ID:Oxg20e050
>>400
山形のナガオカだね
需用が縮小する中でも品質を落とすことなく作り続けてきて今では世界シェア9割だそう
0479エトラビリン(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:19:56.58ID:dvWF1e4C0
>>469
一番真剣に音楽聴いてたのは、友人にダビングを重ねたカセットテープを借りてさらにそれをダビングしてた中学生の頃かな
ギターソロ耳コピするにも細かいパッセージは潰れてるので雰囲気だけでも再現するできるよう考えたりとか、足りない頭で薄ーい音楽理論のアンチョコで勉強したりとか(「ロックのための音楽理論なんちゃら」みたいな本、大抵シンコーミュージック)
その後バイト代で中古CD買い漁れるようになり、就職してリマスター版大人買いできるようになり、値段を気にせずハイレゾ音源をDLで買いまくれるようになって、音楽体験は薄くなってきた気がする
いまサブスクで聴いている若い人らが10年後20年後どういう風に音楽を聴くのかはしらんけど、音楽文化が滅んでなければいいな
0480ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:22:47.94ID:U92zEkQi0
長文で自分の思い出語りするようになったら
おしまいだな
0481エトラビリン(新日本) [SE]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:31:49.73ID:dvWF1e4C0
>>451
突き抜けたAudiophileは海外のほうが圧倒的に多いよね
0482アバカビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:37:56.13ID:Z9DfUnSV0
>>479
電通、カスラック、秋豚が生きてる限り滅ぶ
まぁもって2年半だな
0483アメナメビル(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:44:57.14ID:hx6G925I0
音響で感動した思い出と言えば結局ライブだな
さらに突き詰めれば自ら弾く生楽器の音が一番気持ちいいはず
0484エルビテグラビル(東京都) [KR]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:51:15.03ID:N6o8cs9r0
id:U92zEkQi0

つまんねぇやつ … w
0485リトナビル(兵庫県) [GB]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:13:55.24ID:Phexq6LY0
高校生の時に買った洋楽レコード(TOTOとか)まだ置いてるからたまに聞きたいなあとか思う
まあ、youtubeで検索したら10秒で終わりだけどな
0488コビシスタット(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/13(日) 01:15:52.40ID:KWeQEzUF0
>>1
オルトフォンのコンコルドといえばキワモノだけど一つは持っていたいカートリッジだったけど

先の細いスタイリッシュなデザインとレコードの曲間に針を落とすとき針先が見やすいのがDJ受けして
カジュアルに進化して売れ続けているのは良かったと思う反面複雑な気持ちにもなる
https://www.ortofon.jp/lp/concorde-mk2-universal/
0489ジドブジン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 05:43:31.53ID:1sfcbCm30
美人なおばちゃん←当時は子供だったからこんな表現…
がやってるちっちゃなレコード店に毎月少ない小遣い握りしめてLPレコード1枚買いに行ってたなぁ…

何を買うか前日まで悩みに悩んだりしてね。

ある日レコードとレコードスプレー←この匂いがたまらなく好き…を買おうとしたら300円足らなかった、スプレーを買うの辞めようとしたらその美人女将さんが…よかよ!まけとくけん又来月も買いに来てねーって…頭の中お花畑でスキップして家へ帰った思ひ出!
0490ジドブジン(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 06:39:37.80ID:1sfcbCm30
美人なおばちゃん←当時は子供だったからこんな表現…
がやってるちっちゃなレコード店に毎月少ない小遣い握りしめてLPレコード1枚買いに行ってたなぁ…

何を買うか前日まで悩みに悩んだりしてね。

ある日レコードとレコードスプレー←この匂いがたまらなく好き…を買おうとしたら300円足らなかった、スプレーを買うの辞めようとしたらその美人女将さんが…よかよ!まけとくけん又来月も買いに来てねーって…頭の中お花畑でスキップして家へ帰った思ひ出…

私も今はネットでダウンロード、サブスクをカード決済して便利に音楽楽しんでる…けど好きな曲や気になる曲がいつでもどこでも手に入ると便利な分だけ感動が薄くて行く気がしてレコード帰化わかるなぁ…
0491ガンシクロビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/09/13(日) 08:01:19.50ID:2lWPt58H0
スクラッチで遊べるから人気になるのもうなずける。
一方通行のデジタルより使える用途が多いしレコードの時代の音楽の方が良いってのもある。
0492ガンシクロビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/09/13(日) 08:02:11.31ID:2lWPt58H0
>>490
良い思い出なり
0494ザナミビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 09:15:48.39ID:Axwb3yBP0
CD世代だけどTOTOとかボズスキャッグスとかビリージョエルのレコードはかなり持ってるわ
中古屋の100円コーナーで10〜20年前に大量に買い漁った
買い漁ったジャンルは日本でAORと呼ばれてる音楽と所謂ヨットロックだけど
今思えばもっといろんなジャンルのも購入しておけばよかったと後悔してる
クラシックもCDで買うよりレコードの投げ売りコーナーで買った方が安上りだもんね
0495オムビタスビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:02:52.97ID:7SUAr9Rv0
レコード時代は子供でレコードなんか買えなかったな
少ないおこづかいでレコードまで手が回らない
年の離れた姉が買ったLP聞いてた
貸しレコード屋も利用した
0496ザナミビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:11:47.10ID:Axwb3yBP0
40年くらい前の物価で洋楽2500円、邦楽3000円って滅茶苦茶高いよね
TOTOW(聖なる剣)は来日記念の特別価格で2000円だったみたいだけど
0497ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:13:06.12ID:ISM2IHss0
レコード集めたけど今はダウンロードとCDだな
CD買う枚数減るかと思ったらそうでもなかった、かえって増えてるかも
0498オムビタスビル(岡山県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:17:47.02ID:XX/DuMlW0
子供のころ、家にあったレコードでDJごっこをして婆ちゃんに叱られた思い出
0499ザナミビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:18:47.14ID:Axwb3yBP0
まあでも2500円とか3000円を払って円盤を買うことはもうなくなったな
中古屋物色して目ぼしいのがあったら500円までなら購入するって感じ
少なくとも2000枚以上は円盤を所持してるしそれで十分なのでストリーミングもしない
今どきの新曲はようつべでチェックしてる
0500ラミブジン(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:19:29.77ID:HGa8CyRT0
>>10
磯野!野球やろうぜ!
0501ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:21:25.89ID:ISM2IHss0
>>10
ソノシート
0504アタザナビル(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 15:05:30.20ID:/UgPnzcE0
>>479
>ギターソロ耳コピするにも(中略)大抵シンコーミュージック)

今なんて、VLCプレーヤーなんか使えば0.3倍速×原曲ピッチのまま、耳コピしたい部分だけ繰り返し再生余裕だからなぇ
(無論データなので、カセットテープみたく繰り返し再生して劣化する心配をする必要が一切無いw)
データ音楽は間違いなく現代のギターキッズ達に革命を与えてるよ

…けど悲しいかな、最近じゃギター文化そのものが廃れて来てしまって、間奏に速弾きソロ入れる商業楽曲の方が珍しくなくなった
HR/HM界隈ですら、間奏にギターソロ一切入れないバンドも珍しくないし(Nu Metal系が典型的、あとColdrainとかも)
0506ソリブジン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2020/09/13(日) 15:21:05.39ID:LOO+sYMM0
>>505
音質はさすがにアナログだろ
CDがもてはやされたのは圧倒的なコンパクトさ
メディアだけでなく再生機自体も小さくできた
それがNANDになって圧縮音源の技術が上がってもっといろいろコンパクトになって今に至る

逆に言えばCDはもうこれ以上小さくできないから役目を終えて売り上げ下がって固定マニアが残ってるレコードを下回ったといえる
0508ファムシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2020/09/13(日) 15:37:17.19ID:rUpH7nOn0
>>482
> 電通、カスラック、秋豚

新型コロナで握手会が出来なくなって、日本のCDは滅んだ。
貸すラックの規制で、商店街から音楽が消えたし。
0509ミルテホシン(東京都) [JP]
垢版 |
2020/09/13(日) 16:16:20.39ID:+3883oMZ0
>>504
これはギターに限らないけど演奏をコピーして為になる曲が少なくなったというのはありますよね
0510イドクスウリジン(SB-iPhone) [SK]
垢版 |
2020/09/13(日) 17:38:11.49ID:D4Xizqi/0
>>508
どうせ不法投棄される産業廃棄物なんだから作らなくて良い
0513インターフェロンβ(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/09/13(日) 22:16:22.13ID:s8P9XGGS0
>>510
平沢進も「音楽産業廃棄物」とは良く言ったモノだよw
秋豚のプロデュースするゴミ曲にピッタリの皮肉だね
実際にブック●フの不渡り産廃とかカラス避けの円盤と皮肉られてるしなぁ...

でもって、平沢進が作った本物の「音楽産業廃棄物」は20年近く経った今でも中古査定額が未だに高いと言うのも平沢流の嫌味に見えなくも無い(改P期の最高傑作アルバムとも言われている)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況