X



零戦で戦艦に肉薄し銃撃するって帝国海軍パイロットは馬鹿なん?映画『ミッドウェイ』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001インターフェロンβ(SB-Android) [CA]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:23:46.51ID:j+imvzO+0●?2BP(4000)

圧倒的スケールで描かれる“真珠湾攻撃” 「ミッドウェイ」映像公開

https://news.yahoo.co.jp/articles/7de149f758baf23fcf79a836a45fd33cf478e2ca
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200909-00000005-eiga-000-1-view.jpg

 [映画.com ニュース]「インデペンデンス・デイ」シリーズのローランド・エメリッヒ監督が、20年に及ぶリサーチを経て歴史的海戦を描いた「ミッドウェイ」の本編映像の一部が披露された。のちにミッドウェイ海戦へとつながる“真珠湾攻撃”のシーンを収めている。

【フォトギャラリー】「ミッドウェイ」迫力の場面写真

 本作は、未曾有の戦いとなった第2次世界大戦の中でも、歴史を左右するターニングポイントとなった激戦として知られるミッドウェイ海戦を、日米両軍に敬意を捧げて再現。ウッディ・ハレルソン、パトリック・ウィルソン、デニス・クエイド、アーロン・エッカート、豊川悦司、浅野忠信、國村隼ら実力派が結集した。

 歴史的真実が最先端の映像で再現され、“破壊王”の異名を持つエメリッヒ監督ならではの迫力の映像も注目されている本作。公開されたシーンは、ハワイ諸島・真珠湾に停泊していたアメリカ海軍の艦隊を、日本軍の艦上機部隊が急襲する場面から始まる。

 艦からほど遠い民家が揺れるほどの、銃爆撃の雨が降りしきる中、予期せぬ突然の攻撃に唖然とするアメリカ海軍。立て直そうとするも、日本軍の艦上機部隊になすすべもなく甚大な被害を受ける。大きな戦果を上げた日本と、大きな痛手を負ったアメリカ。この真珠湾攻撃をきっかけに、兵力と知力のすべてを注いだミッドウェイ海戦へと突入していく。
0002アシクロビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:24:56.95ID:ZWckaC860
戦術のバカさ
0003ペラミビル(茸) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:25:22.49ID:MfC5VcO10
>>1
高卒のお前ほどではないだろ
0004アメナメビル(茸) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:25:40.89ID:OOD7GNTF0
テッキチョクヂョー! キューコーカ!!
とかまたアジアン俳優がやるんだろ…?
0009ビダラビン(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:27:45.59ID:mPehfvir0
大韓帝国海軍が日帝海軍機動部隊を撃破し大勝利するウリナラファンタジー映画マダー?(チンチン
0010リルピビリン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:28:14.82ID:REKFdHZJ0
米軍もやってたけど
船体には装甲あるけど上部構造物はペラペラだからそれなりに効果ある
0012マラビロク(茸) [BR]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:28:36.85ID:T/nHEOqy0
「当たらなければ、どうって事はない (ゲーム脳」


それを戦争でやった、戦争の狂気が為せる業か、本気で完全に頭がトチ狂っている
0015アシクロビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:29:45.97ID:ZWckaC860
戦争に勝つとこうして映画で儲けられていいよな
負けて洗脳されて今じゃTシャツ短パンでハンバーガー食うありさまだよ
0017ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:32:06.60ID:PXVmk4iY0
おいコラ
特別攻撃隊を舐めんじゃねーぞ!
0018インターフェロンβ(茸) [FI]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:32:25.32ID:vgtKJbiS0
過去の映画と戦争の時の記録映像をツギハギしてるのがバレて海外で炎上してなかったか?
0019リルピビリン(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:32:34.40ID:76Tp1O0X0
アンテナの類にダメージ入れるだけでも
十分だろ
0020ソリブジン(茸) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:33:44.60ID:/nIMEaIB0
若い國村隼はチョウ・ユンファと大銃撃戦をやってたり
近作「マンハント」では渋い悪役をやっている

https://youtu.be/3wYCh5nxyCI
0025リルピビリン(光) [CN]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:36:04.78ID:DbmlPIQj0
>>16
VT信管も過剰評価されてる定期
0026オムビタスビル(兵庫県) [FR]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:36:24.38ID:2pnlvWDH0
増槽を木張りの甲板に落として機銃掃射すれば延焼で甲板要員を何人かやれる
0028リトナビル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:38:10.04ID:2PmvSxij0
銃撃はともかくとして、航空機が戦艦を魚雷で攻撃する戦法を生み出したのは山本五十六。
プリンスオブウェールズの撃沈のニュースは各国の軍隊に衝撃を与えたろ。

無知を無知のままにする奴は死ねよ。資源の無駄だ。
0029アマンタジン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:38:55.05ID:k0eJrRSk0
まあ20mmやしええんやない
0031ダサブビル(光) [NL]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:39:26.88ID:kBR+CVXY0
>>1
このミニチュア模型感よ
0032ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:39:27.67ID:p9zab0aJ0
数年に渡りABCD包囲網だの日本に嫌がらせ挑発し続けて
アメリカのシナリオ通り日本をキレさせて
真珠湾の話聞いてルーズベルト喜んでたくせに
パールハーバーガーと被害者面してるクソアメリカ
0033リルピビリン(光) [CN]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:40:17.55ID:DbmlPIQj0
>>32
今似たような戦法を中国にやってるから見もの
0034ラミブジン(大阪府) [KR]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:40:33.34ID:lZ4Sjt4x0
昔の戦争映画の方が、まだ出来ええやろに
シナマネー汚染のハリウッドとかもう紅狩りはよしろと
0035ドルテグラビルナトリウム(茸) [JP]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:41:20.14ID:1aHJLMga0
>>33
中国に原爆落としても日本に放射能来たりしない?
0036マラビロク(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:41:23.85ID:6m9zXj1E0
>>1
対空射撃要員へのダメージを期待できるので米機も日本の艦艇にやってるだろ

まあ日本機がミッドウェーでやったかどうかは知らんが
0037アメナメビル(茸) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:42:02.17ID:OOD7GNTF0
>>32
あれはリメンバーパールハーバー(計画通り)だから
俺の手腕思い出せよのリメンバなんだろな
0038ガンシクロビル(青森県) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:42:44.01ID:fButt7Zz0
前作の「ミッドウェイ」の方がひどいぞ
他の作品借用しすぎて墜落していくのがメッサーシュミットだったりする
0045アシクロビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:45:44.00ID:ZWckaC860
>>33
これさぁ日本は昔やられたので同じことはしませんって言えば
中国と友好を結べたりしないのかな
0047オムビタスビル(兵庫県) [FR]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:45:51.57ID:2pnlvWDH0
>>27
敵機が一機もいないんじゃ戦闘機の出番はないが高みの見物といくかと言ってたワスプ戦闘機乗りが
機銃掃射してCIWSを断線してればハットンの1000ポンドの爆弾がみらいに落ちてたのにな
0048リルピビリン(光) [CN]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:46:04.43ID:DbmlPIQj0
wowsでも敵艦の対空機銃が潰れた後半の戦闘は艦載機が撃墜されず気持ち良く攻撃出来る
戦闘機で機銃掃討出来るようになってもいいのよ?
0049アメナメビル(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:46:39.02ID:T0LFiEzQ0
そんな事してないで制空任務につかなきゃアカンって事だろ
0050アバカビル(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:46:58.93ID:qW47/sMw0
戦史を調べていくとわかるけれど
皮肉なことに零戦の強さのピークがミッドウェイだった
0051エトラビリン(ジパング) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:47:47.60ID:pI4siHjY0
>>5
どんなシーンの話か知らんけど、当時の日本軍には朝鮮人いたろ。
0052アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:47:56.38ID:f1wxX5VT0
AFは水が足りない←下ネタっぽく思えるな
0053アマンタジン(SB-Android) [NO]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:47:56.77ID:cuP93ax/0
>>1
拒否できないだろ
だから、毎日寝小便をするや醤油を一生飲むとか兵隊として不適切になる方法が有るんだろ
0057イドクスウリジン(京都府) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:51:50.61ID:cxl+6NSM0
ミッドウェー海戦のウキ読むと米軍の機銃掃射で赤城三番高角砲が旋回不能(30分後に修理完了)だって
0061ペラミビル(東京都) [CA]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:00:40.33ID:xAeCNwrv0
>>28
航空機による雷撃の初戦果は1915年イギリスによるトルコ艦

「マレー沖海戦の話は、作戦行動中の戦艦が史上初めて航空機のみの攻撃で撃沈された」

というただの記録に過ぎず、戦法そのものはずーーと前からあるし実戦運用されてる
無知無知言う前に勉強し直しておいで
0062アメナメビル(熊本県) [NO]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:02:38.25ID:pOLcutlQ0
>>5
山本五十六役の話?
0063レテルモビル(茸) [CN]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:03:49.05ID:PbS8S9wJ0
>>1
なんで日本側が共産党に
朝鮮人なんだよ、俳優陣

これは反日映画だな 呆れた
0065リルピビリン(茸) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:07:59.96ID:LjCfsj8R0
ローランド・エメリッヒて・・・
0066ポドフィロトキシン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:10:45.52ID:N+u55ASt0
>>28
お前な、開戦直後で余力がある中、護衛機を伴わないで敵艦船が2隻航行中という圧倒的優位な状況で史上初の戦法を試す博打に出ると思ってんのか?

航空機が魚雷で艦船を攻撃なんてとっくの昔からあるわ。なかったら魚雷なんて積んでねえよ
0068パリビズマブ(茸) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:13:09.99ID:+PGftaAJ0
ムーランスレからの引用

> もうすぐ日本で公開される映画のミッドウェーでもわざわざエンドロールに
> 日本はミッドウェー海戦の復讐で中国で何十万人を殺害したみたいな字幕を入れてあるらしい
> もちろんそんな史実はない
> おそらく日本公開版は抜いているのだろうがなんでこんな事までしてハリウッドは中国に媚びたいのか
0070アメナメビル(茸) [JP]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:16:17.35ID:CWgW82LL0
浅野忠信に多聞丸の役はどうなのと
リメイク版五十六の阿部寛も合ってなかった
もっとふくよかというか恰幅のいい人物だっただろ
0071ポドフィロトキシン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:19:01.38ID:N+u55ASt0
>>68
ウソじゃねそれ?
今の中国人のメンタルからして、虐げられていた歴史をほじくられるのは嫌なハズ。何も持たなかった30年前ならともかく、今は世界で2番目に豊かだと自他共に認める国だぞ
0072ビダラビン(茸) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:25:40.39ID:ZJgFOgGO0
魚雷だって射程があるからな。
0073ダルナビルエタノール(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:27:36.30ID:bTi7nbFG0
零戦は技術的に最先端だったけど量産できなかったみたいね
0077アタザナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:35:35.72ID:dPf96B8W0
上部構造物は装甲厚くない
だから艦橋やっていまえば司令が無くなる
あと砲塔上面をぶち抜けば弾薬は船底までコンベアで並んでいるから誘爆して船が割れる

よく戦車がハッチから火柱上げて撃破されるだろ?アレのビッグな奴が起きる
0078ペラミビル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:40:12.27ID:QmR/YF1p0
>>73
初めて聞く説だな
日本に世界最先端の戦闘機があるというのは
たしかその戦闘機、20mm機関砲を撃つと主翼がしなって弾道が逸れるんだっけ?

さすが最先端
0081パリビズマブ(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:49:27.09ID:GQdIa6iE0
愚かすぎる戦術の末に大敗した現場の映画なんか見たくもない。
パールハーバーの頃はCG期待でなんとか見にいったが、ドラマや日本の表現はクソだった。今回も大して変わらんだろう。
クリントイーストウッド監督なら見にいったかも。

命をかけてくださった英霊に、ただ、ただ感謝。そして、一緒に戦ってくれた朝鮮人には尚感謝。
0082バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:51:00.58ID:UF6YXgq+0
戦闘機の機銃弾も無尽蔵じゃない。
20ミリなら上部構造物にダメージ与えられるかもしれんが、携行弾数が一門当り100発じゃ勿体なくて使えない。
0083ロピナビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:53:06.78ID:1H9mGGmU0
機銃掃射で対空要員を殺傷させる。
ちなみに零戦に陸上用爆弾を積んで、同様のことをやってるよ。
0087ポドフィロトキシン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:58:42.76ID:N+u55ASt0
まあ零戦は量産に適さない手作業が多すぎたりそれが故の個体差バラツキが多かったり、組み上げるのに時間かかったりで完璧な機種ではないわな

特に主翼をあまり折り畳めないのはダメダメだったんじゃないだろうか
0088エムトリシタビン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:00:37.20ID:jNc5WH/a0
ロンメルは「砂漠のきつね」と称賛されたが、ミッドウェイ海戦の日本側は「大海のきつねつき」
パールハーバー奇襲とミッドウェイ日本空母奇襲はシンクロしている
0089バラシクロビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:08:36.58ID:s7d8HgTI0
>>31
cgじゃないの? 楽しみにしてたのに
0090パリビズマブ(神奈川県) [PK]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:18:43.89ID:nHrsDwzh0
肉薄?
肉迫
0091アタザナビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:22:45.00ID:HuyeUB8g0
と言ってもまともに使える艦上戦闘機作るのって難しいんだぜ
イギリスは自前のシーファイアーとかだけじゃ心許なくてマートレットやコルセア使わせてもらってたし
ドイツも作ろうとしたが空母自体が作れなくて立ち消えになった
アメリカにしても本命のコルセアが難産だったため保険のヘルキャットが主役になった
0094アタザナビル(愛媛県) [FR]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:24:48.26ID:KziPmP750
肉薄でもいいけど、そっちの書き方だと胸薄に通じるものがある
だれがフラットトップやねんっちゅー
0095エファビレンツ(SB-Android) [IL]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:30:04.44ID:OvgN8ye80
>>68
媚びるも何もアメリカは自分達を正義イメージにするために日本を悪者にするプロパガンダしまくったよ
別に始まったことじゃない

特に韓国を日本の被害者設定にしたのは、めっちゃ乞食にしてくれてアメリカ恨むわ
0096エファビレンツ(SB-Android) [IL]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:30:36.42ID:OvgN8ye80
>>68
媚びるも何もアメリカは自分達を正義イメージにするために日本を悪者にするプロパガンダしまくったよ
別に今に始まったことじゃない

特に韓国を日本の被害者設定にしたのは、めっちゃ乞食にしてくれてアメリカ恨むわ
0097アタザナビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:37:58.61ID:HuyeUB8g0
>>93
ミッドウェイでは空母と飛行機はたくさん失ったが
パイロットは結構生き残ってる
その後のソロモンとかでの消耗戦がヤバかった
0098レムデシビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:38:31.86ID:m89dQxW10
日本の誇り!零式艦上戦闘機のすごい技術

照準器→98式射爆照準器
実態はドイツから輸入したHe112(35年の機体)についてた旧式のやつをパクリ、それを今後大戦中使い続けることになる

プロペラ→アメリカのハミルトン社のライセンス品で10年近く前の設計
戦後ライセンス料を払う際に、1ドルでいいわwwwと揶揄されるレベルのゴミ
それを今後大戦中使い続けることになる

無線帰投装置→アメリカのフェアチャイルド社の年代物、RC-4のパクリ品
それを今後大戦中使い続けることになる

無線機→国産のゴミでマトモに聞き取れない
坂井三郎も除けてしまうほどのポンコツ

エンジン→プラット&ホイットニーのツインワスプ(32年の設計)のパクリ
たった900馬力程度で52型でも1100馬力
43年にゼロ戦を殺戮してたコルセアは2000馬力
1000馬力前後のエンジンを今後大戦中使い続けることになる

7.7mm機銃→イギリスのヴィカース社のライセンス品で一時大戦中17年の設計(!?)
こんなものを今後大戦中使い続けることになる

20mm機関砲→スイスのエリコンのライセンス品 各国が初速800m/s、連射速700rpmとか言ってる時代に初速600m/s、連射速500rpmとかいう冗談みたいな性能だか、撃つと翼がよじれるからまず当たらない
こんなものを今後大戦中使い続けることになる

機体設計→イギリスのグロスター社F.5/34の丸パクリ
35年の設計で日本が太平洋戦争に突入した41年にはなんと退役w
生産は2機のみで、スピットファイアやハリケーンよりボロいから採用されなかった悲しい機体
それを今後大戦中使い続けることになる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ef/Gloster_f5-34.jpg


ゼロ戦が強かったのは載ってたパイロットがアメリカの奴らより長年戦争してたベテランだったからってだけでした
0099ポドフィロトキシン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:45:34.99ID:N+u55ASt0
>>98
まあ現実はこんなもんだよな。1万機以上生産されたが大戦末期にはハチロクでGT-Rに挑むようなものだったんじゃね?1機撃墜できただけでヒーローだよなぁ
0100バラシクロビル(東京都) [GB]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:46:35.42ID:s7d8HgTI0
クルシーがアメのパクリとは知らなかった
0101ジドブジン(茸) [EU]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:50:35.14ID:H1OLFbKY0
>>1
画像、ひどいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況