X



法学部←王道 外国語学部←急伸 経済学部←永遠の3番手 文学部←女なら 教育学部←大卒もどき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デスルフォビブリオ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:17:36.74ID:6Qxla7AU0●?2BP(2000)

神戸大学は、海の資源や環境問題などについて学ぶことができる「海洋政策科学部」を来年度、新たに設置することになり、新型コロナウイルスに配慮してウェブ上のオープンキャンパスでその魅力を紹介しています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200824/2020009542.html
0003フィシスファエラ(群馬県) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:19:12.38ID:OKk6KOff0
はい
0008ラクトバチルス(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:22:11.70ID:yCsuViN00
しょうがねぇいちおう教職課程でもとっとくか
0010フィンブリイモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:24:15.87ID:PUfG8JtS0
そもそも、学問とは哲学のことであってそれ以外は全部オマケだった
0011デスルファルクルス(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:25:17.46ID:ldLrGBN40
>>1
経済学部は5番手だぞ
0014ビフィドバクテリウム(茸) [GB]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:26:25.02ID:u0mv3yjk0
急伸があって永遠の3番手がいる
もはや日本語にもなっていない
0015デスルファルクルス(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:28:29.95ID:ldLrGBN40
>>1
法学部卒で司法資格を取得できないと、ポンコツ以下だぞ
ていうか、経済学部も
0016シュードアナベナ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:29:04.57ID:pr5GO30b0
>海の資源や環境問題などについて学ぶことができる「海洋政策科学部」を来年度、新たに設置することになり

せやな
天下り先確保かな・・・・・・
しかし、そんなの夏休みにやれよっみたいなノリの学部増えたな
てか大学を減らしてもいいんじゃないか、少子化なんだろ(´・ω・`)
0019パスツーレラ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:30:52.58ID:8I/jD8kj0
まずビニル袋による海洋汚染について研究してもらいたいものだな
0021クトニオバクター(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:31:21.40ID:acgOPoK00
学問に黄土兎なし
0022プニセイコックス(愛知県) [ZA]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:31:26.10ID:zGQ3mKvW0
包茎の俺は法経学部出身、笑えない
0024ホロファガ(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:32:25.99ID:s0gC1ZFO0
神大の経済学部とか旧三商大の一つで全国でも1、2の規模の学部やぞ
0033バクテロイデス(家) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:45:24.36ID:1zfCf8EU0
>>30
こういう事言う奴って大抵高卒か底辺理系だよね
理系ってことだけでなんとかプライドを保ってる惨めな存在
0034コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 06:47:20.94ID:/JFC+ZXt0
フハハハハハハ
お前を教育学部に入れてやろうかぁぁぁ
0041グロエオバクター(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2020/08/25(火) 07:16:10.40ID:Q1oFVcQo0
>>40
拝金主義が至高とされてるからなあ
本来ならそうあるべきなんだが
でもそうなると学問って金持ちの道楽だよな
0042マイコプラズマ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 07:19:37.35ID:YbYiVF5g0
兵庫はそういった動きなのか?
数年前に県立大が統合して、海洋とか自然にチカラ入れてるが。
0043アキフェックス(家) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 07:29:20.16ID:L5H3IbQ/0
医学部←覇道
薬学部←餓鬼道
看護学部←淫乱道
獣医学部←畜生道
歯学部←邪道
0044メチロフィルス(茸) [FR]
垢版 |
2020/08/25(火) 07:29:34.31ID:8m5/2i730
しょーもないマウント取りやってんな
0045ディクチオグロムス(庭) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 07:29:43.66ID:2oiSGSn90
教養学部はどうなの
0047テルモリトバクター(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 07:45:28.66ID:oFU5pgzu0
神戸はなんやかんや言っても所詮は、寄せ集めだからね。一枚岩なところがないし、学部学舎が散らばりすぎ。
0049キロニエラ(家) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 07:48:34.50ID:/Xu4UYrU0
>>4
作者の気持ちはこうだと
俺が考えたことを答えなさいテスト。
0053ビブリオ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 07:57:30.43ID:kPHYFhRM0
東法だけど無資格卒になりそうなんですが。
生きていけるのでしょうか。
0055ユレモ(地図に無い島) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:09:14.84ID:YkyJZUOO0
>>51
🐵ー🐷
0057ハロプラズマ(光) [LU]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:14:47.75ID:MwrihRl60
文学部教育学科です
0058コリネバクテリウム(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:15:43.65ID:Xbdp/g3g0
お前らの数十年前の話なんてどうでも良いだろw
0059マイコプラズマ(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:16:08.21ID:LCSWxj1j0
法学部卒だけど会社で使わないことの方が多い
大学では社会学とか経営学を学びつつ、学部の偏差値下げる分大学の偏差値を1個上にして
資格としてマイクロソフト オフィス スペシャリスト、簿記2級、TOEIC800を取るのが賢いと思う
0061マイコプラズマ(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:17:17.84ID:LCSWxj1j0
>>53
東大だけでとる会社はいる、コンサルティングファームとか
0062メチロフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:19:00.34ID:cd5zLAwO0
法学部って言ってもほとんど司法試験すら受けないんだろ
そんなオレは工学部
理系学部がないじゃねえか
0064クテドノバクター(茸) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:20:08.96ID:hOgVhkW80
情報学部
0065マイコプラズマ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:20:24.23ID:fqgnXPnr0
商学部です( ^ω^)・・・
0068カンピロバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:26:41.16ID:vnD65eid0
>>51
朝鮮語で入試出来るんだろ。
0069シネココックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:32:46.46ID:EjXjA9ix0
医学部看護学科は?
0070デスルフレラ(空) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:41:24.07ID:TPgd7gi50
法政の法学部は一流ですか?
私立 最古の法学部なんですが
0072テルムス(空) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:45:20.13ID:zUsvGn380
法学部は慣習の踏襲がすきな化石脳タイプが向いてる
100年前も10年前も変わらない

経済と医学・工学はナマモノだから、面白いし真摯で柔軟な脳が望まれる
0073マイコプラズマ(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:45:39.87ID:LCSWxj1j0
>>70
大学っていう箱自体が2流じゃないの、法学の有名講義本で法政の先生のはあんま知らないかな
0074マイコプラズマ(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/25(火) 08:46:35.41ID:LCSWxj1j0
>>72
分かる、5ちゃんやるような刺激が好きな奴は後者の方が向いてると思う
0077バークホルデリア(静岡県) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:01:38.41ID:g0CCSjH90
>>50 神戸の地位が果てしなく地盤沈下してるんですがそれは。。。
0078ホロファガ(大阪府) [IN]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:03:22.44ID:yDnHSQol0
ぶっちゃけどこ行こうがどういう人間に囲まれるか。それは育ちに依存する。
0080アナエロプラズマ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:05:51.29ID:kIkyZnCC0
とりあえず卒業後その知識使わないやつは高卒後4年ニートしてたやつと同じだからな
0085メチロフィルス(東京都) [KR]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:19:34.60ID:njmszHHB0
獣医畜産学部卒の俺は仲間外れ
0089デイノコック(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:25:45.22ID:oay4vIYB0
六甲台OBだが海事と医学部のキャンパスへは一度も行くことなく卒業した
どこにあるかも知らんかったわ
0090プロピオニバクテリウム(山梨県) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:26:40.83ID:pg0Zph8y0
なんでもいいんだww
0091ストレプトスポランギウム(東京都) [NL]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:26:43.53ID:t2ceILAu0
中国の学生に日本の海洋資源を学んでもらうんですね。わかります。
0093スフィンゴモナス(庭) [FR]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:28:48.48ID:EuqfJiwf0
法学部で学んで、留学で海外にいくのが強いと思う。
国際系の学部って結局語学やりたいだけじゃないの
0096オピツツス(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:40:31.55ID:6a+hhDDw0
最近訳の分からない事やる学部が続々できてるな。早稲田とか伝統校でも作ってる。
0097ヴィクティヴァリス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:46:13.41ID:joAtE8Nd0
大学の学部は時代によって人気のブームがあるからなぁ
最近特に人気だった観光系学部って下火になるだろうね
0098スネアチエラ(東京都) [BR]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:46:59.22ID:CBE/ta690
>>24
参照大まとめてゴミだけどな

>>50
その中で目くそ鼻くその争いやるなら、神戸の看板は経営学部
一橋の商学部と同じで、一応偏差値一番上(商学部と経営学部は実は違う)

>>67
素人はみんな勘違いしてるが、3つの採点基準が大きく違う
特に地歴、全く同じ答え書いても採点結果が3倍くらいちがったりする
そういう実質考えると、明らかに文U>>>文V
肌感覚ベースでのボーダー基準は
文T>>>>>>>>>>文U≧一橋>>>文V
くらいなもん
ほぼ同じ実力の受験生をそれなりの数教えてると、ここに落ち着く
0099シュードアナベナ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:48:36.42ID:pr5GO30b0
せやな
学部は合格しやすさ卒業しやすさ進学しやすさで選んだらええかもな
ちな俺も私大の理工学部選んだぜ、お利口だろう
てか文系は生物系みたいに修士や博士取得がダルそうだしな
経営は楽なんだけどな法はダルかったわ
どっちにしろ大卒で挫折したら結局ペーパーエリートみたいに資格試験かクイズに奔るしかないわな
まあ無理せず社畜やニートでもいいけどな・・・なあニコニコ(´・ω・`)
0102メチロコックス(光) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:52:26.29ID:ceQeEsDB0
王道学部出身だけど、司法試験に夢が無くなったし(合格して法曹資格は持ってる)、これからは経済学部の時代じゃね?

元々、官僚養成のために法学部に力が入っていただけで、国を支える経済の方が大事だと思う。
0104アルマティモナス(宮城県) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 09:53:17.65ID:RAhSNCBj0
経済学部なんざ大卒という称号を得て、4年間社会人になるのを先延ばしにするためだけの学部だろ?
by Fラン大卒
0105ミクロモノスポラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:00:33.95ID:FFUSpeQK0
理系以外はアホの子やろ
0106シュードアナベナ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:01:27.57ID:pr5GO30b0
いや、経済学部は良いと思うぞい・・・適度に数学使うしな
社会経験の少ないやつとか頭カラッポのやつなら人生捗ると思う、真面目に勉強した場合の話だけど(´・ω・`)
0107ユレモ(新日本) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:03:26.00ID:sPmuCbMz0
母校のFラン大ではあほう学部、ボケい済学部と呼ばれて2大底辺学部だったぞ
0108ネンジュモ(光) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:14:26.18ID:6dc1NGY70
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
0110テルモアナエロバクター(福岡県) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:29:03.96ID:1eg9gbZO0
法学部で司法試験受からなかったら就職できなくてニートな感じ
0111プランクトミセス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:36:17.48ID:C/g/q9Ul0
>>110

司法試験うかってもねえ・・・・
どっかの法律事務所で丁稚奉公の下積みが続く
それで食えるようになるかと言えば、そんな保証はない
0112デスルフォビブリオ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:36:51.77ID:JfR99Wab0
法学部は出席あまり取らないし卒論もないし、なんぼでも手は抜ける。
ただしやってる事は高度だから、最低限はやっておかないとダブる。
0113マイコプラズマ(関東地方) [DE]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:42:39.55ID:XGHGRn1m0
>>112
一年間の卒研はあるんじゃね
知り合い結構大変そうだったぞ
0114アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:52:43.28ID:w6WTwXbQ0
文理学部(勝利者宣言)
0115テルモゲマティスポラ(空) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:53:22.83ID:A5eanPUF0
おっさんになってから思うけど就職につぶしが効くからというような理由で興味もない経済学部に入るより
好きな文学部や史学関係に進めばよかった。どうせ大学で習う経済学なんかサラリーマンの役に立たないし
0116ネンジュモ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:56:47.79ID:Aian0XhH0
>>115
ていうか経済学みたいな俯瞰的な学問はある程度出世してからじゃないと役に立たんね
0117テルモトガ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:56:53.41ID:pgBtpmIN0
>>110
MMOの廃人を経て、行政書士にはなれたよ
>>111みたいにいうが、一番困るのが行政書士の名刺に「法務博士」って入れてくる奴だな
あいつら1000万位無駄にしているんだろ。ネトゲ廃人の比じゃねえからな
なんか刑務所でロリコンの性犯罪者が、強盗や殺人やった人に直面した感があるわ
0118アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:57:42.73ID:9FSeDgMY0
>>108
総合職をありがたがるのも素人
文系3職じゃないと意味がない

正確に比較するなら
文系3職ー法務省+国交と総務の技術職+厚労の医官
で比較してくれ
0120シネルギステス(茸) [NL]
垢版 |
2020/08/25(火) 11:04:33.63ID:wCz6G2yc0
>>110
別に法学部って司法試験絶対の学部じゃないので、そういう点で心配することはないよ
0121シネルギステス(茸) [NL]
垢版 |
2020/08/25(火) 11:08:42.99ID:wCz6G2yc0
>>112
高度といっても、基本を押さえてさえいれば、いい評価は望めないが少なくとも卒業できないなんてことはない
0123スネアチエラ(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/08/25(火) 11:18:11.85ID:bY9wlRx20
法学部は情弱にとって王道なんだよな。
確かにアホ教員が馬鹿にする程度の事はある。
やっぱり生活したいなら理系ですよ。
基本文系は無理。
0127シュードアナベナ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 11:42:22.65ID:pr5GO30b0
>>117
名刺に法務博士か・・・・・・
スゲーやつだな、修士レベルで載せる勇気称賛できるなあ
名刺に東大○学士とか○大MBA取得とか入れてるやつもおるからな
てか半端な称号を名刺に入れるのってどうなんやろ・・・やっぱ低学歴向けにアピールしてんのかな
そういう名刺貰ったら不安しか感じないんだが・・・ゲラゲラ(´・ω・`)
0128コルディイモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 11:49:02.83ID:/g3z+6Pr0
法学部の教科書(基本書と呼ばれる本)を読むと
高校時代の青チャートとはまた別の脳が鍛えられるよ。
0130オセアノスピリルム(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2020/08/25(火) 11:58:47.08ID:EZPLm4+60
文系って大変そうだなぁ
医学部で良かった^_^
0132アキフェックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 12:17:47.54ID:GvIk3kKS0
>>70
大学を自称していたけど、早稲田も慶応も含め私学は全部専門学校扱い
大正になって法律学校あがりの法政やら明治やら専修やら日大が同時に大学になったのだから
別に最古の法学部でもないだろ
0133クトニオバクター(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 12:25:52.22ID:acgOPoK00
>>54
番外
早稲田とわからないようにこそこそ生きていけ
0135オセアノスピリルム(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 12:29:00.95ID:c3FFQf6g0
昔の早稲田の序列が分かりやすかった
政経>法>商>一文>教育>社学(夜)>二文(夜)
早稲田社学(夜)と明治政経or法受かってどっちに行くか迷う奴は何人もいた
国立はセンター試験の得点率でなんとなくランク付けできるかもしれんが、今も昔も教育大学が底辺なのは変わらん
0137マイコプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 12:40:56.21ID:BgHVwyd60
>>135
それってついこないだの感覚だろ?
大学ができた頃の感覚だと
早稲田政経や慶応経済蹴って北海道の国立にいった

っていっても北大じゃないぞ
北大なんて、拓殖と天秤にかけられてたんだから
(家が東京だと北大記念受験、合格しても拓殖なんてのはざら)

大学や学部の評価なんてそれくらい動くということだ
(女子だと東大蹴っての津田塾までいたからな)
0138アルマティモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 12:47:24.33ID:MGQ/Cdwp0
>>135
底辺公立高でもオール4位の成績なら明治は全学部クリアできた
今や、化けたのか 麻布から明治なんて考えられない
0140イグナヴィバクテリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 12:59:01.56ID:ooHodF1P0
21世紀グローバルコミュニケーション未来創造学部卒業ですが何か?
0145スフィンゴモナス(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2020/08/25(火) 15:52:49.27ID:pQNJ/Wbl0
ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ
人間幸福学部に経営成功学部…
文部科学省もこんなの認可して良いのか?
0148フランキア(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 17:23:10.29ID:xFQUHPyJ0
>>52
それおめーのカス人生
0149ビブリオ(愛知県) [RO]
垢版 |
2020/08/25(火) 17:25:09.88ID:k/DqGvHN0
法学部、外国語学部、経済学部、文学部、教育学部みたいな国立大や有名私大にもある「まともな学部名」ならばまだ良い
新設大学にありがちなわけのわからない学部名の学部が一番危険
0150アナエロリネア(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 17:25:37.00ID:hFKZEomt0
理学部数学科卒のオレに向かうところ敵なし
0152クトニオバクター(茸) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 17:28:12.14ID:hmkubRm00
仕事をする場面になると
そんなのどうでもいい
0153イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/08/25(火) 17:28:59.62ID:Q3nBNzlb0
商学部と経営学部の違いが未だに分からん
歴史は商学部のが遥かに古いらしいが
0154バークホルデリア(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/08/25(火) 17:32:18.00ID:E0OYfxxN0
文学部だわ・・・。国語と社会の教員資格取れるから悪くはないと思うが
0157パルヴルアーキュラ(三重県) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 17:46:45.86ID:4pAHF3mN0
>>142
俺は岐阜のでかい寺の跡取りだが関学受かったのに
京都の種智院大学仏教学部仏教学科に強制入学させられ
暗黒の四年間を過ごした。しかし檀家の受けは良く
仏教界の東大という呼称も伊達じゃないと確信している
0158プロピオニバクテリウム(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/08/25(火) 17:54:10.56ID:TDQebUWb0
エリートが政治家・官僚・裁判官・マスコミ人に向かない理由・・とにかく臆病で自分の出世しか考えない輩では政治家・官僚・
裁判官・マスコミ人として使いものにならない。

偏差値教育の限界が見えてきました。偏差値教育は日本を破壊する。もはや文系大学は詐欺師養成所でしかありません。

日本人のために存在しているわけではない霞が関は明日からなくなっても誰も困らない。存在が害悪でしかない。

富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
0159シネルギステス(家) [NL]
垢版 |
2020/08/25(火) 17:55:47.74ID:JTc/VC530
「理学部」と言うと9割がたは「医学部」と聞き違える。
おそらく8割以上の人が「理学部」の存在を知らない。
0160ネンジュモ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 18:02:14.84ID:Aian0XhH0
>>153
経営学部は文字通り会社の経営を主体に
商学部の方が物の流れそのものを扱う
0162クラミジア(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2020/08/25(火) 19:51:18.79ID:zEmOSoOV0
Fラン私大
何の学問なのか不明な抽象的な学部多いよ
未来国際情報創造健康科学部
0165クラミジア(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2020/08/25(火) 20:08:20.40ID:zEmOSoOV0
文Uとか理Vってときどき見かけますがあれは何ですか?
学部と違うんですか?
東大生が教養学部って散々勉強してきて、さらに何を学びたいんですか?
クイズ番組に出演するためですか?
鈴木光さんからの解説をお願いします
0166シネルギステス(茸) [NL]
垢版 |
2020/08/25(火) 20:14:51.18ID:wCz6G2yc0
>>165
東大は専門学部が原則として個別の入試を行わず、教養学部が一括して入試を行う
旧制の第一高等学校の伝統が今も残っている
その教養学部のなかで、ゆるーい枠組みとしてできているのが、理科一類から三類、文科一類から三類までの六つの科類
0169イグナヴィバクテリウム(東京都) [CA]
垢版 |
2020/08/25(火) 21:13:00.68ID:hK+tHH4h0
>>166
ただそんな東大にも法学部1年生や工学部1年生がいるんやで
(鈴木光は法学部1年生経験してるだろ・・・たしか)
0173シネルギステス(茸) [NL]
垢版 |
2020/08/25(火) 21:21:53.63ID:wCz6G2yc0
>>165
専門課程への進学は、教養学部での一年半の成績(と本人の希望)で決まる
各科類から専門課程へはそれぞれ進学枠が設定されていて、その枠内で熾烈な争いが行われる
枠の多寡は科類によって異なるので、志望の学科へ進みやすい科類を最初から受験するのが基本だが、理論上はどの科類からどこの学科にでも行けたりする(文一から医学部医学科に行く人もまれにいる)ので、見果てぬ夢を見て爆死する人も多い
理三であれば、単位さえ揃えれば医学部医学科への進学が事実上保証されている(建前では全員は進めないのだが、なぜか進めてしまうようだ)が、あっさりと他の学部に行ってしまう人もいたりする
0176リゾビウム(東京都) [AU]
垢版 |
2020/08/25(火) 21:39:33.28ID:dIQmv2TS0
神戸大のは神戸商船大から発展させた学部か
0177テルムス(光) [JP]
垢版 |
2020/08/25(火) 21:42:43.96ID:b6F9vngj0
理学部出だけど正直進学したこと後悔している
0178エルシミクロビウム(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/25(火) 21:42:48.57ID:JMyJ2Ivq0
経済学部面白そうだけどな
工学部出身だけどもう一度大学行けるなら経済学部行きたい
今の日本に一番必要な学問でしょ
0179スフィンゴバクテリウム(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 21:53:17.17ID:DgZnzpwk0
法学部は偏差値高い大学ほど、学内で笑われるからな

学部レベルだと、英文科や英語科が論文読まずにTOEFLのスコア必死にあげてるみたいなことしか出来ないからな

研究者目指すならともかく、
学部卒ならFランでも宮廷でも同じ教科書使って同じようなことしかできない
0181フソバクテリウム(SB-iPhone) [AT]
垢版 |
2020/08/25(火) 21:58:13.34ID:SJ74AxGc0
>>115
そういう意味では法学部が一番無意味だぞ
学生だろうがニートだろうが、
ガチ勢ほど、Amazonで問題集買ってネカフェや自習室で勉強してるだけだからな

ほとんどの学生がciniiすらしらないまま卒業していくからな
0182リケッチア(北海道) [DE]
垢版 |
2020/08/25(火) 22:00:07.77ID:G4cIIMVM0
>>168
今は総合文系とか総合理系とかあるみたいだが、その前も理系は学部学科をまたいだ、緩やかで複雑な入試だった気がする

動物のお医者さんの時代は文一とかあったらしいがさすがにわからん
0183マイコプラズマ(東京都) [RU]
垢版 |
2020/08/25(火) 22:01:41.84ID:LCSWxj1j0
>>110
こないだ同級生に会ったら司法試験ずっと受からなくて浪人してるって言ってたわ、ちな32歳w
人生のステ振り間違えてる感
0184エントモプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/25(火) 22:06:48.91ID:lXBU4ch90
>>173
東大医学部は理3から行くもんだと思ってるそこのあなた
実は文3からも行けるんですよ(しかも大した苦労しないで)
まぁ、健康総合科学科になりますがw
でも、過去には1名だけ理3からの進学者いたらしいから

>>179
そうか?東京一の優秀組は予備試験受けるから
法学部の授業もそれなりには重宝されてるよ(精神安定剤)
0185クロロフレクサス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/25(火) 23:54:48.66ID:4y7gF+p10
名大法と早稲田法に受かって上京したかったけど親の負担を考えて地元の名大にしたけど未練はあった。
0186バクテロイデス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/08/26(水) 00:24:05.72ID:LGo63hVW0
>>160
それ一緒に学べないのか?
わざわざ分ける意味あるのか?
0187シトファーガ(北海道) [US]
垢版 |
2020/08/26(水) 00:36:06.42ID:iFxg5cvP0
司法試験って良くも悪くも、頭いい奴が努力するだけで受かるから

あんなもん、公務員予備校の合格者数自慢と同じで、
OBの寄附金や研究実績の交付金で動く大学が手間暇かけてやる必要はない
Fランでもない限りな

というか、座席や教室や予算が邪魔

何時間図書室で席確保してんだよっていうな
0188ジオビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/26(水) 00:36:42.20ID:p88d+Lc50
教員になる場合には教育学部出て欲しいわ
ガキの躾け考えると理系でてるのは教員じゃ無くて講師になるべき
0189キロニエラ(庭) [CN]
垢版 |
2020/08/26(水) 00:56:03.05ID:j0c55KaO0
商学部出のワイ、趣味で受講した情報処理のプログラミング(COBOLとFORTRAN)が社会人(株屋)になって一番役立った
0190スネアチエラ(茸) [AU]
垢版 |
2020/08/26(水) 02:42:16.63ID:X5gQQoWg0
>>187

頭のいい奴が努力すれば最強じゃないかwww

法律実務者に特別な才能でも必要なのか?才能は芸術家とか学者にあればいい。
0191ネイッセリア(家) [EE]
垢版 |
2020/08/26(水) 07:40:06.89ID:eibL+1aq0
>>59
わかる
社会学経営学は専門技能や業務知識にはならないが教養として大事
大学のランク1つ上げて、新卒でいいところ入って総務人事経理の管理部門コースとしては悪くない

法学部だと宅建士や公務員試験くらいしか役に立たない
経済学部も公務員試験くらいだな
0193テルムス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/26(水) 09:18:34.17ID:IbFMGxJT0
経済学部に入れば公務員試験や会計士試験など国家試験でかなり有利になる。
経済学は大学でこつこつ時間をかけて勉強していれば簡単だけど、独学で一から学ぶのはなかなか厳しい。
0196ヴィクティヴァリス(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/08/26(水) 11:33:48.46ID:3LyjUmt30
法学部は公務員か教員だよ。
わざわざ学生生活つぶして司法試験とか受けるのはごく一部の人だけ。
だいたいせっかく一流大学受かったんだからその大学のネームバリューだけで
じゅうぶんエリートできるんだから。
0197ヘルペトシフォン(新潟県) [IN]
垢版 |
2020/08/26(水) 11:56:13.95ID:sU7q93Wx0
可能ならば、定年後は農学部へ社会人枠で入学し直して
花を育てて余生を過ごしたいな
(文学部卒)
0198アクチノポリスポラ(東京都) [CA]
垢版 |
2020/08/26(水) 13:36:38.44ID:UMWHpOef0
>>197
家で花壇やるような知識なら文学部の領域だろ?
専門的な遺伝子操作施した花植えたいわけじゃないだろ?
世の中で緑の持つ意味とか、花壇が地域に与える役割とか文学部のテーマ
まさか本読むことしか能がない学科の寄せ集め文学部じゃないよな?
0199ヴィクティヴァリス(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/08/26(水) 13:53:23.90ID:3LyjUmt30
>>197
それは農業高校
0202アナエロプラズマ(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/26(水) 21:39:08.55ID:AK6MlPDI0
>>196
エリートってw
宮廷早慶じゃ教員なんて地元志向強い奴の負け組路線だぞ
公務員もセンター8割揃えてきた連中からすれば、
国総の筆記ぐらいでは大学の専門のアドバンテージなんてほとんどないし

メリット考えると、
法学部ってマジで低学歴専用機なんだよな
0203アナエロプラズマ(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2020/08/26(水) 21:42:52.56ID:AK6MlPDI0
>>190
そんな話してねーよ

司法試験受かる奴が、
おまえの通ってるようなレベルの大学に行っても、自習してれば司法試験は受かるけど

山中教授がおまえの大学に赴任して
しょぼい施設で実験して
しょぼい図書館のジャーナル契約で文献調査しても、
ノーベル賞は取れないだろ

大学ってなにするとこだよって話だよ
0204デスルフォバクター(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/08/26(水) 22:25:21.52ID:mR2VTW6j0
>>202
鶏口となるも牛後となるなかれ
0206グロエオバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/27(木) 05:50:20.37ID:fIZsIgEl0
>>202
おまえ分かってないな。
早慶宮廷で背伸びして大企業へ入っても
周囲もぜんぶ同じような学歴ばっかりだからな。
その時点で「平凡な学歴」になるんだよ。
0207スフィンゴモナス(北海道) [DE]
垢版 |
2020/08/27(木) 08:41:59.28ID:8YG9tEWg0
>>202
国総は定期試験に毛が生えた程度の問題しか出ないから、法経も理系もあっさり受かる、
センター試験受けなかった連中は教養で苦労するみたいだが

文学部だとほぼ専門と関係ないからかなり苦労しててポロポロ落ちてるよ
専門を二つやるようなもんだからまあ当然だな
0208フィシスファエラ(大阪府) [MX]
垢版 |
2020/08/28(金) 01:35:29.24ID:/ImtmYl30
>>202
公務員受験生の頃模試は一般教養が全国でもトップクラスで民法とかの専門科目がボロボロなのに判定だけは高かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況