X



時計じかけのオレンジに登場し世界に2台しか存在しない車カスが2000万円で落札でなんか安い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カテヌリスポラ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 09:37:10.25ID:NVhnUlR70●?2BP(4000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f72bab1ee73ce8cb3154f4ebd6098cfd00f5a45
https://i.imgur.com/sH2S16t.gif
https://amd.c.yimg.jp/im_siggdReg0iOK3Z_A3z9eXWfIRw---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200823-00285597-kurumans-000-4-view.jpg


映画『時計じかけのオレンジ』の劇中スーパーカーが、2000万円で落札!

世界に現存する車両はたったの2台! そのうちの1台がオークションに出品
 毎年8月も半ばを迎える頃になると、本来ならばオークション・マーケットからはさまざまな話題が届く時期である。


 もちろん今年も、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスが開催されるスケジュールに併せて、オンラインという手法で各社はオークションを開催する計画だが、それが実際のリザルトにどう影響するのかは予想できない。

●アダムス・ブラザーズを知ってる?

映画『時計じかけのオレンジ』に登場した「M-505プローブ16」は、1971万2730円で落札された(C)Bonhams

 ここで紹介するのは、2020年8月14日に開催されたボナムス1793の「クエイル・モーターカー・オークション」に出品されたモデルである。

 1969年式の「M-505アダムスブラザーズ・プローブ16(以下M-505プローブ16)」といわれても、その存在を知るマニアはごく少数だろう。なぜならこのモデルは、わずか3台が生産されたのみの、超希少車であるからだ。

 このモデルを生産したのは、一時日本にも輸入されていたイギリスのマーコスである。マーコスは、軽量で高剛性のシャシにコスワース・チューンの1リッターエンジンを搭載したモデルであるマーコスGT「ザイロン」でレースにおいて好成績をあげていたが、さらにそのリニューアルを目的として1961年にマーコスへと入社したのが、デニスとピーターの、アダムス・ブラザーズだった。

 ザイロンのリニューアルが終わり、さらにいくつかのモデルの開発に携わった後、ピーターはマーコスを去り、続いてデニスも自由な立場で、とりわけエアロダイナミクスの究極的な最適化を目指すために、M-505プローブ16を開発することに着手したのだった。

映画『時計じかけのオレンジ』に登場する激レアスーパーカーとは
 実際に完成したM-505プローブ16は、確かにストイックなデザインを持つモデルだった。そのディテールに一切の妥協はなく、一方キャビンが快適な空間であることは、ガラスウインドウから容易にそれを想像できる。

●意外と快適な車室空間
https://amd.c.yimg.jp/im_siggj4PPJVvsndtxuohI9DFlPg---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200823-00285597-kurumans-001-4-view.jpg
0175ニトロソモナス(SB-Android) [GB]
垢版 |
2020/08/23(日) 14:17:11.26ID:+bp37P9n0
アイムシーンギンインザレイン
0176緑色細菌(北海道) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 14:18:47.30ID:68rY0sv40
ぽまえらヤーブロッコアホだろ・・・(´・ω・`)
0179エンテロバクター(熊本県) [NL]
垢版 |
2020/08/23(日) 14:23:14.39ID:u9EfRcpz0
おちんちんのオブジェは?
0182グリコミセス(福島県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 14:45:47.18ID:C4jSPP1D0
>>180
タイトルが中2っぽいとこじゃね?
0183アシドチオバチルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 14:50:39.62ID:tCuf67yx0
>>139
気狂いピエロは普通に面白いだろ
時計仕掛けのオレンジは普通につまらん
キューブリックは決して上手な演出家じゃない
0186アカントプレウリバクター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 15:04:08.23ID:iHhaSImo0
>>180
俺なら善人にされた男が悪に戻っていく過程と破滅を描くわ
アルジャーノンみたいに
0188デロビブリオ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/08/23(日) 15:15:16.31ID:XSyecoPm0
>>184
これの同型車のレポートが何か月か前のカーグラに載ってて500m走らせて運転するの諦めたって書いてあった
0189キロニエラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 15:27:01.08ID:tKYqfPrx0
やれやれ僕はアルトラした
0190クテドノバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 15:36:07.27ID:KtGgIQJM0
>>1
jpg見られへんぞボケ
0192アキフェックス(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 15:50:02.60ID:UOrSN/i80
>>167
横からすまんが解るなら教えて。
 
当時の日本でって製造時に車種登録ってこと?
以前、海外のショップのオリジナル車両を日本に持ち込んで車体番号もらって登録した話を聞いたこと有るんだけどそれが可能なら今回のもいけると思うんだけど。
0193ビフィドバクテリウム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 16:04:29.93ID:vNiXjxsn0
生産台数が少ないからいろんな規制を免除されると思う。
0196デスルフォバクター(茸) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 16:44:52.77ID:2iQrhpJk0
>>97
すまんな、変なレスバに巻き込まれて
楽しんでくれよ、マーコスも娘も幸せだと思う

が、葬式後の訪問者で何々を貸していたとかでガレージ漁るヤツおるから、そこだけは気をつけてな
0200コルディイモナス(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:21:31.68ID:pVggrkiC0
実車は製造数も3台だったって?
よく2台残ってるな
0205オピツツス(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:06:29.81ID:VknePjVK0
ナンバー取れて乗れるなら2000万は激安だと思いますよ!
実際欲しいし!
車高がストラトスゼロとほぼ同じで道路走れるなら超〜お宝です。
ナンバー取れるマセラティーブーメランは軽く億超えてたし・・・
0207キロニエラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/08/23(日) 23:02:23.95ID:tKYqfPrx0
にゃんこのヤーブル
0208カテヌリスポラ(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/08/23(日) 23:23:48.76ID:BN5cslp50
雨に唄えばは好きな映画なので少しイラつくところもある
雨に唄えばのキャストやスタッフは時計じかけを見てどう思っただろうか
0209アカントプレウリバクター(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/08/24(月) 00:06:22.18ID:u3kAzuJf0
バーチャのサッカーボールキックを出すときに頭で流れる
0212テルモアナエロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 01:16:54.28ID:E/gFdxDr0
>>144
人間関係と、精神的苦痛ってなんだろね。
妬みとかそんなんか?凡人の俺には分からん。
0213ビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 01:33:18.91ID:WGk+9ld20
>>148
代わる代わるはめる映像が思いうかんだ
0214アクチノポリスポラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 02:45:22.06ID:IH36JVsD0
>>191
いかにも操舵装置とサスペンション以外何もありませんって感じの限界近い薄いフロントと反比例するように
押し込めたエンジンを隠すようなリア周りのボリューム、間違いなく100km/h出すだけでも嫌な汗が出るタイプの車だと思う

実際にこのくらいのインパクトの車を150台量産してしまう実績を持つランボルギーニとかとは全然違う車だろうなとは思う
上の方でも出てたがミツオカ車的な位置付けって表現に納得、だから希少とは言えこの程度の値段なんだと思う
0215カンピロバクター(大阪府) [ES]
垢版 |
2020/08/24(月) 02:49:42.16ID:d/F1qwuF0
Ahoy you bastard!
0216クトノモナス(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/24(月) 04:31:16.97ID:8zOkELav0
>>214スレ初めはカッコいいなと思ってたが、脚でキコキコこいで進む子どもの車に見えてきた。
0217マイコプラズマ(奈良県) [BR]
垢版 |
2020/08/24(月) 05:11:58.44ID:UDKhiSbd0
>>210
スピルバーグはやっぱり凡才だよ
AIのラストシーン、キューブーリックのシノプシスでは未来人が数百年後に主人公を掘り出して
破損している脳を修復する。主人公はそのメモリーの中で大好きな人間のママに再会するんだが
スピルバーグは未来人が再生したママと物理的に再会するように改変した
でも再生したママはしょせん偽物だし、本物のママは結局主人公を捨てたわけで
メモリーの中のママだけが抱きしめてくれるというラストが余計切ないのにな
やっぱスピルバーグは情緒というものが欠けていると思うね
0218ミクソコックス(ジパング) [SI]
垢版 |
2020/08/24(月) 05:58:54.63ID:ZZJJbiQu0
映画通に絶賛される映画は大体つまらない
他のカテゴリでもままある事だが、こちとら映画ばかり見てる訳ではないんでね
0220ビフィドバクテリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/24(月) 08:05:58.71ID:3wdhfymW0
よくこれにドルーグ4人も乗れたなw
0221オピツツス(沖縄県) [KR]
垢版 |
2020/08/24(月) 08:16:20.41ID:kQzQ6XyA0
お宅訪問で使ってたやつかw
原作では行き帰りでも人撥ねまくりなんだよね。
0223プニセイコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2020/08/24(月) 09:13:05.25ID:OtpgqvQv0
>>195
隊長機のアンテナみたいなのが付いてるけど
シャア専用なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況