X



【軍事】今日放送の歴史秘話ヒストリアは山本五十六が米東側海岸を直接猛撃する意図で作った「伊400」!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メチロフィルス(三重県) [ZA]
垢版 |
2020/08/05(水) 13:31:56.57ID:WEpgreVw0?2BP(2000)

NHK総合で毎週水曜に放送されている歴史番組「歴史秘話ヒストリア」では、2020年8月5日(水)の放送で、太平洋戦争中に大日本帝国海軍で建造された潜水艦「伊400」について特集される。

番組では、NHKが2014年にハワイ沖で実施した伊400の海底撮影について紹介されるほか、元乗組員たちへの取材などから明らかになった、海軍の極秘プロジェクトの実像についても紹介される。
放送は、8月5日(水)22時から22時45分まで。


NHK「歴史秘話ヒストリア」、8/5放送は「伊400 幻の巨大潜水艦」 | フネコ - Funeco
https://funeco.jp/news/nhk-historia-features-i-400-submarine-20200805/

防衛省公刊戦史:戦史叢書「潜水艦史」より
http://i.imgur.com/g9yBUNC.jpg
後に軍令部部員であった藤森康男中佐が、黒島亀人第二部長から聞いたのでは、
「この艦型を建造する発想は、山本聯合艦隊司令長官であり、同長官は米東岸( ニューヨーク、ボストン、ワシントン DC等)の作戦を企図していた。」
とのことである。
常に、米国に直接脅威を与えるような作戦を考えていた山本長官の戦略発想からすれば、あり得ることであろう。
0102ハロアナエロビウム(茸) [CN]
垢版 |
2020/08/05(水) 19:46:45.66ID:jpwWHdhG0
>>81
あれはナチスドイツ製
0103デスルフロモナス(京都府) [US]
垢版 |
2020/08/05(水) 20:03:47.59ID:Mrxmg0z00
杉の木数本だけ燃やして帰ってきたやつ?
0104シュードモナス(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/08/05(水) 20:16:36.13ID:pH2pnggc0
羽を回して折りたたむ奴じゃなかったか?
それも2機収納してたとか
0105ミクロモノスポラ(ジパング) [RU]
垢版 |
2020/08/05(水) 20:27:28.35ID:8rITQIOR0
南部艦長の自決とかでてくるのかな
0106エリシペロスリックス(茸) [CN]
垢版 |
2020/08/05(水) 20:28:04.94ID:ZQoJ+9oj0
だから、やまと、むさしで
西海岸かんぽう射撃したら
歴史はかわっていた
0108デスルフレラ(愛媛県) [IT]
垢版 |
2020/08/05(水) 20:29:54.68ID:IU9aOFYD0
たった三機の水上爆撃機で何が出来るねん
0111デスルフロモナス(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/05(水) 20:40:35.00ID:sp1kDHiX0
乗員にゆめタウン創業者がいるんだよね
0112イグナヴィバクテリウム(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/05(水) 20:50:26.18ID:kRQcLUec0
ただのトンデモ兵器
しょっぱい水上機3機で猛撃って本気で言ってたとしたらとんでもない愚将だろ
20隻揃えても正規空母1隻分にもならん
0115チオスリックス(光) [ニダ]
垢版 |
2020/08/05(水) 20:55:33.01ID:3Zi12Sbo0
俺は、水曜日のダウンタウンを観るよ。
0116クラミジア(光) [BE]
垢版 |
2020/08/05(水) 21:12:34.46ID:hOLOesQ70
>>57
攻撃したのは都市から外れた森林地帯だけどね
山火事を狙ってたみたいだが…
0118カテヌリスポラ(SB-Android) [PT]
垢版 |
2020/08/05(水) 21:20:14.55ID:Lxx5bFm70
>>31
ソフトボール並みの大きさのプルトニウムの球体で、机から床に落とした程度で臨界が発生するから、特攻機の床に置いて突入したらその艦の乗組員全員放射線障害で死亡。
0125ストレプトミセス(長野県) [FR]
垢版 |
2020/08/05(水) 22:30:45.46ID:Df/tPdK30
日本のいちばん長い日での切腹しながらの介錯いたしましょうか?て聞いてきた部下と話すシーンはフィクションとはいえかっこいいと思った
0127アナエロリネア(家) [ニダ]
垢版 |
2020/08/05(水) 23:10:38.21ID:jeSHxQkv0
>>26
出来るといゆだけで、攻撃後、敵機が追ってくる状況じゃ飛行機を収容している暇なんか
無いはずだから乗員だけ回収して飛行機はそのままでしょ。
0132フランキア(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 00:26:02.28ID:rNkjBuBh0
ちなみに晴嵐での攻撃は
恐るべき攻撃として"PX計画"というのがあった。

晴嵐の爆弾に、731部隊で開発されたペスト菌、炭疽菌、天然痘、コレラ、チフス、デング熱などの生物兵器を搭載して投下するというという最終兵器。
更に潜水艦の乗組員は故意に感染して上陸、菌をばらまくという凄まじい作戦だ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Operation_PX

発案は海軍の名将、小沢治三郎 。
作戦立案は「 レイテ沖海戦では天佑を確信し全軍突撃せよ」と電報を出した三上作夫。

海軍は1945年3月26日に対米全面BC兵器使用に踏み切るも、帝国の良心、陸軍参謀総長梅津美治郎の強い反対でとりやめとなった。

日本海軍は「まず日本海軍があり、次に国体(天皇制、国)がある」というのが常識だった。
だから、仮に日本がソ連に占領されて日本民主主義人民共和国になってればどうしても海軍はちゃっかり復活してただろう。人民艦隊とか言ってね。

それに比べて阿南陸相の一死以て大罪を謝すだとか宮城事件の森師団長の一喝など、帝国陸軍は堂々としていて立派だ。
0133フランキア(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 00:31:41.35ID:rNkjBuBh0
また風船爆弾にも生物兵器を搭載する計画があったけれどもこれも陸軍の反対で中止になった

陸軍は満州事変をやらかしたり関特演でオラついたり
絶対国防圏の最後の砦である戦艦数隻の艦砲射撃数万トンを喰らったサイパンにわけのわからない防御で自信満々とか
いろいろやらかしているけれども
最後の一線は越えないというプライドはいいよね


まああの…中国戦線ではちび弾っていう毒ガス弾使いまくってるんだけど…ね…
0136プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:15:18.78ID:dApvcuQs0
山本は、負けるために対米戦争を強行させたアメリカのスパイじゃん。
山本がP38に撃墜されブーゲンビル島に不時着して死んだということになっているが、その後に生きてる山本を目撃した証言は数件残っているよ。
0137フラボバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:22:40.85ID:51DzreXf0
>>136
カジノが大好きでカジノやって余生を過ごしたとかいう説か?
0138フラボバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:32:30.86ID:51DzreXf0
0024 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/24 14:29:28
★山本五十六の犯罪履歴書

・1936年 海軍軍縮条約からの脱退・・・岡田首相と山本五十六らによる計画的な交渉破綻による

・1937年 海軍マル3計画・・・対米戦争を想定した機動部隊を主力とした連合艦隊を編成を計画
      そのための予算要求

・1937年 海軍の山本五十六らは、船津和平工作を妨害するため自作自演の大山事件を起こし、
      それを口実に独断で中国空爆、陸軍の上海派兵を要求、日中戦争が勃発
      海軍は大幅な軍事予算拡大

・1937年 ルーズベルト大統領が日本の中国空爆を非難する演説
      国際連盟、9カ国条約会議が日本の侵略戦争に対する非難決議採択
      対日経済制裁開始

・1940年 海軍は重慶に対し大規模な都市無差別爆撃を開始(予算消費が目的)
      (山本五十六の子分、井上成美が主導)

・1940年 陸軍は海軍主導の日中戦争を終結させ、対ソ防衛目的で三国同盟を提案。
      海軍は三国同盟を認める見返りとして、南進政策を要求。北部仏印進駐開始。

・1940年 山本五十六は真珠湾奇襲を計画、準備を開始。
 

・1941年 海軍は日米諒解案に基づいた日米交渉を妨害するために南部仏印進駐を強行。
      対米英戦争を見据え、そこに大兵力を集結し連日猛訓練を開始。
      アメリカの対日禁油政策決定。

      陸軍の米英可分論に対し、山本五十六は米英不可分論を主張
      なんとしてもアメリカを戦争相手国とするために画策していた。
0139プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:34:29.69ID:dApvcuQs0
>>137
どこに逃げたのかまでは知らない。
ただし、山本がスパイであったことは五分五分で信じている
0140プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:36:11.01ID:dApvcuQs0
いや、七分三分かな
0142プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:41:38.28ID:dApvcuQs0
>>141
歴史勉強してこい
0144スフィンゴモナス(東日本) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:44:51.08ID:ZFeKPjSK0
アルキメデスの大戦て原作知らんかったがあのオチはいいオチだったわ
最後にほくそ笑む五十六が良かった
0146プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:47:33.85ID:dApvcuQs0
>>143
何も知らないんだな
それならそれで過ごせよ
0149プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:49:03.68ID:dApvcuQs0
山本はブーゲンビル島で生きて逃れているのを島民に目撃されている
0151メチロコックス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:50:36.75ID:DgICsiIj0
>>108
伊400型は18隻就役予定で18隻の1戦隊で運用
800キロ爆弾積む54機だから空母なんてよべたのよ
0152プロピオニバクテリウム(東京都) [GB]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:54:23.47ID:xuagObps0
前にやったじゃん
0153プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:54:45.85ID:dApvcuQs0
不時着した一式陸攻の山本以外の乗員の死体は機外に放り出されているのに対して、山本のみが自席に座り、軍刀を手に構えたままだった。
あり得ないな
0154プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:55:50.92ID:dApvcuQs0
>>151
パナマを襲うつもりだった奴だっけ?
0156メチロコックス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 05:59:50.15ID:DgICsiIj0
>>154
そそ
結局伊400 401 402の3隻しか就役できず
晴嵐9機じゃ厳しいよなあ

18隻就役でフォークランド諸島まわりでNY空爆したかったんだよね

東海岸にミートボール現れると思われてないから奇襲できるって?
0157プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 06:00:08.72ID:dApvcuQs0
またブーゲンビル島の軍医は、当時の規則では山本の亡骸を内地まで移送し、内地で検死を行わなければならないところを、これに反し、ブーゲンビル島で検死し火葬している。
これは山本がブーゲンビル島で死んでいないことを示す傍証だ。
0158メチロコックス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 06:02:13.13ID:DgICsiIj0
>>155
結局18隻あっての作戦だったからやけっぱちじゃね
てか日本海軍の作戦は妄想とご都合主義だらけだと思ってる
0161プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 06:04:21.14ID:dApvcuQs0
>>156
まさに乾坤一擲という奴だよね。
イ号の大豪族距離ならできたのかな?
ニューヨークを爆撃してやりたかった。

でもドーリットル空襲くらいの意味しか持たなかったかもね。
日本の場合、ドーリットル空襲に過敏に反応し、ミッドウェーで全空母を失ったが
0162プニセイコックス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 06:08:58.44ID:/JPvcPhG0
わしも思うんよね
オリンピックのような国家的な物語、戦前の戦争のような国家的な物語
こういうのが昨今流行ってんだろなあと
しかしだ、そんなもんより減税しろよと
スポーツ庁を廃止して、戦前の国連脱退じゃないが、オリンピック不出場宣言をだすとか
そっちの方が盛り上がるんじゃなかろうかと
0165プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 06:39:44.78ID:dApvcuQs0
山本五十六と共に宇垣纏もアメリカのスパイだったという説もある。
だがこちらはあまり信用していない。
彼の最後の特攻が亡命だったとは思えないので
0167プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 06:59:53.81ID:dApvcuQs0
>>166
なんで、カッコなの?
0169アカントプレウリバクター(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:13:54.95ID:R7a83yWA0
>>167
開戦から僅か半年のミッドウェーで早々に沈んだ4空母、赤城加賀蒼龍飛龍と違い、この4隻は 日本の機動部隊壊滅まで頑張ったからだろ?(特に瑞鶴と隼鷹)

昔日本海軍の将官佐官(栗田や草鹿(龍)、草鹿(任)、三川軍一、福留繁といった錚々たるメンバー)相手に日本海軍の名艦を上げてくださいというコーナーがあったが
一位が大和2位に瑞鶴3位に雪風だったからな
0170プロカバクター(関西地方) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:14:43.77ID:/vcT0TSf0
>>3
俺も初耳
でも、軍事的な破壊力はすくなくても、敵の中枢に打撃を行うことで、心理的な衝撃を敵の指導部に与えること重視するRMA 的な発想だ
ありうるかも
0171プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:22:31.42ID:dApvcuQs0
>>168
え?
第一航空戦隊の赤城と加賀はミッドウェー海戦に参加したよ、沈んだけど。
逆に同時期にアリューシャン攻略に向かった隼鷹、飛鷹は生き残ってるはず。
戦術的に言えばこの空母の分散が、ミッドウェー敗戦の原因になったとも言える。
0172フィシスファエラ(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:22:58.55ID:M4xnfY+d0
>>157
山本は機体の外に倒れてて、後ろから撃たれた銃槍があったって噂もあるな
0177フィシスファエラ(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:30:12.40ID:M4xnfY+d0
>>176
安達二十三は23の時の子供なのかな?
0178プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:32:08.04ID:dApvcuQs0
>>172
その通り。
しかもその銃槍がP38搭載の12.7mm機銃の物とは違うという報告もあった。
要するに、無関係の者を拳銃で殺して身代わりにしたという説
0179メチロコックス(千葉県) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:32:44.16ID:DgICsiIj0
重爆撃機「富嶽」もドーリットル空襲後に開発計画
6発エンジンで爆弾搭載量22トン 航続距離2万キロ ワシントンやNYを爆撃してそのままドイツに着陸 爆弾燃料補給後もういっちょ爆撃して日本に帰還するというご都合主義作戦計画

当然試作機すら完成せず

当時航続距離長い飛行機は朝日新聞社保有のA26が最大で18000キロ
0180テルモアナエロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:36:10.21ID:c/Jc+Ax90
>>178
それは連合艦隊参謀がほとんど神格化された山本長官は、機体から放り出されて打撲で死亡より、
指揮中敵弾にやられて壮烈な戦死ということにしなければ都合が悪いからだ
で、やったのは山本のお気に入りの連合艦隊司令部戦務参謀渡辺安次だろう
という話しが出ている
0181テルモアナエロバクター(大阪府) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:40:15.16ID:c/Jc+Ax90
>>171
飛鷹はまだその時は就役してない

それとP-38は12.7mmと20mm装備だが、
12.7mm弾を食らうと頭半分が吹き飛ぶという話があるけれども、あの坂井三郎も零戦という防御力皆無の機体乗っててP-38から12.7mmで撃たれたけれども、死んではいない
機体を貫通する間に威力が削がれ、本来人間を真っ二つにするはずが人間に当たっても死ななかったってのはよくある
0182プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:48:22.31ID:dApvcuQs0
>>180
深い話をありがとう。勉強します
0183プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 07:58:33.19ID:dApvcuQs0
>>181
>>>171
>飛鷹はまだその時は就役してない

そうか。
名前は間違ったけれども、あのとき2隻の軽空母をアッツ・キスカ作戦に出してるよね。あれをミッドウェー作戦に集中して運用していたらどうかと思いませんか?
けっかろんとしてあ、零戦の鹵獲も防げたわけだし。

>それとP-38は12.7mmと20mm装備だが、
>12.7mm弾を食らうと頭半分が吹き飛ぶという話があるけれども、あの坂井三郎も零戦という防御力皆無の機体乗っててP-38から12.7mmで撃たれたけれども、死んではいない
>機体を貫通する間に威力が削がれ、本来人間を真っ二つにするはずが人間に当たっても死ななかったってのはよくある

銃創の判定は厳しく行ったそうですよ。その結果、検死終了、現地火葬となったわけだし。虚構が虚構を呼んでいる感じはしますね
0186アカントプレウリバクター(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:09:47.75ID:R7a83yWA0
>>183
隼鷹と龍驤やね

そもそもアリューシャン作戦の意味が分からないんだよな…
ミッドウェーに奇襲をかけるための陽動とすれば、
アリューシャン空襲に対応してアメリカの空母が北に向かってしまうし、空母撃沈したいのなら意味なくねぇ?と思う
0187プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:11:29.45ID:dApvcuQs0
>>169
なんか納得いかないけど、まあいいや。
最近はニワカの観戦マニアが増えて困る
0188アカントプレウリバクター(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:17:06.73ID:R7a83yWA0
>>181
坂井三郎はドーントレスの7.62mmをうっかり食らったはず
逆に7.7mm程度でコクピット滅茶滅茶になる零戦すげぇ
F6Fの装甲はコクピットを覆いその重さは100kgで7.7mmは完全防御
B-17に至っては16mmの防弾鋼鈑が装備されてたそうな
0189プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:19:06.94ID:dApvcuQs0
雪風はアメリカ軍の戦術と、日本軍の陣形上、生き残ったにすぎないんだけどな。
日本軍は矢作を先頭に、残りの駆逐艦で大和を中心に輪形陣を張った。
生残したのは、綺麗に梱包に展開した駆逐艦だけだよ、雪風も含めて。
ゲームなどから興味を持つのは良いことだが、不勉強で75年前のことを語るのはやめてほしい。
0190プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:21:49.22ID:dApvcuQs0
>>188
そう、坂井三郎が食らったのは、本人も言う通り、油断して近づいてしまったSBD
0191スファエロバクター(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:24:38.68ID:4Bqs4BBd0
>>189
まあ、そうなんだが

大和特攻の坊ノ岬沖海戦では、雪風にも何発か爆弾とロケット弾が命中したけど全部不発じゃなかったか?

例えば雪風と同じ駆逐艦で輪形陣組んでて、開戦以来の超歴戦艦である浜風は轟沈、磯風も航行不能で処分されてるだろ

だから強運と言われたのでは?
0192プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:25:03.41ID:dApvcuQs0
>>189
綺麗に後方にてんかいした、の間違いな
0193フィシスファエラ(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:32:25.90ID:M4xnfY+d0
大和と同行して生き残った駆逐艦はアメリカが見逃してくれたから生き残れた
沈める気ならいつでも沈められたのに
幸運だな
0197プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:36:10.33ID:dApvcuQs0
>>191
>大和特攻の坊ノ岬沖海戦では、雪風にも何発か爆弾とロケット弾が命中したけど全部不発じゃなかったか?

全弾不発とは知らなかった、時間のあるときに調べてみるよ、ありがとう。

>例えば雪風と同じ駆逐艦で輪形陣組んでて、開戦以来の超歴戦艦である浜風は轟沈、磯風も航行不能で処分されてるだろ
>
>だから強運と言われたのでは?

呉の大和博物館に行くといい。雪風がいかに生残性の高い位置にいたかが分かるよ。
もちろん日本人として、雪風にはこれ以上にない思い入れを持っている。
宇宙戦艦ヤマトで、古代守の乗艦でもあるしね
0198プランクトミセス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:37:05.47ID:dApvcuQs0
>>193
お互いに海軍だからだよ
0199フィシスファエラ(四国地方) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:40:17.25ID:M4xnfY+d0
>>198
スプルーアンスは大和に伊藤整一が乗ってたことを知ってたんだろうか?
0201アナエロプラズマ(茸) [US]
垢版 |
2020/08/06(木) 09:12:08.31ID:/YwGNao80
>>3
運河を爆撃するはずが既にアメリカ艦隊が通過したと分かったからアメリカ本土にきらり変えた
レーダーにも映らずいきなり本土上空を飛び回るだけでも当時として脅威を感じたんではないだろうか
どこから来てどこに消えたかわからないんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況