コンビニやスーパーのレジで暴言 妻に先立たれた61歳元部長
がクレーマーと化す現実

「朝、店頭に並べない現役世代を尻目にマスクを買いだめする老人」

「本当は在庫を隠しているのだろうと店員に食い下がる高齢男性」

「列に割り込み、注意した人に暴力を振るう70代男性」……。

今回のコロナ禍では日本全体が緊張感につつまれるなか、一部の高齢者による
地域社会でのモラルが皆無な行動に対し、「暴走老人」などといった批判が
生まれ、新たな火種となりそうな状況です。一方で、高齢者がなぜそのような行動に走るのかを、自分の将来の姿に重ね合わせながら考えるきっかけにも
なった人は多いのではないでしょうか。

定年を境に男性は、それまでの会社生活とは異なる環境変化に戸惑い、なか
にはうつや認知症を引き起こしたり、病気までとは言わないまでも、怒りっぽ
くなったり、暴言や奇行が目立つようになったりするケースが見受けられます。
それらは介護や認知症並みに地域や家庭での深刻な問題になっているのが現実
です。

そこで大事なのが50代の現役のうちに、定年後のさまざまなことを想定して
おき、準備しておくことです。この連載では、『定年を病にしない』(ウェッ
ジ刊)より、医学博士の高田明和氏が、50代のうちに「定年後の自分」に早く
向き合う必要性を事例とともにお伝えします。今回は、定年後に地域や家庭で
孤立を深めていった男性の事例です。

定年後の「孤独」を遠ざけられない人が陥る問題行動
製薬会社で営業本部長として忙しく働いてきた敦史(61歳)は、4年前に突然
妻を亡くしたのを機に早期退職し、寂しいながらも悠々自適の生活を送っていた。

だが、最近になってイライラすることが増えていた。コンビニやスーパーの
レジで店員がもたついたり、病院での対応が悪かったりすれば、自分でも驚く
ほどの暴言を吐くことさえあった。このイライラはエスカレートし、店員の
対応が完璧でも、その手際のよさに温かさがなければイラつくほどだった。
そのうちコールセンターにも電話をかけるようになり、「おまえでは話になら
ん。責任者を呼べ!」などと暴言を吐くようになった。 

ただ、暴言を吐く相手は女性か気の弱そうな男性ばかりで、敦史もそのことに
気づいて恥ずかしく思い反省することもあったが、改善することはなかった。

敦史さんは忙しく働いていたので、定年後は奥さんとの生活を楽しみにして
いたのかもしれません。早期退職をしたのも奥さんを喪(うしな)ったショッ
クが、あまりにも大きかったからでしょう。喪失感や寂しさからくる孤独が暴言
の引き金となったのでしょう。暴言はいけませんが、私も7年前に妻を亡くしま
したから、敦史さんの気持ちは分かります。

続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ffe8932b5bc485b2c4a8435ac7b00712c89be93?page=1