X



ミントを隣家の庭に植えてみたけど言うほど増えないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/30(木) 18:09:32.30?PLT(13345)

手間をかけずに、おうちグリーンを楽しんじゃおう♪

手間をかけずに、おうちグリーンを楽しんじゃおう♪
みなさん、家の中で何か植物を育てていますか?日常にグリーンがある生活は憧れですよね。でも「育てる」というと、大げさに感じたり、「苦手かも…」と、手間を考えると躊躇してしまうこともあるのではないでしょうか?
そこで今回は、初心者でも始めやすく、育てやすい方法についてご紹介します。ぜひ、家の中にグリーンを取り入れてみてくださいね。

つづきはうぇbで
https://tenki.jp/suppl/k_kashima/2020/07/21/29903.html
2ベンガル(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:11:19.55ID:wK+EDEbs0
なお
2020/07/30(木) 18:11:42.78ID:8R1UviJE0
通風しますた
4令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:13:04.39
ぐわーっと繁殖していくもんでも無いのかな
5ボブキャット(ジパング) [KR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:13:08.73ID:1smyuNEB0
前工場にいたとき空き地にミント紫蘇レモンバーム蒔きまくった
1年であんまり増えてなくて('・ω・') だったがその後異動になって
4年ぶりに行ったら偉い事になってたw
6イエネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:13:26.99ID:bY/AZ00v0
パヨクひでえな
7ベンガル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:14:57.94ID:KgrcPqyv0
そしてお前の家も取り込まれよう…
2020/07/30(木) 18:15:13.78ID:Q0cOE1FK0
庭に10年以上野生化したミントがあるけどたいして増えないわな
他の雑草も強い
スギナとか
2020/07/30(木) 18:15:38.32ID:b5n9CD5AO
隣の庭に植えたらお前のうちにも浸出しないの
2020/07/30(木) 18:15:55.77ID:QXAhLD7x0
隣の空地にミント植えたけど雑草に負けて消滅した
11エジプシャン・マウ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:17:26.31ID:IXZhA6dJ0
庭の除草サボるならシロツメクサ撒くといいよって言われて撒いたけど全然他の草に負けてて草刈りめんどくせえ
2020/07/30(木) 18:17:55.16ID:FXGOsyTi0
なんだ、大したことないな
13ジャガーネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:18:02.61ID:7BBX0Slu0
>>8
ミント最強説は嘘だったか
14ヤマネコ(茸) [ID]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:18:05.44ID:h8t2t1sg0
や め れ
2020/07/30(木) 18:18:35.94ID:t/Eaf74b0
塩水撒くのはどうなんだ?
16アメリカンボブテイル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:18:57.43ID:N7wNlNj00
ただの草だからな。
除草剤で一発よ。
2020/07/30(木) 18:19:00.43ID:t682H/rD0
>>1
ミントはドクダミに並ぶ雑草の一種でこれが庭に自生すると臭いし他の植物が育たなくなる
18ジャガーネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:19:11.15ID:7BBX0Slu0
>>15
コンクリートの基礎が腐るらしいな
19(ジパング) [CA]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:19:47.74ID:8rxqO9cR0
他の雑草の方が強いだろ

クローバーとか迷惑
2020/07/30(木) 18:19:49.41ID:V05ToOl3O
スギナの根を植える
2020/07/30(木) 18:20:29.77ID:jHWdz1NM0
ヤブガラシ別名貧乏カズラ つる性で繁殖力段違い。一度根付くと撲滅不可能。毎年抜きまくる羽目になる。
ラウンドアップみたいなやつでしばらく生えてこないけど忘れたころに復活してる。
22ボルネオヤマネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:20:56.37ID:ehhiVTgz0
>>10
まじか・・
ミントならいい香りするし、とか思てたけど
23ラグドール(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:21:00.83ID:M5uinwXO0
最近おれはガーデニングしてる意識高い系の庭先にセイタカアワダチソウの種蒔いて手伝ってる
2020/07/30(木) 18:21:05.45ID:jHWdz1NM0
フキ 繁殖力Sランク
2020/07/30(木) 18:21:43.15ID:jHWdz1NM0
ムラサキツユクサ
倉庫裏に生えたら殲滅不可能。
26スフィンクス(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:21:52.13ID:Wx+PyvBq0
モヒート用に植えてみたけど、隣のおじさんが雑草と思ってきれいに引っこ抜いてくれた事あったな
2020/07/30(木) 18:22:51.12ID:jHWdz1NM0
ススキ類はどれも強肩で増えやすい種もとんでおすすめだ。
その辺で捕獲してこれるタカノハススキでいいと思う。一株植えておくだけ。
28ウンピョウ(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:23:41.08ID:y4FH8JdL0
>>15
費用対効果で見たら、100均やホムセンで売ってるグリホサート系除草剤に劣るわ
塩なら1坪に何キロぶち撒けなきゃいけないんだか
2020/07/30(木) 18:23:52.03ID:nUMr4pEO0
>>21
地下茎で増えてるから抜いちゃダメだ
そっから分裂さらにニョキわさよ
2020/07/30(木) 18:23:58.96ID:jHWdz1NM0
菊の仲間も強い。
シソ科の植物もすげー増えるぞ。
31ボルネオヤマネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:25:03.77ID:ehhiVTgz0
遮光か防草シート敷くしかない?
32ヒマラヤン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:25:13.17ID:QKXsNLti0
この季節は紫蘇でしょ
素麺の薬味にちょうど良い
33マーブルキャット(長野県) [PL]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:26:07.10ID:FcDRca6K0
大葉撒いてみな
根絶やしにしたつもりがいつの間にか出て来やがるぞ
34カナダオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:26:37.05ID:MrT+Gve70
これは
話をする
アブラムシ
35シャム(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:27:09.55ID:zbHmkKGc0
ミョウガなら増えるから植えてみろ
2020/07/30(木) 18:27:13.07ID:199mhDDD0
ミントが強いは幻想
普通に雑草に負ける雑魚だよ
2020/07/30(木) 18:27:26.62ID:YaPIi6ov0
葛にしとけよ。クズ野郎
2020/07/30(木) 18:27:35.98ID:CyLVFkYA0
植えてはいけないランキングはよ
2020/07/30(木) 18:28:02.81ID:u2XvwRtU0
俺んちにどくだみ植えたら浣腸するからな、覚えとけよ
40ボブキャット(ジパング) [MY]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:29:01.22ID:kETyEnqP0
庭に スペアミントを植えて 毎日モヒート飲みたい
41マヌルネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:29:09.14ID:2eBB860j0
ケシの花ってとても綺麗だよね
42アメリカンボブテイル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:29:24.58ID:N7wNlNj00
みょうがは母屋とブロック塀の間のずっとジメジメしたところで大繁殖してる。
今年は雨が多いせいかとても豊作で天ぷらにしたり酢漬けにしたりして毎日楽しんでるわ。

庭はオヒシバだかメヒシバだかわからんがイネ科が制圧してる。
43白黒(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:29:29.33ID:faOEl9Pz0
ミントってパラパラと撒くくらいじゃ増えない?ちゃんと植えないとだめなのかね
44ウンピョウ(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:29:42.24ID:y4FH8JdL0
>>25
ツユクサならグルホシネート系でしばらく失せてくれるけど
きちんと耕作地用の除草剤ザクサ使えばいいよ
>>21>>24
グリホサート系で一応撲滅したと思っても、種が飛んできたり落ちてくるからね
フキは綿帽子みたいなので飛ぶし、ヤブガラシは鳥が実を食って糞に混ざった種で増殖
2020/07/30(木) 18:29:46.44ID:Q0cOE1FK0
>>21
放っておいた荒地や斜面をうっかり手を入れると一気に繁殖するな
刈り払い機とか入れて丸裸にすると最初に藪枯らしがはびこる
数年経つと落ち着くのだが
2020/07/30(木) 18:30:43.04ID:zUJaYBAC0
うちの庭はスギナがやばい
除草剤巻いても新しいの生えてくる
2020/07/30(木) 18:30:50.83ID:Q0cOE1FK0
>>30
確かに紫蘇はアホみたいに増えるが、柄が大きいのと引き抜きやすいってことで
割と楽に対処できてる
2020/07/30(木) 18:31:06.50ID:s1cLpizo0
なーにが庭だよ、見え張っちゃってさ
2020/07/30(木) 18:31:18.00ID:KCr427JG0
>>7
永遠に!
50(東京都) [CA]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:31:32.27ID:p5o82uMM0
>>39
ゴールデンボンバーの人がお礼の浣腸セットもらってたの思い出した
2020/07/30(木) 18:31:48.78ID:YaPIi6ov0
鳥の餌付け楽しい
52ペルシャ(福島県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:31:54.76ID:pof13Jer0
ミントティーを楽しむために庭に植えてみたが母ちゃんに刈られた
53縞三毛(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:16.23ID:FX6eUYqc0
ミントは絶対植えてはいけないって、聞いていたけど。
54デボンレックス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:29.01ID:fVKIXZGn0
5年くらい経つとテロ状態
2020/07/30(木) 18:32:32.99ID:eI7c1UpV0
>>11
負けるというか、やつらマメ科は窒素固定するから他の草が生えやすくなるんだよ
その草が枯れるとさらに環境が良くなって他の草も生える

これで公園を草原に改造することに成功したぞ
2020/07/30(木) 18:33:14.81ID:+5ujakQe0
ミントやんけ!!パクッ
ミントミント!

それレモンバームやぞ
2020/07/30(木) 18:33:22.34ID:6CZmLNL30
大麻草植えるなよ
58ウンピョウ(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:33:49.12ID:y4FH8JdL0
>>51
ひまわり植えたかった…
2020/07/30(木) 18:33:57.66ID:+5ujakQe0
>>55
要は緑肥やろ
60ギコ(SB-iPhone) [IT]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:33:57.87ID:kqCu59TD0
ワルナスビは?
61アメリカンショートヘア(東京都) [CH]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:33:59.44ID:VBW/VOxV0
ドクダミの方がダメージデカいと思う
匂いとか臭いし
2020/07/30(木) 18:34:02.33ID:s1cLpizo0
なーにがミントだよ、気取っちゃってさ
63マレーヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:34:03.92ID:aNw0NXqO0
ミントってネズミ除けになると聞いたが
2020/07/30(木) 18:34:11.96ID:HdShihBC0
ドクダミ最強
2020/07/30(木) 18:34:37.89ID:O1s79aat0
ワルナスビ
2020/07/30(木) 18:35:33.26ID:/wTVNz2H0
>>23
そんな種持ってるやつは異常だよ
2020/07/30(木) 18:35:58.62ID:199mhDDD0
オキザリスとかカタバミ系も強い
2020/07/30(木) 18:36:38.45ID:O5Te3YST0
竹と葛がやばいって聞いた
2020/07/30(木) 18:37:18.21ID:MK5sLqJR0
>>21
あれ食えるらしいよ
試したことないけど
70ギコ(栃木県) [IT]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:37:29.48ID:RiizGrww0
>>34
これは 肌の色を黒くする ハダニ
71サーバル(茸) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:37:53.08ID:H5SREaTb0
新築の頃に竹を十本植えた
いまじゃ二階を越えて情緒がある
隣近所からも評判
2020/07/30(木) 18:37:55.93ID:YaPIi6ov0
水仙キレイやで
73ターキッシュアンゴラ(光) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:39:27.45ID:VLvkHcuO0
ドクダミは
2020/07/30(木) 18:39:42.88ID:I15SMd1H0
>>8
雑草三国志 雑草バトル
2020/07/30(木) 18:39:52.70ID:3bNyLxpo0
>>8
日本の雑草の繁茂力よ(´・ω・`)
2020/07/30(木) 18:39:57.29ID:rAZpcTp30
う、メェェェェ
2020/07/30(木) 18:40:26.35ID:LSTwrZ/00
>>21
気がついたら1週間で軽く2m伸びるんだよね
ぐるぐる巻き取って切らないように地面に置いてたら少し繁殖力を削ぐことはできた
引っこ抜いたら増殖すごいね
78ブリティッシュショートヘア(岩手県) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:40:27.96ID:RpZxbKQl0
ま、普通は隣人が出世するなら
その人と仲良くしたり怒らせない努力を怠らないよね
2020/07/30(木) 18:41:09.45ID:M2L7AwdW0
シソにしろよ
2020/07/30(木) 18:41:15.16ID:HdShihBC0
ブタクサ
81ジャパニーズボブテイル(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:41:40.36ID:60+lPPhZO
>>23
別名ブタ草
花粉がアレルギーの原因の一つ
2020/07/30(木) 18:41:42.70ID:3bNyLxpo0
葛が繁茂した団地があるわ
殺虫剤まいてたりするけど葛なんとかせえよと
2020/07/30(木) 18:41:50.07ID:YaPIi6ov0
朝鮮アサガオでないね
84ハバナブラウン(広島県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:41:55.88ID:6RTnZ3bt0
>>70
丸亀製麺うどんこ病
2020/07/30(木) 18:42:31.09ID:xjMO0Csr0
>>5

そう、それ 根付くとやばぁぁぁぁい
2020/07/30(木) 18:42:48.36ID:6CZmLNL30
強い雑草はスギナ
更地にするとすぐ生えて勝手に緑化しやがる
2020/07/30(木) 18:43:01.09ID:xaRDHxmK0
うちの嫁は俺のモヒート用にミント育てようとしたけど枯らした
88イリオモテヤマネコ(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:43:08.84ID:iXsCmY2w0
はいミントエアプ!
2020/07/30(木) 18:43:17.67ID:Vp9gOg7r0
ドクダミとミント対決させたらどっちが勝つかな
2020/07/30(木) 18:43:39.38ID:9R3M6VcU0
>>41
坂東さんこんなところで何してるんですか?
2020/07/30(木) 18:43:50.43ID:qTTcRoV/0
ミントって料理しておかずになったりする?
2020/07/30(木) 18:44:35.38ID:g078b1+G0
チョコミントが好き
93マーブルキャット(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:44:35.95ID:rPLesFFH0
あかい
94マーブルキャット(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:44:47.37ID:rPLesFFH0
クラピアかわいいよ
2020/07/30(木) 18:45:25.86ID:ldAQJH1Q0
どくだみは増えないよ
消臭に使うから増えて欲しい
2020/07/30(木) 18:45:39.87ID:3bNyLxpo0
>>84
テッパン病は毛を枯らすのdeath〜
2020/07/30(木) 18:45:58.80ID:Q+cXC5/k0
ミントは乾燥しやすい土地だとあっさり全滅する雑魚よ
あとバッタが好んで食べるので意外と増えない
めんどくさいのは笹
2020/07/30(木) 18:45:59.96ID:ldAQJH1Q0
>>11
クローバーは止めろよ
2020/07/30(木) 18:46:03.94ID:zkpsyCPg0
ミントって束になるとカメムシ臭なんだってな
2020/07/30(木) 18:46:24.99ID:Q0cOE1FK0
>>91
野生化したハーブ、香味野菜類は香りも少なくて固い
毎年買った種を日蔭、半日蔭で水バシャバシャやりながら
育てた方がいいね 
101チーター(北海道) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:46:31.76ID:zaQLrw8e0
隣家の庭に植えるっていいね。;
2020/07/30(木) 18:46:37.58ID:nmp5ZJGM0
時間かかりすぎ
隣に嫌がらせなら野良猫に餌をやったが速い
自分も面倒だけど

除草剤よりは塩水のが効く動物にも安心だし
2020/07/30(木) 18:47:17.47ID:i/vU1A/O0
レモンバームとカモミールも植えてあげなよ
2020/07/30(木) 18:48:01.84ID:Id4gZrIx0
ツタとミントってどっち強いの?
領土争いで戦わせてみたい
2020/07/30(木) 18:48:03.73ID:SKjHrJYV0
ちばけんまで蒔かれたミントてどーなった?
106ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:48:13.28ID:9gwwvR6R0
ドクダミには鶏
食いまくるぞ
2020/07/30(木) 18:48:55.05ID:ldAQJH1Q0
すすきに除草剤かけたが全然枯れない
2020/07/30(木) 18:48:56.10ID:3kAIfcRt0
笹やトクサならベタ基礎壊して繁殖するんだろ
109マーブルキャット(光) [AT]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:49:07.57ID:HbjzwyOK0
ちゃんと庭を全部見たんか?

見んと言うなよ?
2020/07/30(木) 18:50:02.23ID:nJ1TIifX0
お前、訴えられるぞ
2020/07/30(木) 18:50:25.60ID:ldAQJH1Q0
笹は放置
112ジャパニーズボブテイル(コロン諸島) [KE]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:50:33.75ID:60+lPPhZO
ミントは20年くらい庭に生え続けてる
これは強い、根っこで増える
たまに葉を一枚浮かべてミントティー
2020/07/30(木) 18:51:01.70ID:+zL+lC2t0
庭の芝生にスギナがひょっこり出てくる
2020/07/30(木) 18:51:26.09ID:nJ1TIifX0
>>18
塩水くらいで腐ってたら漁港のコンクリもっと耐用短いわ
2020/07/30(木) 18:51:51.54ID:6CZmLNL30
>>107
ラウンドアップのAL3をぶっかけろ
116キジトラ(静岡県) [CZ]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:51:54.64ID:bCTyR2Nz0
>>107
切り株に塗るんだよ
117アメリカンボブテイル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:52:17.73ID:N7wNlNj00
>>91
オカズにはならないけど
シロップにして炭酸水や酒で割って飲むよ。
2020/07/30(木) 18:52:34.31ID:OOR4z+ID0
実際やったみたり使ってみると効果薄いっての多いよな
写真ではあんだけフサフサになってたのに
119ソマリ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:52:48.49ID:twcGNP0m0
グレコマ植えたら隣まで侵食していって
隣が凄いことになってる
120アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:52:58.98ID:glyzQNuA0
葛はマジでお手上げ
米粒みたいなカメムシも涌いてるしどうしたらええんや…
121ターキッシュバン(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:53:22.81ID:gUl3/eBx0
裏の家が庭を5年以上 放棄してて
変なツルが伸びて来るわ
ジャングル状態なんだけど
何植えてあげれば良いかな?
2020/07/30(木) 18:53:28.61ID:feJqfyX30
俺なんか2度も枯らした。どうすれば増えるんだ。
2020/07/30(木) 18:54:17.06ID:xqTTLA2d0
朝鮮アサガオのがやばい
2020/07/30(木) 18:54:25.63ID:HJsBJu290
ローズマリー植えれば一気にぐわーってなるけど
しっかりしすぎてるので大きくなる前にバレそう
125アメリカンボブテイル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:54:37.95ID:N7wNlNj00
>>114
海水に浸かるところの鉄筋コンクリートは鉄筋の種類が違うよ。
2020/07/30(木) 18:54:55.18ID:nmp5ZJGM0
昔はセイタカアワダチソウがイヤな雑草の代表だったがススキは挽回したね
2020/07/30(木) 18:55:53.73ID:Z1yuPFSp0
シソ科は水喰いって言われるほど吸水するので
水気が無いと簡単に枯れる
128コドコド(北海道) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:56:15.75ID:sE985It+0
よくわからないのが大麻って自然に生えてくる植物なの?
2020/07/30(木) 18:56:16.35ID:NC/DUAI90
寒くなると弱いかな?>ミント、紫蘇系

時計草とかもアレだけども
130アメリカンボブテイル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:56:26.55ID:N7wNlNj00
>>126
今はナガミヒナゲシが大繁殖してる。
オレンジ色の小さい花で可愛らしいからって大目に見てるとエライことになるわ。
131イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:56:38.07ID:wG3ifQNM0
ペパーミントとアップルミント蒔いたけど
混ざった?ぽくていつの間にかペパーミントがなくなって
アップルミントだけになった

モヒート飲みたかったな
2020/07/30(木) 18:57:09.72ID:HQwGQ92V0
庭を綺麗な緑の絨毯を敷き詰めたようにするには何を植えたらいいの?
133ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:57:31.15ID:9gwwvR6R0
>>132
緑の絨毯だな
2020/07/30(木) 18:57:57.72ID:uOxzH5Gm0
ドクダミと植えたらどっちが勝つの?
135黒トラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:58:01.43ID:Mzlqcreo0
>>114
うちの隣家は地震で倒壊したけど
2020/07/30(木) 18:58:02.72ID:QSsWd4F30
家から20mくらいの所に50坪くらいの公有地空き地があってセイタカアワダチソウと
クズが繁茂する迷惑なとこがあって役所は年に2回は草刈りしてくれるけど
夏はあっという間に繁茂して迷惑なんだがミントや紫蘇の種蒔いてという対策は
火に油を注ぐことにしかならんのかな?
137アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:58:46.67ID:glyzQNuA0
>>128
その辺に普通に生えとるぞ
2020/07/30(木) 18:59:07.19ID:nmp5ZJGM0
>>132
普通に芝生だろ
趣があるのは苔だけど
139ハバナブラウン(福島県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:59:26.95ID:Wr+9ybye0
>>132
人工芝
2020/07/30(木) 18:59:32.79ID:g078b1+G0
雨が降ったあとに、ベランダの溝に小さい葉が出てることがあるがあれがミントかな?
141ベンガルヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:59:39.69ID:XgDgVBwO0
>>128
ホリエモンに聞いてみて
142マーゲイ(新潟県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:59:41.07ID:XdLxO3wM0
竹植えろ竹
143キジ白(熊本県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:00:31.86ID:EcJI2cQh0
うちのコンクリの間や家の前のアスファルト突き破ってるぞミント
ありゃやべえ、抜いても抜いても生えて来る
144ロシアンブルー(茸) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:00:34.88ID:gw4ddYj40
>>138
猫がうんこしにきてくっさいのくっさいの
145しぃ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:02:32.32ID:yl71N0QV0
やっぱ100均の栄養剤まくのがいい?
2020/07/30(木) 19:02:35.52ID:iUr1kBnb0
ワイヤープラントっていう100円ぐらいの地植えしたら馬鹿みたいに増えたことがある。
2020/07/30(木) 19:02:43.04ID:CLr019r20
地質によるかもしれんけど、うちではミントはドクダミとの戦いに負けた
ドクダミと最後まで戦ってるのはクローバー
クローバー圏は3割ほどだが、そのクローバー圏をドクダミは浸食できない
148パンパスネコ(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:03:49.96ID:DkpdHRnx0
パートのおばちゃんがきれいだからって変わったポピーの種くれて
会社の隣の空き地にまいたらすげーたくさん増えてデカいつぼみがたくさんできて楽しみにしてたのに
咲く直前に警察が来て全部抜いてったわ
2020/07/30(木) 19:04:28.60ID:6yMvHD+P0
しその葉おすすめ
2020/07/30(木) 19:04:36.41ID:nmp5ZJGM0
>>144
餌場にはウンコしないからね
151ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:04:47.28ID:9gwwvR6R0
>>148
ケシからんね
2020/07/30(木) 19:04:54.49ID:kPzuaZgy0
>>8
スギナも強いもんな…
修羅の庭すぎる
153黒トラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:05:35.32ID:opiNO6fP0
ヤブガラシどうにかしてくれorz
最近はアレチウリも生えてきやがる
あとオレンジの小さな花を咲かす奴
154白黒(神奈川県) [DK]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:05:50.91ID:tvB+/NFL0
イヌハッカって、猫集まるの?
2020/07/30(木) 19:06:39.35ID:JMcmBvkr0
ツルなら朝鮮朝顔オヌヌメ
2020/07/30(木) 19:07:12.59ID:6CZmLNL30
今週末 ラウンドアップ散布するか
157キジトラ(群馬県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:07:32.69ID:gpzyI0zZ0
ミントよりノウセンカヅラの方が強そう
158三毛(長崎県) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:07:51.53ID:6r5E9FfF0
結局は雑草と認識されるかどうかだからね
料理の最後に乗せて気楽に使えるバジルの方が気を許して大増殖しやすい
2020/07/30(木) 19:08:09.34ID:7CN1uZ3E0
沈黙の春
2020/07/30(木) 19:08:19.03ID:9xy7Ko/l0
>>136
ミントより普通の雑草の方が強いから意味ないな
セイタカアワダチソウなんかは植物の成長を阻害する物質を分泌して制圧かけてくるガチ勢だけど
ミントや紫蘇のコピペネタはかなり誇張されてる
2020/07/30(木) 19:08:21.68ID:lki8/9mR0
うちもミントは繁殖しなかったけどシソは繁殖した
小さいうちに虫に殆どの葉を食われてもうダメだろ
と思ったら復活
でもシソはいい、汎用性あるからな
2020/07/30(木) 19:08:57.54ID:+I9mOosb0
植木鉢にミント植えてる
伸びる→切る→挿す で順調に増えてるんだけど、このまま長く続くの?
土の栄養みたなのがそのうち無くなって枯れちゃわないか心配
2020/07/30(木) 19:09:21.95ID:FkO4jujR0
隣家の土地なら、大きな麻を植えろよ
2020/07/30(木) 19:09:52.99ID:tmiMHjQl0
>>49
なんだっけこれ
ネオエクスデス?
2020/07/30(木) 19:09:53.56ID:LPLCKKxA0
案外苺とかも雑草並みの生命力で増えてやばい
166パンパスネコ(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:10:26.48ID:DkpdHRnx0
>>151
警察曰く日本では未登録品種でグレーだったらしい
荒地で異常な育ちぶりは気持ち悪かったわ
167コドコド(茸) [DE]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:10:36.73ID:g4SEK+mu0
竹藪最強
隣家のコンクリート基礎を突き破って
いまじゃ近所の家じゅうの部屋の中に竹が生えてる
168ブリティッシュショートヘア(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:10:41.29ID:FeoQY0UM0
>>138
うちの庭、苔むしていい感じの日本庭園感出てたのに、変な鳥がひっぺがしまくってボコボコになってしまったわ
169◆mZB81pkM/el0 (庭) [KR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:11:43.07ID:7HXib4QI0
ドクダミのほうが厄介
くせえんだよ
2020/07/30(木) 19:12:26.81ID:Z1yuPFSp0
>>162
鉢で育てると根っこが延びすぎて弱ってくるから
2年に一度ぐらい半分ぐらいに減らして植え替える
171ハバナブラウン(福島県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:12:35.26ID:Wr+9ybye0
とにかく笹を駆逐できるものは無いか?
この春全部刈り取って、根っこを所々で切りはしたがあらたに生え始めてる
この生え始めの状態から駆逐できる方法は無いだろうか?
2020/07/30(木) 19:13:51.44ID:uOxzH5Gm0
>>160
阻害する成分が強すぎて自分の種にまで影響与える結果
競合相手のススキに最終的に負けるのホント好き
2020/07/30(木) 19:13:52.34ID:cEBCLfLs0
ミントは使い道があるからいいハーブ
174アメリカンボブテイル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:15:03.64ID:N7wNlNj00
>>153
オレンジのはナガミヒナゲシかな?
最近関東で爆発的に増えてる。
めっちゃ種できるから花のうちに駆除しないとめっちゃ増えるし
アレロパシーが強いから他の植物の成長を阻害して制圧する覇権主義者だぞ。
2020/07/30(木) 19:15:37.12ID:Q0cOE1FK0
>>167
まぁ竹だよな
一応食用にもしてるから農薬使えないので
竹の生理だけで3か月分ほどの週末の余暇が潰れる
家の竹林に面してる宅地もあるんで根切りも深さ60cmで50mほど手掘りで、、、
2020/07/30(木) 19:15:43.65ID:ldAQJH1Q0
>>115
草刈りするわ
2020/07/30(木) 19:17:18.01ID:nmp5ZJGM0
>>168
苔はいいよね
踏めないからちょっと不便だけど
2020/07/30(木) 19:17:46.33ID:7RBvAKn70
ヤブガラシにつまずいてこけそうになる
2020/07/30(木) 19:18:05.93ID:D8zggyzQ0
ミントも紫蘇もうちでは繁殖しなかった
小さい花壇に思い出したように生えるがひょろひょろなのですぐに抜く
2020/07/30(木) 19:18:37.19ID:ldAQJH1Q0
庭にへんな菊が大量にあったが忘れて除草剤かけてしまった
咲いた花見てヤバイ菊なら根絶やしにしないと
2020/07/30(木) 19:19:29.08ID:fZmWiwiI0
>>28
除草剤って年に何回も撒かないといけないし結構手間だよ
182アメリカンワイヤーヘア(関東地方) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:21:34.30ID:WOYdmAHv0
ヤブガラシはグリホサート塗っとけ

また生えてくるからまた濡れ
2020/07/30(木) 19:21:48.33ID:ldAQJH1Q0
竹も筍の時なら200倍除草剤で枯れるから竹切りまくって筍にかけろ
数年やると生えて来なくなる
2020/07/30(木) 19:23:04.35ID:Nmb9bVta0
町内のどこかから猛烈に広がったツタバウンランも
5年くらいたつと勢力が衰えて少し残るだけになった
2020/07/30(木) 19:23:58.17ID:zLCN1FkQ0
庭のどんぐりが元気
2020/07/30(木) 19:25:20.95ID:7YvoM4Q90
隣ん家が平日昼間におまえん家の裏に植え替えてるからです
2020/07/30(木) 19:25:40.30ID:FCg/il410
>>181
粒剤なら一応9ヶ月効果があるから年一でいいぞ
液剤は効果が一瞬だから何回も必要
2020/07/30(木) 19:25:48.93ID:y4FH8JdL0
>>111
枯らしたい対象物の周辺にコンクリ基礎やブロック無いならクロレートS・デゾレートAZ撒いちまえ
あれで枯れない草樹木はない 強力な酸化力で枯らし、最終的に食塩に化学変化して安全になる

ただし購入するのに劇物・爆発物扱いで身分証明書+印鑑が必要だ ただの劇物なら印鑑だけで済むんだけどね
>>130
昨年大豆畑がそのケシと蓼で凄まじい事になってたわ
2020/07/30(木) 19:25:51.60ID:7ZwAimZC0
ダンゴムシ大量発生しとる
たまに家の中にも侵入してきてる
2020/07/30(木) 19:26:50.95ID:CYMWmD5W0
何ここ
庭持ちのセレブスレですか?
2020/07/30(木) 19:27:11.19ID:aDwNiUoQ0
どくだみが強くてなあ
2020/07/30(木) 19:27:54.15ID:vuVnP0pW0
大金鶏菊きれいだから植えてみたい
種の入手法がわからん
193オシキャット(家) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:28:25.03ID:cT1G+QF60
ミントなんか雑魚だよ実際
ヤバいのはドクダミとかクズやイタドリ
笹や竹も侮れないが
あいつらは成長期が限られてるから
ソコを押さえれば案外楽
2020/07/30(木) 19:28:46.34ID:Q0cOE1FK0
>>190
自治体がタダでも引き取ってくれない竹の生えた斜面地の保治にあえぐ田舎民のスレです
2020/07/30(木) 19:28:55.69ID:SyYR8ujW0
次はドクダミいってみる?
196ハバナブラウン(福島県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:29:00.11ID:Wr+9ybye0
>>190
田舎者のグチだよ
197ウンピョウ(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:29:11.60ID:y4FH8JdL0
>>190
山・田畑持ちです
2020/07/30(木) 19:29:49.78ID:Ws2bMWAa0
早朝に生えてたキノコがいなくなったんだ
199ソマリ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:29:50.69ID:xp4mF84d0
色んな木や草花に巻きついてどんどん伸びる草が
あるんだけど、何ていうのか分かる?
葉っぱの形は細いアサガオみたいな感じ
200オシキャット(家) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:30:52.37ID:cT1G+QF60
>>192
その辺の河原行けばいくらでも生えてるぞ@関東南部
ナガミヒナゲシ並によく見る
そこそこ見栄えいいからコントロールできればいいんだが
多分後悔するとおもう
2020/07/30(木) 19:31:20.34ID:Nmb9bVta0
>>190
文字だと訛りがわからないからな
202スフィンクス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:31:36.92ID:g69JgGgd0
牧草がいいんだっけ?
2020/07/30(木) 19:31:42.67ID:o/dME9z10
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃危険物ランキング早見表
┃─────────────────────────────────
┃Aランク:悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能。
┃Bランク:堅牢な施設内(鉢植え)でのみ取り扱い可能。施設外持ち出し厳禁。
┃Cランク:ここから制御可能。しかし地域内汚染を招く可能性が高く油断大敵。
┃Dランク:危険物であるという認識さえあれば問題ない。むしろ管理が容易。
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃A:竹&笹、ワルナスビ
┃B:ミント、 ドクダミ、オキザリス
┃C:ナガミヒナゲシ、ツルニチニチソウ、カンナ、アイビー&ヘデラ、トケイソウ
┃   菊類、宿根朝顔、シャガ、ツユクサ、ケナフ、シソ、キバナコスモス、ラズベリー
┃D:藤、キウィ、ノウゼンカズラ、イチジク、ビワ、フサスグリ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃C:椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、マサキ、柿
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 毒をもった過激テ口リスト
┃C:夾竹桃
┃D:ピラカンサ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2020/07/30(木) 19:31:46.36ID:Ax63pSWC0
ほんとにそんなにミントって強いの?雑草の王みたいに言う人いるけどさ
2020/07/30(木) 19:32:16.75ID:EOFkNJN+0
>>199
ヤブガラシのことかな? 見たまんまの名前よな
2020/07/30(木) 19:32:28.94ID:4XgsZzmI0
>>171
笹は、地下茎が本体で地上に出てる部分はいわば枝葉末節
地上のをいくら刈り取っても無意味。地下茎を掘り起こして処分しないと駆逐できない
クマザサくらいなら手でも何とかできるし、やったことあるけど結構重労働。重機欲しいと思った
207ジョフロイネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:32:48.54ID:6Tzmpbhw0
>>199
何だろう、葛かな?
208オシキャット(家) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:34:07.38ID:cT1G+QF60
>>204
シソ科だから(他の凶悪な奴らに較べてなら)さほど繁殖力強くない
2020/07/30(木) 19:37:49.56ID:Z1yuPFSp0
>>204
根が浅くて葉が柔らかいから大したこと無いかな
タンポポとかアザミとか根が深いものの方が駆除困難
2020/07/30(木) 19:37:54.60ID:4XgsZzmI0
日本の気候だと、一年生草本類(いわゆる野草・雑草)が生息できる場所って実はほとんどなくて
すぐに森になってしまうらしいな。例外的に生息できるのが堤防や線路の土手のような人の手が入るところ
だから、何で草が生えるかというと、人間が抜いたり刈ったりするから。ずっと放置しておけば笹・竹や樹木に覆われてしまって草はあまり生えなくなる
2020/07/30(木) 19:38:27.89ID:KHPBa77I0
>>21
ヤブカラシの花の周りをアゲハチョウなんかが飛んでるとなかなか素敵だよね
2020/07/30(木) 19:38:28.03ID:oaLVRm/Z0
竹笹ドクダミはマジやべえ
ドクダミ苅るとくせえし
2020/07/30(木) 19:39:18.74ID:kPzuaZgy0
>>210
ハゲ山も30年で木に覆われるみたいな話は聞いたな
2020/07/30(木) 19:39:33.34ID:2wxtyMPH0
2年目で居場所確保した後が見もの、今は完全に勝利しやがった
2020/07/30(木) 19:40:09.97ID:chY9WNp/0
>>199
ヤマノイモ
216ハバナブラウン(福島県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:40:40.07ID:Wr+9ybye0
>>206
やっぱそうだよなあ
根本解決は重機なんだよなあ
2020/07/30(木) 19:41:54.20ID:xp4mF84d0
>>215

>>199だけど、これだわ。気付くと色んなとこに
巻きついてて手に負えない
https://i.imgur.com/tawhhy5.jpg
2020/07/30(木) 19:42:33.27ID:4XgsZzmI0
>>216
ユンボが入れる場所なら一番小さいのでいいから借りてくる方が絶対いい
どうしても重機が入れなけば、やぐら組んでチェーンブロックで引っ張ればちょっとは楽かも
2020/07/30(木) 19:43:05.66ID:81AfJvxF0
竹は?
220ピクシーボブ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:43:16.57ID:VtEzgGhv0
確かアブラムシが付きやすい
そしてアブラムシを食う虫も寄ってくる
風が吹かないと香りはしない
2020/07/30(木) 19:43:39.40
うそつけw

植えたら最後、容赦なく増殖する危険植物だぞ
222サーバル(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:44:04.26ID:zyDJeIDX0
>>211
アゲハならいいんだが
ヤブガラシの花はスズメバチを誘引するからやっかい
2020/07/30(木) 19:44:04.57ID:ldAQJH1Q0
>>188
竹を錠剤の強い奴で刈らしたこと有るが
金庫入りの奴で免許証必要だったな
名前忘れたがそれだったのかな
2020/07/30(木) 19:44:20.16ID:1UacwyAt0
このスレ、軽トラの排ガスのニオイがする。
2020/07/30(木) 19:44:22.87ID:chY9WNp/0
山芋は都内でも結構雑草として見かける
うちのアパートの庭にも生えてたけど掘ってみたけど芋はなかった
2020/07/30(木) 19:44:27.30ID:W49L6iA10
>>203
イチヂク、ビワ、キウイあたりはウェルカムな気がするのだが
なんか問題があるの?
227しぃ(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:44:45.81ID:Hzdb+NcP0
>>81
調べたらブタクサとセイタカアワダチソウは別種やんけ
危うく騙されるところやった
2020/07/30(木) 19:46:05.90ID:ldAQJH1Q0
>>217
山芋じゃないな
山芋と混ざるから邪魔なんだよな
2020/07/30(木) 19:46:27.87ID:6CZmLNL30
>>203
ソウチクトウの評価が低すぎる
これ毒の塊
燃やした煙だけで偽装殺人おこせるくらいの毒ガスがでる
230サーバル(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:46:37.13ID:zyDJeIDX0
>>217
大切にしろ
ムカゴも取れるし自然薯も取れる
ムカゴを食べずに放置するからばら撒かれて増えまくるんだから食え
2020/07/30(木) 19:46:43.76ID:9+IH6ovZ0
うちの庭はドクダミ草がいっぱい生えてる、あいつらも繁殖力すごい、臭いから虫は付かないけど、
2020/07/30(木) 19:47:05.24ID:chY9WNp/0
>>227
セイタカアワダチソウ(キリン草)はかつてアレルギーの原因とされてたけど
実際はブタクサが犯人だった
233ウンピョウ(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:59.05ID:y4FH8JdL0
>>199
アレチウリかヘクソカズラかな?
アレチウリの方が葉っぱの形状似てそうな気が
2020/07/30(木) 19:49:11.96ID:TWlOq1Tk0
コニシキソウ?が毎年生えてきて困ってる。根絶させたい。
235チーター(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:49:19.55ID:1iwrilYg0
葛の種大量に撒いてみたけど発芽しなかった。どうしたら発芽するのか分からん
2020/07/30(木) 19:49:32.83ID:vuVnP0pW0
>>200
ありがとう、河原探してみる
街路樹根元のわずかな土に毎年生えてんのみかけるんだけど
なぜかすぐ抜かれちゃうんで採種できなかったんだ
2020/07/30(木) 19:49:40.00ID:ldAQJH1Q0
>>225
むかごからだと長くなるまで3年かかるぞ
238サーバル(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:49:48.90ID:zyDJeIDX0
>>229
夾……キョウ
くさかんむり乗せれば莢
薬莢の莢
239スナネコ(熊本県) [BR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:50:32.75ID:1yYPSHLw0
植物を育てるのが趣味の可愛い妹もミントの話になると豹変するミントは駄目だ
2020/07/30(木) 19:50:51.97ID:OApM3+sM0
どくだみって体に良いしパクチーと同じように使えるからすごい良いと思うけどね
どんどん刈り取って食べれば健康になるし
2020/07/30(木) 19:51:16.65ID:CcwKn95r0
丸いピンクの花が咲く雑草が可愛いけどヤバイ
2020/07/30(木) 19:51:26.46ID:m+oh3zFg0
ドクダミにジェネリックラウンドアップかけたら簡単に全滅したわ
2020/07/30(木) 19:52:10.90ID:6CZmLNL30
>>238
ああキョウトクトウだった 指摘あり
街路樹で植えたりされてオイオイっておもってたのに 
2020/07/30(木) 19:53:20.21ID:7RBvAKn70
今は生えてきたカラスサンショウをどうするか悩み中
半年で人間より高くなった
2020/07/30(木) 19:54:34.14ID:hmQKqlnQ0
>>41
家の山のケシ畑
ほぼ毎年、自衛隊が火炎放射器で焼き尽くすけど根絶しない
2020/07/30(木) 19:54:44.16ID:chY9WNp/0
>>240
ドクダミも都内でも普通に見かける雑草だけど
ジメジメしたところに生えるからちょっと使いたくないのが
2020/07/30(木) 19:55:06.94ID:YGgrgRYl0
>>206
竹はある時期にいい長さで切ると自爆して枯れるって有名動画サイトでみたわ
すぐは無理っぽいけど
2020/07/30(木) 19:55:48.72ID:xKdAInJx0
>>192
栽培禁止だ、アホが
2020/07/30(木) 19:57:53.87ID:hmQKqlnQ0
>>240
実家の裏庭がドクダミ畑www
背が高くなるといって実家にいる間は1年中ドクダミ茶を飲まさせれた
183で兄弟も長身だから効果はあるのかな?
250サーバル(SB-Android) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:58:22.76ID:zyDJeIDX0
>>244
いいなぁ
家は普通のサンショウしか生えてこない
カラスザンショウは匂いがいいよね
2020/07/30(木) 19:58:26.82ID:ldAQJH1Q0
>>247
有れちょと違う
2020/07/30(木) 19:58:36.43ID:2GeyJ6aC0
>>89
やってみた。今のところ「どくだみ」優勢
2020/07/30(木) 19:58:53.23ID:CcwKn95r0
>>242
もったいないお化けがお前の家に行く呪いかけといた。
どくだみとアロエは必需品やろ
254ハバナブラウン(福島県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:59:08.74ID:Wr+9ybye0
>>218
なるほどチェーンブロックでぶっこ抜きか
それならできそうだ
255(大阪府) [ZA]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:01:25.59ID:bFOHXA1m0
>>62
ふふってなったw
256オシキャット(家) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:04:51.47ID:cT1G+QF60
>>240
アレのヤバいトコはコントロールできないトコなの
はじめは薬草だしって放置してるとあっという間に庭全体を占領される
芝とかリュウノヒゲとかグランドカバーの隙間にも生えるし
そうなるともうピンポイントであいつらだけグリホサートを刷毛で塗るしかない
庭が200坪とかあるとめちゃくちゃ手間かかるんだよ
4-7月の休日全部奴らの駆逐に費やされる虚しさったらないぞ
くさいし
2020/07/30(木) 20:07:19.09ID:kPzuaZgy0
>>246
ジメジメした場所に生える植物への忌避ってなんなんだろな、俺もそうなんだけどさ
農業というか米農家やってないからなんかなぁ
258アメリカンボブテイル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:08:22.15ID:N7wNlNj00
>>244
完熟した種送ってくれや
2020/07/30(木) 20:09:31.76ID:i+mXZv040
ドクダミ、笹、イワミツバ、ワイヤープランツ、スギナ
こいつらはダメ
ミントはまだかわいい
260オリエンタル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:09:37.96ID:83zsHZVS0
>>95
湿気があってあまり日が当たらないところなら最強。
>>240
においが無理だわ

ヒメツルソバもわずらわしい。どこかから飛んできてすぐに広がる。
2020/07/30(木) 20:10:34.89ID:+I9mOosb0
>>170
2年は楽しめるってことね、ありがと
2020/07/30(木) 20:11:21.59ID:o6fCKIEk0
消毒用アルコールに香り付けに入れてる
虫除けにもなってるようだ
いまの季節はミントの若芽をお茶パックに詰めて風呂に入れてる
263オリエンタル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:12:31.13ID:83zsHZVS0
>>241
たぶん、ヒメツルソバ。
2020/07/30(木) 20:13:05.04ID:cbTHNKbY0
おいやめろ!
犯罪やぞ
2020/07/30(木) 20:15:42.89ID:IZYpLQMj0
大好きなのは、ひまわりの種。
2020/07/30(木) 20:17:25.68ID:qCnk5kaE0
ミントが駄目ならレモンバームやっとけ。うちがそうだから
2020/07/30(木) 20:18:52.15ID:sqwi/+iDO
そいやうちの庭にはぐみと茗荷が自生してたなあ
無花果とブドウとアケビもあったが
あれは親が植えたのか
268クロアシネコ(庭) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:23:27.61ID:wwbwklE00
>>265
トットコー
2020/07/30(木) 20:24:27.36ID:6sj7mXBX0
>>243
きょうちくとう?
調べたら危なすぎだろこれ
2020/07/30(木) 20:25:27.79ID:MOqIGXsx0
ツタの方がヤバイ
2020/07/30(木) 20:25:32.77ID:ptQUFcsG0
ヤブガラシを植えてやれ
2020/07/30(木) 20:29:49.00ID:Claui7DZ0
>>96
カダンカダンカダン〜毛髪大切に
273(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:31:30.39ID:cPHbTeIK0
>>263
ナガミヒナゲシじゃないの?
2020/07/30(木) 20:31:34.76ID:mKciyDvG0
>>11
庭師やってるが、刈り払いするくらい広い庭なら
草刈りがめんどくさいなら
ナイロンコードで根っこを刈り取るように草刈り実行
(草刈りにチップソーはNG、逆に生い茂る。←覚えてくれ)
刈った草は残さずきれいにする(最重要)

一度整地化するんだよ、まっさらな土面にする。
あとは、毎日草刈り下面を全面的に踏んでみな。毎日な。
絶対に一日も絶やすな。毎日土の上から土を踏みしめれ。
それでも生えてくるけど、それでかなり生えてこなくなる、

整地化して毎日踏みしめる
除草にしろ刈り払いにしろ、一度きれいにした後
めったに足を踏み入れないから草だらけになるんだよ
275(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:35:54.07ID:cPHbTeIK0
>>274
ヤブガラシとかワルナスビとかをナイロンで刈り刈りさせてあげるよ
276ブリティッシュショートヘア(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:37:04.40ID:zWajdhI70
ハーブ系を完全に除去するにはショベルカーが必要と聞いた
2020/07/30(木) 20:38:44.86ID:zIHBYVbg0
ヤブガラシってすごい名前だね
ヤブも枯らしてしまうほどの繁殖力ってことか
2020/07/30(木) 20:38:55.63ID:7OOcfbEc0
光合成させなきゃいいんでしょ?
2020/07/30(木) 20:39:46.02ID:P3n8Y00m0
砂漠に蒔けば緑化しそう
2020/07/30(木) 20:41:21.73ID:9xy7Ko/l0
>>172
最終的には葛とか他の雑草に負けるけど
その頃にはススキはセイタカアワダチソウに完全に駆逐されてるよ
ススキは密集して生えることができないと消えるから雑草のなかでは弱い
281ソマリ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:41:49.11ID:jSOOeKoP0
除草剤でも駆逐できないの?
282スノーシュー(東日本) [JM]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:43:21.87ID:xRp5LFmF0
長い目でミントだめだろバカ
2020/07/30(木) 20:46:32.42ID:QSsWd4F30
>>274
同じ刈り取りでもチップソーとナイロンでは違いが出るのはなんでですか?
284(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:47:00.97ID:uFXQYOYP0
枇杷がいいぞ
285ノルウェージャンフォレストキャット (光) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:47:56.60ID:szfuAJeo0
>>66
すげえ的確でワロタ
2020/07/30(木) 20:47:59.32ID:gZuI/P0k0
>>8
そりゃ雑草の強さ嘗めたらあかんぜよ
2020/07/30(木) 20:48:23.41ID:huMmpD520
俺もミント育ててる
でも2日目には枯れ出して4日で瀕死
288黒トラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:48:25.68ID:opiNO6fP0
>>174
このポピーの偽物じゃなくツルな奴
葉っぱは小ぶりで鮮やかな黄緑の山芋みたいな感じかな
去年、庭で1区画やられた
289バリニーズ(おにぎり) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:48:39.09ID:2H9SASnI0
ツルニチニチソウも植えてやれば、花がキレイだからもっと喜ぶぞ
2020/07/30(木) 20:49:26.61ID:+b3Jqmy30
猫対策に有効ならば試したい
この前、下痢うんこしていきやがった
2020/07/30(木) 20:50:06.55ID:gfBy/UCv0
>>289
庭で瀕死

弱い
292ボンベイ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:50:20.57ID:P+hXM70W0
筍植えとけ
293コーニッシュレック(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:50:40.56ID:anQSXre/0
>>8
芝植えてるけど雑草は意外と弱いよな

だけどタンポポ!お前はだめだ
mpccもやったしテデトールもしたけど無理
もういっそ庭にラウンドアップ撒いてリセットしようかと思う
2020/07/30(木) 20:52:07.95ID:r1Gu3ZIS0
やっぱり特定外来種が強いんじゃないの
オオキンケイギクとか?
295ヒマラヤン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:52:10.14ID:fJCyJLa20
葛でも植えてろクズ
296ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:54:22.88ID:cYl1scSc0
>>206

ついこの前ここに貼ってあったやつ
https://i.imgur.com/CyQVlvi.jpg
297キジ白(熊本県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:54:46.12ID:EcJI2cQh0
>>218
業者呼んでやったけど母が農薬嫌いだから枯らせずまた生えまくってる
もうダメだ
2020/07/30(木) 20:55:36.23
悪い事は言わんから

デコポン植えろ毎年100個はなって美味しいぞ
2020/07/30(木) 20:55:49.87ID:B/huJNUH0
ミント増えると蚊が来なくて良いことじゃないの?
300バーミーズ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:56:50.83ID:4dZ1X2OS0
親がミント地植えして20年くらいたつけど
大して広がらない
遠くからぴょこっと出てきても引っ張ればビリビリ剥けるし
301バーマン(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:57:06.71ID:CYc2sTiA0
>>287
お前ンチのミント弱くね?
2020/07/30(木) 20:59:00.82ID:Dq0fcfCD0
>>5
シソ科の新種ハーブが出来てそう
303ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:59:05.11ID:cYl1scSc0
>>284
バカでかい鉢で育ててみたい
2020/07/30(木) 21:00:33.29ID:mAi1EoZe0
日本のグリーンモンスター達を世界に
2020/07/30(木) 21:00:56.92ID:fZmWiwiI0
>>187
いい事聞いたありがとう
2020/07/30(木) 21:01:32.49ID:6CZmLNL30
日本って放置したら簡単に緑化するんだよなあ
1週間もあれば草生い茂る
307バーミーズ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:01:57.20ID:4dZ1X2OS0
隣から山芋みたいなツルが侵食してきてミントどころじゃなく厄介
あっという間に庭木とかぐるぐる巻きになってる
頑張って掘ると土中深いところに赤い芋が出来てたりする
2020/07/30(木) 21:02:28.80ID:00SKGlnC0
木を枯らせたい場合はどうすればいいの
2020/07/30(木) 21:03:35.07ID:iCDY8lC40
鬼か
2020/07/30(木) 21:03:48.18ID:l4q+inNf0
ゴーヤを作りたいな。みそ炒めにして食うんだ。
311バーミーズ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:03:58.57ID:4dZ1X2OS0
>>284
枇杷生えてるけど鳥来る
木をデカくしすぎると実が取れんし鳥に突かれる
2020/07/30(木) 21:04:05.22ID:iCDY8lC40
>>308
在日ですか??
2020/07/30(木) 21:06:37.44ID:Sskswxjt0
青紫蘇とローズマリーとかいいんじゃない?
食べきれずにお裾分けしてくれるよ
2020/07/30(木) 21:07:05.90ID:PSvyhG//0
ミント言うほど増えなかったけど
315スノーシュー(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:07:15.91ID:GL4TLkkD0
ドクダミが最悪
まあ除草剤で死ぬけど大変しつこいし蚊の前線基地になってるし腹立たしい
2020/07/30(木) 21:07:50.44ID:vsd5md4A0
隣家が庭木を生やしっぱなしで困ってるんだけど良い方法なーい?
2020/07/30(木) 21:08:28.06ID:wZBKZ8mr0
野良猫がミント食べにくる
2020/07/30(木) 21:12:28.04ID:1KYEbH4b0
会社の敷地にアメリカオニアザミが生えてくるようになってしまったんだが助けてくれ
319オシキャット(家) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:15:58.34ID:cT1G+QF60
>>281
その辺の野原なら
強力な薬剤撒くなり重機入れるなりできるよそりゃ
最悪塩まきゃ土地死ぬし
ただし根こそぎになってまう
収穫する畑やたんぼやレイアウトした庭に侵入してきた奴らを
ピンポイントで駆逐するのはホントに大変なんだよう
2020/07/30(木) 21:17:10.05ID:mAi1EoZe0
ツル植物は動物っぽい
321ジャガーネコ(茸) [IR]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:27.39ID:60hFMTex0
>>293
シバゲン散布したらオケ
2020/07/30(木) 21:18:39.13ID:cumynCNl0
マジキチ
2020/07/30(木) 21:18:53.35ID:to7a7u8+0
>>5
お前か
見つけたぞ
2020/07/30(木) 21:20:35.70ID:mVSL+2DP0
ツルニチニチソウがやばい
隣から侵入しまくる
2020/07/30(木) 21:20:38.93ID:to7a7u8+0
>>274
そんなひまじゃねーよ
2020/07/30(木) 21:21:24.77ID:HQKYOSiO0
ニュー速に草木の大先生がこんなにいるのが驚き
時々知識大爆発のこんなスレが発生するのが楽しい

サラダ軍艦
327シャム(静岡県) [AU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:23:08.72ID:S3+ZtzD90
子供部屋ネトウヨおじさんらしい陰湿な嫌がらせのやり方
2020/07/30(木) 21:23:55.47ID:NCjLSrXf0
昔、公園で見つけた自生ミントをマンション裏にこっそり移植したら、数年で見事に一面のミントになった。
日当たり関係ないのな
2020/07/30(木) 21:25:13.72ID:s1cLpizo0
となりの家からひまわりが生えてくるほうがおもしろそうだけど
330ラグドール(家) [DE]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:25:56.60ID:3Cib+tK40
韓国産のカラフルな実がなっている唐辛子の苗を買ったが
すぐ枯れた
2020/07/30(木) 21:25:57.92ID:pYebslsr0
>>8
外来種に負けてたら外雑草在来種四天王の面汚しよ
332マーブルキャット(三重県) [EU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:26:02.93ID:vX5Uiiq20
竹植えようぜ
2020/07/30(木) 21:26:29.46ID:XHcnOPCp0
とてもヤバいのあるけどこれ広まるとヤバいから伏せとく
広めやすいしな
除草剤やろうにもくっくいてくるし、刈ろうとしてもくっくいてくるしいくらでも生えてくるしめっちゃ困る
ビニール袋いっぱいに種取って庭に放られたら俺なら警察呼ぶくらいセンダン草は迷惑
2020/07/30(木) 21:28:50.58ID:chY9WNp/0
>>327
>>1はアベガースレばっかり立ててるチョンモメンだぞw
335ジョフロイネコ(福島県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:29:47.41ID:cGiH7wcu0
うちのミントはドクダミにやられたは
2020/07/30(木) 21:30:24.79ID:cumynCNl0
ワイヤープランツもエグいらしいな
2020/07/30(木) 21:30:44.90ID:ZMKGTW/V0



338猫又(家) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:30:54.69ID:JHqnovP20
前に庭に塩巻きまくったら隣の家の植物が全滅してわろた
339オリエンタル(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:30:59.52ID:83zsHZVS0
>>273
「丸いピンクの花」とあったのでヒメツルソバかと思った。
ナガミヒナゲシはオレンジ以外の花を見たことないんだけど。
2020/07/30(木) 21:31:39.67ID:4dZ1X2OS0
>>333
これ子供の頃みんなで遊んだやつじゃん
それよりタネができてから触ると爆発するやつの方が嫌い
抜くのは簡単だけど数日で復活するヒョロ長いやつ
2020/07/30(木) 21:33:11.95ID:VHBmPBCO0
>>338
マジで重罪
2020/07/30(木) 21:34:42.00ID:Rpe/1ZaI0
私有地ショートカットする奴後たえないからフェンスをしたらぶち破られ
イラクサの種を大量にばらまく
毎日のように激痛で運ばれる人が続出する
343ノルウェージャンフォレストキャット (SB-Android) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:37:08.19ID:Tj57XIzc0
ドクダミ攻撃しようと思ったら
ホムセン行けば種売ってるのか?
2020/07/30(木) 21:37:15.02ID:IXMqxkg+0
羊でも飼うか山羊借りるかだな。
庭掃除担当で、
345アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:37:30.48ID:zQZveIwB0
>>335
ドクダミ方がしつこいな

5ー10年経っても出てくる
2020/07/30(木) 21:38:08.62ID:D8zggyzQ0
>>333
あーあれセンダン草か
うかつに手を出すと体中ひっつきまくって大変な種
347バリニーズ(おにぎり) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:38:51.22ID:2H9SASnI0
うちの庭は、いつの間にかかつてに生えてる
モントブレチアが酷いことになってる。
2020/07/30(木) 21:38:53.38ID:8gVzfeeI0
庭の雑草の葉が小さな穴増えてるのは蝶?アブラムシ?ブロッコリーはやられてしもうた
2020/07/30(木) 21:39:53.56ID:ldAQJH1Q0
>>296
切る高さは50から60だぞ
350ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県) [EU]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:40:43.99ID:KPJIngru0
そろそろミントテロは犯罪に指定してもいいな
2020/07/30(木) 21:41:11.59ID:GVqBlsGS0
>>296
小さすぎて読めなぁい!
352ペルシャ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:41:32.62ID:7wywJ89a0
ミントは意思を持つからな、植えた人間の性根を忖度して繁殖を決めるよ
2020/07/30(木) 21:41:39.95ID:lbUl6IoU0
>>328
半日陰くらいの方がよく育つよ
日当りが良すぎるのは却って駄目なんだミント
2020/07/30(木) 21:43:15.32ID:YFb9tFqy0
小さい雑草でトゲがあって驚いたのがメリケントキンソウ
いつの間にか庭に生えてて危険
2020/07/30(木) 21:43:48.60ID:MbQMW92z0
カボチャいってみよう
356ぬこ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:43:54.83ID:qEdMJ6GU0
ちゃんとペパーミントにしたんだろうな?
357カラカル(茸) [NL]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:44:16.84ID:WkCHnOJp0
蒔いて無いのにおじぎ草が生えてる
触ると閉じるの初めて見た
通勤の国道には大量に自生してるのに
358ジャングルキャット(千葉県) [NO]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:45:43.57ID:+5b/W4kX0
>>293
mpccは弱いからね。稲系の雑草には効かないだろうし
2020/07/30(木) 21:46:35.07ID:b7C+yr340
趣味で小さな畑やってて緑肥代わりに草刈って畑に入れてたら周囲が丸坊主だ
草が足りんから離れたところまで刈りに行ってる
2020/07/30(木) 21:47:02.94ID:L9miqMqt0
しそ、ドクダミ、カタバミ、カヤツリグサ
この辺勢揃いしてるわ
361アフリカゴールデンキャット(茸) [KR]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:47:18.61ID:amI9NRpn0
>>274
かっこえー!
362コーニッシュレック(家) [MX]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:48:34.31ID:8cYHTHdH0
かぼちゃで極悪なの無かったっけ?
363ラグドール(家) [DE]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:52:39.01ID:3Cib+tK40
夏みかんとか甘夏なんかの柑橘系が凄いだろ
実はオクで売ればいいのか?
2020/07/30(木) 21:53:59.93ID:u0bHL/Nz0
魔法のエンジェル
365コーニッシュレック(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 21:55:46.27ID:xYiO5vrL0
>>330
そんな状態の買えば国産だろうがなんだろうが遠からず枯れるわ
2020/07/30(木) 21:58:58.85ID:+zL+lC2t0
柑橘系は鳥とかにやられたりしないの?
2020/07/30(木) 22:02:25.02ID:PpZzUB4b0
うちの庭は日向エノコログサ日陰ドクダミで大盛況してる
368ラグドール(家) [DE]
垢版 |
2020/07/30(木) 22:02:57.44ID:3Cib+tK40
>>366
よく食うな
甘夏みたいな皮の厚いやつは食わないが
2020/07/30(木) 22:04:55.48ID:rn5jAfiT0
>>293
貴様…アクアリストだな!
2020/07/30(木) 22:06:41.11ID:WI6A6/100
ワイルドストロベリーをホームセンターで買って庭に植えておいたら二年で家の周りを回ってしまったぞ。ランナーで増えるのはやばいな、毎年GWあけに小さなイチゴが沢山取れていいけどな。
371バーミーズ(庭) [KR]
垢版 |
2020/07/30(木) 22:08:42.88ID:Sdk2EHfr0
ラウンドアップ撒けば?
372ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 22:13:23.90ID:cYl1scSc0
>>351
ほんとだ
添付したら俺もボケて見えない
373バーマン(広島県) [KR]
垢版 |
2020/07/30(木) 22:17:57.08ID:Xs2FYQ680
うちの畑はトクサと笹とドクダミに蝕まれて絶望的だ
2020/07/30(木) 22:25:03.81ID:I+KzbNAx0
>>373
メスの鶏放したら食うわ卵産むわで鳴かねーし可愛いし言うことないんじゃね?
雄鶏は朝から鳴いて近所迷惑なるからやめとけ
2020/07/30(木) 22:26:04.83ID:rwTir0Pv0
塩水撒いたらどうなるの?枯れる?
2020/07/30(木) 22:27:36.73ID:G8+QJ3nA0
>>11
そろそろラスカルの出番だな
2020/07/30(木) 22:28:52.22ID:a7I3YCZy0
>>126
セイタカは自分の出した成分でで滅ぶ。
378ウンピョウ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/07/30(木) 22:29:39.22ID:LQ4YLbyJ0
竹ってそんなに強いか?
俺の地元は雪が多すぎるせいかしらんが全く生えない
2020/07/30(木) 22:29:56.07ID:7bj0g1Bx0
>>361
な。きっとこいつが武田真治の肉仲間
2020/07/30(木) 22:31:31.54ID:tVyOrj+00
https://i.imgur.com/a3jp2RZ.jpg
植えてみた
2020/07/30(木) 22:38:36.94ID:rwTir0Pv0
>>240
ドクダミって子供の頃はいい香りって思ってたんだけど大人になって嗅いだらナンダこのゴミ状態だったわ
2020/07/30(木) 22:41:57.44ID:rwTir0Pv0
なんで雑草スレは見つけると必ずワクワクして開いてしまうんだろうか
2020/07/30(木) 22:43:24.07ID:a7I3YCZy0
>>283
切り口が綺麗だとすぐに伸びてくる。
2020/07/30(木) 22:43:59.10ID:jR4IDfNM0
この手のスレを見るたびに綺麗な芝に憧れるわ
2020/07/30(木) 22:45:19.49ID:7bj0g1Bx0
v速報っぽくなくて好き。専門家多いけど、指摘するときに「間抜け」とかいうヤツがいないからアノ頃の深夜っぽさ感じる
2020/07/30(木) 22:48:15.00ID:a7I3YCZy0
>>342
それ、ギンピ・ギンピの種や!
2020/07/30(木) 22:48:24.89ID:6Cku/WhS0
雑草を芝みたいにいい感じに生やすことは出来ないのだろうか
388アメリカンボブテイル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 22:52:32.72ID:N7wNlNj00
>>387
芝植えてください
2020/07/30(木) 22:55:28.15ID:rwTir0Pv0
ユンボ入れるって言っても最低でもコンマ2ぐらいの入れないとだめでしょ?
2020/07/30(木) 23:01:30.52ID:o6fCKIEk0
>>274
元農家だけどナイロンコードは刃が惜しくないし草が細かく刻めるからよく使ってるわ
踏み固めるのは広すぎて無理だ
2020/07/30(木) 23:12:52.36ID:t9a3Gwqn0
そっとあなたにトッピング
2020/07/30(木) 23:15:46.07ID:opvnNE1N0
>>366
鳥には分解出来ないから食わない
柿やブルーベリーは鳥に獲られ放題
2020/07/30(木) 23:21:37.65ID:FI/PugSk0
>>5
竹を植えなかったのは偉い^^
人の心が残っていたか^^
394(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/30(木) 23:27:33.12ID:cPHbTeIK0
ぜったいに鉄道のバラストの所に種とか地下茎とか撒いたらダメだよ
なんの罪にもならないけど
ダメ絶対
2020/07/30(木) 23:27:55.97ID:dWoGbh7O0
柿の木の下にドクダミが増えて困ってる
除草剤は柿が枯れそうで嫌なんだが、何か対抗できるミントとか知りませんか?
2020/07/30(木) 23:29:20.63ID:cumynCNl0
園芸番組観てたら駆逐するのに一本一本ハサミで切って、
切り口に除草剤を塗ってた

それしか方法が無いらしい

塩は最悪家の基礎も痛みそうだからやめろ
2020/07/30(木) 23:32:34.88ID:lm6GHIDa0
シソ、いちご、つるむらさき
このあたりは糞ほど増える
いちごはナメクジわくから注意な
398ベンガル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 23:33:33.55ID:oI6lNjjR0
>>274
笹と葛がはびこってる庭はどうすればいいんじゃ
2020/07/30(木) 23:33:59.63ID:H93wfxTR0
それミントちゃう!
タイマーや!
400マーブルキャット(岡山県) [EU]
垢版 |
2020/07/30(木) 23:40:52.14ID:3VYg8app0
>>274
すごく為になった。
ありがとう。
401アメリカンボブテイル(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/30(木) 23:41:39.82ID:N7wNlNj00
>>395
普通にまけるよ。
これ見て挑戦してみよう。
https://www.roundupjp.com/registration/maxload/
2020/07/30(木) 23:47:34.13ID:qros7aOz0
>>398
笹はちょっと伸びたらすぐ刈れ
いいかちょっとだぞ?
『あー伸びたな』じゃ遅い『延びたか?』位で刈れ
葛は…
403ヤマネコ(東京都) [HK]
垢版 |
2020/07/30(木) 23:48:36.09ID:LA9boWA/0
食べて美味しいのに、基本放置で大繁殖する植物はないの?
2020/07/30(木) 23:48:41.79ID:idUj9W930
ミント生やしたら虫除けになるってホント?
虫居なくなるなら植えようかと思う
2020/07/30(木) 23:50:50.89ID:1mh0Bgbk0
4戸アパートの1階に住んでるんだが、前はバルコニーの周りが植え込みだったのをプライバシー配慮とかでゴツいフェンスつけられた
家は寝に帰るぐらいでバルコニーとか出ないから放ったらかしてたら風で飛んできたと思われる草(セイタカアワダチソウみたいなの)が2メートルぐらいまで育ってえらいことになった
管理会社に怒られてこないだの給付金で草刈り業者に頼んだわ…
一応草刈り鎌とか除草剤とか買ってみたけどどうやったらここまで太くなるんだってぐらいに茎が太くて素人じゃ無理だった…
2020/07/30(木) 23:53:21.31ID:gS5l6lb50
>>5
シソなら売れる
407マーゲイ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/30(木) 23:57:13.54ID:z/Qq8V050
宣戦布告したかったら
ケルヒャーの高圧洗車機で
除草剤水溶液を散布しないと。
ある程度の覚悟がなきゃケンカ売っちゃダメだよ?
2020/07/30(木) 23:57:41.88ID:qros7aOz0
>>389
コンマ2ってでかいぞ運転席が窓で覆える位
>>403
葛は良いぞ…制御できないくらい大繁殖する
>>405
自分の親指までなら選定ハサミそれ以上はノコギリが必要
フェンスに絡まってるのは鎌使えば楽だがこれも太さ次第よ
2020/07/31(金) 00:01:15.23ID:3VFzrOGs0
>>395
除草剤ごときで木は枯れない
2020/07/31(金) 00:01:33.84ID:qlQpfyHr0
笹が優勝、笹が最強、笹が一番
2020/07/31(金) 00:09:05.98ID:DnpwxZaS0
タンポポ最強説
2020/07/31(金) 00:12:47.99ID:lSGP78kB0
>>411
むかし住んでたとこでは珍しかったシロバナタンポポの種を庭に埋めたが全然増えなかった思い出
2020/07/31(金) 00:28:15.97ID:efs8tij50
結局ただの馬鹿たちがアレは最強コレは最強と使い回しのスレで馴れ合いしてるだけ
414ボブキャット(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2020/07/31(金) 00:46:36.33ID:aOMhvaiHO
ミント植えられたらタダで風呂に入れたりアイスに混ぜたりできるから嫌じゃないけど、アップルにスペアにパイナップルとかいろんな種類やられたら交雑して変な匂いになるって言うからそれは嫌だ。
415ヤマネコ(福島県) [BR]
垢版 |
2020/07/31(金) 00:57:08.41ID:znUGdwhu0
お前らの髪の毛も増えるといいな
416ソマリ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 00:57:51.47ID:nGI8/Mb80
ヨモギ庭でも育つかな
2020/07/31(金) 01:02:05.79ID:K9T6i9cJO
薔薇につく虫よけにラベンダーを植えろって聞くけどホントかねえ
2020/07/31(金) 01:13:22.27ID:fjo/aemA0
ミントとか草程度ならまだ有情
竹の苗木を植える奴こそが本物の悪
2020/07/31(金) 01:21:17.37ID:eUKsoscH0
>>10
隣の空き地にヒメイワダレソウ1株植えたら隣は雑草に負けたけど我が家が地獄になった
2020/07/31(金) 01:21:28.01ID:DYiRr7q60
海水少し撒いたくらいじゃ生えてくる?
少し撒いただけでもコンクリにかかったらサビちゃうかな
2020/07/31(金) 01:41:41.91ID:YGm/4dGD0
鉢のミントとなりから貰ったけどオンブバッタが壊滅させていってるわ
がんばれバッタ
422アメリカンワイヤーヘア(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/07/31(金) 01:52:11.72ID:QcG7uVc10
>>420
なんで基本50倍希釈で使う原液500mlで300円位しかしないで
根まで確実に枯らして塩害も起こらないし、発がん性も牛肉の赤身とほぼ同程度の除草剤が
ホームセンターとか薬局とか色んなところで売ってるのに、頑なに塩まこうとするの?
423コドコド(家) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 01:59:19.69ID:LJ9QuKQO0
>>406
交雑すると香りのない葉になるから、価値ゼロ
2020/07/31(金) 02:03:49.00ID:FA9avRRa0
>>387
あまり背が高くならなくて花の咲く植物の種のミックスがホームセンターに売ってるぞ
2020/07/31(金) 02:07:10.60ID:CZEaHQMD0
>>222
ブドウ科のせいか、スズメバチが好んでやって来るな。
2020/07/31(金) 02:12:05.51ID:CZEaHQMD0
>>403
スベリヒユ。
今年は長雨で、あまり見かけない気がするけどな。
427コドコド(家) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 02:12:56.42ID:LJ9QuKQO0
>>344
レンタル山羊あるよね。
鳴き声が意外に大きいから住宅密集地では無理だけど。
大体きれいにしてくれる
2020/07/31(金) 02:16:56.78ID:+8VBMkyS0
まあ、苗も土もプランターもホムセンで買ったものを使って、水やりもしてたけど枯らしたし。
ミントの脅威など都市伝説よな。
2020/07/31(金) 02:17:23.12ID:XBSfJ7aN0
手入れするのも面倒だから雑草以外の何かしら好き放題生やしておきたいんだけど何かいい草か花ある?
430スフィンクス(熊本県) [EU]
垢版 |
2020/07/31(金) 02:18:49.38ID:1bz6RsIk0
>>403
ユキノシタ
2020/07/31(金) 02:19:42.70ID:XBSfJ7aN0
勉強になるスレだ。保存しておこう。
432スフィンクス(熊本県) [EU]
垢版 |
2020/07/31(金) 02:22:26.68ID:1bz6RsIk0
>>403
オカワカメ
433コラット(東京都) [BR]
垢版 |
2020/07/31(金) 02:30:29.24ID:epN4pA5N0
パクチーは放置でどんどん増えるな
凄い好きだから、庭でつまんでうどんとかに入れてる
ベトナムの丸亀製麺は入れ放題で天国だった、うどん、かつ丼に
パクチー入れるの覚えて日本で栽培
2020/07/31(金) 02:35:12.28ID:HommVeX20
12歳
2020/07/31(金) 02:37:24.50
>>433
パクチーはそんなあほみたいに食べるものじゃないんだよ

少し散らすていどでいいの
436スミロドン(光) [ニダ]
垢版 |
2020/07/31(金) 02:40:14.80ID:EyhTqCBm0
竹はサンフーロンで撃退すべし
2020/07/31(金) 02:40:41.77ID:5M7v0BbG0
>>55
ノーフォーク農法かよ
マメ科植物挟むと強えぇな
438ターキッシュアンゴラ(コロン諸島) [ヌコ]
垢版 |
2020/07/31(金) 02:42:00.38ID:AZ40ZvFIO
>>230
自然薯の塩ゆで止まらなくなる
2020/07/31(金) 02:53:15.66ID:DYiRr7q60
>>422
違う違う
海水魚用の余った水を奥さんが庭に撒いちゃって塩害が心配で聞いただけで
てか本当お前ら詳しいな
2020/07/31(金) 02:55:50.19ID:3UcioSIS0
>>419
グランドかバーに枯れかけて半額で撃ってるの一鉢植えたらすごいことになった
441ボブキャット(たこやき) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 02:57:41.00ID:k7oNAnny0
ドクダミのほうが臭いからダメージありそう(´・ω・`)
2020/07/31(金) 03:01:54.96ID:Ne/fI/QB0
アフリカの砂漠にミントとか植えまくったら良いんじゃね?
2020/07/31(金) 03:04:53.51
>>442
なんで?
2020/07/31(金) 03:12:38.92ID:yY/blX2B0
親父がほうき草もらってきて乾燥させてほうき作ったまでは良かったが
翌年大変なことになったのはいい思い出
445アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2020/07/31(金) 03:31:00.67ID:FzNeM69S0
ドクダミとレモンバーム…何してもニョキッてくる(^ω^#)
2020/07/31(金) 03:45:01.71ID:A4gvQTLB0
アメリカオニアザミ放置したらえらいことになったわ
2020/07/31(金) 03:50:50.71ID:+gOx2zq90
ミントの別名は在日草
2020/07/31(金) 03:57:41.77ID:JcgxMKGn0
ミントさんはいい人だー
2020/07/31(金) 04:01:23.88ID:xD0mDjY00
>>408
ミニユンボの一つ上のサイズがコンマ2だろ
それ以上はキャビン付きになっちゃう
450サバトラ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/31(金) 04:07:41.99ID:I89ZMe6o0
竹を植えろ
451サーバル(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 04:11:34.96ID:tzoPSdQ/0
自宅でそれ系観葉植物楽しみたいなら
レモンとかミカン系のタネを
土入れた適当な器にぶっさしとくと楽しめるぞ

栄養は卵の殻でも砕いて混ぜておけばいいんじゃね。

柑橘系は植木鉢のサイズ以上には大きくならないから育てやすいゾ
2020/07/31(金) 04:14:07.72ID:3oQQEHrJ0
騒音庭弄りガイジにはミントと塩を報復でぶちこむのが一番効く
2020/07/31(金) 04:23:00.03ID:FA9avRRa0
>>442
即枯れるわ
鉢植えだと夏場は一日二回水やりしないとすぐ萎れる様なヘタレだぞ
2020/07/31(金) 04:35:01.60ID:NQW+R1NQ0
>>20
これ

造園の仕事してたけど
これと竹だけはマジで勘弁してレベル
455シャルトリュー(家) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 04:36:40.29ID:x3+/zrSv0
>>210
>>213
オモシロイね( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
456アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 04:40:43.64ID:liZp+KBJ0
ハーブにハマり出したか
457シャルトリュー(家) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 04:46:10.77ID:x3+/zrSv0
>>203
(´・ω・`)いつもおもうんだけど、
Aランク:悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能。
の植物でも砂漠じゃ繁殖しないのかな

A:竹 D:キウィ、イチジク、ビワ
は食べられるし…
458ヨーロッパオオヤマネコ(光) [FR]
垢版 |
2020/07/31(金) 04:47:20.82ID:YnsxtvC+0
ミントは増えるのは速いが簡単に引っこ抜ける
なんでそんなに問題視するのかわからん

ドクダミやスギナの方がやっかいだよ
2020/07/31(金) 04:48:45.47ID:DWJoqBQ70
つかわねぇ山とかあったら竹うえとけばタケノコがっつりとれてウマウマとかないの
460アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 04:51:34.33ID:liZp+KBJ0
>>459
山菜(ワラビゼンマイなど)、タケノコ、キノコ狩り行くと神隠しやレイプされるイメージがある
2020/07/31(金) 04:56:43.71ID:Z7vp1uU+0
>>338
ひでえ
2020/07/31(金) 04:59:35.72ID:AEAqSBhw0
>>1
近所の宅地開発で葛がうちにまで侵食してきた
いくらとってもガンガン増えまくってこわい
463ターキッシュアンゴラ(光) [NL]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:03:49.81ID:bQIglMtr0
スギナは厄介だねー 一番嫌い
ミントはこりゃヤバイってなるまで何年か、かかったな
地面の下の根っこを根こそぎ取らないと とんでもない場所から
生え始める
464ボンベイ(日本) [ニダ]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:06:04.11ID:d/rzGS1G0
食べ残しの百合植えといたら結構増えた
465ヨーロッパオオヤマネコ(兵庫県) [KR]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:06:23.96ID:3tYsqSBe0
これ犯罪やな
466アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:19:19.36ID:IjsOPFd70
>>1
中共から得体の知れない種が届くみたいだから撒いてみれば?
467ボルネオヤマネコ(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:23:40.62ID:i21c3+Ob0
ランタナは綺麗だけど、一度あの爆殖っぷりを
体験してしまうと、二度と植えたくなくなるから
気を付けろ。小さなたった二株が、今では道路に
面した庭への通路を塞ぐほどに…orz
2020/07/31(金) 05:30:21.00ID:RLMv+dDE0
庭にミント植えてるけど大したことない
テロとかいう2chのノリ寒いぞ
469ぬこ(光) [RU]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:30:44.88ID:Na2rLEW30
彡⌒ミ
(´・ω・`)!?

彡⌒ミ
(´・ω・`)その手があったか!
470サーバル(家) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:34:51.46ID:NQ1qrh+R0
ミントの新芽をアイスティーに乗せるとステキよ
471シンガプーラ(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:36:51.27ID:l2a92S8y0
ミントとハッカの違いがわからん
2020/07/31(金) 05:37:40.67ID:r0/Vw47m0
はい犯罪
473ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 05:47:59.33ID:zU45KjoF0
>>1ミントの可愛らしのは数年
この数年は増えない感覚がある

で、葉も茎も隆々としてきて
可愛らしさも失ってくる→嫌になったり飽きたりで抜く→この時はもう地下茎があちこち巡ってる

何年も何年もミントが地面に顔をだす
474ラ・パーマ(SB-Android) [SE]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:00:22.75ID:yJ3urmUK0
家でカクテルつくる時に使うんで、キッチンでスペアミント育ててみたいとは思ってる
水耕栽培っての?グラスに水はってるだけで育つもんなのかな
475サイベリアン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:14:04.11ID:O5lO5YXf0
お前らの頭にミントを植えてみたいわ
2020/07/31(金) 06:16:49.31ID:4kKXMtan0
春先に咲くオレンジ色のアレの繁殖力がヤバい年々増えていく
2020/07/31(金) 06:17:46.46ID:dcbVag3w0
>>469
ないんだな
478ハバナブラウン(茸) [CN]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:30:42.20ID:zdy5o2mv0
お前ら雑草詳しすぎ
昭和天皇かよ
479パンパスネコ(大阪府) [PH]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:33:47.07ID:+two+RDB0
広いベランダがあるアパートなので育ててみたいけど、虫が付くと嫌なんだよな
2020/07/31(金) 06:37:51.57ID:W0OOddVf0
冬のミントって強烈に臭いよな
なんであんなに臭くなるんだよ
481マンチカン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/31(金) 06:39:29.49ID:sfiTxsVY0
ドクダミって無臭じゃない?
2020/07/31(金) 06:42:54.06ID:be8ak//+0
セイダカアワダチソウを一本ずつ移植する
2020/07/31(金) 06:47:28.95ID:vgH6lB8b0
ミント思ったより増えないなあと思ってたところ
下の方からときどき切った方が枝分かれして増えやすいってことかな
2020/07/31(金) 06:58:09.98ID:HnLeAG1e0
>>467
ランタナは増えてはないけど根元から切っても年2ですぐデカくなる
あの生命力は変態
485コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:05:36.11ID:dWcBWSer0
中国の謎の種、ジャイアント・ホグウィードは怖いな!
2020/07/31(金) 07:20:32.48ID:wt3eouAZ0
ここの猛者たちには、オヒシバとかザコなんかな
花壇の木あるから根っこ掘り起こせねぇす
2020/07/31(金) 07:26:27.20ID:guE+hkmD0
今の季節は道路脇の雑草の成長がすごいな
車のクリアランスソナーが反応するレベル
488ターキッシュアンゴラ(光) [NL]
垢版 |
2020/07/31(金) 07:38:52.68ID:bQIglMtr0
ミントが増えないって見るけど土の好き嫌いがあるのかも
新潟にある実家では無双だったけど
千葉では全然増えないわ
489ボンベイ(熊本県) [BD]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:18:03.81ID:SD+Pyu+s0
>>478
あ、そう。
2020/07/31(金) 08:29:24.42ID:m82eXlqQ0
竹って植えるとヤバい?
2020/07/31(金) 08:34:28.22ID:6XN9XsSv0
>>11
塩撒いたら生えないとか聞くけど
492チーター(茸) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:36:30.76ID:4x++nfWT0
ジメジメした場所に植えないと爆殖はしない
493ぬこ(空) [SE]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:38:51.08ID:mtk+u5G00
竹とかドクダミ植えろよ
494ジャガランディ(光) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:47:59.27ID:RVLtBg190
深いとこに縦横無尽に根を張ってるからショベルカーあたりで掘り起こさないと根絶できないな。
2020/07/31(金) 09:52:57.55ID:qhdOXQXQ0
ミントよりカタバミの方がすごいよ
地中の球根でどんどん増える上に種をめっちゃ飛ばすんでマジで手に負えないぞ
496ヤマネコ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/31(金) 09:59:38.39ID:xozGbk+V0
>>217
ヘクソカズラか? こいつはムカゴつけないとおもーが近くにつけるやつも生えてそーだな
497ペルシャ(光) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 10:11:34.20ID:SkiGVVB50
>>393
竹は乾燥地では増えないでしょ?
498コーニッシュレック(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 10:26:47.12ID:fX84FKp40
種類によるのかな。うちはロイヤルホームセンターで買ったペパーミントとスペアミントを植えたけど
スペアミントは早々に絶えてしまった。ペパーミントはまだ残っているけど爆殖からは程遠い。
2020/07/31(金) 10:26:47.81ID:eUKsoscH0
今アメリカや台湾や日本などの個人宅に中国から謎の種が送りつけられてるらしいじゃないか
かなりヤバイ植物の可能性あるから植えたりゴミに出したりせず植物検疫所に通報して指示をあおげ
毒物や菌を含んでたら恐ろしいから開封もしない方がいい
500シャルトリュー(家) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 10:46:56.33ID:x3+/zrSv0
>>485
>>499
(´・ω・`)コレはヤバイ


ジャイアント・ホグウィード
 中央アジア原産の巨大なセリ。一度花が咲くと2万粒の種をばらまき
 その巨体で他の植物を駆逐してしまう。
 ここまでならセイタカアワダチソウと同程度に思えるけが、汁に毒があって
 肌に触れると炎症を起こすとか数年にわたり後遺症が残る。
 既に欧州やアメリカには園芸種として持ち込まれていて帰化定着している

 西アジアのコーカサス山脈が原産で、鑑賞用の植物として、19世紀の終わりころに
 西ヨーロッパに、20世紀初頭にアメリカ合衆国に持ち込まれました。
 丈が非常に高く成長し、複葉の幅は1.5メートルまで伸びます。白い頭状花は、
 幅75センチメートルにも及びます。非常にインパクトのある外見だといえましょう。

この樹液には、フラノクマリンという有機化合物が含有されています。フラノクマリンは、皮膚細胞に浸透し、
細胞核のDNAにまで届いてしまうのです。

※大事
  フラノクマリンが、日光のような紫外線に晒されると、日光のエネルギーを吸収することにより、
  DNA内の2種のヌクレオチド、チミンとシトシンを刺激して、DNAの鎖内に、本来あってはならない
  DNA鎖間架橋を生成してしまいます。このような不要な混乱が生じると、
  細胞はその機能を停止してしまいます。

ジャイアント・ホグウィードと同じ系列の植物も、同様に有害な有機化合物を生成しますが、
これほどまでに毒性の強いものは例がありません。ニンジン、セロリ、シロニンジンや、
一部の柑橘類、イチジクの類もフラノクマリンを生成し、ジャイアント・ホグウィードとよく似た接触による、
やけどの報告が上がっています。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/a967d14f141245e56047642d0f755053.png
501ベンガル(北海道) [CN]
垢版 |
2020/07/31(金) 10:48:36.22ID:rRRc8Ytz0
ワルナスビはやばい
種からも根からも増えてくし根を切断しても次の春にはその根からまた増える
完全に掘り返すしか駆除方法がない
2020/07/31(金) 11:00:11.16ID:/6Ma4yJy0
子供の頃住んでた家の横の私道の両脇に、
私道の持ち主のおばちゃんがピンクの丸い花が咲く草を植えたら私道に接してる家の庭が全部やられた
2020/07/31(金) 11:13:08.23ID:4tPksYEb0
>>312
返しが抜群(笑)
2020/07/31(金) 11:14:47.37ID:+Nzn7Thh0
>>387
芝と同じように短く刈り揃えていれば芝みたいになれるのだけ残ってそのうち芝生みたいになる
https://www.youtube.com/watch?v=n-vhn4PDn2g
2020/07/31(金) 11:23:37.97ID:RFmPWeJ10
お勧め
コンフリー
スギナ
506ジャガーネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 11:28:28.35ID:a2MdHzPI0
>>5
いい香りしそう
2020/07/31(金) 11:28:47.47ID:5h0EfVqG0
ミントアイスとかミントジュース置いただけでも増えるからなあいつら(´・ω・`)
2020/07/31(金) 11:33:22.64ID:3yjTEt7g0
オーストラリア原産の植物、鉢だとめちゃくちゃ育てにくいなあ
2020/07/31(金) 11:42:44.89ID:d5oZ9d1h0
>>71
なんてことをするんだ・・・
510マンクス(庭) [KR]
垢版 |
2020/07/31(金) 14:59:20.87ID:8je8ntwZ0
他人の家の庭に勝手に植えたら駄目だろ。

通報したわ。
2020/07/31(金) 14:59:52.16ID:GVm9fLlZ0
空き家の庭の雑草に怒り、
弟が除草剤をまいてしまった。

少し離れてるのに、生け垣の木や、松の木が枯れてしまって後悔してる。
512ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 15:20:57.43ID:f68GdkJj0
>>479
ベランダで虫も一緒に育てると楽しいぞ
今年はアゲハが発生した
https://i.imgur.com/nZAARBD.jpg
513オリエンタル(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/07/31(金) 15:27:43.02ID:P3In9IJq0
通はドクダミを使う
2020/07/31(金) 15:47:42.46ID:eDhegmNK0
>>511
せめて農地用にすれば良かったね
2020/07/31(金) 16:05:12.03ID:R7yKC+PR0
>>513
ドクダミは生え始めるとガンコだよね
2020/07/31(金) 16:06:01.18ID:6MMsqYLP0
>>514
原液撒いたんじゃ?
2020/07/31(金) 16:09:01.58ID:m3pu2Qtu0
ドクダミとの戦いに敗れました
もう放置です
2020/07/31(金) 16:26:15.15ID:aM8ID9yT0
>>415

コレを見に来た
2020/07/31(金) 16:36:43.81ID:PFEbSWD40
雑草をいくら抜こうがいっこうに土が減らない

2020/07/31(金) 16:50:18.55ID:UYUEo9LW0
>>481
葉っぱちぎってみ、激臭だぞ。
あの臭いを嗅ぐとわらじがワラワラしてるのを想像してしまう。速攻熱湯かけて始末すべき
2020/07/31(金) 17:13:41.42ID:GVm9fLlZ0
>>516
弟は素人なので、いわゆる取説に従った模様。
近所の人によると、周りの植木の根を枯らす商品も有る!との事。ラウンドアップとやら怖いです。
2020/07/31(金) 17:46:49.55ID:3Zqx6jiP0
5年ほど前に何気なく植えてしまったラズベリーがえらいことになってる
2020/07/31(金) 17:58:40.68ID:Z+bdBKOU0
>>520
悪臭には違いないが、結構クセになる臭いだと思う。
カヤツリグサは抜くといい匂い。
2020/07/31(金) 18:11:31.41ID:GU2NXDZn0
>>392
家にある柑橘は温州ミカン、柚子、金柑、山椒くらいだが、
金柑はヒヨドリが、山椒は鳩とヒヨドリが嬉しそうに食ってるわ
山椒なんぞ10月頃の完熟ものをよく食うなと思うが、
鳥は辛いの平気らしいし
2020/07/31(金) 18:18:39.75ID:GU2NXDZn0
スギナは根っこ、地下茎は無視して頭出したところを千切るっ(光合成防止)てのを
今年から実践してるが、今一効果が実感できない、、、、
それと先週蔵を整理してたら、オトギリソウ(1982) ドクダミ(1984)ってラベルが
貼ってある謎の液体の一升瓶を見つけた
オトギリソウはまぁ傷薬なんだろうけど、ドクダミって何だ
どっちも開封するのが怖いのでそのまま放置してる
2020/07/31(金) 18:46:37.10ID:UYUEo9LW0
>>523
香りを楽しむゆとりを分けて欲しいぜ
うちなんかスギナとドクダミに侵食され、梅雨はオカワカメ、果てはオオハナウドまで咲きやがった( ;;
527ボルネオウンピョウ(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 18:52:37.44ID:Zw6Yqdd70
>>457
管理忘れると大変な事になるモンだよ
イチジクも大木って感じじゃないけど2年も放置すると馬鹿みたいに茂るよ
太丸君っていう剪定鋏か剪定用手鋸で適度に間引きましょう
2020/07/31(金) 20:04:30.38ID:etjYICoj0
>>457
竹だけでも
行けそうな気がするんだよな
完全に砂のど真ん中じゃダメだろうけど
オアシスの脇辺りからなら
なんとかなると思うんだけどね
2020/07/31(金) 21:01:46.26ID:SD+Pyu+s0
草刈りが趣味になるとあいつら生えてくるのが遅過ぎて毎日イライラする。
530ライオン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/07/31(金) 21:29:01.45ID:eGBBypeG0
>>519
あれ不思議だよな
2020/07/31(金) 22:07:21.59ID:xgOL0Dj30
>>519
減るわw
2020/07/31(金) 23:45:51.14ID:aM8ID9yT0
>>529
雑草<アイツ、マジキチだよな…ヒソヒソ
2020/07/31(金) 23:50:21.28ID:IA71huzf0
30年ほど前に庭に何種類かのミントを植えたが雑草に混ざって生き続けている。
もうとっくの昔にどの種類のミントかわからなくなっている。
原産地ではミント自体が雑草
2020/07/31(金) 23:54:58.95ID:YKi3v6pz0
髪の青い猫耳っぽい女の子
2020/08/01(土) 02:28:07.39ID:cnKVPUKe0
>>521
かけなければ枯れないはずだけどな
536スネアチエラ(大阪府) [EG]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:43:48.15ID:ebOVxPWE0
葛って葛湯とか葛餅とか作れない?
2020/08/01(土) 02:45:17.53ID:ysV+vAKM0
やっぱりユーロ煽って違法裁判の関係者やら
これまでに至る加害者全員タイホしてもらった方が良いよな
538カテヌリスポラ(佐賀県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:50:05.40ID:WnsaeQFQ0
ニワトリ飼えば解決
539ヒドロゲノフィルス(ジパング) [GB]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:55:40.14ID:RW224/sa0
ドクダミは一度根付くと、除草剤で枯らしても
かなりしぶとく毎年生えてくるからな
10年掛けて、その都度除草剤撒いて枯らす必要がある
2020/08/01(土) 03:00:21.76ID:irK6/xwK0
ブルーベリーの実が成ってきたけど今年はあまり鳥が来ない
雀やっぱり減ってない?
2020/08/01(土) 04:14:14.80ID:UaTqioXI0
(´・ω・`)お前らほんとに民家のすぐ側に竹植えるのやめろよ
あれ、基礎下まで根を伸ばして床下からフローリング突き破って屋根も突き破るんだぞ
40年持つ家が10年で基礎ボロボロ
2020/08/01(土) 04:44:47.06ID:O5Gx4tJa0
わたし、ミント12歳
魔法のエンジェル〜
543シネルギステス(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/08/01(土) 09:45:18.10ID:Oe/asChs0
トゲついたタンポポの偽物がうざったいわ
2020/08/01(土) 09:51:55.49ID:JUkareM/0
>>543
茎から白い汁が出るやつか…
2020/08/01(土) 09:57:49.20ID:Yuvnc5VB0
隣に植えるなよ
2020/08/01(土) 10:43:41.64ID:l/fr6Y+C0
近所からマツバギクが伝染してだいぶ増えたけど、花も咲くしこの際だから放置してる
最初のひとつめを発見ときは、正体のわからない多肉が気持ち悪くて即引っこ抜いたけど
547コルディイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 11:29:02.31ID:ydw3Jz0B0
>>543
こいつか?オニノゲシ
https://i.imgur.com/YKWaGng.jpg
548シネルギステス(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/08/01(土) 11:40:05.24ID:Oe/asChs0
>>547
これこれ!引っこ抜こうと掴んだらトゲが刺さってむかついたわ
2020/08/01(土) 11:52:37.49ID:57hv+Xxs0
なんかポストにタネ入ってたから蒔いてみるか
2020/08/01(土) 11:57:43.74ID:l/fr6Y+C0
>>549
お、おう
2020/08/01(土) 12:02:55.21ID:wwo7d3Zq0
猫よけにヘンルーダをイッパイ植えてる(別名猫よらず)柑橘系ハーブ
効くかどうかはワカラン
2020/08/01(土) 12:49:54.04ID:/J1hDvr70
こまめにちゃんと見んとえらいことなるで
2020/08/01(土) 13:46:49.95ID:PGPSl8Ix0
実家の家庭菜園がスギナとチガヤで地下要塞みたいになっていた
2020/08/01(土) 15:20:55.26ID:1MYZ0ykP0
実家かあ
親がナガミヒナゲシとタカサゴユリを綺麗だからとそのまま庭で繁殖させまくって
すごいことになってた。日除けがわりの時計草の芽もあちこちから生えててカオス
555アシドバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 15:52:14.20ID:Zxk27VsV0
>>282
それを2でレス出来ていれば…
556プロピオニバクテリウム(光) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 16:12:42.94ID:++X/I1TA0
種が入手できないのが多いから例えば隣人への嫌がらせみたいなのには使えないな
557キネオスポリア(兵庫県) [ES]
垢版 |
2020/08/01(土) 16:16:33.57ID:IFiWq8y70
嫌われ者のミントだけど上手くやれば
https://chocomint2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/03/080902pennyroyalmint.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/38/69/139b9c199d936bc87664a484564be417.jpg
2020/08/01(土) 16:56:53.08ID:4DCAzF5B0
雑草は丁寧に引っこ抜いても、別の植生の雑草が
はびこるので笑えてくるw 
2020/08/01(土) 18:43:32.02ID:IvoRxCrN0
>>476
ナガミヒナゲシか
あれもヤバイ
2020/08/01(土) 19:24:05.96ID:8TB2mhLs0
ミントいうほど強くないぞ
すぐ徒長するし暑さにも弱いし
561ミクソコックス(東京都) [CA]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:22:06.46ID:FfOafb6Z0
>>274
これすげえ大事なことなんじゃないか
562ミクロコックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:24:10.21ID:bupxUa8i0
>>561
そんなことしなくても草刈って黒い厚手のビニール(農業用である)で一夏覆い尽くせば
ほぼどんな植物も潰滅
2020/08/01(土) 20:26:14.12ID:YECeo50P0
>>561
>整地化して毎日踏みしめる
これが出来るならだれも苦労しないんだわ
2020/08/01(土) 20:27:38.22ID:p+vraq2h0
今日、メレンゲの気持ちでゲストのシェリーがミントを庭に植えてる映像流れた。
2020/08/01(土) 20:29:04.57ID:1fR0lqiC0
>>564
炎上狙いだろうな
離婚したばかりだし
2020/08/01(土) 20:42:14.55ID:0kFGPAxq0
チョコミントとかのミントはこんななのか
567イグナヴィバクテリウム(静岡県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:53:47.48ID:o3UajB7c0
>>1 まずいですよ!
568オピツツス(東京都) [NO]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:54:54.47ID:EGrySSoN0
毎日様子を見んとな
2020/08/01(土) 20:56:39.57ID:hdJiQOOb0
葛とミントどっちがやばいの?
570マイコプラズマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/08/01(土) 20:58:23.43ID:lUyXJd6I0
ニュー速はいろんなプロがいるなあ。
2020/08/01(土) 21:00:43.09ID:k1NuhvbZ0
小町はかわいいよな
2020/08/01(土) 22:54:19.04ID:RkGwJohu0
>>540
今年は日照すくなくて実が全然なってない
でもヒヨドリがしょっちゅう食べに来てる
2020/08/01(土) 23:03:21.65ID:bBVHeQnh0
今年はスズメ多い、雑草をあまり獲れないので
延びた草叢の中にいる蟲を獲りに来てるのか
いつもの10倍以上来てるわ
2020/08/02(日) 01:26:44.25ID:mWigqjqY0
ミントごとき強力除草剤テデトールの前には屁でもないわ
2020/08/02(日) 04:20:09.32ID:9q8RtI7Q0
>>512
アゲハ?
柑橘類にしかつかないんだよな確か
576カンピロバクター(東京都) [CA]
垢版 |
2020/08/02(日) 04:22:13.92ID:lTkE8Itx0
>>564
最近シェリー出張ってんね
アド街でも見たぞ
577テルムス(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/08/02(日) 09:27:54.91ID:wrfmEd990
>>575
スモモの葉をムシャムシャ食うぞ。
鉢植えの小さい木だとすぐに丸坊主になるので駆除が大変。
578ストレプトミセス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/08/02(日) 09:32:58.57ID:7XcD5gMm0
>>576
ロードス島戦記のED歌ってただけじゃないんだ
579フィンブリイモナス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/08/02(日) 09:42:37.53ID:kvmwiOEg0
大葉の天ぷら食いまくりたいのに
ドクダミばかりが増えやがる
ドクダミvsシソは8:2でドクダミ
ガイルザンギエフよりキャラ差ある
580ヒドロゲノフィルス(滋賀県) [US]
垢版 |
2020/08/02(日) 09:58:10.98ID:NkBLS9Ui0
裏が竹林とかの家も買わない方がいいぞ。
2020/08/02(日) 09:58:22.41ID:AEcw8xft0
12歳?
582メチロコックス(家) [ニダ]
垢版 |
2020/08/02(日) 10:25:20.12ID:mER9plQa0
>>1
なんでよそん家に植えたし
2020/08/02(日) 15:37:42.02ID:yngCA5FX0
>>540
ツグミやヒヨにやられた
2020/08/02(日) 17:57:01.98ID:zrc+T/Wr0
ヒヨはまだ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況