X



ポルシェ、3Dプリンタで911GT2 RSのピストンを製造し馬力も向上 これもう何でも作れる革命だわ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アメリカンショートヘア(東京都) [SE]
垢版 |
2020/07/15(水) 16:58:12.68ID:YeN9Q+Iy0?PLT(12000)

史上最強のポルシェ、911 GT2 RS のピストンを3Dプリンターで開発…最大出力730馬力に向上
2020年7月15日(水)16時00分

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1543138.jpg

ポルシェ(Porsche)は7月13日、3Dプリント技術を活用して、
『911 GT2 RS』のエンジン用ピストンを開発した、と発表した。

ポルシェは3Dプリント技術を活用して、この911 GT2 RSの
エンジン用ピストンを開発した。これは、高い負荷がかかる
ドライブコンポーネントを、3Dプリンターで開発するという取り組みの成果だ。
3Dプリンターでも、荷重に耐える構造を備えた
ピストンを生産することが可能になったという。

3Dプリンターで開発された911 GT2 RSのピストンは、
レーザー溶融法を使用して、高純度の金属粉末から製造された。
レーザー溶融法は、高エネルギーのライトビームを用いて
金属粉末を溶融させ、スチール層を作り出すものだ。

また、このピストンは、911 GT2 RSの鍛造ピストンよりも10%軽量。
ピストンには、従来の方法では成形できなかった冷却ダクトを
設けることも可能になった。軽量なピストンのおかげで、
エンジン速度を上げ、ピストンの温度負荷を抑えて、
燃焼を最適化できるという。
これにより、最大出力は700psから730psへ30 ps向上するとともに、
効率も高めることができる、としている。

https://response.jp/article/2020/07/15/336598.html
0003縞三毛(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 16:59:14.60ID:1HsJiUzv0
それって5軸複合機じゃね?
0004縞三毛(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 16:59:49.31ID:1HsJiUzv0
と思ったら、簡易な粉末夜勤だった
0005ベンガル(大阪府) [EC]
垢版 |
2020/07/15(水) 16:59:54.67ID:qC6pcMFU0
僕のピストンのビーム
0007クロアシネコ(青森県) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:01:02.93ID:JnOXs/lN0
ポルシェのエンジンは各部のクリアランスがすげーシビアなんだよな
バラした部品見てそりゃ馬力も出るわいと納得した記憶あり
0008スナドリネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:01:51.50ID:KQ1NEPqS0
エンジン丸々完全密閉状態で作ったらすごくなるんじゃないの
0010ラグドール(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:03:00.15ID:hel9hgu/0
切削加工じゃ不可能な内部空洞の金属部品が出来るからなあ
でもお高いのでしょう?
0013ヨーロッパヤマネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:05:10.60ID:pYwgKCHd0
>>11
GT3とGT4はぼったくりじゃないよ
0014ヨーロッパヤマネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:05:26.62ID:pYwgKCHd0
ああ部品代か
0016(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:06:51.14ID:e2N0pRoS0
金属3Dプリンターもここまで来たのかすげえな
0017サビイロネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:07:55.96ID:Ns1sUCsL0
>>2
直噴ですか?
0020アムールヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:08:32.10ID:fcMqJqdE0
金属積層型のプリンターはまだ高価だろ
プラスチックチュルチュルのやっすい奴とは違うんだよな
0021ギコ(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:08:49.56ID:C/ou6n2v0
>>2
ショートストローク、スモールボアだから往復速度で稼ぐしか無いな
0022(沖縄県) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:09:13.62ID:qdpkNuUe0
開発か、びっくりした
0023ペルシャ(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:09:13.76ID:mge1W3Hj0
ほう、そんなら次はポルシェ買うわ
0026ぬこ(東京都) [DE]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:10:06.35ID:g38oVN3w0
僕の股間のビッグピストンもトポロジー最適化されそうです><
0027ラグドール(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:11:39.86ID:hel9hgu/0
>>18
エグい形してんなあまるで生き物みたいにウネってやがる
0029ユキヒョウ(家) [MX]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:12:31.81ID:a7K/jRH60
この鋳造法は技術革新して一般化してほしいね。

分割や板金では強度不安があるような形状のパーツが作れるんじゃろ?
0030ピクシーボブ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:12:39.10ID:pEGzovZ00
鍛造ピストンより軽いってのは金属が高密度化されてない事や
ピストンスカートの裏の複雑な形状が3Dプリンターで可能となった事があるんだろうが
数年後にピストン割れクレームが頻発するようにしか思えないんだが
0031ギコ(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:12:42.93ID:C/ou6n2v0
カタログ燃費スペックに必死のトヨタこそ欲しがる技術だろ
0032ツシマヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:13:02.71ID:mZaZRWno0
市内でたまに通る道に昔のポルシェが置いてある店があるんだが
世界的なチューナーと知ってびびった。

RWBって書いてあるアレ。
0033アジアゴールデンキャット(関西地方) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:14:02.44ID:5mwOhodR0
嫁はんも作れるな
0034アジアゴールデンキャット(埼玉県) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:15:02.54ID:i/4OX6OC0
強度はあっても耐久性は?
0035ジャガー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:15:59.40ID:+7bpnYLL0
>>32
柏か
0037ピクシーボブ(光) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:18:03.35ID:TiYr3W7o0
>>2
でもショートストロークじゃん
0038マレーヤマネコ(大阪府) [MX]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:18:41.68ID:3NPoEPW00
>>18
ここまで肉抜きして大丈夫なん?
0039ターキッシュバン(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:18:54.28ID:BfxhetMD0
素材はなに?
0040ギコ(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:19:19.89ID:C/ou6n2v0
>>38
むしろ強度が上がってる可能性も
0041猫又(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:20:25.73ID:aezkYdOO0
GT2RS買っても、殆どの車がガレージにしまいっぱなしにされて
サーキットでブン回すガチ勢は殆どおらんやろと言う事から
耐久性は大丈夫と判断したのかな?
0042ラグドール(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:21:01.94ID:hel9hgu/0
>>38
これでもマージン残してるんだよなあ
レーシングカーならもっと攻めていけるな
0044パンパスネコ(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:21:58.34ID:V6JLzDKA0
マーレがこれやるんかな?
ご近所のマーレでも3Dプリンターで作るようになったらスゲーかも
0047ライオン(庭) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:23:33.07ID:Fxyq+jzA0
マーレの鍛造ピストン職人の仕事が…
0048オリエンタル(東京都) [FR]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:24:11.35ID:wYtfhALH0
これ3Dプリンターっていうのか?
レーザー加工みたいな感じじゃないの?
0049ぬこ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:24:23.50ID:511FklBt0
>>2
被ってるぞ
0050ギコ(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:24:39.12ID:C/ou6n2v0
これが廉価に出来るようになったら
金型職人やライン設計者は食い扶持無くすかもな
0051ぬこ(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:24:51.93ID:Tg/leqTOO
1レース500kmの耐久性なら無茶もできるんだろうし
結局、耐久性と交換なんだろ?
GT2 RSなんか死ぬまで見る事無いわ
0055(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:26:45.27ID:9UkoXaB8O
次はセラミックでリーンバーンだ。
0056ボルネオヤマネコ(茸) [EU]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:26:49.27ID:V71+Lfjo0
>>30
1レース交換じゃないの?
0060マヌルネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:30:10.29ID:HlN6oXNJ0
>>1
むしろ、3Dプリンターで初めて作れる合金があって、
その方が現行の金属よりも硬度が高いんだろ
フェラーリもF1用のエンジンを3Dプリンターで作るプロジェクト起こしてる
0062ヒョウ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:31:52.65ID:kwQ/8HU/0
>>2
小型単気筒だしね
0063オリエンタル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:32:36.55ID:C+cgyd930
>>50
3Dプリンターは大量生産向きでは無いからその辺は影響少ないでしょ
超少量生産のレーシングカーとかスーパーカー向けだ
0065アジアゴールデンキャット(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:33:11.32ID:1uBEM98W0
>>61
切削よりは速そうだけどどうなんだろうね
0067ペルシャ(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:35:48.69ID:WNc64YBF0
>>59
池井戸潤は一貫して誠実な方
技術のある方の味方だろ

敵はこの技術をパクったり潰そうとする連中だな
0068(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:38:05.80ID:89E7qsLh0
最近はジェットエンジンも3Dプリンタだしな。
切削、金型、鋳造、鍛造では作れない形状を作れるのが良いらしい。

強度と精度がそんなに高いとは思えないけど。
0069ピューマ(茨城県) [GB]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:38:14.26ID:C+5Cv7td0
レーザー溶融ってよくわからないけど、電気食いまくりそうだな。
コスト面はどうなんだろう?
0070ギコ(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:38:22.72ID:C/ou6n2v0
GT2RS 3.8lツインターボのノーマル車のレッドゾーンを超えられるなら
普通車用なら十分すぎるほど耐久性高いだろ
0071メインクーン(家) [ZA]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:39:09.62ID:0xs9OjBh0
>>18
こりゃ鋳造でもマシニングでも作れないわ
金属3Dプリンタでも鋳造並の強度出るようになったんだなぁ
0072オシキャット(茸) [KR]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:39:27.71ID:bUqSu0sf0
>>18
トポロジー最適化もやってるな

今までなかった所に補強をして
今まであった所の贅肉を削ぐ

ヌメっとした筋肉や腱のような構造が見えるね
0073(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:40:09.86ID:aYTryDxU0
>>27
生物の骨格を応用した成長変形法(GOM)って設計方法が、3D成型でより生物っぽく作れるようになったんだろうな。
0074ぬこ(コロン諸島) [KE]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:40:44.07ID:Tg/leqTOO
>>60
すごいな
プラズマなんたらとか、なんたら溶射とか
夢広がりんぐだな
0075マーゲイ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:41:33.68ID:K98C+uyj0
百台注文した!
0077ツシマヤマネコ(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:44:32.45ID:O5RQdKxJ0
吉田製作所はよ
0078ギコ(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:44:47.07ID:C/ou6n2v0
今までは出荷後十数年経つと部品供給して貰えなくなったけど
これなら金さえ出せばいつでも部品供給してもらえるようになるね
メーカー側も古い製造装置を維持しなくて済むから有難い
0079三毛(神奈川県) [MX]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:45:23.07ID:0C+arWSH0
日本の精密機械産業
爆死するんじゃね?

マジでやばくない
0082黒トラ(沖縄県) [GB]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:49:16.54ID:IOfExJlR0
>>34
オタクに観賞用として売るんじゃないの?
0083ぬこ(コロン諸島) [CN]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:50:11.09ID:Tg/leqTOO
>>79
精密肉盛り 「未来は明るいぜよ」
0086オリエンタル(ジパング) [US]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:51:45.57ID:C+cgyd930
911 GT2 RSの価格調べてみたら中古で4千万とか出てきたわ

そのレベルの車で使う技術、コスト高そう
0087(茸) [AU]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:52:03.48ID:siB+cSZn0
>>52
超合金製かええなそれ
0088エジプシャン・マウ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:52:38.89ID:4NkZAzdz0
>>38
F1のピストンなんてこのスカート部分が半分だよ。
0090しぃ(群馬県) [JP]
垢版 |
2020/07/15(水) 17:53:51.80ID:w7z+YcfS0
もう車は流行らないんだわ
0099マンチカン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/15(水) 18:02:03.36ID:VtmIxu8L0
耳の軟骨みたいでキモっ
でもこれ切削じゃ大変苦労ですが鋳物で近い線まで作れないか?
重量のバランスは大変だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況