X



【画像】 社会学博士が「江戸時代のごはん」を再現 ご先祖様はこんなもん食ってたんか……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャガー(宮城県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 22:38:46.46ID:XHhZjWil0●?PLT(13121)

「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力

つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――。社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がなかなかの破壊力で話題を呼んでいます。昔の人すごい……!

投稿者は中部大学人文学部コミュニケーション学科の助教・おうこうはん(@SUSHIwanghaofan)さん。
「いつも『江戸時代の食事がね』みたいなことを授業でしゃべってるんですけど、諸事情で自分でつくる必要がでてきてつくってみたんですよ。
玄米2合はやべえっすね」と、自分で作った“江戸時代のごはん”を画像付きで紹介したところ、5万件を超える“いいね”が寄せられました。

お米1合が大体お茶碗2杯分と言われるので、玄米2合だと4杯分。重量にして1036グラム。
これを食べきるためにつけものが大量に必要だということがビジュアルからしっかり伝わってきます。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/05/l_kikka_200705kome001.jpg

このツイートには、「茨城の小作の子孫ですが、二代前まではほぼこれに近い食生活でした。父の実家は、農作業の途中のおやつも米を食べていたようです。
『お中飯』と呼んでたそうです」「私は神奈川の貧農の子孫ですが、戦前の主食は雑穀米で白米を食べるのは1日と15日だけだったと叔母に聞いたことがあります」と
農業に関係する人からの声や、「当時の飛脚の皆さんは『とにかく飯食って、とにかく走る』という生活で、カロリーが完全に右から左に抜けてったような感じだったそうで……
これ見ると米喰わんとやってられんよなぁと思うw」と博識なコメントも寄せられています。

今回作ったご飯についておうこうはんさんは「当然ながら2合の玄米を食べるのはさすがにぼくでもきついので、残ったご飯はおにぎりにして明日の朝ご飯にしたり、
冷凍して後日食べます」と大量に残った玄米の画像を添えて報告。ラム肉丼などのアレンジレシピを作り、何とか4食かけて食べきったそうです。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/05/news023.html
0341ジャガーネコ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:35:19.13ID:v93Nh+nO0
江戸庶民は1日米五合食ってたんだろ(´・ω・`)
0342ロシアンブルー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:35:45.56ID:MlE39C0i0
>>321
必要な塩分まで取らないのが健康ではないだろ。
実際、無知な減塩が及ぼす意識障害の方が危険だよ。
0343バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:35:58.20ID:IvRpUyBW0
>>340
明治以降のイメージで勘違いしてること多いよね
江戸時代は米=金なのに
0347スナドリネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:36:33.47ID:xOx33nor0
>>120
あれだ、「カムイ伝」とかの世界だ

というか藩毎に違いはあるんじゃねーの?食えない地域とかもあるんじゃ?
0348イエネコ(石川県) [IE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:36:56.27ID:dcgAjbNC0
人生50年の時代
0349(宮城県) [SE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:08.31ID:IqXpHXtL0
>>337
甲府ではマグロが良く食われてたらしいな
マグロはデカイからそのまま運んでもなんとか食えるところが残るので良く食われてたらしい
なので今でも甲府はマグロの消費量が全国上位
0350キジ白(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:09.55ID:pZ+g7C0l0
>>38
飯の再現だけで「孤高のグルメ」並みに数値取れるきがするわ
0351バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:11.64ID:IvRpUyBW0
>>341
玄米で5合だから精米すると少し減るw
0352オシキャット(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:18.41ID:/zsS/Iqy0
>>342
>>176からの引用なんだけど
0353サバトラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:30.46ID:8xeexu0V0
>>274
好き嫌いとかではなく、過去イワシは無茶苦茶とれた。
たとえば昭和中期から後期はは200〜300万トン近く取れてたが今は30万トンくらい。
肥料に使ってたてのはこのあたり。

江戸時代も人口あたりで考えれば相当取れてたと思うが、なにせ青魚は日持ちが最悪だからね。
干物にするくらいしか保存法がない上に、サッパリした物が高級と言う価値観から脂が乗った物は下賤とされていた。
マグロのトロも捨てられてたんだからね。
価値観は先に書いた通り、日持ちとそれに伴う食あたりが関わっている部分もあるけど。
0354スコティッシュフォールド(家) [AT]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:42.00ID:VOdcBHTv0
>>281
江戸に住んでた町人はぬか漬けとか食ってたから
知らずにビタミン補給されて脚気になるやつは少なかったそうな

地方から参勤交代で江戸勤務になったお侍さんが
江戸に来て玄米から白米になって脚気になったんだって
玄米食ってたから糠なかったんかな?
0355マーゲイ(岡山県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:46.03ID:rSnEngzr0
>>21
時代と地域による
小麦や蕎麦や粟や稗が名産のところとかは確実に無理
晴れの日の食べ物がうるち米を加工したの(きりたんぽとか)がメインの所もアウト
0356ジャングルキャット(たこやき) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:38:03.19ID:u07NmRhj0
大トロとか松茸食べ放題じゃなかったんか(´・ω・`)
0357ラグドール(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:38:09.11ID:6FH5bPe40
>>311
>>342
必要量摂取は前から推奨されてるだろ
今も高血圧患者に減塩進めるのは何も間違ってないぞ
0358(宮城県) [SE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:38:34.56ID:IqXpHXtL0
>>343
あと明治政府のネガティブキャンペーンもデカイと思う
士農工商とかも明治政府ネガキャン
0359縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:00.50ID:lod7Jbac0
平均寿命が短く見えるのは子供がバンバン死んでたからだぞ
そのための七五三
70歳くらいまでは普通に生きてた
0360バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:01.27ID:IvRpUyBW0
>>353
脂がのってると痛み早いからな
マグロなんか何日掛って江戸まで運ぶんだよってのを考えると赤身でやっと食える程度だったと思うわ
0361キジトラ(北海道) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:02.47ID:IrPAduxv0
>>62
ヒント:肥やし、蟯虫検査
0362シンガプーラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:10.24ID:bTrYNjHP0
現在と運動する量が違うから米は多いわな。
戦中より戦後の方がカロリー低いとか言うし、子供は米たくさん食べるよな。
0363エジプシャン・マウ(光) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:18.05ID:PAqt7EFn0
>>78
徴兵があったからある程度の肉料理やパンは食った経験はあるみたいだな

軍隊が洋食や西洋的生活を国民に広めた側面もある
0364コドコド(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:29.34ID:p9JIXRB30
>>27
うちの祖母は昭和一桁生まれで元気に一人暮らししているが、生野菜は胡瓜とトマトくらいしか食べない

ぎょう虫を避けるために生野菜は食べないよう教えられたと話していたが、その娘の世代になると欧米式のサラダが一般化していたみたいだ
0365ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [ES]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:29.42ID:aHrYmJcc0
塩分高そう
0366(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:31.57ID:lxhJC4yS0
>>335
いくつもあると言うと、そのあたりの地域は川魚食の文化が根付いてたのは確からしいね。
0367ぬこ(茸) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:32.19ID:OYIqg8De0
>>340
室町時代の大名だったと思うが
米は清酒にして売った方が格段に儲かるから毎日の食事が粟ばかりで嫌になる
と書き残してる人がいたはず
0368ラグドール(空) [PT]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:39.87ID:7PN7pJj60
玄米はミネラルの排出がきついから塩分多めの食事でちょうどいい
玄米には胡麻塩振って食うくらいだろ
0369黒トラ(茸) [ZA]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:41.55ID:1olI8ChP0
>>342
負け犬w
素直に負けを認めろよ
顔真っ赤だぞwwww
0370トラ(東京都) [SE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:49.74ID:rH7vIM4B0
>>239
3食玄米2合食ってりゃ
タンパク質は十分だぞ

玄米300gにタンパク質21g含んでるから
0371ジャガーネコ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:56.44ID:v93Nh+nO0
>>62
進駐軍が野菜をサラダで食べたんで寄生虫蔓延したとか
0374バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:40:17.18ID:IvRpUyBW0
>>363
カレーはモロにそれだな
0375ハバナブラウン(東京都) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:40:30.73ID:rbPEgYkX0
健康的だしうまそうだし羨ましいな
今はコンビニでも漬物買えるけど添加物とか凄そう
0378スナネコ(関西地方) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:41:17.39ID:sH926Nqa0
将来的に平均年齢男女逆転しそうと思うくらい、最近の女の子全然飯食わない
0379ハバナブラウン(終末幻想都市ギギギ) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:41:24.79ID:Tt04mql80
米ばっか食ってたせいでビタミンB?だったか、そんなのが足りなくて
大勢病気になったんだろ?ドラマJINで見た
0382(宮城県) [SE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:41:39.24ID:IqXpHXtL0
>>78
宿場町の間隔って老人や女子供が1日で歩ける距離ごとに作られてんだけど、平地だと40kmとか離れてんだよね
昔の人って健脚だったよな
0383サバトラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:41:44.97ID:8xeexu0V0
>>360
ヅケなんかもそうだね
0384ペルシャ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:41:57.00ID:oY2T3bUj0
>>370
昔は2食な
0388スナドリネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:42:56.77ID:xOx33nor0
>>364
昭和東京物語、だったかな、山本七平の回顧録で「黄害」って言葉が言及されていた
今じゃググっても国鉄時代の旅客列車のトイレからの害しかヒットしないけど
昔は筆者の青山の自宅すら夏になると人糞肥料からの飛沫が風に乗って飛んできて、洗濯物を黄色くしたんだそうなw
0390ラグドール(空) [PT]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:43:26.43ID:7PN7pJj60
白米と玄米は栄養価が全然違うだろ
江戸前期までの1日2食は玄米だからできたはず
0392サバトラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:43:31.68ID:8xeexu0V0
>>386
盲腸は繊維質の多い食事を消化するために、腸内細菌を貯蔵する器官とも言われてるね。
0393ボブキャット(東京都) [DE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:43:32.94ID:isJCq7iP0
これに外では蕎麦だうどんだ駆け込み食ってりゃ餓鬼みたいなデブ腹になるわな やっぱりデブって嫌い(´・ω・`)
0394ハバナブラウン(終末幻想都市ギギギ) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:43:43.34ID:Tt04mql80
>>380
それだ!
0396バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:44:12.36ID:IvRpUyBW0
>>388
昔の列車はトイレの穴から外が見えたからw
0397ラグドール(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:44:17.33ID:6FH5bPe40
>>385
リスク要因って言葉分からんのか
0399ウンピョウ(福岡県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:44:38.53ID:pl91aq990
こら脚気になりますわ
0402バーミーズ(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:16.22ID:fSnNapTW0
>>399
バカチョンw
0403ラグドール(空) [PT]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:22.42ID:7PN7pJj60
脚気は白米食い始めてから
0404オシキャット(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:24.11ID:/zsS/Iqy0
>>373
じゃあなんで君がエビデンスとしてあげた>>176では>>321のようなことをあえて伝えているのだ?
君の言う無知な減塩とやらより無知な理解による塩分過多の方をより危険視しているからではないの?
0405ジョフロイネコ(中国地方) [DE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:28.52ID:ILJIIupQ0
タンパク源は?
0407スフィンクス(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:38.79ID:ElsXwgsl0
ID:MlE39C0i0
女性社員はもちろん全社員に嫌われてそう
0408バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:48.07ID:IvRpUyBW0
>>400
ペリーはそこをちゃんと調べていて接待頑張ったってw
0409ライオン(京都府) [GB]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:54.00ID:nt1Eu9aw0
江戸時代って玄米単というより
基本は糧飯とか雑穀混じりだったと思うんだけど
果たしてこれでいいのだろうか
0410スフィンクス(西日本) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:46:10.39ID:GtyvlnFM0
明治に入った頃まで、いまの新潟県が一番人口が多かったのは
米どころな事もあるが、鮭が大量に獲れて多くの人口を養えたから
0411ヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:46:12.05ID:W4gkGA6e0
そのうち日本人もこういう食事に逆戻りするかも…
まともに自給できるの米だけ、あと麦と野菜少々…
0412ハバナブラウン(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:46:12.45ID:dnyJn5JV0
>>293
江戸時代が戦国状態だったらどうなってたんだろうな
というか秀吉がもうちょい長生きして幕府開いてたらどうなってたか知りたいわ
朝鮮征伐成功してたかもな
0414オシキャット(埼玉県) [TW]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:46:43.30ID:eXj9IsRA0
江戸時代にタイムスリップしたご飯屋さんの高校生主人公が食事に革命を起こすなろう小説ってどう?
坂本龍馬の暗殺も助けて新撰組にもご飯あげて仲間にして最終的に魔王も倒すの

幼馴染ヒロインのご先祖様とのエッチなラブコメや軍事知識と神様から貰ったチート「生産スキルMAX」で原爆とかイメージするだけで何個も作れて魔王と戦う

奴隷少女も助けて好かれるし、悪い事ばかりする織田信長を現代理論で論破して反省させたりする
0415ライオン(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:46:46.26ID:s57ccxW20
肉類が動物愛護の観点から近い将来禁止になりそうな気がする
オマエラ、ビヨンドミート株買っとけよ
0416しぃ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:46:55.15ID:bRyC+OBh0
百年後も今の食事みてこんなこと言われてそう
0418アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:09.05ID:mTZAgeaP0
>>405
味噌
0420サバトラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:28.20ID:8xeexu0V0
>>411
肥料と燃料なければ米も無理
もっと切ない事になる
0421シャルトリュー(西日本) [DK]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:35.00ID:iKSwk3RE0
>>349
ありがとう、興味深い。
0422エジプシャン・マウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:49.32ID:lvnP/mxP0
>>266
平野が広い関東では水流が緩やかなので川底に泥が溜まりやすくて川魚は泥臭くなる
とは池波正太郎説
実際鯉こくとか洗いとか余程上手く料理しないと臭いし、うなぎが背開きなのは切腹云々は後付けで内蔵を傷つけないようにらしい
そのかわり風味と滋養満点だとか
関西は逆に平野が狭く水流があるから身が引き締まるけど、栄養価が関東より落ちる
そのかわりさっぱりして美味、うなぎの白焼きも関東のものとは一味違うそうだ
貧乏舌で味音痴な僕にはさっぱりわからないけど
関東の川魚が泥臭いのは(天然物ね)確かだ
0423ハイイロネコ(北陸地方) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:53.49ID:tJeXCnnf0
幕末だったかに飛脚の半端ない体力に驚いた外国人の肉喰えばもっと動けるぞ、
とのアドバイスを受けて肉喰いだしたら体力落ちたって話があったな
0424トラ(東京都) [SE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:53.59ID:rH7vIM4B0
>>384
江戸時代以降は1日3食が普通だろ
0425サバトラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:53.80ID:8xeexu0V0
>>414
信長のシェフ

て漫画が既にある
0426ヤマネコ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:48:11.35ID:W4gkGA6e0
>>412
大陸進出は信長の夢でもあった
本能寺の変で予定が数十年遅れたんですよ〜
0428オセロット(東京都) [PL]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:48:41.61ID:LdTONOUF0
江戸時代、肉は表向きは禁止だったようだが、「滋養の為」という名目で、動物の肉も食っていたらしいけどな
落語でも(火の番をする時にこっそり酒呑むやつ)ししの肉を食う描写があるし
0429アメリカンカール(千葉県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:48:45.22ID:yrFDeLV10
普通にうまそうじゃん
0430スフィンクス(愛知県) [GB]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:48:49.78ID:ppg20qyh0
古典落語聞いててもメシの描写になると白米が良い物としてかなり有難がるもんな
それに魚の焼き冷ましでもありゃ御の字だって感じ
貧乏人は芋ばっか齧ってたのは本当なんだね
0431ボルネオヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:48:53.38ID:SCUhdnih0
「玄米だけ」で焚くと粘り気がなくおにぎりはできないと思う
0433スナドリネコ(空) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:21.56ID:YED58RJZ0
>>340
そんなに長く保存できないのに食わない訳ないだろ
武士の扶持が現物で納入されたりしていない
当時とっくに米の証券化や先物取引が発達していて権利が売買されてた
0434(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:28.46ID:lxhJC4yS0
杵と臼を使って籾摺りしていた時代は、玄米と言っても現代のようにきっちりもみ殻だけを剥いた状態ではなく
杵で着いた摩擦で玄米の皮も剥けていたので現代のような玄米ではない。
今でいうおそらく2分づきとか3分づきとかの米だったように思う。

こういうコメは今でいう玄米と比べると糠臭さが段違いではるかに食べやすい。
0435サバトラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:48.95ID:8xeexu0V0
>>428
薬とかの名目だったり、とにかく誤魔化しながら食べてたみたいだね。
表向きに流通してないから手に入ったら嬉しかっただろう。
0436オセロット(東京都) [PL]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:58.66ID:LdTONOUF0
>>426
先週、今週とNHKでやってた番組がそれに絡んでいて面白かったな
0437スフィンクス(西日本) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:58.76ID:GtyvlnFM0
>>428
鳥肉は普通に喰ってたみたいw
0438(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:59.54ID:bmMgH/Hp0
>>414
既出
ちなみに中国産のなろうにも中国を舞台とした異世界転生料理革命小説あるで
0440ボルネオヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:50:04.18ID:SCUhdnih0
五公五民で生産したコメの半分は手元に残ったはずなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況