X



【画像】 社会学博士が「江戸時代のごはん」を再現 ご先祖様はこんなもん食ってたんか……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャガー(宮城県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 22:38:46.46ID:XHhZjWil0●?PLT(13121)

「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力

つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――。社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がなかなかの破壊力で話題を呼んでいます。昔の人すごい……!

投稿者は中部大学人文学部コミュニケーション学科の助教・おうこうはん(@SUSHIwanghaofan)さん。
「いつも『江戸時代の食事がね』みたいなことを授業でしゃべってるんですけど、諸事情で自分でつくる必要がでてきてつくってみたんですよ。
玄米2合はやべえっすね」と、自分で作った“江戸時代のごはん”を画像付きで紹介したところ、5万件を超える“いいね”が寄せられました。

お米1合が大体お茶碗2杯分と言われるので、玄米2合だと4杯分。重量にして1036グラム。
これを食べきるためにつけものが大量に必要だということがビジュアルからしっかり伝わってきます。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/05/l_kikka_200705kome001.jpg

このツイートには、「茨城の小作の子孫ですが、二代前まではほぼこれに近い食生活でした。父の実家は、農作業の途中のおやつも米を食べていたようです。
『お中飯』と呼んでたそうです」「私は神奈川の貧農の子孫ですが、戦前の主食は雑穀米で白米を食べるのは1日と15日だけだったと叔母に聞いたことがあります」と
農業に関係する人からの声や、「当時の飛脚の皆さんは『とにかく飯食って、とにかく走る』という生活で、カロリーが完全に右から左に抜けてったような感じだったそうで……
これ見ると米喰わんとやってられんよなぁと思うw」と博識なコメントも寄せられています。

今回作ったご飯についておうこうはんさんは「当然ながら2合の玄米を食べるのはさすがにぼくでもきついので、残ったご飯はおにぎりにして明日の朝ご飯にしたり、
冷凍して後日食べます」と大量に残った玄米の画像を添えて報告。ラム肉丼などのアレンジレシピを作り、何とか4食かけて食べきったそうです。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/05/news023.html
0267サバトラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:23:17.88ID:8xeexu0V0
>>186
やべぇ
無駄な筋肉すらない
0268サーバル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:23:44.26ID:A94Yc5RJ0
>>224
島津なんかは養豚が盛んだったし
そもそも農村も農繁期以外は猟もやっていたから
言うほど肉食が忌避されていたわけじゃ無いらしいよ
0269シャルトリュー(西日本) [DK]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:23:47.39ID:iKSwk3RE0
手前味噌に、煎り大豆の砕いたのを入れてほしい
あと汁物には、アク抜きした菊葉を追加とか、青物を

贅沢だとは思うが、塩ンとこに胡麻を振ってあるとうれしいな。
0271ベンガルヤマネコ(空) [GB]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:24:07.90ID:Qw3CpfSS0
昔の味噌や玄米は現代のより栄養価が桁違いに高そうだけど
タンパク質も多そう
0273エジプシャン・マウ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:24:41.92ID:lvnP/mxP0
落語聞いてると
米とおしんこ(おこうこ)と魚だな
博物館行くと、再現メニューに野菜の煮物がついてる
魚は江戸前の新鮮なモノだし
野菜は近隣のやはり新鮮なモノ
今自分が普段食べている食事より良いもの食べてる
0275サバトラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:24:51.11ID:8xeexu0V0
>>266
流通が発達して、わざわざ量が取れない淡水魚を食べる風習が無くなった。
0276バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:25:09.02ID:IvRpUyBW0
>>266
量と時期の問題なんじゃね?
0278オシキャット(茸) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:25:21.86ID:d0HspDZV0
これビタミンのバランス悪ぅないか
A、Kはどこから?
あとタンパク質は豆からかなぁ
0279サバトラ(京都府) [DE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:25:22.59ID:kkwdZGoY0
同じ時代の挑戦半島では・・・・ ケツを拭いた草をそのまま朴朴w
0280スフィンクス(西日本) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:25:34.57ID:GtyvlnFM0
魚だろうが肉だろうが野菜だろうが
全てのおかずは、ごはんを美味しく頂く為だけ に存在してるんだからなw
0284ベンガル(庭) [DE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:26:18.82ID:G/4NI+Eo0
>>274
脚が速い魚は大抵扱いが悪い
保存食として食えるかどうかで変わったんだろうな
0287スペインオオヤマネコ(福島県) [NO]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:26:44.73ID:4OFb/bUr0
学者がやべえとか言ってるの聞くとゲンナリするわ
0288トンキニーズ(兵庫県) [PE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:26:48.30ID:lunKb4Dz0
ご機嫌な朝食じゃん
0289スフィンクス(西日本) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:26:53.11ID:GtyvlnFM0
>>266
鮭の塩漬けや干物を喰ってた
日本は鮭の国
0290トンキニーズ(兵庫県) [PE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:27:33.29ID:lunKb4Dz0
>>139
怪我したら感染症になって終わりの時代だもん
0291ラグドール(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:27:53.14ID:6FH5bPe40
>>252
そんなんないぞ
医学部でも歯学部でも薬学部でも看護学部でも栄養学科でも
塩は高血圧や胃癌のリスク要因だと教育しているし、それを覆す論文は存在しない
胃癌リスクは解離したイオンによる組織内pHの変動に伴うトランスポーターの乱れ
高血圧リスクはナトリウムイオン濃度上昇による貯水作用による
とりあえず、基礎を勉強した方が良い
0292ヨーロッパヤマネコ(徳島県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:27:58.60ID:g2RFsH4G0
アシガールでは村の婆さんが「こんな白い米初めて見た」って言ってたから
田舎じゃ玄米か雑穀米のイメージなんかな
0293スナドリネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:27:59.39ID:xOx33nor0
>>274
イワシとニシンを肥料にして菜種育てて油作ったりとか中学くらいで習ったなぁ
大阪に全国に米集めたり流通制度すげーのに、幕府の規制でデカイ船作られなかったのは痛いなぁ
0294ボンベイ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:27:59.61ID:KBl32gj50
汁物は何が多かったんだろ
なめこ汁とか?
0295マレーヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:28:16.11ID:ZvREj1RK0
>>266
寄生虫の問題
川魚は海魚に比べて圧倒的に陸上動物に適応してる寄生虫が多い
0296しぃ(千葉県) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:28:28.06ID:xTYI7h/B0
オール炭水化物で草(´・ω・`)
さすが人生50年…
0297バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:28:31.35ID:IvRpUyBW0
江戸の初期に江戸城でどこかの殿様の弁当に塩鮭が入っていて、それを見た他の大名が「スッゲー」「ウラヤマシス」とか言うからおすそ分けしてみんなで一口づつ食ったという話は好きw
0298カラカル(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:28:53.33ID:nFWus1HM0
>>11
残業中は忙しいからゼリー吸ってる
休日はロードバイク 乗りながらゼリー吸ってる
0302ヒマラヤン(愛知県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:29:43.44ID:L4iclf5A0
>>253
まいどおおきに食堂だと俺だいたいそのパターン
調子こいておかず取りまくるとえらい目にあう
0303サイベリアン(千葉県) [CA]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:30:21.50ID:nL12gYSt0
池波正太郎の剣客商売で大五郎が麦飯と根深汁と大根の漬け物で食事を摂るシーンが有ったな。田沼意次が出てくるから、時代は江戸中期かな。
0304エジプシャン・マウ(岡山県) [IN]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:30:27.83ID:bM6vGySd0
>>1
ふつうに美味そう
こういうのでいいよ

今の米は甘すぎ柔らかすぎる
セブンは大葉味噌おにぎり再販しろ見切るのが早過ぎる
0305ブリティッシュショートヘア(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:30:56.41ID:H1MExQkY0
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/lunchbox/slxe/
俺の昼飯はコレ。たまに足りないと思う時もあるわ昔の労働強度は現代よりも強かったんじゃね?機械化もされてないし
0307ライオン(京都府) [GB]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:31:08.58ID:nt1Eu9aw0
社会の授業でやった
縄文クッキーはやたらテンション上がったな
うまいもんではなかったが
0308(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:31:09.39ID:lxhJC4yS0
>>286
そういうところもやっぱりあるんだね。いつから始まった風習だろうか。

>>289
そういえば鮭もあったか。時期によっては大量にとれるしな。
0309ロシアンブルー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:31:15.74ID:VJp+7fi70
玄米食えてりゃ勝ち組だろ?
当時の百姓とかインコの餌みたいなの食ってたんだろ?
0314ライオン(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:31:51.43ID:grr6M6tO0
農村生活カタログっていう本が面白かった
0317(光) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:32:06.04ID:Dl8NbDKK0
>>1
わしはご飯一合に目玉焼き
0318リビアヤマネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:32:10.51ID:lLdDtPZD0
そりゃ毎日こんなん食ってたら50年で死ぬわな
0321オシキャット(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:32:30.21ID:/zsS/Iqy0
>>311
現時点で「じゃあ減塩なんてやめた方がいいのか」という話ではさらさらない
0322スナドリネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:32:32.36ID:xOx33nor0
>>304
昭和の戦後の貧農の子で、いっつも農作業の合間に飯食ってたから
あったかい御飯が食べられない
って人の話とか聞いたことあるな、必ず冷ましてか食うんだと
0326アムールヤマネコ(大阪府) [EG]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:32:44.34ID:gSsiXI/b0
江戸時代って
前期中期後期のどれ?
あと江戸じゃ白米食い放題で、脚気が出たレベルんだなけど

玄米って江戸の町じゃないよね?
また嘘松かよ
0327アメリカンワイヤーヘア(庭) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:32:49.25ID:ufQVU0W00
糖質と塩があれば人間は何でも食べられるから50年くらいはいきる
なぜなら糖と塩の依存性だから
0333(宮城県) [SE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:33:23.69ID:IqXpHXtL0
>>266
鯉や鮒やドジョウは何処でも食われてたよ
ただそんなに頻繁に食えるもんじゃなかったっぽいけど
0334マレーヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:33:26.76ID:ZvREj1RK0
>>292
今みたいにコイン精米機とかないから
脱穀はものすごい重労働
年貢として納める分以外の自分達用の米なら食えればいいんだしそこまで手間かけなくてもよくね?の精神だったと聞いたことがある
0336クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:33:43.59ID:zrGBWyz/0
コンビニにもっといいもの売ってただろ。
0337シャルトリュー(西日本) [DK]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:34:00.27ID:iKSwk3RE0
>>273
江戸から荷駄を飛ばしても鮮魚では届かない、埼玉あたりというか北武蔵というか
あのあたり、どんな食文化があったのか、純粋に気になった。

やっぱ海魚は塩漬けとかなんだろうか
0338バーマン(宮城県) [GB]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:34:08.53ID:RXgZLOnu0
>>248
地方から江戸に出ると玄米から白米に変わるので脚気になるけど江戸から地方に戻ると玄米に変わるので脚気が治ると聞いた
0340茶トラ(東京都) [TR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:34:26.32ID:cxSkmCI30
>>120
売ったほうが得だから食わないだけ
0341ジャガーネコ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:35:19.13ID:v93Nh+nO0
江戸庶民は1日米五合食ってたんだろ(´・ω・`)
0342ロシアンブルー(東京都) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:35:45.56ID:MlE39C0i0
>>321
必要な塩分まで取らないのが健康ではないだろ。
実際、無知な減塩が及ぼす意識障害の方が危険だよ。
0343バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:35:58.20ID:IvRpUyBW0
>>340
明治以降のイメージで勘違いしてること多いよね
江戸時代は米=金なのに
0347スナドリネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:36:33.47ID:xOx33nor0
>>120
あれだ、「カムイ伝」とかの世界だ

というか藩毎に違いはあるんじゃねーの?食えない地域とかもあるんじゃ?
0348イエネコ(石川県) [IE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:36:56.27ID:dcgAjbNC0
人生50年の時代
0349(宮城県) [SE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:08.31ID:IqXpHXtL0
>>337
甲府ではマグロが良く食われてたらしいな
マグロはデカイからそのまま運んでもなんとか食えるところが残るので良く食われてたらしい
なので今でも甲府はマグロの消費量が全国上位
0350キジ白(ジパング) [TW]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:09.55ID:pZ+g7C0l0
>>38
飯の再現だけで「孤高のグルメ」並みに数値取れるきがするわ
0351バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:11.64ID:IvRpUyBW0
>>341
玄米で5合だから精米すると少し減るw
0352オシキャット(東京都) [KR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:18.41ID:/zsS/Iqy0
>>342
>>176からの引用なんだけど
0353サバトラ(京都府) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:30.46ID:8xeexu0V0
>>274
好き嫌いとかではなく、過去イワシは無茶苦茶とれた。
たとえば昭和中期から後期はは200〜300万トン近く取れてたが今は30万トンくらい。
肥料に使ってたてのはこのあたり。

江戸時代も人口あたりで考えれば相当取れてたと思うが、なにせ青魚は日持ちが最悪だからね。
干物にするくらいしか保存法がない上に、サッパリした物が高級と言う価値観から脂が乗った物は下賤とされていた。
マグロのトロも捨てられてたんだからね。
価値観は先に書いた通り、日持ちとそれに伴う食あたりが関わっている部分もあるけど。
0354スコティッシュフォールド(家) [AT]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:42.00ID:VOdcBHTv0
>>281
江戸に住んでた町人はぬか漬けとか食ってたから
知らずにビタミン補給されて脚気になるやつは少なかったそうな

地方から参勤交代で江戸勤務になったお侍さんが
江戸に来て玄米から白米になって脚気になったんだって
玄米食ってたから糠なかったんかな?
0355マーゲイ(岡山県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:37:46.03ID:rSnEngzr0
>>21
時代と地域による
小麦や蕎麦や粟や稗が名産のところとかは確実に無理
晴れの日の食べ物がうるち米を加工したの(きりたんぽとか)がメインの所もアウト
0356ジャングルキャット(たこやき) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:38:03.19ID:u07NmRhj0
大トロとか松茸食べ放題じゃなかったんか(´・ω・`)
0357ラグドール(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:38:09.11ID:6FH5bPe40
>>311
>>342
必要量摂取は前から推奨されてるだろ
今も高血圧患者に減塩進めるのは何も間違ってないぞ
0358(宮城県) [SE]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:38:34.56ID:IqXpHXtL0
>>343
あと明治政府のネガティブキャンペーンもデカイと思う
士農工商とかも明治政府ネガキャン
0359縞三毛(東京都) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:00.50ID:lod7Jbac0
平均寿命が短く見えるのは子供がバンバン死んでたからだぞ
そのための七五三
70歳くらいまでは普通に生きてた
0360バーミーズ(福岡県) [FR]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:01.27ID:IvRpUyBW0
>>353
脂がのってると痛み早いからな
マグロなんか何日掛って江戸まで運ぶんだよってのを考えると赤身でやっと食える程度だったと思うわ
0361キジトラ(北海道) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:02.47ID:IrPAduxv0
>>62
ヒント:肥やし、蟯虫検査
0362シンガプーラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:10.24ID:bTrYNjHP0
現在と運動する量が違うから米は多いわな。
戦中より戦後の方がカロリー低いとか言うし、子供は米たくさん食べるよな。
0363エジプシャン・マウ(光) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:18.05ID:PAqt7EFn0
>>78
徴兵があったからある程度の肉料理やパンは食った経験はあるみたいだな

軍隊が洋食や西洋的生活を国民に広めた側面もある
0364コドコド(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:29.34ID:p9JIXRB30
>>27
うちの祖母は昭和一桁生まれで元気に一人暮らししているが、生野菜は胡瓜とトマトくらいしか食べない

ぎょう虫を避けるために生野菜は食べないよう教えられたと話していたが、その娘の世代になると欧米式のサラダが一般化していたみたいだ
0365ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [ES]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:29.42ID:aHrYmJcc0
塩分高そう
0366(山形県) [US]
垢版 |
2020/07/05(日) 23:39:31.57ID:lxhJC4yS0
>>335
いくつもあると言うと、そのあたりの地域は川魚食の文化が根付いてたのは確からしいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況