【タコパ】たこ焼きパーティとか言う謎に普及してるホームパーティwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●東の横綱 「団らん消費」
在宅勤務や休校などによって団らんの時間が生まれたことで、作る過程から
家族で楽しめるたこ焼き器や、幅広い年代で楽しめるボードゲームなどがヒット
しました。
【2020年3月1日〜5月31日の期間における、売上の前年同期比】
・たこ焼き器 : +152%
・ボードゲーム: + 254%
https://www.jiji.com/jc/article?k=000001233.000005889&g=prt
またタコパしような〜
このセリフ何十年も聞いてない
たこ焼き機にピンポン球を落とす行為も
広く普及している
産まれて40数年、今まで今日はタコ焼き食べてえって日が1度もないな
タコスパって
タコスパーティーなのか
タコスパゲティなのか
タコなコスパなのか
いまだによくわからない
たこ焼きは絶対にガスで焼けよ。
外カリ中トロでウマウマ。
電気ではこうはいかん。
生地と道具だけ用意して具材は持ち寄り、後は勝手に焼いてくれって感じだから楽でようやってたわ
たこ焼きだけだと飽きるから一緒にアヒージョも作ってるわ
時間がかかりすぎるから集まって食うには致命的
なのにやるやつが多い
>>4 テーブルマークじゃなくて未だに加ト吉ブランドなのか?
タコパとか取り上げ出されて以来、それ以前から酒のツマミに毎日タコ焼き焼いてた親父が焼くの止めた。
何年も愛用のたこ焼き器でチマチマ焼きながら飲んでたのに。
今はお好み焼き焼きながら飲んでる
>>15 買ってきた方がよくね?はタブーだったのか
たこ焼きの鉄板買って卓上コンロでやったらめちゃくちゃ火加減難しくて二度とやらないと心に誓った
人数に対してタコ焼き器が足りない
しょうがないから他の物で腹を膨らませて
結果タコ焼き食った感があまりない
家庭用の奴だと、2人に1台ぐらいは欲しい
>>31 家のたこ焼きプレートで焼く行為がもはやタコパだから
トンキンだけだろ?
大阪じゃわざわざ大げさに宣伝するようなもんでもないただの食事だぞ
実際二、三個でもういらねってなってタコと野菜だけ食べるやつ
家族でたこ焼き作ってみたが、なかなか難しかった
たこ焼き屋の兄ちゃんや姉ちゃん達は大したもんだよ
冷凍たこ焼きをレンチンしたあと
オリーブオイルちょっと掛けてトースターでカリッと
やったことないけど多分美味い
パーティは開いたことないけど
たこ焼き自分で焼くと美味しい
喧嘩になるからタコパはやめとけ
長年の蓄積だよ!!!ってなるから
2020年06月17日11時43分
>>1 明日お前とお前の一家拷問して焼き殺してやる
逃げるなよ糞朝鮮人
昔家族でやろうと思って買ったけど結局1人で作って他の人は食べるだけなので面倒で仕舞い込んである
>>4 冷凍たこ焼きって添加物てんこ盛りって聞いて食べるのやめたわ
1人でタコパしてるぜ
映画観ながらまったりビール片手に2時間で40個ほど
>>33 鉄板でなんて、油が馴染むまでの数回はそんなもんだよ。
馴染んでくれば、ステーキ焼く要領で簡単だよ
関西じゃないからたこ焼き器無いけど、たこ焼きって具材も色々揃えなきゃならないし作るのも面倒じゃない?
あれならお好み焼きでいいやってなる
>>4 いやたこ焼きだけ食うならそれでいいけど
たこ焼きの生地に色んなもの入れたり
ホットケーキミックスとかを用意してチョコとか色々入れて異色なたこ焼きるのがミソやで
言うほど美味しくはないし、焼くのは案外ムズい
作りながらのトークが主目的かもしれん
ドロドロのまま皿に盛る大阪人と、もっと焼けと怒る東京人の戦いの場になるんだよ。
五人くらい集まると、まあ一人は器用なヤツいて、
うまくたこ焼き作るよね。
長めの楊枝でクルクル上手にやるよね。
ちょくちょく行くビアバーで
毎月一回タコパやってる
あれみんなで具材を適当に考えて買ってきて、グダグダ喋りながら作るのが楽しいのよ
まぁやったことないんだけど
>>28 台数増やすんだよ
ウチは二人で一台の計算
もちろんガスのやつな
家でたこ焼き作ると胃もたれして20個くらいしか食べれん
>>54 真面目にレスすると比較するもんでもないからな
お好み焼き食いたいときはお好み焼きを食う
たこ焼き食いたい時はたこ焼きを食う
ただそれだけの事
昼飯にラーメン食いたい人間はラーメン作るけど
その時に「ラーメンと食パン1切れでは手間が段違いだから食パンを選ぶべき」とか考えたりせんでしょ?
ケイタリングを最初聞いて啓太が開くパーティかと思った
ガスなら20個ギリ4人までだな
電気式は出直してこい
タコパとゲームはヤリチンの誘い文句らしい。
この前話した若い女が「みんなで大乱闘スマッシュブラザーズやってたら大乱交スマッシュブラザーズになっちゃった」って言ってたよ。
不覚にと勃起したわ
>>4 だからお前はぼっちなんだよ
みんなで焼いて中身をチーズやエビに変えたりするのが楽しいんだろ
作ってる奴ひたすら損する説
まあリッツパーティーやろうぜと言う奴とは関わりたくないよな
たこ焼き自宅で焼きたて食ったらそれ以外は不味くて食えんくなる
>>67 大阪人だからといってみんな持ってるわけではないで
うちにはあるけどな
昔は12個200円位がデフォだったが今600円とかもうおやつってレベルじゃ無いだろ
正直面倒なだけで店売りのが美味くできるから一回やったらもうやらんだろ
大阪なら別だろうけど
>>67 一家に一台だよ
俺は持ってるけどみんなあるわけじゃないだろう
|゚Д゚)ノ 市販のたこ焼きセットの想定個数とうちのたこ焼き器の穴の数が違うので
|゚Д゚)ノ いつも粉が足りなくなる
|゚Д゚)ノ めったにやらないからいつもそれ忘れてるんだけど、美味しいのでおけ丸
用意すんのも焼くのもかったりー
DIYで左官をやろうとは思わないレベルの手数の多さ
たこぱは最終的にまんこに何個たこ焼きを入れられるか勝負になるからな
じゃベビーカステラでもと思ったらハチミツだとみりんだのマヨだのいるんだぜ
>>82 テレビゲームじゃなくてボードゲームって書いてるだろハゲ
タコパはたこ焼き奉行が必要だ
全員の腹を満たすまで焼き続けなければならない
辛いお役目だ
各自オリーブオイル持ち込みでアヒージョのほうがずっと楽そうだが
部屋中に臭いも染みそうだ
大体クックパッドのアレンジ・邪道レシピ試して「これイマイチやんけ!」ってなるのが常
まぁそれも楽しいんだけどさw
>>107 自由がうまいんだよ
東京は銀だこが跋扈しててふわふわたこ焼き買える店がなくて困る
あれか?たこ焼きパーティーに銀だこ持ってきたら飯塚にビンタされるあのパーティーのことか(´・ω・`)
部屋中にタコ焼きの匂いがついてしばらく消えないんだよ
子供が好きで昔はよくやったけど新築になってからはそこが気になってやってない
久しぶりにやるか
>>49 【たこ焼】野菜(キャベツ、ねぎ、やまいも)、小麦粉、たこ、全卵、植物油脂、揚げ玉、紅しょうが、
還元水あめ、砂糖、魚介エキス調味料、風味調味料、食塩、たん白加水分解物、デキストリン、
酵母エキス、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、増粘剤(キサンタンガム)、酸味料、
着色料(紅麹)、(原材料の一部に乳成分、さば、大豆を含む) 【ソース】ウスターソース、砂糖、
果糖ぶどう糖液糖、マルトースシロップ、アップルペースト、食塩、醸造酢、トマトペースト、しょうゆ、
酵母エキス、たん白加水分解物、オニオンエキス、オイスターソース、香辛料、酵母エキスパウダー、
酒精、増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、カンゾウ)、
酸味料、(原材料の一部に小麦、豚肉を含む)
>>113 銀だこ買ってきたからびんたされるんじゃないよ
長年の蓄積がそうさせるんだよ!!
誘われたことあるわ
今度やるけど来る?みたいに
親指と人差し指くっつけて何か刺すような仕草で
自分ちとほかの世帯とかで子供沢山揃ったらわりとみんな喜んで盛り上がる
40歳手前にして、イワタニの薄型コンロにセットできるたこ焼きプレートの到着を待っている俺にタイムリーなスレ
>>4 レンチンのべちゃとしたのはたこ焼きじゃない
焼きながら
爪楊枝でタコをわさび醤油でいただきつつビール
タコが足りなくなる騒ぎ
>>84 しかもブサイクが勘違いしてボーノ!とか言うんだぜ
>>88->92->108
あんのかい!w
いやウチにもあるけど
タコパはやったことあるやつと、ないやつで温度差あんのか?
めちゃくちゃ楽しいぞ
BBQやったことなくて文句つけてるやつと同じくらい温度差ありそう
たこ焼きとかお好み焼きとか焼くのが楽しいからなぁ
家畜のように出されたエサを食べるコトしか考えない人種には
理解できない境地だろうけど
小学生の娘の誕生会でやったらめちゃくちゃ盛り上がってたらしい
俺も参加したかった
>>136 普通はあるから
持ってない罪人が申告するもんよ
>>128 フッ素加工のものじゃなければ、最初は苦労するから諦めないで
>>140 そんなに楽しいものなのか
ひとりでやってみる
>>51 その方が自分のペースでいけるし楽しそう。大人数とか疲れるし片付けとか面倒。
ひっくり返す時の上手い下手でワーキャー盛り上がるし、変なの入れようとする奴がいてそれが意外と美味しかったりで楽しいよね
まあやったことはないから妄想だけど
子供すげえ喜ぶよ、たこやきばーてぃーだー! って踊りだす
>>147 バカだからほっとけ
やってるやつはやってる
>>146 イワタニの炎たこ買うと捗るぞ
付属のレシピに従って作れば最高のたこ焼きが食べ放題だ
子供の頃、土日の昼にたまに父親抜きでたこ焼き食ったもんだが如何せんたこ焼きの文化が希薄な地域なもんで
誰もたこ焼きの焼き方知らなくて何回パーティー開いてもUFOみたいなつぶれたたこ焼きしか出来なかった。
で、たこ焼きパーティーやらなくなった大人になってからたこ焼き器に溢れんばかりの生地を流し込んで畳みながら焼くって事を知った。
たこ焼きパーティーといえばロシアンたこ焼きてあるじゃん?
あれを逆に辛くないのを一つだけにしてやったのよ
それで当たりを引いてみんなが「辛い辛い」と盛り上がってるなかで俺だけ辛くなかった時の疎外感がハンパなかった
>>49 チーズとかも割とあれなもん入ってたりするけど
なにも食えなくなるんじゃね?
明石焼きパーティするだろ普通
なんだよたこ焼きって
たこ焼き自分で作るのめんどくせえぞ
大量に食わなきゃ腹の足しにならんし
お好み焼きでええわ
イカは食べられるのにタコは食べられない
なんかウっとくるんだよね…
関東在住だが、子供は超喜ぶな
油飛ばないようにテーブル一面に
新聞紙敷いてやるようにしてるわ
「面倒だから冷凍の奴でどう?」
とかいうと凄い怒られる(;´・ω・)
ドンキで買ったたこ焼き器で腕を磨いて
作るのめっちゃ上手くなった
材料をみじん切りにしないといけないし
油飛びすぎなので家ではやりたくない
小さい子いると危険だし
それなりに大きい子でも火傷するし
たこ焼き食いたくなってきた
タコ以外のオススメ具材ある?
>>172 味あまりしないけどカニカマ、チーズ
シーフードミックスつ買ってみたいけどまだやったことないな
一個一個焼いてたら面倒だから鉄板に広げて焼いてみたらどうだろう
たまご焼きパーティー?
関西じゃそんなイベントがあるのか??
二丁目で軒先でたこ焼き売ってるお店は売り専らしいんだけど、知らずに買ってえらい目にあった
>>174 昔漫画で「変玉焼き」つって梅ジャムとかチョコいれてるのあった
地元だとタブーだから言ったことはないが
別にタコ必要なくね?
なんか歯応えあるもの入れときゃいい
>>172 魚肉ソーセージにするとコストダウン
今タコ高いからな
そもそもたこ焼きは色々と非効率でパーティーに向いてない
学生時代たこ焼きとかお好み焼きとか餃子とか狭苦しい部屋に皆で集まってよくやってたよ
若い子がたこ焼き器でアヒージョできるとかこじゃれた事言ってたわ
>>10 お前は準備も片付けも歓談もなく、黙々と食べるだけなのでは。
タコやめてイカ
たこ焼き機は小玉より大玉サイズの方が外カリッ中トロめでおすすめ。
家の方が美味しくて銀だこ行かなくなった。
>>179 タコの出汁を嘗めてるな
あれより濃い出汁でる具材なかなかないぞ
大阪とか徳島とかあの辺はタコよりイカの方が取れるんですわ
タコは明石だから
>>179 コンニャクが入った多幸焼が尼にあるだろ
あとスジ入れた奴とか
焼く係になると
出来上がった途端に無くなって
次に焼く段取りになるから
みんなが腹八分にならないと食べられない
>>193 タコ切れたしエビでもいけるやろ、むしろもっと美味くなるかも!と思って入れたけど全然物足りない味になったわ
タコは偉大
タコパ:何故かたこ焼きだけフィーチャーされる
オイスターバー、牡蠣小屋:何故か牡蠣のみで成り立つ。ハマグリではだめみたい。
俺も1人タコパやってるぜ
本物のタコパに備えて練習するんだ
>>201 サザエの壺焼きバーとか
ロブスターサンドの店とかだったら行きたいんだがなあ
たこ焼き器を2台用意して片方たこ焼き用に
片方に油を満たしてアヒージョ風にすると
テーブルが油まみれになるよ
たこやきパーティしたい大阪の人にたくさん作ってほしい
>>209 ねー誰かたこ焼き作ってくれないかねこんなにお腹減ってるのにな
たこ焼きパーティーは4人居るとめちゃくちゃ盛り上がるw
たこ焼き必死に叩いておいてラーメンは関東の方が上とかB級で張り合う東京人の貧乏気質には笑いしか起きないわ
所詮B級人間ばかりだからな都民
>>172 アボカド
サトイモ
トントロ
ホルモン
ベーコン
チーカマ
シュウマイ
中華くらげ
>>213 トントロとかホルモンはあらかじめ火通してないと怖いわ
たこ焼き自分でやるの楽しいけどお腹いっぱいになり始めたときのこの食材どうすんだ感が襲ってきてしんどいんだよ(´・ω・`)
>>1 アムウェイはよくやってるよね
「出会いに感謝!」とか言い出したら
マルチ面に堕ちたとみて間違いない
リッツパーティーやってみたい
乗せる具は甘いやつでもなんでもいけそう
やたら色んな鉄板がついてくるホットプレート買って面倒で腐らしてたんだけど最近それについてるたこ焼き用を使ったら楽しくて定期的に食ってる
串使って綺麗な形に作るのはまだ修行が要りそう
>>143 持ってない事が罪人となるのか、厳しい世の中になったな
うちにはあるけど
>>195 鶏は出汁は海産物におよばんかな
貝類の出汁は濃くて旨いけど癖があるからな
>>222 うちもそれでやってる
昼にたこ焼きして鉄板変えて夜は焼肉
お前らとたこパしたい
飲み物は買っていくから
割とマジで
>>222 期待の新星がここにいたかフッフッフみたか大阪の人 たこ焼き勝負じゃー
タコパというリア充のチョロさよwwww
ワロタwwww…ワロタw……ワロ…
たこ焼きパーティーとは言ってるけど、家で焼いて食べる分には、
中に入れるのタコでなくてもいいからな
何でも好きなもの自由に入れて食べられるし
チーズやチョコ、マシュマロやアンコいれるやつまでいるらしい
>>227 おおー 良いこと聞いた
うちも複数鉄板の使ってるからそれで行こう
>>233 ほんとかそれひっぱ叩かれそうだよもう二度とたこ焼きの機械には近づけてもらえなさそう
集まる理由付けなだけだぞ。
焼肉とかだと食べる人食べない人でカネがかなり変わるからな。
コナもんはカネかからんwww
たしか広末涼子ちゃんだったと思うけど、タコ焼き器でチーズフォンデュ
それがいいかなw
>>119 これらが化学物質から出来たら未来の食糧難も解決だな
たこ焼きパーティ楽しいよな
気のおけない仲間で集まって好きなもの持ち寄って
チーズあたりは普通にうまいんだけど、イカの塩辛とか入れて、出し汁で食べると大人のおつまみになるよ
たこ焼きといえばビールかハイボールだけど、ワインやシャンパンも合うんだよ
俺はいつもドライなやつにしてる
たこ焼きを囲みながら、近況を話したり昔の思い出話をしたり
まあ、やったことはないんだけどお勧め
相模川で芋煮会やります
12時頃、高田橋の下に集合即解散
会費は無料
酒・ドリンク・おつまみ等は各自持参
コンロ、炭等BBQ機材と芋煮具材は準備しておきます
隣町に8個250円のたこ焼き屋がある
パーティーとか馬鹿じゃねぇの?
何でもパーティー付けたがる奴は
自らにリア充であると刷り込み言い聞かせる
いわば強迫観念の権化。
本人は気付いていないが病気である。
たこ焼きを家庭で作るのがすごいな。
どこでそんな特殊スキル身につけた?
これすぐ焼けないから、結局冷凍たこ焼きで間を持たせるよね
で、そっちのがうまいというオチ
たこ焼き美味しいけど
自宅でやるとなると準備や後片付けが面倒そうなんだよな
>>207 味の素も50年くらい前に短期間だけ化学合成で生産しただけでとっくに全量発酵法なんだよねえ
>>10 一人で黙々とやってもおわらなくない?
生焼けで食べるの?
実家にいた時一ヶ月に一回はたこ焼きが晩御飯だった
かえって手間じゃないのかな?と思ったり
冷凍たこ焼きを油で揚げた方が美味い
1人で簡単に作れてパーティーしなくても楽しめる
楽しめる…
卓上ガスコンロのたこ焼き器と電気式たこ焼き器買うならどっちがいいの?
>>268 たこ焼きはそんなに面倒臭くないぞ
タコ小さく切って、たこ焼き粉を水と卵で溶く
あとは好きな具材用意して焼くだけ
>>268 最初にタコパしたときの幼いおまえの笑顔がカーチャンの心に焼き付いて
その思い出のために何度でも繰り返してしまうのやよ
>>270 イワタニの炎たこオススメ
電気だと火力が足りなくてどうしても焼き上がりが上手くない
>>275 カステラボールとか楽でいいな、中に餡子入れてもいいし
チーズフォンデューやチョコの滝でたこやきからませて食べたい
大阪人がドヤ顔でうまいだろと言う。
それはいいんだけど、絶対につくるのを譲らない。
テーブルマークの冷凍たこ焼き買ってきたけど6個じゃ足りないなぁ
駿河屋の店舗いったらボードゲームだらけで驚いた
ちょっと前にアニメもやってたし、ほんとに流行ってんだなあ
ホップレ軒並み品切れでステイホーム中のタコパ出来んかってん
>>220 テレ朝実況民はよくリッツパーティしてるからアドバイスくれるぞ(´・ω・`)
たこ焼きは
焼けるまでの時間が長すぎてなぁw
まだお好み焼きの方が良いかもね
>>271 焼くのが面倒くさい
鉄板熱いし
そこまで手間かけて食べたいものじゃない
>>274 やっぱガスのがいいよな
炎たこは知ってるわ
同じメーカーの焼き鳥が焼けるコンロも気になっているんだけど炎たこと互換性が無くて買うの戸惑っているんだよな
うどんは3ヶ月に1回食う程度
お好み焼きは1年に1回食う程度
たこ焼きは5年は食ってない
普通こんなもんじゃない?
安い中国産のタコ買ったらクソまずかったケチらず国産にしよう
ボッチだとたこ焼き丸めるの面倒になってキャベツ刻んでお好み焼きモドキにしてしまう(´;ω;`)
>>10 ずっとお前のことを考えていた
お前の環境も考えずに軽はずみなレスをして申し訳なかった!
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
http://imgur.com/6JD5hr1.jpg a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
手巻き寿司の方が楽しいよ!!
海苔まみれになるけど!
新卒で就職したばかりの会社を合理化で解雇されなんとか再就職したばかりの貧乏な頃、
就職活動中のバイト先で知り合った関西出身の女子大生と付き合ってた
デートらしいデートにも連れていけないことを謝ったら近所の公園と散策道に行こうと誘ってくれた
彼女が握ったおにぎりと卵焼きとタコのウインナーをもって
情けなさと申し訳なさもあったけど最高に幸せだった
彼女が家で良く作ってくれたのがちょぼ焼きって奴だったなあ
結局俺は彼女を幸せにできなかった
紅ショウガが入るだけで
タコやき感がぐっと出る感じだな
俺はセブンイレブンのたこ焼き(冷蔵)が好き
@東京
そこまで食いたいもんでもないよな
普通にお好み焼きでええわ
>>10 タコ焼きメインじゃねーだろ的なツッコミ入るかもと思いながら書いたら、なんでクソほどマウントとられてんの?
>>274 イワタニ指すなら
イワタニの鋳物たこ焼きプレートと
イワタニのカセットコンロだ
コンロ専用のは
鋳物も厚いし一個が大きいし嵩が高くて こぼし難い
ヤッパリ、ノンコーティング鋳物に勝る出来栄えと耐応年数はない。
しかも総額で半分以下
明石の玉子焼き?って食べた事ないけど皆んなの評価はどんなもん?
タコパ楽しいよね
青ネギ天かす紅生姜タプーリでタコの代わりにエリンギとこんにゃく
ソースにマヨにポン酢に醤油
明石焼き風のつけ汁
キムチ刻んだののせるのもおいしい
「タコパしようぜ」と言われて、たこ焼きだと思って行ってみたら
ゆでダコがそのまま出てきたてでござるっていう絵図を期待してる
炎たこ買ったらこれで商売できるんじゃないかと思うほど上手に焼けた
さすが専用品だけのことはあるわ
カセットコンロにたこ焼きプレートでは火のムラが激しくて焼くのが億劫だったけれど、炎たこだと毎日でも焼きたくなる
近所に安いたこ焼き屋あって仕事帰りに行ったらいつも売り切れ さっき行ったら売り切れ
お前らどんだけ俺にたこ焼き食わせたくないんだ?
買ったタコで作るのはただのタコ焼き
釣ったタコでやるのがタコパやで
「このタコ食い切れるやろかー」とか言いながらぬめり落としからやる
キムチパーティーのが流行ってる
ネトウヨは現実見ろ
家でそんな簡単に美味いたこ焼きつくれるなら
たこやき屋はつぶれてるだろ
大阪に修学旅行したときに食べた屋台のたこ焼き美味かったなぁ・・・
舌の肥えた道民も認めるうまさ
>>329 たこ焼き食べたい時にわざわざ食材買って帰宅するのもきついぞ
三重の子は何か物凄いこだわり持ってたな
こちとら家庭用のたこ焼きの鉄板自体初めて触ったレベルだったから
いろいろ言われてもそんな余裕無いのよw
>>306 マウントとられてもおかしくない書き込みだから
>>322 下茹で無しの生投入か?
あれ、皮を輪に残すと縮が激しく起こる
>>330 例のお城の治外法権な脱税たこ焼きじゃね?
>>340 大阪城なら管理監督者の上沼恵美子に聞かんとな
>>156 そんなわちゃわちゃとしたたのしい数時間を
わずか一人数百円で体験できるんだからいいもんだわ
>>193 タコってエエもん食うてるからな
各種高級ガニとか伊勢海老とか
たこ焼き器、絶対じゃまになるのわかってる。
終わったらあげるから持って帰ってくれって言うとやらないw
タコが高いがそれさえ乗り越えればコスパやばいからな
銀だこみたいな縁の付いたプレート作って下さい
タイガーさんお願いします
お喋りしながら焼いては食ってをできるから楽しいんだよ
やった事ないけど
たこ焼きは食うのは早いが、
なかなか焼けない。
パーティするには前もって何十個か作っておかないと駄目なのがネックだわ。
早朝にイカ釣ってきて
午前中からイカ刺とポン酒
これが至福
>>218 こんな嘘ばっかり書いて逆ギレして連載中止とかすごいよな
>>350 早朝に鱧釣ってきて
午前中に生きたまま捌いて湯引き
氷水で締めて、すだちと辛味噌につけて食す
これが至極
>>345 別に邪魔にはならんぞ
とりあえず、一人タコパの準備は完成した
冷蔵庫見てこれタコの代わりにしたらと考えてる時が一番楽しい
>>348、349
焼き担当以外はやることないんだよね〜…
>>356 参加者みんなでクルクルするんじゃないのか
>>218 美味しんぼは最初面白かったんだけど、途中からこんなん多くなって面白くなくなった
汚くなるからさ
冷凍のやつをたこ焼きプレートで解凍 調理して食えばいい
タコパって関西人の儀式?自宅でやるの?
お店でもんじゃとかお好み焼きじゃいかんのか?
駄菓子持ちよりのもんじゃパーティーとかも楽しそう
たこ焼きは何回かしたけどすぐお腹一杯になるんだよね
>>358 一度やると分かる…
とにかく時間かかるw
焼き肉ほど部屋が臭くならないからニーズがあるんだろう
タコ焼き機というタコ焼きしか作れない無能を買う気はない
>>4 ばっか
焼きながらセックスが盛り上がるんだろうが
チーズ入りとコーン入りをと材料買うけどほとんど余るんだよな
なんせパーティという名の一人飯だから
近くのアピタにくくるが入ってて よく明石焼き目当てで行ってたんだけど アピタごと潰れちゃった 残念 明石焼き食べたい
>>369 滅茶タコって高いんだよな。仕方無いから小魚とか入れて作ってたけど
パーティーとでも銘打って人数集めないとやらないだろ
>>369 たこ焼き器でたこ焼きしか作れないとかどんな無能だよ?
今釣れるシーズンだな
船で、ドテラで、置き竿でもつれる
というか釣れた。
エギをちょこちょこ動かしたほうがあたりやすいけど。
沢山つれるとけっこう重い。
子育てしながら隙をみて出航。
>>1 子供がいるから他所の子がお泊りに家に来たら時々タコパやってる
コーンやソーセージやホタテとか具材の種類を増やすと飽きないし子供たちも楽しめる
シャケフレークとチーズとコーン入れたら美味しいけど
まぁすぐ飽きる
タコを超えるものは結局のところない
タコパ確かに先に30個くらい先焼きしておかないとダメだな
>>363 もんじゃも飲みのつまみとしては結構良いよ
そこまで胃もたれもしないし
ベビースター、チーズ、明太子、もち…etc
好きなの入れれば良いし
>>369 ホットケーキミックスでベビーカステラ的なのも作れるだろ
昼にたこ焼き機で海鮮アヒージョ作って食べたわ
オリーブオイルの量も節約できて最高
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの者ですが
タコの代わりにスジコンとかこんにゃくを甘辛く煮たの入れても美味しいよ
タコ高けーからうずらの卵にした
卵爆発して火傷した
もうチーズしか信じない
昔、塾の先生がたこぱ開いてたけど、1皿300円だったわ…
>>270 初心者は電気の方がいい
回すの手間取ってもあんま焦げないから
>>392 最初から失敗を恐れて安易な道を選んでは何ひとつ成し遂げることはできんぞ!
>>369 たこ焼き機を買うんじゃなくてホットプレートとかに最初から付いてるの使ってるんだろう
でないと関西以外は絶対やらない
タコってたこ焼きの具としてイマイチじゃね?
高いし、噛みきれなくて食べにくいし、何より味が周りの生地に染みわたるわけでもなく美味しくない
もっと適切な具があると思うけど
>>399 タコパだと豚肉とかで代用すること多いな
>>399 そう思うのなら、何か代わりの具考えるだけでデカいビジネスチャンスなんだよな
でもそこそこ歴史も長いだろうに何も出てきてないんだよ
>>403 タコは中国の異常な乱獲で
2年前からもう不漁が続いてる
市販のたこ焼き粉を表示通りの分量で作ると、作りやすさを重視したもっちゃりしたたこ焼きになる
粉の量を表示の40%まで減らして水じゃなく出汁でとくと中がトロッとした美味いやつが出来上がる
タネ作って半日以上冷蔵庫で寝かすとなお良い
1回やったけど電気のたこ焼き器だったからメーターがすごい勢いで回ってて
怖くなったから焼き器は封印した
次はガスでやるやつ欲しい
家庭用タコ焼き器はせいぜい2人か3人用だろ。
作れる量が少なすぎて人数増えると口汚し程度しか食べられない。
菊池桃子がアイドル全盛期、公開収録番組でたこ焼き食べながらトークするシーンを生で見てた。
焼きたてを一口で頬張ったので口押さえてジタバタしてた。
結局、袖に引っ込んで吐き出したようだった。
一緒に行った桃子ファンは出したたこ焼き食べたい言ってた。
番組のコーナーは翌週分からかき氷トークに変わった。
>>406 袋に書いてある通りに作ると濃くなり過ぎるな
氷水で、表示より大分薄めに作るとよい
>>407 ガスの場合、
たこ焼きの板は
昔ながらの鉄のやつが美味しく焼ける。
すき焼き・しゃぶしゃぶと同じで鉄分が入るから。
最近流行りの表面加工のは油が乗りすぎて駄目。
どれだけ頑張っても無理。美味しく焼けない。
>>399 ワニ焼き売ってた店もあったな。
サメ肉ではなく爬虫類のワニの肉入ってた。
食べたことはないが鶏肉みたいな感じらしい。
>>220 リッツパーティは多分「これ別にリッツいらねぇな」ってなると思う
>>399 たこは美味い
今セブンにたこ飯おにぎり売ってるから食べてみると良い
海苔が味付け海苔なのがちょっとムカつくけど
>>408 三台使ってエアコンもフル稼働させるとブレーカー落ちる真夏の夜
>>399 安いタコだとそうだよね
うまいタコは生地に旨味が染み込みまくるよ
出汁はカツオと昆布のあわせ
タコはたこ焼き1個あたり3.5g
薄力粉もたこ焼き1個あたり3.5g
卵はたこ焼き20個くらいに1個
塩、砂糖、醤油少々、ベーキングパウダー
焼く前30分は寝かす
ネギ、紅しょうがみじん、天かす、チーズはお好みで
市販のたこ焼きソースは出汁で少し薄める
青のり、カツオ粉
あとマヨネーズと富士食品O Hot
中身タコじゃなくてもいいんじゃないかと
そうすりゃもう少し安く提供できるんじゃないかと
たこ焼きなんてそんな難しくない。
学生の時バイトで最初から焼かされて合格でその日から焼いてたわ。
おかげで町内会のイベントでたこ焼き係だわ。ポリバケツ1杯分のタネ焼くとヘトヘトwww
たこ焼きだけじゃなく魚介類でアヒージョ作ってもワイワイ楽しくできるよー!
なんでパーティーやったことあるやつがニュー速にいんの?
電気の長方形の奴はおすすめしない
熱が全体にまわらない
電気なら丸いタイプ。長方形のやつならガス(炎たこ等)がおすすめ
>>433 IHは出来るわ
ホットプレートは知らん
こうでもしないとたこ焼き機なんて買ったその日にしか使わないからな
たこ焼き機もいいけど、「やきまる」もなかなかええぞ
>>225 店でならデカいのみたことあるな
美味しいの?中まで火とおる?
>>399 俺はイカ入れてるぞ
全然タコと変わらん
タコの弾力が弱くなったって感じで全然分からん
こういう作業があると話題が自然と出来るから良いんだよ
>>122 材料の種類半分にしても味の違いがわからなさそうだな。
>>49 たこ焼き用にブレンドしてある粉を買うとそんなに変わらんのでは?
>>422 そんなに細かいのか
オレはたこ焼きの粉買ってきてタコと紅生姜と揚げ玉だけだわ
ここだけの話、俺はタコ嫌いやから(無脊椎動物とは相容れない)
気楽にたこ焼き食べよう思たら自分で焼くしかないンや
市販のやつを買ってきてタコを取り除いて食べてもエエが
たまにタコ入ってなかった時に存在しないタコを探してたこ焼きが
グチャグチャになるのがガマンならんでな
さらに、そこにあるべきやったタコが他の玉に入り込んでて
タコを取り除いたたこ焼きを口に入れたつもりが、タコを噛み締めて
しもたときのあの感触と味の恐ろしさよ
家族でたこ焼きしようとすると、食べるスピードに焼くスピードが追いつかない
焼けるの遅くない?たこ焼き機、焼ける場所で火力にムラが無い?
>>455 キムチとかスティック野菜とか枝豆とか軽いおつまみ用意してビール飲みながら焼けるのを待つ
>>454 つまりタコさんが恒星間飛行するかのごとく瞬時に隣の生地内部に潜入することが儘あると言うことかね?
>>458 せやよ
不慣れな焼き手がタコ片をひとつずつ穴に放り込んだつもりが
ひとつの穴に2つ、もうひとつの穴にはタコなし、というコトや
宇宙の神秘やで
>>459 よく分からん。
爪楊枝を突き刺してタコの存在を確かめればよかろう。
タコの存在を確かめ、タコがある物に限って切開すれば「タコが無いのにグチャグチャになった!」などと言う悩みは起きない
タコパやろうって言って家に集まったら銀だこ買ってくるやつ
正直めんどくさい
用意も洗い物も調理も時間かかる割に
なかなか腹が満たされない
>>465 たこ焼き器でアヒージョ編み出したやつは天才だと思う
結構な頻度でやるわ
>>471 昔、実家にあったよ
ガスコンロと取り外し可能な鉄板が仕込んであって、普段は木目の
フタをしてフツーのテーブルとして使い、いざとなったらフタを
外してお好み焼き焼いたり、さらに鉄板も外して鍋を囲んだり
でも、カセットコンロと電気のホットプレートにすっかりお株を
奪われちまったな
>>471 使いづらい上にホットプレート、ガスコンロに取って変わられた
ちなみに実家にあるがテーブルとして余生を送ってるw
貧困な人々が粉もんで飢えをしのぐ催し物 = タコパ = たこ焼きパーティ
>>243 銀だこって6個600円ぐらいしたから適正じゃね
銀だこ自体を買わない方がいいんじゃないの
ここ見てたらたこ焼きやってみたくなった
1000円くらいのプレート買うわ
旦那がタコ焼き好きで2〜3ヶ月おきにやってたけどコロナ禍になってからたこ焼きの粉買えなくてそれ以来作ってないや
家に小麦粉はあるけど大和芋とか用意してまでって感じになってしまう
>>414 うちはネギの代わりにキャベツ、あとサクラエビ
天かすはいつからか入れるのやめてしまったなそういや
タコ結構大きめに切ってて無くなったらウインナーソーセージ入れてる
>>478 やっすいたこ焼き器は穴の位置によっては全然火の通りが悪すぎていつまで経っても焼けない現象が起きてしまうからその値段のラインは買うのやめた方がいい
あとたこ焼きプレートと本体を外せるタイプのが洗いやすいから一体型はやめておけ、ガチで洗いにくい
火力ショボい方がパーティーには向いてるかな 焼けたとこから食って空いたとこに生地流すってことも出来る
火力のムラがどうとかw
たこ焼きて普通ローテーションしながら焼くもんやで?
店屋の鉄板でもそう
たこ焼きにキャベツ入れたらお好み焼きじゃないんだからと突っ込まれて大喧嘩したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています