英美術館10階からの男児投げ落とし事件、18歳被告に終身刑
6/26(金) 21:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce51ef869a8bae57d1c4ec0b8e597d350a79ff61

https://amd.c.yimg.jp/im_siggceEFljeih36M4VzK9l0nng---x640-y391-q90-exp3h-pril/amd/20200626-00000048-jij_afp-000-6-view.jpg




配信
167
AFP=時事
ジョンティー・ブレイバリー被告。ロンドン警視庁提供(2019年12月6日撮影、公開、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】(更新)英首都ロンドンで昨年、有名美術館の10階にある展望台から、10代の少年が6歳の男児を投げ落とした事件で、判事は26日、被告の少年に終身刑を言い渡した。

【写真7枚】現場の「テート・モダン」、事件発生当時の様子など

 事件は現代美術館「テート・モダン(Tate Modern)」で発生。ジョンティー・ブレイバリー(Jonty Bravery)被告(18)は昨年8月4日、大勢の来場者の目の前でフランス人の男児を投げ落とし、現場を恐怖に陥れた。

 モーラ・マッゴーワン(Maura McGowan)判事は被告に対し、殺人未遂の罪で、少なくとも15年間仮釈放なしの終身刑を言い渡し、さらに「一生保釈されない可能性もある」と言い足した。

 同美術館10階の展望台から5階の屋根まで、30メートル落下した男児は、背骨と全四肢を骨折し、頭部も負傷した。事件発生当時に比べれば快方に向かっているとはいえ、現在も24時間体制で看護を必要とし、完全に回復する可能性は低いとみられている。

 ブレイバリー被告は当時17歳で、5歳の時に自閉スペクトラム症(ASD)と診断されており、人格障害もある。

 事件当日、犯行について問いただされた被告はにやりと笑い、「うん、僕は気が狂ってるんだ…僕のせいじゃない。福祉当局のせいだ」と語ったとされる。