X



1畳半の書斎…テレワーク普及、家への価値観が変わる 仕事専用スペースの増改築需要が急増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カロン(宮城県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:33:50.18ID:+jBoLSF20●?PLT(13121)

テレワーク、憧れの書斎は1畳半 改装や郊外へ転居も

「このまま在宅勤務が続くならリフォームや引っ越しをしたい」――。新型コロナウイルスの影響で、テレワークが普及し、自宅にいる時間が増えた。
想定していなかった事態に、家への不満が高まっている。仕事スペースや住む地域……。これまで重視されていた住まい選びの基準が揺らぎ、家への価値観が変わろうとしている。

「仕事に集中できるスペースがほしい」。千葉市のある工務店には、30〜40代の会社員からこうしたリフォームに関する問い合わせが相次ぐ。

この工務店は千葉県中部から北部を営業地域としており、JR総武線や京葉線などを使って東京都心部に通勤する住民も多い。
日本国内で新型コロナの感染者が増えた2月以降、ホームページでテレワークに対応した事例を掲載したところ、閲覧件数が伸び始めた。

部屋に壁を設置して仕事机や書類棚を設けるといった本格的なリフォームや、クローゼットを改造して仕事スペースにするなど様々だが、費用は数万〜20万円。
オンライン会議の普及で画面に映り込んでもいいように背景の壁紙をおしゃれにしたり、子供の話し声が入らないようにといった要望が多いという。
1畳半程度の広さがあれば、パソコン以外に収納スペースもできる。リフォームと同時に太陽光発電も導入し、光熱費負担を抑えたいという声もある。

担当者は「新型コロナ以前にはなかったテレワーク需要。最近まで対面での打ち合わせができなかったが、今後はリフォームに関する相談が増えるのでは」とにらむ。

新型コロナの影響でテレワークが導入されたが、不満も少なくない。リクルート住まいカンパニー(東京・港)の調査では「仕事専用スペースがない」ことに
不満を感じる人が33%に達した。既婚で6歳以下の子供がいる家庭に限定すると、46%が「子どもを見つつ仕事可能な環境がない」と回答した。
こうした不満は、そのままリフォームや住み替えの検討につながっている。

住宅リノベーションのリノベる(東京・渋谷)によると、間取りにも変化が起きているという。設計や施工を担当する安江浩部長は
「子どもに邪魔されずに過ごせるスペースがほしいというリクエストが増えている」と指摘する。

ノートパソコンで仕事する人が多く、大きなスペースが必要なわけではない。玄関横の洋室を改築し、仕事に集中できるスペースなどを提案している。

■テレワーク家具販売も好調

テレワークに対応して家具を見直す家庭も増えている。
家具レンタルのサブスクライフ(東京・渋谷)では、月額2000円前後で借りられる高機能のオフィスチェアや資料などが置けるサイドテーブルを取りそろえる。
「自分に合った家具を手軽に試せる点が評価されている」(担当者)

同業のクラス(同・目黒)では、利用料金の一部を福利厚生の一環として企業が負担するプランも用意した。

家具大手のニトリホールディングスでも、5月の既存店客数は前年同月比6.7%増となり、新しい生活様式に向け家具の引き合いは強い。
自由に組み合わせることができる小型の収納用品や、長時間の仕事でも疲れにくくなる低反発クッションが人気となっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60504480Y0A610C2H11A00/
0002ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:34:22.03ID:Z9SwOcqd0
コロナ終わったら倉庫になるけどなw
0003ポラリス(関東地方) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:34:28.01ID:zXFT9Zbs0
うなぎの寝床
0010北アメリカ星雲(空) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:37:15.24ID:Lr6ylxn90
>>4
ロフトベッドいれてみ
用途が一気に広がるぞ
0011ベスタ(大阪府) [CH]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:37:57.31ID:8DC4Fw/X0
屋根裏で
0016ヒドラ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:38:49.83ID:Ozg7fI290
オナニー部屋の言い訳がテレワーク(笑)(笑)(笑)
0019エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:41:48.39ID:gT0EiCoB0
オナニー部屋欲しいぞ
0023エンケラドゥス(神奈川県) [RU]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:46:04.05ID:1+S1+tSy0
>>12
テレワーク用オフィスっていっぱいあるよ
0024パルサー(奈良県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:46:10.30ID:l5dsHu/H0
子供を見つつ仕事可能な環境などそもそもデスクワークにはない
仕事部屋作ったら子供とは遮断じゃねーかw
大昔のように子供背負って野良仕事でもするんだな
0025ベスタ(大阪府) [CH]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:46:49.26ID:8DC4Fw/X0
軽トラのキャンピングカーをテレワークルームにするとか
0028トリトン(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:48:47.53ID:B5m4q3Dg0
自分も自宅(実家)の庭にテレワーク部屋を作ろうか悩んでるわ
うちの会社では出社率50%でオフィス最適化すると賃貸料が年間で数億円浮くと試算されてて
これからはテレワークが基本になりそうなんだよな
でも庭の形が微妙で部屋作ると邪魔なんだよな
0031チタニア(福岡県) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:50:00.02ID:87ZEMWi/0
仕事とは関係ないが
絶対に欲しい部屋の一つだな
しかし使う頻度が低いだろうし説得できる自信がない
0032ボイド(東京都) [EU]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:50:06.26ID:m71mtNlQ0
>>13
背もたれがゴムのやつは、あの網目にホコリがたまる。
ゴムなので拭いたり掃除機かけたりでは綺麗にならない。
0033太陽(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:51:57.44ID:YaN3S7Ky0
まだ先行きも不明な未曽有の状態だってのに・・・
なんで馬鹿って現況だけで先々の事を決めちゃうんだろうな
実際にテレワーク化が浸透したら間違いなくテレワークスペース増築用の専用プランを安く打ち出してくるから待てよ
早めに動いてメリットがある段階でも要件でもないだろ
様子見すれば問題点も話題に挙がるからそこも見て判断しろよ
そもそもこんな状況でお前の会社は確実に無事なのか?そこも考慮してねぇだろこういう連中
0037百武彗星(dion軍) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:56:49.61ID:yqJEMJde0
>>33
小金出して今を改善したい人は別にいいだろ。20万を小金と捉えるか大金と捉えるか人それぞれだから
0038冥王星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:57:01.87ID:EYZmTwpA0
オレ、こどおじだからそのまんま
でも背景でわざとヴァーチャル使わないようにしたら、
部屋がめっちゃくちゃ片付いて完全に書斎兼寝室(ベッド見えない)
他にネコグッズ以外何もなしって感じになった
0040アルゴル(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:58:14.12ID:4Yr8yyN/0
マンション勢は組み立て式防音室オススメ
10年以上前から音楽用として使ってるが、何度かの引っ越しにも耐えて使えている
テレワーク位なら余裕でできる広さもあり
https://softon.jp/Soundproof1.html
0042セドナ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:59:42.97ID:o5AX/37u0
>>40
テレワークでこんなの要らんやろw
分譲なら会話ぐらい防音できる壁だし
0046クェーサー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:00:54.40ID:vl4+11W60
ど田舎で駅チカの古い一軒家リフォームしながら住んでる俺勝ち組
書斎もつい最近リフォームして冷暖房完備にしたところ
仕事用じゃ無くPC遊び、読者部屋だが笑
0047プレアデス星団(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:02:44.21ID:j1+VRoLT0
コロナ前から5.5畳の部屋に幅2m奥行き60cmの
デスクにオフィスチェアと本棚並べて
書斎というかPC部屋にしとるわ。

5月はそこで在宅勤務したが
6月から事務所での通常勤務に戻ってしまった。
束の間のテレワークだったわ…。
0049アルゴル(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:03:10.41ID:4Yr8yyN/0
>>44
冷暖房用のホース通す穴があるから、中古の冷風扇買って防音室の外に排熱してる
0050ベガ(四国地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:04:19.93ID:XHhjCIj90
最近の家ってリビングだけアホみたいに広くして、書斎を作らない家が多いからな
0052エリス(光) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:04:37.30ID:HRrEVN4g0
小テーブル(高さ可変)
仕事用の椅子(ハーマンミラー等)
照明の強化

防音はうどんイヤホンとかでいいので
まず照明確保できる陣取り
0053タイタン(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:06:35.10ID:XFfeiKjG0
1畳半とかなんだそのネコの額は
センスまで貧相になってんな
郊外に転出してそこで仕事しろよ
0054レア(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:06:54.34ID:Fg3YA/6t0
ド田舎の実家みたく金出せば部屋が作れるような場所じゃないからつらい
0055ビッグクランチ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:07:12.03ID:598n+0Og0
テレワーク最大の障壁はこういう環境よりテレハラだよね
上位者の強制輪番テレワーク制導入して、在宅側の気持ちを共有しないと結局出社スタイルに戻ると思う
0056海王星(京都府) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:07:52.19ID:FJ9K+kUN0
コロナ休暇中に家中の掃除、断捨離、DIYしたわ。
大概のことは自力でできるもんだな
大掛かりな専門道具が必要なことはできないが
0058タイタン(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:09:47.19ID:XFfeiKjG0
>>33
すでに見越して動いてるんだよ
見えてないのはあんただけだ
そしてあんたが大騒ぎするコロには郊外の格安物件は全部なくなってる
0059土星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:10:26.87ID:Nbl+5Dfu0
お先真っ暗な頭固い企業も多そうだし日本でそこまで普及するかね
0061水メーザー天体(ジパング) [EG]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:14:59.92ID:HQ7PKLgq0
東京郊外のボロ団地にたまたま引越たのは正解だったな
仕事するための部屋も予め設定済
問題は自分の集中力がないだけだ
0062プレアデス星団(神奈川県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:17:08.59ID:j1+VRoLT0
>>60
第二波か
まぁ来るんだろうね。
底冷えして乾燥する日本の冬。
室内は暖房で密閉がち、
外の寒さは人々の免疫力を低下させる。
コロナが勢力を盛り返す条件が揃ってるわな。
0063ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:18:25.19ID:8bDX4EHT0
>>13
コクヨのing買った
ハーマンミラーよりいいぞ
0064海王星(京都府) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:19:12.19ID:FJ9K+kUN0
DIYが楽しすぎて工具破産が見えてきた
0066ベスタ(青森県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:22:44.96ID:Ykl+aYrA0
ただの座椅子でデスクワークしてると案外疲れるのな
ゲーミング用とかだとどうなん?
0067ダークエネルギー(岡山県) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:23:18.64ID:FtpqBmnJ0
実家のリビングの隅に親父用にパソコンデスク置いてソファーだデスクの改造だの
色々やってたら結局15万くらいかかってしまって親父に怒られた
つーか知るか後から後から仕様変更しやがってボケそりゃ追加追加で金かかるわ
0068ミザール(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:24:04.87ID:W4PjY9y90
知り合いでレンタルオフィス用の物件を数棟持ってる人がいるけど、この前聞いたらテレワーク絡みで随分引き合いが増えたって言ってたな
0069ビッグクランチ(中部地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:25:07.29ID:gtzyhc9a0
一畳半 とかw

2日目にもう、気が狂うわ!
0071グレートウォール(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:31:16.17ID:g9U9wdXj0
こんなの財務省が30年間財政出動をきちんとやってったらみんな1億くらいの家に住めてたんだぞ。
そうすりゃ書斎がないお父さんなんか存在してなかった。
0072ダークエネルギー(岡山県) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:33:43.99ID:FtpqBmnJ0
FL系かFX系に好みが分かれる
FATBOYなんか角目だからな今
俺はFL派だからチョッパースタイルはイマイチ好きになれん
0074プレアデス星団(東京都) [AT]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:37:20.40ID:c9TayLxi0
そんな訳ないだろwそんな需要あるならレンタルオフィスの方が人気になる
建築業界なんか絶滅し他方がいいくらい
農業から転換できない地方といつまでも建設業から脱却できない国
先進事業は他国に越される
すでに建設不況は起きていてコロナと重なってコロナ不況と隠れ蓑にしているが実はオリンピック不況なのである
0086ダイモス(兵庫県) [PE]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:54:36.06ID:1+o6vXkN0
ハーマンミラー使ってるやつはiPhone使ってそう
0087ハッブル・ディープ・フィールド(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:56:41.09ID:5ZFMKGAP0
書斎や客間の無いのが今どきの家なんか…(´・ω・`)
0089ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:00:09.88ID:cOP9HG1h0
>>86
わかりすぎて笑う
うちの会社でハーマンミラー推しはみんなiPhoneだ
0090カストル(神奈川県) [AU]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:10:40.34ID:3EoC8jvo0
アーロンチェア最強
20年前のでもちゃんとオーバーホールしてくれるメーカーなんてまずないぞ!
0091熱的死(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:11:04.23ID:XigS2nXE0
だんぼっちが手軽でいいんじゃないか

廃棄する時も楽そうだし
0093ベクルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:15:37.13ID:OFXAyGaR0
>>27
通勤費要らないからな
0094ビッグクランチ(中部地方) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:16:31.17ID:gtzyhc9a0
>>92
敢えての軽なのか?
ハイエースじゃアカンのか?w
0095水星(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:16:56.49ID:auTvXinQ0
あらゆる紙媒体を減らしたくてスキャナーオタクになってるんだけど
普通のスキャナ2台(ガラスが傷ついてもいい古い機種と大切に使ってる新品)、
でかいA3スキャナ、フィルムスキャナ、非接触スキャナ、
と5台置いたら2畳分近いスペースが潰れたw
まだ連続スキャンできるスキャナーが欲しい
0098アンタレス(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:18:29.20ID:eG4d+bC00
個人用の部屋がないとか土人かよ
よく今までそんな環境で生活してきたな
馬鹿の家族いつも一緒みてえな偽装されたイメージで糞環境をごまかすのももう無理だろ
昭和じゃねえんだから
0099ハッブル・ディープ・フィールド(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:19:51.96ID:5ZFMKGAP0
最終的に、ラーメン屋の丸椅子にたどりつく
背もたれなんか要らんかったんや!
0100アンタレス(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:25:17.69ID:eG4d+bC00
土人大部屋家族って未だに存在してんだな
父親が個人部屋持ってないとか終わってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況