X



光ファイバー網の整備2年前倒し 2021年度末までにほぼ全世帯で利用できるように

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクルックス(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/20(土) 17:58:48.07ID:LhWE5H640●?2BP(2000)

 総務省はオンライン授業など新型コロナウイルス感染症への対応を進めるため、全国への光ファイバー回線の整備計画を2年前倒しし、
2021年度末までにほぼ全世帯で利用できるようにする。
20年度第1次、第2次補正予算で計530億円を計上しており、自治体や事業者による整備を支援。
未整備地域を早期に解消することで必要な通信基盤を提供する。

 新型コロナに伴い全国で長期にわたり休校措置が実施され、今後も感染の再拡大が懸念されることからオンライン授業に対する需要が高まっている。
しかし、過疎地や離島など通信環境が未整備で遠隔授業が受けられない地域があり、課題となっている。

https://this.kiji.is/646986199167566945
0518ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:31:47.38ID:tA9Ezz/d0
モバイルの通信技術世代としての5Gと、 WiFiで使用する5GHz帯の話がごっちゃになっていてカオスだな。
その辺を読み取れないまま得意げになっているのまでいるし。
0519ミザール(岡山県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:49:48.90ID:2VpdfkQd0
wimaxとやらにすら対応してない地域は光なんて来ないだろうからADSL無くなったらどうすりゃいいんだろうな
0522テチス(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:55:55.96ID:qmZ/eFZY0
>>1
高いんだよ!!
戸建てで、月額税込み3000円で100Mbpsで頼む。

ネットはインフラなんだから、ボッタクるのは止めてくれ。
0523ベクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 09:58:56.80ID:IA+TrUWk0
家の中がカオスで工事の人入れられないんだけど
外壁の箱にルータとか取り付けてWIFIで家の中に飛ばすってできないの?
0525ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:02:19.96ID:tA9Ezz/d0
>>523
少なくとも局舎から来た光ファイバを終端するONUまでは通信会社の持ち物で、
防水対応とかはしていないだろうから、そういうところに置くのは拒否られると思う。
0527大マゼラン雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:25:27.41ID:JSN0hft40
ADSLで停波するまで行くわ
0529ベラトリックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:27:13.23ID:3TVKr+Wp0
>>100
マスコミってほんとデマばかり流してるのな
よく知らず調べもしないで
0530アンタレス(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:27:21.31ID:BvWqeFik0
これって、山間部や限界集落みたいなクソど田舎までヒクのか?
0533ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:31:28.43ID:WkrQYOJK0
僻地に延ばす前に過密地のトラフィック改善しろ
0534アルタイル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:40:36.43ID:mxgJZ1Cd0
>>391
ダゾンとかネットフリックスの高画質配信とか

つか今どき光とかでも有線はかったるいわ。

国や業者にはその感覚を分かって欲しい
0535アンタレス(岐阜県) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:56:26.70ID:BvWqeFik0
今は動画配信サービス利用する人多いから、回線は太いほうがいい
0537白色矮星(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:14:01.09ID:1TnkEeHY0
整備計画ってあるけど
メタル線のように、僻地でも張ってやらなアカンよ って法律を作ったってわけでもないの?
0538白色矮星(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:14:52.75ID:MC9hJT1K0
俺のところもイット森元のおかげで早期に光になった
テレビから電話まで細いケーブル一本で助かってる
今はIPv6で快適
0539イオ(新潟県) [NG]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:19:15.82ID:WSvfRlva0
>>537
光ファイバーは民営化されてNTTに成って以降からだから
メタル線のような法的義務は無い。
0542ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:28:52.26ID:tA9Ezz/d0
>>541
>>539は少し間違いもあるぞ。
メタルだ光ファイバーだとかではなくて、アナログの固定電話のサービスを提供するかどうかだ。
この全国へのサービス提供の義務は固定電話を提供するところにかかってる。
そのためには主にはメタル線が必要というだけ。
0544ガニメデ(家) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:03:01.12ID:pxdV+Rpv0
全世帯(全国民とは言ってない
ほぼ95%(1.2億人の)
0548赤色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:32:24.60ID:PjiJv8FF0
光ファイバーに投資するつもりなら全戸常時10Gps、3000円/月以内を義務づけろや。
0549ハービッグ・ハロー天体(茸) [FR]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:41:04.50ID:2U09Auzz0
>>548
それでできると思うなら、自分でやればいいのに何でやらないの?
情強ぶってるの多いけど、いざ通信そのものの話になると
仕組みすら分からない情弱晒すの多いよな。
0550ジャコビニ・チンナー彗星(中部地方) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:45:55.40ID:2DcjMS5J0
俺んち光ファイバーの実験地域だったんで、ISDNから光になった。
当時、ADSL全盛期で基地局からも近かったのに、バカ高い金払って
光にするしかなかった。
0552グレートウォール(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:52:37.42ID:R0WqHT7c0
10年遅くね?

光にしても名ばかりでとんでもなく遅いの多い
基準満たさない回戦放置とか
それこそ環境格差、教育格差につながるんだがそういう指摘もしないだろ?
0553グレートウォール(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:57:25.18ID:R0WqHT7c0
>>523みたいな家庭環境もざらにいるだろうし
も普及率あげられないよな

上級にはホント無縁だから
毒親世帯、だらしない生活を想定するのは不可能か
0555ジュノー(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:01:36.88ID:wtE/UP3B0
うち賃貸マンションだけどフレッツのマンション設備入ってなくて、
大家に勝手に引き込んでっていわれたのでファミリータイプ引き込んでる
0556グレートウォール(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:27:34.87ID:FRIVC/n80
ご家庭にメディコン置いて物理的に拠点間を繋ぐサービスを始めろよ
VPNだと速度が出ないじゃないか
0559水メーザー天体(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/21(日) 15:53:42.68ID:YJ+JwEfb0
3年くらい光やってて確かに爆速だったけど、接続先サーバーの能力や込み具合がボトルネックになることに気づいてモバイルでいいやって覚った
0561キャッツアイ星雲(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:43:09.07ID:GG/Kcimq0
>>163
auは地域によって回線が変わるのよ。
電力系、ダークファイバー、フレッツコラボ
これを地域によって使い分けてる。
もちろん色んな経緯があるのでめっちゃややこしい
0562火星(茸) [CN]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:59:13.45ID:Yul3zibq0
>>32
3.11で停電中なのに家電に電話かかってきたのは家の契約がADSLだからだった
それ以来FAX付きの電話を新規購入するときも停電時に受信出来る機種探してつかってるわ
年寄りとか未だにスマホ持ってないから親戚に連絡とるのに便利だし
勿論サービス終了までADSLで行くつもり
0566プロキオン(福岡県) [JP]
垢版 |
2020/06/21(日) 19:07:08.75ID:eEC4fgr+0
そんなのいいから電線地中化を進めてくれ
0567プレアデス星団(青森県) [AU]
垢版 |
2020/06/21(日) 19:17:29.28ID:ifqXZQDP0
光なのにめちゃくちゃ遅いんだが 最低ライン決めろや
0569白色矮星(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2020/06/21(日) 19:44:10.57ID:SSVnof6a0
NUROってマジでどうなの?
0572イオ(新潟県) [NG]
垢版 |
2020/06/21(日) 20:33:12.72ID:WSvfRlva0
>>569
NTT西東のフレッツ光網を使わないから他の通信で遅くなると言うことは物理的に無い
NTT局からのNTTの光ファイバーの空き線(ダークファイバー)で局と自宅に両方を専用機器で繋ぐ
あの金額でNURO光が採算が合うのかと心配になるようなシステム

通常のプロバイダー
  NTT局 (共用機器) ⇔ フレッツ光網 (他社プロバイダー共用) ⇔ (共用機器) 自宅

NURO光
  NTT局 (専用機器) ⇔ ダークファイバー(NURO光専用) ⇔ (専用機器) 自宅
0573ミザール(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:12:18.58ID:3MFc6nYY0
地方は無線でいいから、都会の光を速くしろよ。
いつもダメな国の政策。
0574ポラリス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:54:38.42ID:WZqK+JWf0
光のコネクタはホコリに弱いから、掃除の時にも抜くのを躊躇するな
0575ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/21(日) 23:35:16.62ID:tA9Ezz/d0
>>572
みんなアクセス回線の帯域ぐらいにしか興味ないんだな。
アクセス回線がつながっている先の装置でどの程度の回線束ねて
アップリンクがどれぐらい帯域なのかとか、そっちの方がよっぽど重要なのに。
0576高輝度青色変光星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:15:38.64ID:/26ThQPY0
亀井静香がまだ自民党にいて大臣だった時に日本中ハンドホールと光ケーブル入れるための管路を作りまくったけど肝心の光ケーブル入ってないのか
0579アルビレオ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:04:37.05ID:YdgKEQTY0
1億人がリモートアバターのフルHDの3D画像を家のパソコンまで飛ばしても遅延しないインフラにしてくれよな
0580ニクス(大阪府) [AT]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:05:04.02ID:/AFP3rnn0
何GB制限とかで情弱から絞り取ってる業者は賢いなと思う
0581ジュノー(コロン諸島) [EU]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:22:18.18ID:9VcfVDMZO
>>231
自分が書き込みするまでに、どれだけの装置と中継通ってるかを考えた事も無さそうですね。運用や維持に掛かる費用は、あなたが思っている値段より遥かに高いんですよ。
0582バーナードループ(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 03:10:30.65ID:PWhiNH/w0
光の速度が更に上がってから凄く不安定になった気がする・・・全然反応しないとか日常茶飯事・・・
0583シリウス(家) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 03:50:01.75ID:Pg0BVLUX0
光ファイバーて20年ぐらい前だろ・・・
どんだけ普及してねーんだよw
0585ダイモス(新日本) [CH]
垢版 |
2020/06/22(月) 06:33:46.60ID:Thmw4Vu/0
>>583
離島とか山間とか分けわからん所に住んでる人が多すぎだからな
海外だと光ファイバー網を諦めて無線網にしてるところも多いぐらいだ

一昔前までは末端(ラストワンマイル)まで光ファイバーを引くつもりだったけど
流石に大変なので5Gに切り替えたけど、それでも日本じゃ辛いかもな
光ファイバー通信は日本の御家芸とはいっても諦めるべきだと思うなあ
0587環状星雲(山形県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:02:17.25ID:j2btjikK0
停電で電話使えなくなるのは悲しいかな
今時電話線の電力のみで使えるのは黒電話しかないと思うけど
0588ニュートラル・シート磁気圏尾部(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:04:19.58ID:tsnkrhUc0
「ネット回線とか気にするのはオタクw」とか侮辱してたツケだろ。
だから言ったんだよ、ネット回線には気を使うべきだと。
今更のように光だなんだと騒ぎだして殺到して、
古くから使って来たユーザーにまで迷惑をかける。
ホントにバカどもは害悪だな。

そもそも、日本はIT関連を軽視し過ぎなんだよ。
「パソコンとかオタクのだろw」
「全部ケータイでいいじゃんw」とか低レベルなマウント取るネタとしか見て来なかったからこの体たらくですよ。
0589ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:06:39.15ID:GX2eoD/30
光ケーブルがあればどこへでも行けるからな
0591プレアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:09:14.99ID:VTO8fXeX0
>>11
はぁ?
5Gの時代やろ…
0592アルゴル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:32:05.30ID:y4E63okX0
整備計画ができた時はひかり有線最強みたいな感じだった
無線とスマホがこんなに社会に広がるとか想像出来なかった
0593火星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:36:31.09ID:Hj4qTur70
5Gなんて普及するわけねえわw
4Gすら地方は切り捨てられてるし、せいぜい東京23区だけだろ
光すらまだまだなのに
5Gを応用した自動運転とか配送とかそのた諸々のサービスもせいぜい東京だけでしか展開できない
東京から一歩外に出れば5G環境のないローカルな世界になるから企業も5Gサービスなんて積極的に運用することはない
光ファイバーが不要になるのはもっともっと先の時代
0594熱的死(静岡県) [CN]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:50:05.32ID:bkUZ/Ht20
未だにADSL(メタル回線)のせいか
豪雨の日は通信が切れてしまうんだが…
0595アルビレオ(徳島県) [FR]
垢版 |
2020/06/22(月) 08:50:35.21ID:1RFHGCqv0
1Gbps契約で850Mbps位出るで。
混雑時でも500Mbps出るわ。

市がケーブルテレビ用に引いた光だから滅茶苦茶快適。
0597ヒドラ(家) [KR]
垢版 |
2020/06/22(月) 10:31:58.05ID:PeXyXrf00
ISDNが無くなるやんけ!!
0598ダークマター(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/22(月) 10:41:27.48ID:TAdDYEJ20
後は料金だよな
市街地のように建物がぎっちり建ってるところと
ど田舎の、隣の家まで100m200mあるようなところと
0599カロン(庭) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 10:53:12.21ID:L9Nbss+M0
>>595
徳島は民放が四国放送しかないからな
在阪局の再送信同意を得るために早くから県域CATVが動いたからFTTH化は早かった
0601オールトの雲(ジパング) [AL]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:11:07.72ID:OBPFIKM50
ITオンチの総務省
0602ヘール・ボップ彗星(茸) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 13:43:33.14ID:ETdL/O6B0
>>289
20Gbpsに対応した機械がなくねえか?
0603パラス(茸) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:11:16.07ID:NYoCBENz0
>>464
携帯電波が人工衛星直結とか思ってる土人かよ
0604オリオン大星雲(広島県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:46:59.48ID:uSVhAXZv0
まだYahooBBのADSLだわ
YahooBBは最長でも2024年度で終わるからクソ高いHFCの見もしないCATVに移行しなきゃならなくなる・・・
0605ニクス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:48:19.26ID:0h8i6Npa0
意外と光難民て多いんだぞ
俺が前住んでたとこも(そこそこ田舎)光通ってなくて若い市役所の人が一生懸命署名活動してやっと通った
工事するためのコストとか色々あるんだろうけどなら基本料金安くしろよとは思う
0606アルビレオ(徳島県) [FR]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:53:28.27ID:1RFHGCqv0
>>599
ケーブルテレビ入ってたら
登録費用2000円
月額基本料金4400円
申し込んで翌日開通。
スイッチングハブ買っただけ。
0607ミラ(東京都) [HK]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:54:50.39ID:smv26LZY0
元祖WiMAXの技術残しておけばADSLより速いのに
0608馬頭星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:09:20.96ID:33NrokRL0
毎年どっかが携帯無料キャンペーンやってくれたら
家の回線はテザリングで携帯にしちゃえばい良い
0609ディオネ(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:28:13.55ID:BYb7BYK50
もう今どきは部屋の中まで線を引き込むことなんてしないでも
各家庭との接続は無線でいいのだからそりゃスピード感持って始めれば
今年度中に終わらせられる仕事じゃねの?
0610ポルックス(東京都) [GR]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:32:43.20ID:L9Enzh6E0
ADSLの対抗手段として光ファイバーが出てきたんだけど、
今は無線以外はダルいよね。
0612青色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:38:57.73ID:OheCs2/l0
>>604
家の電話はアナログ?
俺も自宅はYahooBBのADSLだったけど家で仕事になって切り替えた

ドコモ光+光電話で電話代が月500円になってADSL時代とほぼ同じ月額料金
しかも回線速度は20倍から30倍
0613天王星(庭) [KR]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:41:11.72ID:6+VRdcZJ0
まだ有線かよw
いい加減電波にできんのかw
0614天王星(庭) [KR]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:42:04.39ID:6+VRdcZJ0
今時光ファイバーなんて誰が使うんねん
時代はWi-Fiw
0615キャッツアイ星雲(茸) [GB]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:42:55.54ID:dCEPcTuY0
過疎地はワイヤレスのほうがいいんじゃね?
0616天王星(庭) [KR]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:43:28.78ID:6+VRdcZJ0
そや
Wi-Fiを光ファイバーに通して有線にしたらええやんごっつええやんw
0618リゲル(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/22(月) 15:44:29.19ID:ZdtBZDDS0
マンションまではFTTH。宅内はメタル。こっちもどうにかしてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況