X



日本の軽トラックがアメリカで大人気 「使いやすくて燃費がいい」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001クェーサー(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/09(火) 07:08:28.01ID:mghkKQHE0●?PLT(14121)

ダイハツ・ハイゼットや、スズキ・キャリー、ホンダ・アクティなどの軽トラックは日本の自動車メーカーが
日本人のために作った、とても使い勝手が良く維持費も安い働くクルマだ。

全幅1.4m以下のサイズで、田んぼのあぜ道や山奥の林道、入り組んだ市街地の道路でもストレスなく走ることができる。

最小回転半径はどの車種も3.6m(カタログ値であり実際にはこれ以下の車種もある)という小回りの利くサイズとなる。

しかしそんな「軽トラ」が近年、アメリカで大人気となっている。

トラック王国アメリカで日本の軽トラがいったいどんな風に使われているのだろうか?

アメリカを中心に中古日本車などを輸出する会社「PINKU STYLE」(青森県三沢市)を経営するドナルド氏が
その理由を教えてくれた。

「軽トラはアメリカでもすごい人気ですよ。アメリカは何でもデカいですからね(笑)」

「小回りの利く日本の軽トラックは使いやすく燃費も良い。多くの人々が欲しがっています。
農作業に従事する人達にはとても使いやすいと大評判です」

「あんなに小さいのに荷台には結構な量(全車最大積載量350kg)の荷物が積めます」

アメリカで中古の日本車を輸入している業者も同様に軽トラを高く評価する。

「広い農場を移動するための、ゴルフカートのような感覚で使われているようです。女性ユーザーにも人気ですよ」

「コンパクトなサイズに広い荷台、二人乗りと割り切った仕様も良いですね。運転の楽しさも人気の理由です」

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/45d625022ca6be32d17d2a0845eace01c6cbc3c6
0900リゲル(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:01:45.18ID:Cd9x6PnM0
群馬てw
0901スピカ(広島県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:03:15.82ID:AmY2hFgr0
>>889
一番高いよな
他社の4WD≒アクティくらい
坂の多い街だとスズキorダイハツの4WDorアクティ 又はサンバー
荷物目一杯積む土木建築は前者、積むけど軽い花屋とかは後者
が多いって呉の奴が言ってた。
0902大マゼラン雲(群馬県) [FR]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:03:36.66ID:0u7b2Yhl0
>>900



日本語=群馬ってw







上京した(東京都)西日本の土人=群馬てw
0903ボイド(群馬県) [FR]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:04:20.74ID:hDc7vYX10
日本人がのっても狭いし乗り心地わるいのにアメリカ人が好むかね
子供用なんじゃね
0904大マゼラン雲(群馬県) [FR]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:06:41.24ID:0u7b2Yhl0
>>900



日本語=群馬ってw







上京した(東京都)西日本の土人=群馬てw
0906大マゼラン雲(群馬県) [FR]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:07:28.30ID:0u7b2Yhl0
>>900
効いてるwww効いてるwwww
0907大マゼラン雲(群馬県) [FR]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:08:35.27ID:0u7b2Yhl0
>>888
訛るな土人 日本から出て行け
0908レア(茸) [NL]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:08:36.44ID:awr4Sg4i0
ソ連軍が満州で接収した黒がね四起の写真も
楽しそうな笑顔でソ連兵が乗ってたな
0910タイタン(家) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:28:26.22ID:4imki8po0
>>832
全然違う
韓国発のニュースは基本的に嘘だし、韓国持ち上げステマ提灯記事しかない
0912アルゴル(東京都) [DE]
垢版 |
2020/06/10(水) 11:59:57.96ID:M6KIOSuH0
>>880
メクラかお前は
0913ハービッグ・ハロー天体(茸) [ZA]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:06:56.11ID:jD9L2BKi0
>>1
確かジムニー乗ってる米女優もいたよね
去年だったか一昨年だったかにスレが立ってて画像見たけどすげぇカッコ良かったわ
0914ケレス(茸) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:14:36.71ID:NgMZDmPR0
農場で馬代わりの足だわな。
0916ハレー彗星(福島県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:19:10.29ID:iMEIivwQ0
21 名前: 真鴨(チベット自治区):2010/12/11(土) 22:52:07.48 ID:b6xhu9Wl0
オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!

俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はHONDAアクティ。通称「田舎のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそMAZDAポーター。通称「昔はよく見たアレ」。
ドリフト車としての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。

MITUBISHIミニキャブ。通称「田舎のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。

俺達は、普通車の通らぬ荒地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
オフロードの作業で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

間に合ったか?
0919冥王星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:35:43.88ID:CP9Gp+sO0
>>912
マセラティか
0920太陽(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:41:28.78ID:D/C+55jw0
サンバーは5ちゃんでは神格化されてるが
うるせえし高いしガチ農家には評価はいまいちさ
0921高輝度青色変光星(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:45:50.59ID:yTE9s1hh0
>>920
バック操作ミスってケツぶつけただけでエンジン死ぬからな

リアエンジンで空荷でもトラクションが掛かるって言ってもそもそも過積載する軽トラガチ勢にとってはリアヘビーが悪化するだけだし
0922ベガ(東京都) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:55:23.80ID:HhpApyON0
>>921
重量バランスと走行性能で言うならアクティ無敵だしな
0924ヒアデス星団(東京都) [FR]
垢版 |
2020/06/10(水) 12:58:36.30ID:AJqlWJNW0
数多くて中古パーツ溢れてるキャリィがベター
飛び石食らっても中古のフロントガラス即日用意してくれるw
0925ケレス(空) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:00:21.88ID:nA+D/+ty0
ホンダのセミキャブアクティが最高だったのに
フルキャブに戻して直進安定性最悪に
そして撤退
0926ブレーンワールド(公衆電話) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:02:48.88ID:wqr+8ldj0
>>878
アクティに遺伝子も何も無いだろ
0927ヘール・ボップ彗星(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:04:24.39ID:PXX3+x3r0
スズキキャリーの山口県特別バージョン
ふく太郎
に乗ってるわ。
0929ハービッグ・ハロー天体(長崎県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:21:01.68ID:Dth4NQYA0
>>895
ワンツーは限定解除者のお遊び用の玩具だった頃で止まってるわ

>>910
「軽トラが全米で大人気」という貧困ネット民向け提灯記事でホルホルしてる図式と大して変わらんだろ
0930エイベル2218(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:25:07.23ID:xiUn//Dz0
あぁ、いま流行りのジャンボならシートも倒せるし、デカイ人間でもソコソコ使えるわな
0931高輝度青色変光星(大阪府) [ES]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:29:02.53ID:IFWykPH/0
>>4
You're not a JAP,GOOK.
0932白色矮星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:30:31.25ID:LrkT6n+W0
軽トラの積載量は安全マージンを3倍にとってある
だから違反だが1tまでは積載しても車体は耐えられる
但し、安全に運転できるとは言ってない
0933赤色超巨星(光) [JP]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:31:08.06ID:5Ltp5c+i0
軽トラって座席倒せないから外人にはかなりキツイんじゃないか?
0934はくちょう座X-1(広島県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:33:30.94ID:YhiUe7cV0
>>496
20袋ぐらいなら普通に積むが40袋はさすがに多いな
ていうか20袋運搬するのに10袋で往復なんてやってる農家はまずいないと思うわ
0935ケレス(空) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:35:47.98ID:nA+D/+ty0
いまのホンダアクティセミキャブがぶっ壊れたら
次はハイゼットかキャリーか悩む
0936ヒアデス星団(茸) [VN]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:40:11.23ID:q64XXXfT0
>>929
提灯記事というのは記事広告みたいな奴のことで
アメリカで人気とか言ってもなんの広告にもならんよw
0938アケルナル(騒) [AU]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:44:47.52ID:ExaPm55i0
ミッドシップ2シーター軽トラは奇跡の乗り物だからな(´・ω・`)
アメ公が夢中になるのも無理ないだろ、ヤッパシ
雪道サイコー\(^o^)/
0939アクルックス(騒) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:50:48.57ID:xPevAkLf0
>>916
ポーターキャブじゃなくてポーターなのが渋いな
昔近所の豆腐屋さんが真っ青なポーターで豆腐と油揚を売り歩いてたなぁ(´・ω・`)
0940かに星雲(光) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:52:28.09ID:dRjXV4Lg0
>>937
農作業用だから両方持つんじゃね?
0941ニクス(新日本) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:58:38.36ID:u40teHDW0
>>496
時間やコストケチってるつもりが逆に高くつく
違反金や修理代で
0943宇宙定数(茸) [DE]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:02:44.61ID:GsQLS2nS0
田舎のポルシェと言われる、日本の軽トラがアメリカで人気?信じられない。
フォードやGMがSUZUKIやDAIHATSUのOEMで作り出したら信じるが。
0944プロキオン(東京都) [BR]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:06:23.27ID:bN2g1/RF0
しかしボンゴが消えて、1t車がタウンライトの一択になってしまったのはどうかと
クソ日産のボケはバネットを出せや
0946水星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:27:57.07ID:KuLJnM1e0
>>944
ボンゴ、バネット、デリカ、タウンエース
そろそろこのクラスも全滅しそうだな
0947デネブ(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:33:11.72ID:pnisfJvv0
日本人が公道で乗り回してるものを
アメリカ人は私有地で乗り回してるのか
0948かに星雲(光) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:41:35.65ID:dRjXV4Lg0
>>947
日本の農家も近い使い方してる家は多いな。
0950アルタイル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 14:52:23.78ID:FADuj+GQ0
>>5
タイヤ変えて板バネ増して1dぐらいかな
0951海王星(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:12:19.09ID:S0d8G/lN0
運転席に身体入るのか
0952カペラ(東京都) [EU]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:16:55.85ID:vJVRe9XT0
951
なーに入らなくても窓から半身乗り出せば何とかなる(´・ω・`)
0953亜鈴状星雲(SB-Android) [CA]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:27:44.64ID:x6NnH0hu0
俺がフロリダ行ったときは皆トヨタの後ろが荷台になってる4WDばっかだった
0955アークトゥルス(東京都) [IN]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:34:34.03ID:W04Q42GA0
>>849
人種差別の強い国だな、今の黒人暴動だって白人の根っこに差別主義があるからだろ
幕末の黒船騒動だって、アメリカの真の狙いは中国の植民地化だからな
0957タイタン(徳島県) [DE]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:36:14.32ID:YxXwKq9M0
普段使ってないとどれも同じに見える
広い駐車場に留めてよく分かるなぁと
0958アークトゥルス(東京都) [IN]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:40:04.30ID:W04Q42GA0
軽トラってエンジン付きの荷車だよ、リヤカー
牛馬の代わりであって、遊ぶような車じゃありませんよ
0959アークトゥルス(東京都) [IN]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:44:05.59ID:W04Q42GA0
牛馬=四足動物だから牽引力強い
軽トラ=四輪駆動にして四足のまねをする、ただ馬のように急斜面は駆け上がれません念の為
あるいは崖から落ちそうになっても馬だったら踏ん張るけど軽トラは落ちるだけです。あしからず。軽トラに期待しすぎ
0960セドナ(静岡県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:45:15.62ID:YwwgMmew0
>>944
いまのタウン・ライトエースの型が凄く嫌なんだよな
そんな自分は仕事でその前のライトエースと現行アクティに乗ってるけど調子は良い
0962レグルス(栃木県) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 15:57:11.47ID:2p8b57ol0
殺人規格の軽なんかありがたがってるんじゃねえよ
何人殺されたと思ってるんだ
0963ミマス(茸) [TH]
垢版 |
2020/06/10(水) 16:01:08.84ID:cW04ffjj0
>>959
デフロック知ってる?
0964ミマス(茸) [TH]
垢版 |
2020/06/10(水) 16:01:48.45ID:cW04ffjj0
>>962
何人幸せにしたんだろうねw
0965かに星雲(光) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/10(水) 16:06:05.33ID:dRjXV4Lg0
>>959
馬に350kg乗せてエアコン付けれるかって話だな。
0966ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [AU]
垢版 |
2020/06/10(水) 16:12:19.12ID:Dv6S+niz0
>>959
馬や牛って50km/hで人間二人と農機具とか積んで一時間走れるのかよー
そんなに便利なら日本中の農家が軽トラに乗り換えないで馬や牛飼ってるわ
0967ハービッグ・ハロー天体(長崎県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 16:17:01.88ID:Dth4NQYA0
>>936
「アメリカで大人気」ってフレーズに覚えのある中年も多いだろ
「全米が泣いた」だの「全米が震撼」だのも
0968カストル(家) [GB]
垢版 |
2020/06/10(水) 16:19:31.34ID:4jCrRrkE0
>>959
とんでもねぇ馬鹿がいたもんだ
0969宇宙定数(埼玉県) [GB]
垢版 |
2020/06/10(水) 16:40:41.35ID:44lJ4Vh00
ダットラとかボンゴとかサニトラとか
無くなったから軽しかもう頼れない
トヨエースは完全に大きくなりすぎた
積載750〜1000キロのが欲しいのに
0972ポラリス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 17:05:20.59ID:PoJ/l8Md0
日本で働く車として活躍した軽トラたちは、アメリカに渡って自由に遊び回る。
引退した盲導犬みたいなイメージかな?…
0974海王星(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/10(水) 17:14:15.73ID:StoAujoE0
>>971
タイヤがグリップする仕組みをわかってない奴多いよな
空荷で走ったら滑るのは当たり前だ
0975ヒアデス星団(茸) [VN]
垢版 |
2020/06/10(水) 17:24:19.44ID:q64XXXfT0
>>967
そりゃアメリカ映画だから上映実績をそう宣伝してるだけだろ?
頭固すぎないか?w
0977冥王星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 17:28:06.18ID:CP9Gp+sO0
グリップもクソもねぇよボケども
そもそもストロークが決定的に足りないんだが?
地上高も普通の乗用車レベルだしな
0978デネブ・カイトス(東京都) [RU]
垢版 |
2020/06/10(水) 17:43:19.44ID:gBIWu+wp0
>>959
馬は一馬力、牛は一牛力しかねーだろい
0981水メーザー天体(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 18:37:34.59ID:uoLeWXOl0
ダイハード4で、発電所みたいな場面でハイゼットが出てくる
構内車みたいな使い方をされてるぽかった
0982青色超巨星(青森県) [CN]
垢版 |
2020/06/10(水) 18:40:00.16ID:OOA8SxNc0
うちで初めての軽トラは営農サンバー
後はほぼスズキで今のが5台目だったかな
0985デネブ・カイトス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 19:39:10.05ID:r0ofnXJP0
クーラーめちゃくちゃ利くからいいよなw
0986ウォルフ・ライエ星(鳥取県) [LB]
垢版 |
2020/06/10(水) 19:40:57.61ID:YcFcd/XA0
今、エアコンがオプションなのって軽トラだけだよなw
0987セドナ(茸) [CR]
垢版 |
2020/06/10(水) 19:47:31.85ID:odcuDT5t0
>>935
今のうちに現行アクティトラック買っておいた方がいいと思うぞ
0989バン・アレン帯(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/10(水) 19:50:11.69ID:3KhWiKOj0
>>873
軽トラは空荷で走ってはいけない定期

ダンロップのDV01は
ウェットだろうがドライだろうが
それはそれはよく滑るクソオブゴミタイヤだった

今は175幅のルマン5だけど
ホイルスピンは基本的にしない
0990赤色超巨星(四国地方) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 19:52:04.53ID:4Eyzdy+90
あれって運転席が結構狭かった気がするんだが
巨体でデブだらけのアメリカ人があれに乗ってるってのが凄いな
0991レア(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 20:04:08.24ID:UjGqZf460
>>958
れっきとしたスポーツカーだが
0992レア(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 20:05:47.75ID:UjGqZf460
>>977
荷台の高さはスポーツカーのボンネットくらい低いだろ
0993レア(日本) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 20:07:38.30ID:kShcbSZl0
軽トラは空荷の時はウェイト積むよな?
空荷で行って満載で帰ってくるためには砂袋か水袋がええんやろうか?
0995天王星(兵庫県) [IT]
垢版 |
2020/06/10(水) 20:17:17.19ID:VQ33x9uE0
>>26
朝鮮族の多数派は丸顔ですよ 丸顔一重まぶた耳たぶなし短い手足薄い体毛ヒゲなどなど
0997レア(日本) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 20:20:10.76ID:kShcbSZl0
FFにして、荷台の高さを下げることできひんのやろうか?
0998グレートウォール(千葉県) [US]
垢版 |
2020/06/10(水) 20:30:51.54ID:iLCQM1VS0
物理的には可能だけどなぜFFじゃないのか考えたら答え出ちゃう。
エンジンの位置と、荷台が後ろにあるから。 

エンジンの位置を変えずにFFにすると腰高になって河原でも走るのか?みたいなジムニーになってしまうw
後無駄にフロントに荷重かかりすぎてバランスも崩れる。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況