X



「従来の文明観を覆す発見だ」 古代マヤ文明で最大の建造物見つかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 05:50:48.25ID:4RhEH2jR0●?PLT(13345)

古代マヤ文明の遺跡の調査を進める日本や米国、メキシコなどの研究チームが、メキシコ南部のアグアダ・フェニックス遺跡で、同文明で最大とみられる建造物を確認した。南北約1400メートル、東西約400メートルにわたっており、祭祀(さいし)用とみられる。
社会的な階層がはっきりしていない紀元前1千〜800年に築かれたとみられ、研究チームは「社会的な不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、従来の文明観を覆す発見だ」としている。

 4日、英科学誌ネイチャーに発表した。

米アリゾナ大の猪俣健教授や茨城大の青山和夫教授、岡山理科大の那須浩郎准教授らの研究チームは2017年から、グアテマラ国境近くのタバスコ州で航空レーザー測量や地上探査を実施。
18年、森林や牧草地が広がる一帯の地下にアグアダ・フェニックス遺跡を発見した。調査を進めたところ、遺跡には南北約1400メートル、東西約400メートルにわたる大きな建造物があることが分かった。

研究チームは建造物の体積を320万〜430万立方メートルと推定する。マヤ文明で最大とされてきたエル・ミラドール遺跡の建造物より、40万立方メートル以上大きいという。
建造物の上部には平面状の「基壇」が広がっている。
発掘調査で未使用のヒスイの石斧(せきふ)が見つかったことなどから、建造物は共同祭祀に使われていたとみている。

茨城大の青山教授は「人々が定住を始めて間もない時期に造られたものだ。神聖な山を築くことで、共同体のアイデンティティーを確立しようとしたのでは」とする。
他の遺跡で見られる権力者を示す石彫などは見つかっておらず、アリゾナ大の猪俣教授は「人々が自発的な意思で集まって、建てたのかもしれない」と話している。(小川裕介)

https://www.asahi.com/articles/ASN637J9RN62PLBJ00D.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200603004477_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200603004478_comm.jpg
0130地球(神奈川県) [HK]
垢版 |
2020/06/04(木) 17:22:59.16ID:wu80gXoR0
おや、こんなところに石製の仮面が・・・( ^ω^)・・・
0132金星(東京都) [GB]
垢版 |
2020/06/04(木) 17:48:56.43ID:1IwmVCJ20
ユカタン半島って聞くと
なんとなくフフッってなる
0134ケレス(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2020/06/04(木) 18:12:39.91ID:Yug+Sa4u0
ほう。
S級スプリガンの出番だな!
0135太陽(SB-iPhone) [AT]
垢版 |
2020/06/04(木) 18:20:51.21ID:5u+boMgj0
>>85
古代文明発祥の地で今も栄えてるとこないだろう。
0136ミマス(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 18:30:51.13ID:DpHAKQ8H0
ゴッドハンドをリアルタイムで見て以来斜に構えるようになっちまった
0137白色矮星(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 18:39:28.99ID:loTZS/Mr0
>>129
それはインカ
0140ジャコビニ・チンナー彗星(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 18:47:17.30ID:vTFTCJaV0
>>79
デザインのセンスあるよなー
0141ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [RU]
垢版 |
2020/06/04(木) 18:51:22.56ID:tFhbmz6k0
坂本真綾またシングル出せよ
0143アークトゥルス(愛知県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 19:31:26.74ID:uYOyDdAX0
大航海時代の各国の侵略行為についてもっと知りたいな
歴史的にも開示されるべきだろう
0144プロキオン(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 20:36:48.83ID:SH7U53P80
デジタルデータは保管条件が地味にシビアだから紙とか石のようなアナログ媒体より劣化が速く跡形も無く消え去る
一生残るのはラジオ等の電波


と言われてる
0145アルビレオ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 21:13:49.04ID:ZzWBEnpx0
>>117
あれは凄いよね。実際目の前で見たら人生変わるだろうなーと思う。技術の進歩はほんと凄いわ。義足も地味に凄いw
0148ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [NL]
垢版 |
2020/06/04(木) 22:25:08.38ID:t5f3c/TF0
南米まで大韓文化圏に入れるを考古学界で議論が始まってる

7000年の史実が12000年まで遡ることになるよ
0150キャッツアイ星雲(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/06/04(木) 22:28:02.08ID:ici354/E0
>>2
だと思ったw
0151カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 03:02:46.97ID:krOhzPF10
>>109
少なくともこの研究チームは
「古代の人間は現代人より劣っている」
という思い込みはしてるだろうな
0152エンケラドゥス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 06:40:42.98ID:YQbeES+40
マヤはアステカやインカ文明が栄えた頃にはすでに何百年も前に滅亡していて、しかもアステカ人はその遺物には特別な呪術的な力が宿ると信じていた真のオカルト文明。
0153熱的死(東京都) [RU]
垢版 |
2020/06/05(金) 09:15:12.38ID:iRwJPgE80
川崎麻世はオカルトだったのか・・・
0154ネレイド(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 13:32:18.99ID:syOb5+GU0
用途が分からないなら祭祀用としておけ
わりと安易なんだよね
0155熱的死(東京都) [RU]
垢版 |
2020/06/05(金) 14:35:04.34ID:iRwJPgE80
めっちゃ生贄殺しまくった祭壇だったら嫌やん
0156金星(ジパング) [US]
垢版 |
2020/06/05(金) 17:56:59.89ID:wY8h7nNw0
死生観が違うから
生贄に選ばれるのは名誉だという説を ディスカバリーかなんかでやってた
0157黒体放射(光) [NL]
垢版 |
2020/06/05(金) 18:25:16.33ID:KZecV6Kg0
宇宙人が関与していたのは間違いない
0158ブレーンワールド(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/06/05(金) 18:34:09.46ID:OHyQbqGK0
内部に鎖で繋がれた母エイリアンが閉じ込められてる
0161ニクス(福岡県) [MX]
垢版 |
2020/06/06(土) 00:10:45.75ID:FSrr/lUj0
>>11
今回の人間の前の文明の形跡は残ってないよ
膨大な時が風化させた
人間の次はカタツムリが地球を支配する
0163バン・アレン帯(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 01:31:41.17ID:sqbbsXAR0
80%の遺跡が発見されていないのだよね。ジャングルが深すぎて危険生物も多いし
0164宇宙の晴れ上がり(中部地方) [IE]
垢版 |
2020/06/06(土) 01:50:00.35ID:BELW6nyL0
>>74
悔し泣きしてるw
0166ディオネ(東日本) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 03:05:00.15ID:vsXKr7+o0
>>163
上の方でもあがっとるが新技術の導入で最近はガンガン新しいのが見つかってる
もうこのくらいの規模じゃないとニュースにならんくらいだ
0167チタニア(光) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 07:50:48.11ID:EaSq/2ys0
まず100トンもある石を積み上げるなんて古代人には不可能だから
かつてマヤだかどっかで、先人の偉業を再現しようっていって、石を山に運んでたら事故で死人が出まくって再現不可能だったらしい

すなわち、宇宙人が関与していたことは間違いない
0168ハダル(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 08:00:54.08ID:yyaE5CEX0
大きな石を楽に運ぶ方法があるんだよきっとw
0169エイベル2218(東京都) [RU]
垢版 |
2020/06/06(土) 08:03:29.05ID:SO4IpWOA0
古代人は石の下敷きになっても怪我すらしないから丈夫だから(プルプル
0170子持ち銀河(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 08:05:55.75ID:ttbCchrf0
>>83
彼女ブッサイクだな
0172イオ(SB-Android) [AT]
垢版 |
2020/06/06(土) 08:06:43.69ID:lMV6TowC0
日本が絡んでるんでしょ?
また藤村新一が仕掛けたんじゃないの?
0173カリスト(光) [PL]
垢版 |
2020/06/06(土) 08:11:26.22ID:/TXp+zDQ0
巨石文明は現代とは違う科学体系が有ったと言う事だよな?
これは世界中に遺跡有るしな。
0174熱的死(岩手県) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 08:33:45.86ID:qAER54Ku0
名誉白人認定を意図してるわけじゃないなら
俺に関してもそういう事になりますけど。
0176グレートウォール(富山県) [GB]
垢版 |
2020/06/06(土) 09:18:39.81ID:aBmXwxXs0
巨石文明の頃は今より重力が小さくて石が軽かったんだよ。知らんのか?
0178チタニア(光) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 12:23:45.60ID:EaSq/2ys0
>>176
バールベック遺跡の岩は重さが1000トンだぞ
重力が100分の1だとしても10トンだ
0179チタニア(光) [US]
垢版 |
2020/06/06(土) 12:25:53.29ID:EaSq/2ys0
ストーンヘンジにまつわる伝説には、建築材料となった岩を空中に浮かせて運んだという記述があり、南米ボリビアのプマプンク遺跡にも同様の伝承が残されているそうだ。

古代ギリシアの歴史家ヘロドトスは、古代エジプト人も岩を空中に浮かせる技術を神から授かったと書き記している。

そして、この技術にはどうやら音が関係しているらしいのだ。そして、実際に音で物体を浮かすことは可能である。
0180イータ・カリーナ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/06/06(土) 12:31:11.68ID:Ia/r2mnq0
>>178
人類は20メートル級の巨人だったんだよ><
0181エリス(SB-Android) [CN]
垢版 |
2020/06/06(土) 12:33:51.50ID:adkbuujm0
あの辺って生贄が文化だったんだろ
またヤバイもん掘り起こしたんじゃないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況