X



「従来の文明観を覆す発見だ」 古代マヤ文明で最大の建造物見つかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 05:50:48.25ID:4RhEH2jR0●?PLT(13345)

古代マヤ文明の遺跡の調査を進める日本や米国、メキシコなどの研究チームが、メキシコ南部のアグアダ・フェニックス遺跡で、同文明で最大とみられる建造物を確認した。南北約1400メートル、東西約400メートルにわたっており、祭祀(さいし)用とみられる。
社会的な階層がはっきりしていない紀元前1千〜800年に築かれたとみられ、研究チームは「社会的な不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、従来の文明観を覆す発見だ」としている。

 4日、英科学誌ネイチャーに発表した。

米アリゾナ大の猪俣健教授や茨城大の青山和夫教授、岡山理科大の那須浩郎准教授らの研究チームは2017年から、グアテマラ国境近くのタバスコ州で航空レーザー測量や地上探査を実施。
18年、森林や牧草地が広がる一帯の地下にアグアダ・フェニックス遺跡を発見した。調査を進めたところ、遺跡には南北約1400メートル、東西約400メートルにわたる大きな建造物があることが分かった。

研究チームは建造物の体積を320万〜430万立方メートルと推定する。マヤ文明で最大とされてきたエル・ミラドール遺跡の建造物より、40万立方メートル以上大きいという。
建造物の上部には平面状の「基壇」が広がっている。
発掘調査で未使用のヒスイの石斧(せきふ)が見つかったことなどから、建造物は共同祭祀に使われていたとみている。

茨城大の青山教授は「人々が定住を始めて間もない時期に造られたものだ。神聖な山を築くことで、共同体のアイデンティティーを確立しようとしたのでは」とする。
他の遺跡で見られる権力者を示す石彫などは見つかっておらず、アリゾナ大の猪俣教授は「人々が自発的な意思で集まって、建てたのかもしれない」と話している。(小川裕介)

https://www.asahi.com/articles/ASN637J9RN62PLBJ00D.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200603004477_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200603004478_comm.jpg
0002ダークエネルギー(日本) [CN]
垢版 |
2020/06/04(木) 05:55:43.91ID:8+DSQ4bJ0
マヤ文明の起源は韓国
0003太陽(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 05:56:12.99ID:vN1ZD/+90
恐ろしい子
0004イータ・カリーナ(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 05:56:56.69ID:IwfhC35J0
これの西側の壁作ったの俺のじーちゃんな
0005ベスタ(愛知県) [DK]
垢版 |
2020/06/04(木) 05:57:34.15ID:kwHkHYdt
林からマヤ・・・林マヤって最近全然見かけなくなったな
ただのおばちゃん芸人だと思ってたけど、元パリコレモデルなんだよな
0007熱的死(大阪府) [CA]
垢版 |
2020/06/04(木) 05:59:14.85ID:6BFzkqyt0
こんな好立地が手付かずなのは何故?
日本で言う京都奈良でしょう?
0008トリトン(新潟県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:01:18.60ID:pP3U09ji0
柱の男
0009ヒアデス星団(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:01:20.36ID:JKtyAi1+0
広場かな
0010アルファ・ケンタウリ(ジパング) [FI]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:05:22.07ID:aDNcLUT90
まーやーねー
0011アルファ・ケンタウリ(ジパング) [FI]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:06:41.73ID:aDNcLUT90
しかし文明って多くはなにかを遺して消えてるもの多いが今の2020年の文明もいずれ遺物だけになって無くなるのかな
0014地球(東京都) [DE]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:10:43.04ID:VUDy2pph0
タバスコ州
0015バーナードループ(山形県) [AU]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:17:36.02ID:N3Y2oMiS0
わたしの名前は古代マヤです
0016プレアデス星団(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:18:09.78ID:tsDwOYwV0
>>2
必ずこのしょーもないことを書き込むアホがおるな
0018子持ち銀河(大阪府) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:21:24.74ID:huOfMSHm0
ヒェッ...
0022イータ・カリーナ(長野県) [PL]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:27:41.35ID:fqmQGvjO0
話しは聞かせてもらったぞ!
人類は滅亡する!
0023子持ち銀河(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:29:24.07ID:TLaSd2NS0
タバスコ州なんてあるんだ
0025ヒドラ(情報都市ルディノイズ) [IT]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:33:22.67ID:o2KTL1pP0
こんなデカいもんが今さら見つかるんだ 国土調査とか全然やってないんだな
0026百武彗星(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:34:26.35ID:iM19JqNO0
政井マヤ
0030天王星(青森県) [UA]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:37:24.67ID:+OLPpWC40
シャーマンと雨乞いや厄払い儀式のための共同作業やろ
原始国家はどこも原点はそれ
0031かに星雲(光) [DE]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:37:46.16ID:xgTNmOA80
これ古代大韓帝国の建築様式なんだってね

アジアアフリカだけじゃなくて中南米も大韓文化圏で大韓固有の領土だって証明だよ
0032トラペジウム(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:38:55.33ID:XTPgoGsr0
>>11
コンクリートは意外に早く風化して結局ピラミッドとかストーンヘンジとかパルテノンとかが残るらしい
0033褐色矮星(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:39:45.33ID:pDMXIjib0
私の名前は山田マヤです
0034カノープス(中部地方) [ZA]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:39:51.23ID:cKWYtlka0
韓国は宇宙、地球の創造主として全世界から税金を取る権利を行使したほうがいいのに

それをしない寛大なる韓国に全世界は感謝しなければならない
0035エウロパ(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:40:18.40ID:OqFBN64b0
怖い子
0036青色超巨星(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:40:20.06ID:j7FT/hu20
みつばちマヤ
0037ボイド(光) [FR]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:41:04.53ID:ELUcMha30
南アフリカのアダムのカレンダーがヤバい
16万年以上前に作られたらしいが、それはホモサピエンスが地球に現れた時期だ
0039ガニメデ(ジパング) [FR]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:42:23.68ID:wIfKqzGv0
ここも西洋人が滅ぼしたのかな?
0041かに星雲(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:53:28.78ID:BcFoSge20
タバスコって地名だったんだ
0042ディオネ(福島県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:54:19.15ID:p3Tr9mSi0
>>16
壁画が出てる以上は否定できないだろ
0045プレセペ星団(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 06:59:08.39ID:Jv+W+lLD0
>>25
単純にとんでもない技術革新が起こっただけ
ライダーっていったかな、ドローン飛ばして一帯にレーザー照射だかして、帰って画像処理すんの
すると、ジャングルみたいなとこでも3D画像でそこら一帯の地形が見れる
分け入って掘って…みたいな作業がアホみたいに思えるようなヤベー技術
ドローン飛べりゃいいんだから、勿論高地でも使える
0049ブレーンワールド(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 07:04:34.60ID:kTM1NU0O0
ワッフル
0050エンケラドゥス(東日本) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 07:09:03.25ID:4OqmA8KO0
飛行機から地上に電波あててその跳ね返りで地形図を作成してマヤ文明のまだ未発見の遺跡を探すつうのを見た
同じ面積を歩いて調査するとなると何十年もかかるのがたったの一時間くらいで終わるという
それで学者がここが怪すぃつったとこを探索に行ったらあっさりと新発見の遺跡がみつかってたな
それもジャングルの奥地でなく未舗装だけど広くて手入れされた道から横の森に入って歩いて二十分ぐらいのとこ
これやり続けりゃ新遺跡なんかゴロゴロみつかんだろ
00533K宇宙背景放射(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 07:16:52.89ID:WMP19Xcw0
>>1
イメージ図と写真の向き違うんじゃね?
川の位置見る限り
普通は合わせるよな
0054エンケラドゥス(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 07:17:31.89ID:zOyYXf7n0
意外とさぁ、日本の森林の下にも色々埋まってるかもな
兵馬用みたいに
0055デネボラ(ジパング) [DE]
垢版 |
2020/06/04(木) 07:19:03.04ID:bxRJEOKR0
掘らなくても上空からわからのか
すごいな
0057ダークマター(家) [GB]
垢版 |
2020/06/04(木) 07:24:46.49ID:QBN//oNw0
>>23
チワワ州も有るぞ
0060ウンブリエル(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/06/04(木) 07:42:32.23ID:K9iRauYx0
>>1
人が大勢集まって社会階層が生まれないなんてことはない。
制度化されていたか、儀礼があったかは別として、権力者がいなかったという前提が間違ってると思う。
0062はくちょう座X-1(広島県) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 07:51:31.48ID:IQybibZ70
ウリナラには一万年前の文化発祥を裏付ける証言が代々と言い伝えられてるニダヨ。
これほど確かな証拠は他にはないニダヨ。
その証拠に最近超古代文明の発展した巨大都市が描かれた絵が創られたニダヨ。
0066ブレーンワールド(東京都) [RU]
垢版 |
2020/06/04(木) 08:04:20.29ID:tJBmoNBd0
牧場の下にもあるそうだから発掘できそうもないな
0068ミマス(東京都) [MA]
垢版 |
2020/06/04(木) 08:34:44.33ID:PK+D6U2S0
>>54
古墳とかでも、森に埋まってると、現地に立ってもただの「丘」にしか見えない
見つかってない遺跡は沢山あるだろうね
0070百武彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 08:40:38.30ID:P4WkG1/B0
蜜蜂?
0071アルビレオ(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 08:49:07.44ID:ZzWBEnpx0
>>45
ナショナルジオグラフィックでライダー使った考古学調査の番組やってるよね。あれ面白い
0073トリトン(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:03:52.16ID:19DZZZTx0
>>40
何か分かるのに数秒要したw
0074高輝度青色変光星(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:05:31.60ID:jRCkJCWy0
>>2
ネトウヨ悔しそうwww
0075百武彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:07:39.07ID:P4WkG1/B0
>>40
ワロタw
砂ぶっかけただけか?
0076金星(静岡県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:11:22.14ID:BwKgf22u0
黄金都市エルドラドだっけ?
あれが遂に見つかったのか
0077プレセペ星団(富山県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:13:02.12ID:M978qcIf0
こういうのがまだ発見されるというのが凄いな
0078フォボス(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:13:38.42ID:Le9Xe6o80
>>20
某博物館の館長さんもそう言ってたw
0081ベガ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:21:53.78ID:rSUvxaTM0
>>77
最近は衛星画像やドローンの画像をAIが勝手に分析したりするから、
密林の奥にあるものを、わざわざ人間が発見しなくても見つかる事があるらしいよ。

探検家はリアルな探検費用削られて、夢が無くなっていくのかもしれないけど。
0082デネボラ(埼玉県) [BY]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:23:08.13ID:vkgPQkl60
>研究チームは「社会的な不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、従来の文明観を覆す発見だ」としている。

奴隷階級がいないと土木建設が不可能だとされてきたってこと?
辛い肉体労働者が底辺なのは今も変わらないもんねえ
0083ベガ(SB-Android) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:25:27.75ID:rSUvxaTM0
>>47
使用済みのコンドーム外して
「いっぱい出たw」
って彼女に見せてる俺にしか見えないんだが。
0084ニクス(東京都) [KR]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:25:33.97ID:qK7/yQ3/0
もうちょっと遺跡ぽい写真は無いのかね
0085ベスタ(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:25:49.60ID:z1mD69A00
ここに住んでた奴らはどこに行っちゃったんだよ
昔から栄えてた場所なら
そのまま街ができてそうなもんだが
0086ポラリス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:26:10.57ID:D9vQx8hq0
世界の野菜の故郷は南米。
日本の芋も南米のじゃがいもにシフトしてったし、南亜の香辛料も南米産にシフトした。
欧州は南米種なければいまの食い物の大半がなくなるレベル。
0087ベテルギウス(東京都) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:27:40.58ID:o23uaWRX0
>>31
ネトウヨつまんね
0088ポラリス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:31:18.25ID:D9vQx8hq0
>>85
マヤ文明の都市国家はスペインがインカ(南米西岸)に来た前には既に衰退し、インカが欧米文化に染まってから同化し、ガテマラという国になったという。
文明全盛期〜衰退して山間少数民族になるまでの記録はなく、気候変動や疫病、内乱など複合要因が重なって国家破綻に陥ったのではないかと推測されている。
0089デネボラ(埼玉県) [BY]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:31:46.24ID:vkgPQkl60
>>86
日本の朝食の代表だった鮭もチリ産が無けりゃ成り立たないもんねえ
0090ポラリス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:33:40.79ID:D9vQx8hq0
>>32
帝政ローマのコロシアムのように、組成と気象条件によってはかなり長期的に強度を保てるものもある。
0091ポラリス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:34:56.93ID:D9vQx8hq0
>>89
マグロも、日本人が食い始めた当初は北米からの輸入が多かったというし。
アメリカ様々やw
0092高輝度青色変光星(東京都) [IN]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:36:51.62ID:86HAKAcl0
>>7
日本だって奈良に未発見の遺跡ある可能性あんだろ?
規模こそ全然及ばないが、現在でも文献に残っていない大型の五重塔の跡とか山中から発見されてるし。
まして未発見の小型古墳なんて日本中に幾つあるか判らんだろ?
それら小型古墳全部繋げたら実は巨大な遺跡でした!なんて事が無いとは言い切れないぞ。

そう言えば水木しげるが死ぬ半年前ぐらいに漫画に描いていた出雲大社の裏山に発見された『オオクニヌシの墓』ってのはどーなったんだ?
水木しげる自身が死んじまったから続報無いけど、『オオクニヌシの墓』は言い過ぎだとしても出雲大社に繋がる可能性がある遺跡なのは間違い無いハズだろ?

実は日本もこーゆー研究は全然進んでいないんだよ。
0093ポラリス(庭) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:47:59.29ID:B7HHAQFA0
不思議なんだけど、南米大陸にはナントカ帝国だの巨大建造物だの事欠かないのに、北米大陸に無いのは何で?俺が知らないだけ?
0094エイベル2218(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:50:24.97ID:Oqohfnh60
>>40
サムネはアクロポリス
0095水星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:53:15.29ID:IEa2Rbim0
>>63
ヤマトのリメイク版に古代進の叔母さんが登場するんだけど その名前が古代マキだったはず
0096ポラリス(東京都) [JP]
垢版 |
2020/06/04(木) 09:59:13.75ID:D9vQx8hq0
>>93
国を作る、人を使うなど、とかく大規模に
なりがちな組織運営をするのは農業化した文明。
アメリカインディアンは農業もしたけど、狩猟に
より自然の恩恵を直接受け、また自然崇拝と個人
主義により、強力な支配者が人を使うということ
がなかったとされ、農業化した文明とは違う生活
様式を発達させていったとされている。
0097トリトン(大阪府) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 10:01:31.20ID:TId232sT0
街を作っていったら楽しくなって、もっと大きい物を作りたくなる
そんな人としての性
0099ニート彗星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 10:12:47.11ID:vY3u9hVA0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0100バーナードループ(おにぎり) [US]
垢版 |
2020/06/04(木) 10:13:33.55ID:GQDFZi8I0
>>5
長野で農業やってたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています