X



もう元の生活に戻りたくない… テレワーク終了組を襲う「出勤再開うつ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毒霧(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:11:42.67ID:ayUJ99Lz0●?PLT(14121)

「過去最大級の五月病が来そう」

新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、テレワークが普及しましたが、緊急事態宣言の解除などに伴い、
職場への出勤を再開する動きが見られるようになりました。新しい生活スタイルになじんできたのに、
満員電車通勤など以前の生活に舞い戻ることに、不安を覚えている人もいるようです。
出勤再開にまつわるストレスや不安が心身に与える影響や、その予防策について、専門家に聞きました。

「満員電車に乗って通勤するのは、もう無理」「この生活に慣れてしまって、元の生活に戻れるか不安」「過去最大級の五月病が来そう」――。
出勤再開を前に、SNS上では、様々な不安の声が上がっています。不便な面がありつつも、通勤時間の短縮やオンラインを活用した
効率的な業務など、新しい働き方を提示したテレワーク。コロナ禍を機に普及したことで、以前は当たり前だった満員電車や
職場の会議などを負担に感じているようです。

「出勤を再開して間もなく、『五月病』などに見られるどうきや肩こり、頭痛、不眠といった不調が起こる可能性があります」。
そう指摘するのは、東邦大学産業精神保健・職場復帰支援センター長の小山文彦教授です。
最近、小山さんの元にも、出勤再開を不安に感じる人からの相談が増えているそう。

小山さんによると、これらの不調の原因は、環境の変化や生活習慣の乱れによる心身のストレス。
長期休暇明けによく見られ、人によってはテレワーク終了後も同じ状態に陥ることが予想されます。
さらに、コロナが収束していない今は、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を保てない満員電車や職場で、体が硬直してしまうなど、
ストレスを感じやすい環境にあるのです。注意力や意欲の低下、気分の落ち込みといった不調が2週間ほど続くと、軽いうつ症状に陥る恐れもあるといいます。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/df12747d6ab0ba93c2dbf68bcbfd0f798af9092c
0004ジャンピングパワーボム(島根県) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:12:59.83ID:v3BwgUMQ0
こりゃまた自殺者数が跳ね上がるな
0010フォーク攻撃(東日本) [JP]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:14:18.52ID:XdcnAFTW0
自宅勤務の電気料金の話はどうなった?
0011ビッグブーツ(中部地方) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:14:21.18ID:KNKlkQPA0
業務効率どうだったんですかね
0023ストマッククロー(北海道) [KR]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:17:46.41ID:rnsi1Zk60
テレワークできちんと成果上げられれば出勤しない方がいいんじゃね?
0025急所攻撃(京都府) [GB]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:18:14.52ID:J4bRt2hu0
黙って働けカス
0028ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:18:29.34ID:lXGoNawX0
通勤に毎日2時間ほどかけるのは無駄の極み
この時間が無くなるだけで生産性が大きく向上する
このコロナで唯一良かったことがテレワークが浸透したことだ
今後も是非続けていくべきだと思う
0029エメラルドフロウジョン(栃木県) [IT]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:19:30.77ID:uMNtelY30
この機会にテレワーク推進すればいいじゃん

小池百合子は出勤ラッシュを解消するのが目標だったんだろ
金だして支援しろ
0030河津落とし(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:19:30.78ID:SZjwrY/O0
緊急時だからノルマゆるくされてたやつ多そう
減収分を補う勢いで仕事増えて
自宅で死にたくなるだろう
0032アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:19:46.10ID:/98ka4Db0
でも現実は精神論老害が出勤( -_・)?出勤させるんだろうな
三年ぐらい冬にパンでしてくれてやっと変わるかも
0034頭突き(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:20:20.44ID:g+441pyN0
今までテレワークできてたんだから続けろよ
第二波引き起こしたいのか
0036スターダストプレス(新潟県) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:20:29.69ID:fC4Zap1X0
出勤はともかく集まらなくて良い会議がはっきりしたわ
0037バックドロップ(大阪府) [EU]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:20:48.98ID:H3WKQP7F0
朝起きて、背広着て革靴履いて、家から出て通勤電車に乗る
これをしない人間はまともな社会人とはみなされない

オフィスや工場でみんなと一緒に
同僚上司後輩取引先と直に会って膝を突き合わせて打ち合わせ・商談
こういうのが本当の仕事
ネットで家でなんていうのは到底給料がもらえる仕事とは言えない単なる虚業



大半の人はこういう考えだよ
0041ジャンピングカラテキック(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:21:53.99ID:wFSAH7ru0
会社からの指示で出勤時間は8時、9時、10時から選ぶことができた
でも電車の混雑が怖いので混む前の6時30分には会社に出勤していた
緊急事態宣言が解除されても6時30分の出勤時間は変えないと思う
ただし、帰社時間は通常に時間になってしまうので一体会社には何時間いることになるのだろうか
0043トラースキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:22:08.58ID:Q3imNXvV0
>>20
結婚願望?
0045不知火(神奈川県) [BR]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:22:27.34ID:ywhMBEkH0
テレワークでも問題なく仕事出来たんなら別に出勤しなくても良くね?
0046スパイダージャーマン(家) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:22:59.38ID:IdesplG30
社員のコストを抑えたいなら積極的にテレワークを使った方がいいだろ
0050パロスペシャル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:23:40.65ID:5nHv1ovO0
仕事するのにオフィスって本当にいるのか経営陣はもう一度考えてみろって
無駄金を延々と払ってるかもしれねーぞ
0051ボマイェ(東京都) [DK]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:23:44.50ID:brB3hkYb0
この程度で不安や鬱になるのかよ、どんだけ精神弱いんだ?
嫌なら辞めちまえ
0053急所攻撃(茸) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:24:32.90ID:jGU4XhS/0
非常時だしな。結局生産性が上がったのか下がったのか変わらなかったのか分からんな。
もう少し続けてもらいたいわ
0056ジャンピングDDT(コロン諸島) [ES]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:00.74ID:EkVDhbMzO
参ったな満員電車復活かよ
0058スパイダージャーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:16.08ID:iH877xpN0
テレワーク終了

嫌々会社に行く

業績が余りにも下がり過ぎた為リストラ勧告受ける


このパターンめちゃくちゃ多いだろうな
今年中に仕事失う人が増えるのはこれからだな
0059リバースネックブリーカー(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:43.91ID:4Ycumxj90
テレワーク継続推進する企業はのびしろあるわ
中国排除すればグローバル化をリセットできる可能性あるし世界中で仕事の仕方が変わる
テレワーク中心でたまに出社する世の中になれば自殺者めちゃくちゃ減るわ
0060トラースキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:44.66ID:Q3imNXvV0
>>37
業種によるわ。
タクシーの雲助や土方さん達、警備員や保守メンテはテレワークなんて出来んだろ。
0061レッドインク(東京都) [CN]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:48.12ID:I5fWbdEX0
俺の勤め先は営業部、総務部以外はこんなんでも成り立っちゃうな
・週4テレワーク
・週1出勤
0062チェーン攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:26:00.21ID:Vgt+JqY60
大人になる社会人になると
人ってクソ化していって他人を踏みにじるんてすかねえ
つうのありますね
0063セントーン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:26:12.55ID:MJqULIrm0
うちはそのままリモートを推奨する感じになった
オフィス削減も出来るしね
0064フォーク攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:26:13.44ID:P9JmY2e30
コロナ後もホワイトカラーに週2以上のテレワーク義務科すならまた小池bbaに入れても良い
0065フェイスロック(東京都) [JP]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:26:15.48ID:taU9xE8a0
おう、通勤手当払うのバカらしいからクビにしてやったぜ・・・
今だとアレやけど当時は政治経済もマスゴミもコロナ煽ってたからな、利用させてもらったニコニコ(´・ω・`)
0066ストマッククロー(千葉県) [IN]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:26:18.31ID:bva+bzL10
それでも教育には会わないとやりづらいだろ
単にメールとかWebカメラで指示するのは限界あるぞ
今やらせられることを指示してやらせるならいいけど、そろそろこれも覚えさせよって時には対面じゃないと厳しいと思う
0067ドラゴンスリーパー(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:26:31.40ID:GSXArGx/0
朝、満員電車に揺られて出勤、会社で皆と顔を合わせ、仕事の後、居酒屋で一杯やって
そしてまた電車に揺られて帰宅する日常。

日常がいかに大切で大事かよく分かっただろう?
0068スリーパーホールド(石川県) [ID]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:27:03.43ID:Tn9ruOvU0
通勤費払わなくて済むし会社の光熱費もかからなくなる
企業も毎日とは言わないまでもコロナ以前の体制には戻すところは少ないよ
0070ドラゴンスープレックス(東京都) [FR]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:27:21.63ID:S4tGGSVN0
自殺が減ってるらしいからテレワーク継続で
0071ムーンサルトプレス(庭) [ニダ]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:27:39.33ID:KKwr3PUw0
社員旅行もこれでなんとかなりそうだな
0074フォーク攻撃(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:28:00.59ID:P9JmY2e30
>>67
みかん星人に何がわかるんだよ
0076ボ ラギノール(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:28:11.76ID:kayHQOrp0
>>7
コロナなかったらそもそも五輪でかなり必死になって政府はテレワーク訴えてただろ
聞かなかったのは会社のやつらだ

いずれにせよ世界を見渡せばいつ再発してもおかしくないから危機管理のしっかりしてる
ところはテレワークし続けて秋に備えるわ
そもそもテレワークで進捗できる仕事内容なら事務所に出かける必要が無いんだよ
そのために会社は交通費支払うとか社員分の事務所スペースでものすごい家賃払って
るとか余計なことしてんだよ
合理性を追求する会社なら事務所スペース縮小して基本テレワークに移行するだろ
0079ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:28:54.94ID:yOfxuhnT0
元の生活って言うなら学生のが大変。だらけた生活がデフォになってる高校生なんか
これからのハードスケジュールに見も心もついていけずに中退者が過去最高になるんじゃないか。
0080ボ ラギノール(栃木県) [JP]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:29:04.88ID:kayHQOrp0
>>11
むしろ余計なことしない、ストレス減るで作業効率上がるんだわ
基本まじめ系クズとサボりの奴はクビ対象
0082河津掛け(家) [GB]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:29:05.90ID:+WTpAlv80
運動不足になるから週1日は出社したほうがいいよな?
0083膝靭帯固め(秋田県) [BE]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:29:13.35ID:c32HhVng0
農家ぼく、話題に混ざれない
0085オリンピック予選スラム(庭) [KE]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:29:35.10ID:SFLEjuum0
通勤の無駄さがよく分かった
0086キドクラッチ(愛知県) [JP]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:29:40.60ID:p3eQDS/40
どんどん辞めていけばいい。まともな企業なら空いた席に座りたい奴はいくらでもいる。
0087イス攻撃(家) [TH]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:30:20.02ID:ei8LewH70
 
(´・ω・`)オマエラは365日?五月病だな。 いつ治るんだ?
0088腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:30:41.56ID:qKV4TqDH0
もう帰農起農起魚しろよ
起林でもいい

鬼畜な社畜が起畜ってのもありで
0090目潰し(家) [CO]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:30:54.64ID:zoPLD+T50
明日解除だから明後日火曜からは普通に通勤だな
0092ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:31:18.10ID:f8pGwjaA0
元々フリーランスで在宅ワークだからほとんど生活は変わらんかった
外出時のマスクと手洗いうがいの頻度が上がったくらい
0093ドラゴンスリーパー(愛媛県) [CN]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:31:20.83ID:GSXArGx/0
>>82
いや、週5日は出勤しなければならない。
PC画面でなく、実際に顔を合わせることが大事なんだよ。
0094膝十字固め(ジパング) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:31:20.99ID:FFiQLzF/0
スーツと革靴とかいう何の生産性もないユニフォームに着替えなければいけないのが苦痛だな
0095トラースキック(東京都) [US]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:31:24.14ID:Q3imNXvV0
>>66
世の中の人間がみな自宅で勉強出来るタイプなら、通信制の大学と放送大学だけで学べるんだかな。
実際、通信制大学の退学率を見てみなよ。
確か4割近いはずだよ。
世の中の人間の大半は夏休みの宿題を最後の1週間で泣きながらするタイプなんだよ。
0096セントーン(東京都) [KR]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:31:26.92ID:MJqULIrm0
リモートを当たり前にして、
何なら郊外に住む人に補助を出すようにしたら東京一極集中も解決しそう
国がここで真面目に考えてほしい
0099逆落とし(東京都) [NL]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:32:09.41ID:XP3RamI30
日本人は極端だから一気にテレワーク普及して必要なとこまでテレワークで済まそうとして大失敗する会社が多発するとみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況