中国、Zoomの個人使用を禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国で個人ユーザ間のZoomがサービス停止に――今週開幕の全人代が影響か
人気のビデオ会議アプリ「Zoom」は、中国の個人ユーザが同社のプラットフォームで会議を主催することを一時停止した。同社の中国の代理店の一つが今月この変更を発表した。
重要視すべき理由:アメリカに拠点を置く Zoom は、新型コロナウイルス感染拡大の中、自宅で仕事をし、会議を開く中国のビジネスパーソンにとって最も人気のあるアプリの一つとなっている。また個人がウェビナーを主催したりオンラインコースを提供したりするためにも広く利用されている。
詳細情報:Zoom は5月1日以降、中国の無料ユーザによる会議の開催を停止した。Zoom の中国でのパートナーで zoom.com.cn を運営する Shanghai Donghan Telecommunications(上海東涵通訊)は、個人ではサービスを購入することはできなくなったと述べている。
https://thebridge.jp/2020/05/zoom-suspends-chinese-individuals-users-from-hosting-meetings-due-to-regulatory-demand この間のセキュリティ問題騒ぎで中国が情報抜けない仕様になったからもう使わせないアルよ
自分たちが情報盗んでるからアメリカも同じことやるだろうと思ってるんですね
何もかも西と東で分けた方が良い
下手な配慮が要らなくなる
セキュリティアップデートしたからな。アメリカになんか仕込まれてないか警戒してんだろな。
ていうか、Zoomは中国使わないんで安心ですよって中国からお墨付きが付いたんだな
あー、これは…
使った奴に不幸をもたらす為のアプリなので、作った奴も使わないってことですな。
俺の参加してる会議の会話が漏れてもなんら影響無いわ
こんなの自分らはやってるのにトランプにファーウェイやられたら発狂するキチガイ
>>36 アメリカは本社だけで、開発は中国の事業所でやってるらしい。
それがどういう意味かわかるよね?
バージョンアップでzoomの通信が暗号化されるから、利用禁止なんだろ
>>43 個人のみの使用禁止やろ
別鯖やし仕組みもそのままやろし
中国版はピアツーピア暗号化されんよ
>>1 なんで実質中国アプリなのにお前らが禁止すんだよ(笑)
個人のノイズが入ると
有用な情報抽出するのが大変なんだろうな
何かのワードで抽出したら
飲み会やってる奴らが出てきたり
米中双方に良い顔しようとして両方から叩かれる
韓国みたいな会社だな
>>52 自動議事録機能で動画が中国のどっかに保存されるとこ
何のギャグ?
支那製 スパイウェアでしょうに
わらかすなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています