X



「COVID」は女性名詞…学術機関が裁定 フランス語などで定冠詞が定まらず混乱、ようやく収束か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レッドインク(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 12:59:33.35ID:eaXGPChH0●?PLT(13121)

フランス語の「COVID」は女性名詞、学術機関が裁定

(CNN) COVID―19(新型コロナウイルス感染症)は「男性」なのか、「女性」なのか――。
フランス人にとってこれは何カ月も前からの謎だった。つまり、文法上、定冠詞は男性名詞に付ける
「ル(le)」と女性名詞に付ける「ラ(la)」のどちらを使うべきなのかが定まっていなかった。

男性の定冠詞を使う人も増えていたものの、フランス語の保全を担う学術機関のアカデミー・フランセーズは
このほど、COVID―19を女性名詞とする見解を発表した。

アカデミー・フランセーズは、フランス語を英語化などの脅威と見なした現象から守ることを目的とする機関で、
名詞の性別を分類する役割も担っている。

その機関が、国民が使うべきは「le COVID―19」ではなく、「la COVID―19」だと判断した。

略語や頭文字を使った単語の性別は、その単語を構成する中核的な略語の性別によって決定される。

例えばCIA(米中央情報局)という単語の場合、フランス語で中央情報局を意味する
「Agence centrale de renseignment」の「agence」が女性名詞であることから、CIAは「la CIA」と表記される。

COVIDは英語の「coronavirus disease」の略語で、フランス語にすると
「maladie provoquee par le corona virus(コロナウイルスが引き起こす疾病)」と翻訳される。

「Maladie」は女性名詞なので、定冠詞は「la」を使う。従って、COVID―19も「la COVID―19」とすべきだと判断した。

ただし国民が「le COVID―19」をやめ、「la COVID―19」と言ってくれるようになるかどうかはまだ分からない。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35153948.html
0002タイガードライバー(調整中) [CN]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:00:23.72ID:HEDEhwTd0
コビトチョコは?
0003パロスペシャル(調整中) [GB]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:00:44.53ID:3vZTzAX10
中国人でいいだろ
0005ウエスタンラリアット(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:05:56.67ID:3cDeTA4u0
どっちでもよくね?
0008頭突き(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:10:06.67ID:9n8DvPl50
フェミの盛んな欧州なのに単語は男性と女性で別けるとか?
伝統を守ると言うならフェミニズムも止めろ。
0010イス攻撃(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:13:40.06ID:cILwznCg0
それでもvirusやから男性名詞の方が自然な気がするけどな
0011バックドロップホールド(調整中) [CN]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:15:01.05ID:yWiGsGaK0
フランス語界では昔から外来語の扱いは常に慎重だからな
0018ミラノ作 どどんスズスロウン(調整中) [ニダ]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:21:50.04ID:wbrBewSj0
ドイツ語ではどうなってるん
0023足4の字固め(調整中) [GR]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:36:04.96ID:nzpn16fi0
中性名詞につける定冠詞「lo」(ろ)を新設しろや。
今後ネットででてくる新語対策ラクになる。
0024イス攻撃(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:36:35.76ID:cILwznCg0
>>14
理屈の上ではそうやけどみんなcovidをウイルスの意味で使ってるやん
だから男性名詞にする人も多いんやし
0025腕ひしぎ十字固め(調整中) [VN]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:37:53.10ID:RmmHliuP0
ドイツは中性かね、こういう時中性にしがちな気がする
0027ハイキック(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:41:28.24ID:TPxEfpLO0
これがフランスか…
0030バックドロップホールド(調整中) [CN]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:43:37.39ID:yWiGsGaK0
>>24
単語の意味からしてテキトーに解釈するやつは文法なんか気にせんでエエよ

正式な医学論文とか政府の公文書とか、そういうトコでキッチリ統一しようやって話やろ
0032イス攻撃(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:50:58.59ID:dWOfAg2P0
>>7
フランスにそんな名前の船があるの?
0034ブラディサンデー(調整中) [ニダ]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:56:14.65ID:9hd4KcVc0
性差の固定化及び女性差別としてそく撤回すべき
0036リバースネックブリーカー(調整中) [JP]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:00:13.89ID:4hXhSjKJ0
>>7

ジョージ・ワシントンの嫁はマーサ・ワシントンっていうんだぜ
0037エクスプロイダー(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:00:58.62ID:yEIAaA9l0
しょーもな…
0039レインメーカー(調整中) [GB]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:01:16.65ID:Y4XRv2Db0
GODIVA
0041張り手(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:02:54.74ID:OghZtG920
>>1
蔓延させた責任はテドロスとキンペーちゃんだろ?
なんで女性名詞なんだよ
0042ジャンピングDDT(調整中) [FR]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:06:19.54ID:mlbQQwdY0
石原慎太郎がフランス語は欠陥言語だと言ってたのを思い出すわ
数も数えられないとかなんとか
0044中年'sリフト(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:15:54.96ID:QShrCdin0
やっぱ武ッコロで良くね?
0047アイアンクロー(調整中) [GR]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:22:04.84ID:Lm/ByBRT0
>>43
飴に 君 つけるか ちゃん つけるか
みたいな話なんだと思う
0048中年'sリフト(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:25:45.58ID:QShrCdin0
>>47
みたいな話ってか
フランスでは実際に付けててcovidはちゃん呼びすべきなんだけど今は君呼びしちゃってるどうしようって話じゃね?
おフランスらしいっちゃらしいけど
0049断崖式ニードロップ(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:25:57.44ID:chjgEVIp0
しょーもな
0051腕ひしぎ十字固め(調整中) [ニダ]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:44:59.31ID:jlO/A1cQ0
これ、フランスの人達は何となく肌感覚で分かってるのかな?
新しい言葉出るたびにこういう議論してるの?
0053ニールキック(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:48:18.40ID:S0K0uxPp0
こういうのはLGBT団体から抗議されないの?
0054逆落とし(調整中) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 14:48:31.16ID:TEgt3XID0
日本では小人(こびと)イク
0056イス攻撃(関西地方) [US]
垢版 |
2020/05/19(火) 15:02:53.97ID:cILwznCg0
>>53
自然性(sex)と文法性(gender)に何ら関係が無いのは周知の事実
もっと言うと自然性とは一致しないように見える文法性が存在する(乳癌が男性名詞とか)
こんなんLGBTにとってはむしろ推奨すべき事象やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況