X



マツダのボンゴ、生産終了へ 商用車の国内生産から撤退

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:21:11.44ID:oJDSUDc+0●?PLT(13345)

マツダが商用車「ボンゴ」の生産を8月にも終了することが30日、分かった。初代を1966年に発売し、ワンボックスカーの代名詞になったが、近年は競争激化や商用車市場の低迷で販売台数が減少していた。
マツダは自動車メーカーとしての創業事業である商用車の国内生産からの撤退となる。今後は乗用車に経営資源を集中する。

ワンボックスの「ボンゴバン」は近く、小型トラックの「ボンゴトラック」は8月にもそれぞれ生産を終える。ボンゴバン生産は3月までの予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で遅れが出た。

初代ボンゴは車内の広さと低床が特徴で、他社のワンボックスカーも「ボンゴ」と呼ばれるほど車名が浸透した。現行の4代目まで累計約296万台を生産している。2019年度は約1万1千台にとどまっていた。
現行型は1999年発売と20年以上経過し、安全面や環境面の規制対応も難しくなっていた

https://www.sankei.com/economy/news/200430/ecn2004300029-n1.html
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/bongo-van/bv_top_grade_img01.jpg
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/bongo-truck/bt_top_grade_img01.jpg
0005◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:23:10.77ID:oJDSUDc+0?PLT(12345)

てかこの型、まだ作ってたんだ
0006ベスティーちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:23:41.42ID:HTvT3RWY0
古臭いエンジンを三菱と日産に提供していたが終了か
今後はタイのライトエースバンしか無くなるのかな
0007KANA(兵庫県) [DE]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:23:43.50ID:8RKHUHTc0
DPF問題絶対許さねぇ
0008あんらくん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:24:35.54ID:zdRPfTCW0
大塚のぼんごっておにぎり屋美味いよな
0010イヨクマン(中国地方) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:26:00.13ID:ofHr0BxJ0
おっさんって、箱型のバンをみんなボンゴっていうよな
0011シャブおじさん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:26:25.76ID:Gv4gbpob0
ボンゴの夏の車内の暑さは異常
0012とこちゃん(中部地方) [FR]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:26:49.20ID:PyTDOure0
ユースケのビンゴボンゴ
0013コン太くん(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:26:53.76ID:trJdOa9f0
志村けんリスペクト
0014セフ美(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:27:14.42ID:5jgMbv9O0
たしかに商用車のイメージ無いなマツダは
0017◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:28:35.83ID:oJDSUDc+0?PLT(12345)

>>6
日産のバネットバンがあるじゃろ
0018ラビリー(宮城県) [JP]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:29:13.02ID:UgJSVHsS0
悲しいンゴねぇ…
0019メーテル(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:29:28.60ID:nMjFAGvm0
>>11
床下エンジンだからね
0020スージー(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:29:40.08ID:fRuhZAYS0
まだ見るけどね
令和期絶滅かな
0021ケロちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:29:48.54ID:NkILzcO/0
これ軽より小回り効くんだぜ
だが都内だとリッター5キロ走るか走らないか
0023コジ坊(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:30:18.50ID:PpRrHhGS0
ケツ二輪フラット荷台の、先駆け
0024ななちゃん(岩手県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:30:41.47ID:t9opDdtV0
タイタンはどうなった
0025リッキー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:30:46.26ID:adnCDdnk0
確かに、ボンゴとかステップワゴンとかって選ぶ必要性が無いよね(´・ω・`)
0026ティグ(茸) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:31:17.00ID:OTnR26bP0
屋根が開くボンゴフレンディで一矢報いたよね

CMは島田紳助だったけど
0028アイミー(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:32:19.29ID:VJxQviNQ0
ガキの頃ボンゴフレンディのテントみたくなる屋根が好きすぎてサンタさんにお願いして親を困らせたわ
なおプレゼントはスキー板だった模様
0030キタッピー(京都府) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:34:46.37ID:/lSd/m8Y0
…マァツダ
0032ちかまる(長野県) [CN]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:37:16.68ID:SfFBOjBN0
ハイエースOEMのボンゴブローニィが出たから今のボンゴ潰したらそっちに変えていく
0033デ・ジ・キャラット(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:37:40.36ID:H3e5l9Se0
軽バンとハイエースの間を埋める車種がないと困る人おるやろ
0036だっこちゃん(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:38:42.03ID:zDuM70Nd0
キャンピングカーのベース車両じゃ無かったっけ?
0037ちびっ子(三重県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:38:42.66ID:f19Yn6N00
クリーンディーゼル出始めの時期に欠陥でラインストップ
発注してたのに営業に拝み倒されてガソリンに変更

リッター8km/h以下で俺爆死


死ねマツダ
ていうか死ね
0038ドギー(山形県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:39:10.88ID:OiJNrtWc0
生半可な薀蓄をダラダラ話す客を営業マンが「ホント車がお好きなんですね〜、是非」とか
バカにしながら対応しているテーブルの隣で、
50万引いたらハンコ押すから、って貧乏そうな主婦がビアンテを値切っていたり、
いつになったら俺の車はまともに直るんかいボケェ、とボンゴのディーゼルを買わされた
工務店のおっさんが怒鳴っていたり
そういうのが集まる場所こそがマツダらしさである。
0039ケロちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:40:18.30ID:NkILzcO/0
>>32
ハイエース乗ってるけどボンゴエースよりか維持費安い気がするぞ知り合いがそれ乗ってるが
車検や半年点検出してるディーラーが良心的なだけかも知らんが
0040とびっこ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:40:28.15ID:8/FLLgG50
悲しいねえ
この先商用車は名前違いの全部ハイエース になっちまうんだろうなぁ
0045デ・ジ・キャラット(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:41:57.71ID:H3e5l9Se0
ドミンゴ復活しろ
0046バザールでござーる(家) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:42:13.02ID:UV/kyAVd0
水平対向エンジンをリアに積んで
18インチでも履けば面白くなる車なのに
もったいない
0048バザールでござーる(家) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:44:07.68ID:UV/kyAVd0
SUV風のハイエースを目指すのだ
路面の悪い海外でうけるぞ
0052りゅうちゃん(光) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:46:34.90ID:nZwPQBC20
マツダの車名は英数字になってしまってつまらなくなった
0053まゆだまちゃん(山形県) [CO]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:46:52.07ID:r23wRQEC0
ボンゴをくれてやる
0054ルネ(鳥取県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:47:00.58ID:p/sN6TdD0
現行が出てのいつよ?このデザインからして相当古いんだろ。
0055らじっと(宮城県) [CL]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:47:23.58ID:QI2HRHZg0
>>37
まだガソリンの方がマシなんだぜ
家は10万キロ越したら突然車検40万言われ渋々払った後もトラブル続出下取りゼロの
鉄屑価格に二度とマツダは買わん
0056デンちゃん(埼玉県) [SA]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:47:45.34ID:oz6G18gh0
バネット
0057バザールでござーる(家) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:48:31.99ID:UV/kyAVd0
日産とスバルとマツダは合併したほうがいいぞ
潰れそう
0059デンちゃん(埼玉県) [SA]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:48:53.86ID:oz6G18gh0
>>57
スバルはトヨタに買われた
0060セイチャン(茨城県) [CN]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:49:01.04ID:XAHOuiDb0
>>32
我輩もボンゴブローニー買い替えのタイミングでマツダハイエース出るってんで検討したけど、選択肢2通りしか無いとかマツダのカッコ悪いエンブレムとかリセールが絶望的とか色々クソだぞ
悪いこと言わないからハイエースにしとけ
イニシャルコストは大して変わらない、ただし盗難だけには注意な
0062ピザーラくんとトッピングス(栃木県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:50:43.89ID:l8cPjvIU0
そうは言ってもトヨタもインドネシア製だろ、誰か他に東南アジアで1tトラック作ってないの?
0064あんしんセエメエ(秋) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:50:53.44ID:s+hgCtRO0
韓国のKIAボンゴはまだまだ現役やでぇ
欲しい人はどうぞ
0065Qoo(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:50:57.41ID:BrmGeajC0
商業車需要減ったんだろうな
0067バザールでござーる(家) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:51:28.10ID:UV/kyAVd0
売れるように改善しないから会社に問題あるのでは?

荷物積めるようにする
荒地でもOKな車高と足周り
ハイエースを徹底研究
ディーゼルの搭載
0070けんけつちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:52:24.74ID:Ax/KEC2D0
何十年作ってたんだよ
0071ペコちゃん(東京都) [CM]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:53:19.69ID:ajKYz0A90
トヨタだとライトエース?
0072ポテト坊や(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:53:38.58ID:jaG0G71M0
マツダの車は樹脂が灰色に変色するんだよな
0076バザールでござーる(家) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:54:43.58ID:UV/kyAVd0
インドあたりで設計・製造すれば売れる
日本人だけは無理
0077セイチャン(神奈川県) [EG]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:54:50.39ID:Z9ZgGkWR0
荷物運びたくてレンタカーで借りるとき
ボンゴバンは最強コスパだったわ
似たようなハイエースの半額以下w
0078ピザーラくんとトッピングス(栃木県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:55:08.49ID:l8cPjvIU0
>>67
今の1トントラックは定員2名だからもう要らんてなるだろ、それじゃあバンだって辛くなるさ
0080エコまる(広島県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:56:04.56ID:VTnU2Rj+0
>>61
だな
0082むっぴー(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:57:29.85ID:TdcNSqKE0
これで積載量のある商用車(バン)はハイエースとキャラバンだけになるのかな?
0083雷神くん(沖縄県) [GB]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:59:07.87ID:E0XB5jte0
金沢ボンゴ
0084トッポ(茸) [IN]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:59:09.45ID:AwNzeXp70
SKYACTIV-Dの良さが1番発揮できる舞台を自ら捨てるとは…経営陣はバカじゃないのか?
マーケティング知ってるのか?
商用車の評価=市場評価
なんだが。
目先の利益に目がくらみすぎだわw
結果も出してねーくせに!
0085ナミー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:59:18.07ID:oJDSUDc+0
>>22
どうなんだろ…
現行NV200のバネットはそこまで壊れるイメージない
このスレのボンゴのOEMのバネットはゴミだったけど
0087トウシバ犬(空) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:01:22.13ID:lrmttv+60
2WDはベンチシートでコラムオートマ選べたんだよな
使い勝手が抜群だった
0088ケロちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:01:31.33ID:NkILzcO/0
現行型はボンネット付いてるしこの手のボンゴはいづれ希少価値がつくだろうな
ハイエースもボンネットタイプに変更されるって噂が立ち慌ててトヨタに飛び込む奴が続出した
0089ドギー(埼玉県) [PK]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:01:49.46ID:0dT6sUiS0
ボンゴ
マルチバン!
0090カツオ人間(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:02:41.85ID:beY8lEZl0
福崎ボンゴ
0094ナミー(茨城県) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:05:12.54ID:oJDSUDc+0
というか国内生産してる排気量660cc以上2000cc以下のトラックってこいつだけだったんだなと…
0095MOWくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:05:13.64ID:q1WkYJFE0
ブローにぃ欲しいの
0096パピラ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:05:37.14ID:RldJwyKs0
軽4の性能が良くなってるから商用貨物はほとんど軽4になった
燃費もいいし税金も安いし普通車の貨物は沢山積載できるハイエース
それ以外は軽4の二極化
0098あおだまくん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:09:01.75ID:+lwHtroh0
マツダはプロシードのピックアップトラックが欲しかったな
0101りそな一家(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:11:22.50ID:6NevCOzB0
ダサいだけの車だったな
見かけるだけでこっちが恥ずかしくなってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況