X



TSMC、2nmプロセス開発開始 サムスンに半年以上リード iPhone最新チップほぼ独占 CPUガチャ回避へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カンクン(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 17:58:04.20ID:q3UqtZRP0●?2BP(2000)

台湾TSMC、サムスンより先に2ナノ開発開始…微細工程で半年以上のリード
中央日報日本語版4/27(月) 16:53配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200427-00000042-cnippou-000-1-view.jpg
台湾TSMC、サムスンより先に2ナノ開発開始…微細工程で半年以上のリード

半導体委託生産(ファウンドリー)分野で世界トップの台湾TSMCが2ナノメートル(nm・10億分の1メートル)工程の開発に入った。
1月に「3ナノメートル工程技術を開発した」と明らかにしたサムスン電子と、最新微細工程の導入をめぐり競争する姿だ。

◆TSMC、2ナノ技術でサムスンをリード

台湾デジタイムズなどは27日、「TSMCが最近発表した年次(2019年)業績報告書で、
2ナノ製造工程に対する研究・開発(R&D)に着手したと公式的に言及した」と報じた。
昨年9月、台湾政府は首都・台北付近の新竹科学技術団地にあるTSMCの新規ファブ(fab、工場)に対する環境影響評価を承認した。
現地メディアはTSMCがここに2ナノラインを設置し、2024年ごろ量産チップを出すと予想している。

ファウンドリー微細工程でTSMCは最近、サムスンを上回る姿だ。
TSMCは今年、5ナノ工程ラインでアップルが発注した「A14」チップの量産に入った。
A14はアップルが今年下半期に公開する「iPhone12」に搭載されるアプリケーションプロセッサ(AP)チップ。
特にアップルは最近の新型コロナウイルス感染拡大以降、十分な在庫確保のためにTSMCにA14を追加で発注したという。

半導体業界ではさらに微細な工程技術を確保するための競争が激しい。同じ大きさのチップでも回路が微細であるほど、
より多くのトランジスターを入れて性能を高めることができ、電力消費量は少なく発熱も減らせるからだ。

◆TSMC、iPhone最新チップもほぼ独占

サムスン電子は現在、TSMC比べて6カ月ほど遅い今年下半期に5ナノAPチップの量産を計画している。
2月に稼働した極端紫外線(EUV)専用ファウンドリーライン「V1」で5ナノ試験量産をしている。

サムスンは現在、ファウンドリー分野の大手顧客を確保しようと注力している。
特にアップルの場合、スマートフォン市場で競争するサムスン電子への発注が負担になっているという分析だ。
サムスン電子はシステム半導体を設計する事業もしている。
ファウンドリー分野の潜在顧客のクアルコムやインテルのようなシステム半導体事業者と競争構図ということだ。
一方、ファウンドリーに注力しているTSMCは「顧客と競争しない」をモットーにしてサムスンを牽制している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00000042-cnippou-kr
0007ドコモン(地図に無い場所) [ニダ]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:02:58.73ID:QYWGfB6u0
日本は何やってんの?
ネトウヨはまたこの工作機械は日本製だからとか言うのか
0008京ちゃん(光) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:04:00.65ID:CLHiWXgW0
2ナノとか2030年以降だと思ってたわ技術進歩はえー
0009み子ちゃん(北陸地方) [KR]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:04:07.19ID:j6iULfAS0
そろそろ微細化の限界になってきそうな単位だな
シリコン以外の素材も探さなきゃいけないタイミングになりそう
0011ピースくん(日本) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:05:26.60ID:tvQkPRcg0
まじかよ
原子1個分じゃねえか
0014バンコ(庭) [CN]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:08:23.89ID:sFfftlRd0
やっぱ日本の輸出制限が効いてるのかね。
0015エコンくん(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:08:37.99ID:f9NfWtbe0
すげーけど流石に今のアーキテクチャの限界近づいてそう
0016ロッチー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:08:58.66ID:7UhzJgRQ0
パクり製品できないサムスン涙目で謎のクロスライセンス提訴和解までがセット
0019ヒーヒーおばあちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:09:21.55ID:XxQafcRv0
>>7
当然だろ?
日本は地震が多いから造れない、揺れるたびに全廃棄だからな
ついでに日本から輸出したらすぐに貿易制裁
だから別の場所で造ってるんだよ
0020コジ坊(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:11:08.71ID:KDxeYzvy0
>>19
台湾も地震多いけど?w
0021緑山タイガ(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:11:16.55ID:ED3oIb0p0
台湾だって揺れまくりよ
俺が新竹に行くと東でよく地震発生する
金山街の飯懐かしいなあ
0022パーシちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:12:19.64ID:LHE32Ph00
>>7
半導体製造装置は日本が独占。台湾になら日本製フッ化水素も出せる。
チョンはもう追いつけない。
0025リボンちゃん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:13:05.40ID:cAvoyKf+0
マジで最近台湾有能過ぎだろ
どうなってんだ
0026ピースくん(静岡県) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:14:13.03ID:Gr52WEOV0
すげーな
おいちゃんがパソコンで遊んでた頃は10nmを切るか切らないかでもたもたしてたような覚えがある
0027アンクルトリス(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:15:04.68ID:TTStPyCj0
二世代先の投資を毎回ちゃんとしてるからだろうな
5ナノライン作る時なんかトラブったとこあるなw
0028いくえちゃん(茸) [FR]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:15:24.91ID:UT30im3I0
>>7
日本は半導体摩擦でアメリカにボコられたから、矢面に立つのをやめたんだよ。核心技術だけは保ってるけどね。
0032コジ坊(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:16:49.84ID:KDxeYzvy0
>>22
日本のフッ化水素は輸出停止したけど、韓国の半導体は滅んだの?
0033シャブおじさん(茸) [AU]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:17:01.82ID:dLL5TliO0
あれ、日米の会社は?
なんか日本に工場つくってiPhone向けに卸すとか半年前くらいに見た気がしたが
0035コジ坊(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:17:53.12ID:KDxeYzvy0
>>31
どういう理屈?需要の話?
0037バスママ(茸) [CN]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:17:56.05ID:sYFvVO0A0
>>32
全然滅んでないな
未だ日本企業はサムスンに5年遅れてる
0038V V-OYA-G(茸) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:18:09.18ID:pESov16G0
>>22
露光装置はオランダのASMLにボロ負けだけどね
0039ミルーノ(東京都) [TH]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:18:12.79ID:dAdf3rRw0
そこら辺各社の定義微妙に違うんでしょ
Intelは真だけど他社はなんちゃってみたいな
ただそれでも2nmだと凄いんだろうな
0042エネオ(香川県) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:19:57.39ID:Gd9YNQXO0
でかい原子10個ぶんくらいかな
0043ロッチー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:20:02.33ID:7UhzJgRQ0
IntelとかMSはもう大企業病だから凄腕のカリスマ経営者でも来ないと立て直せないでおしまい
0044アンクルトリス(埼玉県) [KR]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:20:02.94ID:TTStPyCj0
>>35
PC用とかの方が回路とかかなり複雑だったり
チップの面積があったりする訳なんで構造が簡易な物からて感じで
0046V V-OYA-G(茸) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:20:29.58ID:pESov16G0
>>41
800ピコとか
0047↓この人痴漢で(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:21:42.45ID:42QRySC10
韓国の産業スパイ活動が動けないせいだな
0049コジ坊(神奈川県) [GB]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:22:41.14ID:KDxeYzvy0
>>44
ありがとう
0050モモちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:22:58.24ID:VsJUjxf50
2nmてハゲの産毛より繊細だろ
0051うまえもん(大阪府) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:23:08.92ID:R1QtDCtY0
コロナウイルスより小さい幅wwwwwwwwwwwww
0052お前はVIPで死ねやゴミ(光) [FR]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:23:14.36ID:8pOs3pY40
これでライゼンが256コアになるな
0054↓この人痴漢で(島根県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:25:50.84ID:8Km3HT/z0
20年後から来たものだが、そういえばこの時代まだナノだったな。
こっちはピコだが。
0055(新日本) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:26:17.28
>>53
20年以上前から脱落してるよ
0057ぼっさん(中部地方) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:28:42.47ID:CgAATd0/0
>>1
台湾がリードするとしても直ぐにサムスンに反撃されるだろうね

半導体の分野は韓国が世界を牛耳り台湾が抵抗するという感じだね

日本人は頭が悪いから半導体すら作れないのが現実
韓国と台湾の戦いに無能日本人は首を突っ込むな
0058パスカル(新潟・東北) [BR]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:28:47.89ID:y7cF9WF60
>>7
経営者がパソコンもろくに使いえないからな
0059まゆだまちゃん(大阪府) [GB]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:29:51.94ID:zVk3SwsB0
新型でチョンのスパイが台湾にホイホイ入国できないってのも背景にありそう
0060パスカル(新潟・東北) [BR]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:29:57.20ID:y7cF9WF60
>>57
円が高すぎて競出来なくなった。
一ドル80円じゃ他から買った方が安い。
0061キョロちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:31:19.69ID:zgnfeVjD0
2ナノ?????
いつだったか、微細化の限界にきたっていってたかったか?
0063ぼっさん(中部地方) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:32:19.79ID:CgAATd0/0
>>60
言い訳せずに素直に技術が無いことを認めましょう
猿に半導体なんて作れるわけがない

違いますか?
0064V V-OYA-G(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:32:58.51ID:eovrqV7t0
ID:CgAATd0/0
0065そなえちゃん(ジパング) [UA]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:33:03.15ID:dSIh3vaB0
すげーな
これ物理的限界に近いんじゃないのか
0067(新日本) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:34:50.58
>>60
試作すら不可能だよ
現実見ろ
0068レインボーファミリー(広島県) [CN]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:35:14.29ID:3Z+RILUA0
次期3000系GeForceがサムスンチップになるらしいけど、TSMCに戻してほしいわ
0070ペプシマン(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:35:43.46ID:0XT2uqOl0
インテルは新規プロセス失敗して供給が逼迫していたが
やり直した新プロセスはいつ頃から供給する?
0071DD坊や(京都府) [DE]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:36:18.29ID:L+iiAcTq0
ID消したチュサッパ齋藤がいるなw
0072そなえちゃん(ジパング) [UA]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:36:26.03ID:dSIh3vaB0
>>60
まだこんなデマ流してんのかよ
0074ロッチー(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:36:48.83ID:7UhzJgRQ0
サムスン製品=出来の悪いF1?エンジン
TSMC製品=安定してるF1エンジン
0077アンクル窓(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:37:22.39ID:lEY+ZpxA0
>>68
あれは否定された
例によって嘘だった
0078レインボーファミリー(広島県) [CN]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:38:11.74ID:3Z+RILUA0
>>77
それなら良かった
安心して買えるわ
0080ロッチー(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:39:07.93ID:A9bpUtMZ0
そもそもフッ化水素売ってもらえないので、サムスンは作れないんじゃないか?
0081ミルーノ(東京都) [TH]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:39:27.82ID:dAdf3rRw0
>>62
おお、ありがとう
これこれ毎回Intelだけ以下なんだよね

まあこのデータが正しいかどうかは分かんないけどさ
0082ヤン坊(空) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:40:08.50ID:HHSR9wMI0
チョソが泣きながら↓
0083auワンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:40:44.01ID:fY+K4zeu0
2ナノ凄いな電圧必要な処まで上げられるの?
0086らぴっどくん(北海道) [FR]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:41:47.00ID:nrbz0TQc0
本当の限界は0.3nm
これが原子間距離にあたる

1.4nmと0.3nmの間のどこかで微細化は終焉する予定
それ以降は別の技術で
0087アッキー(静岡県) [AU]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:42:32.38ID:i2wxKFqE0
>>22
露光装置はオランダじゃね?
0088みったん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:42:34.16ID:A0yG/siY0
洗浄をするためのフッ化水素に不純物があるとパターン上に残ってショートするんだろな
0089アッキー(静岡県) [AU]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:43:19.31ID:i2wxKFqE0
>>23
最も狭い部分が2ナノってこと
全部2ナノなら宇宙人テクノロジー
0090キョロちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:43:27.48ID:hAtVfk+90
>>7 ネトウヨとか言ってる時点で感覚が相当遅れてるよ。
0091ミルーノ(東京都) [TH]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:45:24.62ID:dAdf3rRw0
>>86
積層化しか無さそうなイメージ
あとは根本的な仕組み自体変えるしか
0093ぼっさん(中部地方) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:45:48.99ID:CgAATd0/0
>>22
仮に半導体製造装置なら作れるとしても
何故半導体が作れないのか?

答え
韓国には技術があるが
日本には無いからです

日本の半導体製造装置も韓国の技術による部品を
組み立てて生産しているだけ

日本は先進国を名乗る資格は無い
0095V V-OYA-G(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:46:52.98ID:eovrqV7t0
>>93
何の技術?
0097キョロちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:47:24.43ID:hAtVfk+90
>>63
おかしいな・・韓国にキーパーツから基本技術、
製造装置、検査装置全部教えてやったら作れたよ。
0099ピースくん(茸) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:48:24.96ID:c8lD+LWW0
2nmプロセスルール(2nmプロセスルールとは言ってない)
0100キョロちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:48:44.82ID:hAtVfk+90
>>93
日本語を使って韓国を称賛してるのは説得力がないな
0101白戸家一家(山梨県) [CA]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:48:50.02ID:UMUeW7Ds0
この大きさだと電子が別の回路に漏れちゃうとか言ってなかったっけ?量子なんちゃらで。
その辺は解決できたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況