X



免許と車を軽視していたコスパ世代 コロナで自動車免許の重要性を痛感 ちなみに俺は中型免許
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミルミル坊や(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:24:28.16ID:lhG6NNY10●?PLT(16000)

免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り

新型コロナウイルス感染予防として、政府は密閉、密集、密接の「3密」を避け、人と人との接触機会を8割減少するよう呼びかけている。
そんななか、再評価されつつあるのが移動手段としてのマイカーと運転免許だ。

若者の車離れが叫ばれて久しいが、並行して免許取得も消極的になっている現実がある。ソニー損保によれば、
2020年の新成人の免許保有率は56.4%。都市部に限ると実に約4割にとどまる。金銭面などの負担、
何より都市部では“足”としての必要性の低さから敬遠されてきたが、コロナによって、そうした評価が変わりつつあるようだ。
.
免許を持たない30代のフリーランス男性・Aさんも、免許と車に憧れるようになった一人。東京出身で、
これまで移動は基本的に電車で済ませてきた。Aさんの周囲も免許を取得している人は半数もいなかったといい、
そのまま車に縁がない人生を歩むつもりだった。だが、4月に海外での仕事から帰国した成田空港でその認識は一変した。
.
「海外からの帰国者は、公共交通機関もタクシーも使用できないと言われて、唖然を通り越して笑ってしまいました。
“この時代に、そんなことあるの?”って。レンタカーかマイカー、もしくは近くのホテルに泊まるのか迫られました。
どうにか父親がレンタカーを借りてきて、空港まで迎えに来てくれ、難を逃れましたが……」
.
Aさんは、空港から東京方面へ向かう車内で、60代の父親から釘を刺すように言われた言葉が忘れられないと話す。
.
「『車離れだし、免許持っている人間も減っているのに、ひどくない?』と父親に愚痴をこぼすと、
『何度も言っただろ。持っていれば役立つのが免許。使う・使わないで決めるのはよくない』と。
何も言い返せませんでしたね。コスパばかりに捉われていた自分を恥じました。30代で遅いかもしれませんが、
コロナ終息後には教習所に通おうと思っています」(Aさん)
0002ミルミル坊や(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:24:43.98ID:lhG6NNY10?PLT(15000)

■免許と車があればドライブデートもできるのに…

20代の男性会社員・Bさんも免許を持たない生活を続けてきた。最近、会社の方針でマイカー通勤が特別に許可されたことで、
「免許やマイカーを持っている人が羨ましくてしかたない」と話す。

「今は在宅勤務と通勤が半々くらいなのですが、それでも電車での通勤は感染リスクも高いし、ストレスもたまります。
免許を持っている同僚も『マイカーがなくて、レンタカーか祖父母に車を借りるしかない』と嘆いていましたが、それでも羨ましい。
これまで東京都内に住んでいて仕事にも使わないから、身分証明書くらいでしか役に立たないと思って
免許を取る気はありませんでしたが、コロナ後の社会では車も含めて、必要なのかもしれません」
.
Bさんは免許取得を一度試みた経験がある。大学時代の卒業直前に教習所に通っていたが、
途中で挫折して取得を諦めたという。それだけに新型コロナによる現在の状況は想定外、
もどかしいばかりか自分への怒りさえ湧き上がると吐露する。
.
「あのとき、教官が怖い人で嫌味ばかり言うので萎縮してしまい、運転そのものが嫌いになってしまった。
大学卒業前だけに時間がなく、焦っていたこともあり、続ける発想も気力もありませんでした。本当に馬鹿でした。
自分の情けなさに怒りさえ感じます。今度はMT車ではなくAT車、最低でもバイク免許を取得しようと考えています。
まさか、免許を持っているだけで、ここまで得する時代が来るとは思いませんでした」(Bさん)
.
20代の男性会社員・Cさんは、恋人とデートするうえで車の必要性を感じるようになった。
外出自粛で家にいることが続いていることもあり、息抜きにアウトドアで遊ぼうと考えたが、
障壁となったのは、Cさんも20代の恋人も免許を持っていないことだった。
.
「基本的に僕らはインドア派で、家で一緒に動画を見たりゲームしたり、別々のことをしながら過ごしたりしているのですが、
さすがに外で過ごすことが恋しくなりました。家でキャンプ風のごはんを作って楽しんでいますが、やはり外に出たくなりますね。
車があれば走るだけでも気分転換になるのに……」
.
車デートといえば、新型コロナ対策として、車に乗ったまま大型スクリーンで映像、カーステレオで音声を楽しむ
ドライブインシアターも注目されている。Cさんは「デートに車が必須の時代が来るかもしれない」と危機感を募らせる。

以下ソース先で

4/23(木) 22:28 マネーポストWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00000003-moneypost-bus_all&;p=1
0004らじっと(茸) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:26:13.74ID:QweR6Fe80
ブーブー
カーセク
ブーブー
0008陣太鼓くん(青ヶ島村) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:27:42.56ID:z+rc31MI0
っ渋滞
0010パピラ(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:29:32.75ID:uH8tkVJ00
震災を考慮するならバイク1択
0012ミルミル坊や(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:29:45.63ID:lhG6NNY10
軽自動車なら燃費もクソ安いし
中古でもいいなら30万もあれば買えるのにな
0013トラッピー(埼玉県) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:30:35.55ID:/M3L1TZ00
>ちなみに俺は中型免許

おっさんなだけだろ
0014(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:32:45.13
そらそうやな

俺なんか炭酸水まとめ買いしてるけど
1回に1500ml×64本買ってるから
100kg近くになる
車が無きゃ無理だよ
0015リボンちゃん(家) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:35:29.23ID:fD9pIb760
コスパ関係なしに、クルマは後からでも普通免許だけは取るだろ。身分証明書にもなるんだし。
0017タックス君(東京都) [NO]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:37:29.98ID:3uVDGpMq0
免許さえ持ってればカーシェアリングとか有るし
別段不自由はないんじゃね?
0018ニッパー(光) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:37:48.16ID:2WGEZNmr0
30代で若者?
0020アイスちゃん(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:38:50.92ID:PDi8oJqo0
ステマ
0022ミドリちゃん(家) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:39:19.94ID:MzcahpRN0
維持費とかは無料で想定してんのかな?
免許持ってるけどいまんとこ車ほしいと思ったことないわ
0024イッセンマン(家) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:39:38.62ID:8tMga9lP0
>>12
軽より普通車の中古の方が安いんだぜ
首都圏だと軽でも車庫証明いるところあるし軽のメリットは小さいだけ
0025ゆりも(茸) [GB]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:40:12.05ID:rUEyxD5I0
今となっては希少なステーションワゴンに乗ってるが、リアシート倒せば余裕で寝れるし、車中泊にはもってこい。

これならコロナも気にせず、GWもお出掛けできそう。
0027ニックン(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:40:27.46ID:tm+JVqmE0
流石に免許ぐらいはとっておけよ…
身分証明書としては最強なんだし
0029いきいき黄門様(東京都) [DK]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:40:46.14ID:i5wMfUKt0
今の若い子の半分以上は免許持っていないのか、理由は金が勿体ないからとは
持っていないと転職にも不利になる場合もあるのに、そういう事は考えないのかな
0030シャべる君(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:41:08.53ID:5d9wn5aw0
>>14
ネットで買った方がいいだろ。
0032ケロちゃん(東京都) [CN]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:41:47.04ID:HgZgIukd0
>>1
普通二輪免許
0035けいちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:43:20.14ID:MQk6kNOj0
原付か小型二種でいいよ
110カブさえ有ればどこでもいける
0036陣太鼓くん(庭) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:43:34.39ID:DfDUMpgH0
本当に実在するかは怪しいけど
30代で海外勤務するようなプライドが高そうな男が
お父さん呼んで迎えに来てもらうって相当の屈辱だろうな

車持ちの同僚や友達ひとりもいないってまぁ嘘くさいんだけど
0037エネゴリくん(滋賀県) [CA]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:43:40.59ID:nr8n1CAV0
東京みたいな人の密集の有利さに頼る都市は
今後は成立不可能だろう
岐阜みたいなだだっ広い所に首都移転すべきだ
0038コンプちゃん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:43:41.09ID:3krnpYWr0
気分転換にちょこっと走るだけなら自転車の方が健康的
0039さなえちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:43:44.88ID:+iUtelPO0
家に居ろと言われてるご時世に
ドライブデートに付き合ってくれる頭弱女と付き合う間違いを起こす心配がなくて良いと思うよ
0040モッくん(神奈川県) [CA]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:44:03.24ID:QTZbTn4j0
中型って、昔免許取った人には全員おまけ的に付いてくるやつだろ。そんなんでマウントです?
0041藤堂とらまる(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:44:37.83ID:FlS6tlIZ0
買い出し行くのに車が無いとか考えられん
0042ミルミル坊や(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:45:18.39ID:lhG6NNY10
>>24
燃費がいい 2000円くらいで満タンになる
0043レイミーととお太(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:45:58.76ID:5y8SAcjN0
コスパとか言ってるのはただ金がなくて所有出来ない奴の言い訳だからねまともな社会人で車無いやつなんてあった事ないでしょ?
0044大吉(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:47:39.24ID:gUJxhKyw0
>>42
だってガソリンタンク小さいもの
0045シンシン(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:47:39.45ID:mZ2fAYhd0
スーパーまで歩いて5分だからいらん
ドライブデートはうらやま。一切外でないならな
0046大阪くうこ(日本) [CN]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:47:42.81ID:H36MsVrT0
どうせAさんは架空の人物だろ
0047ニッセンレンジャー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:47:44.04ID:QlRV4I6R0
お前等ほんとバイクの免許には疎いのな
0048マルちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:47:44.96ID:PXyROKBW0
マイナンバーカードで運転したらエエやん
0049フライング・ドッグ(茸) [JP]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:48:03.55ID:mdZ2oa/D0
>>18
お前ら50代とかのくせに30代には若者ぶんなよとか言うのな
0050ピンキーモンキー(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:48:17.17ID:Gnynrd7z0
取得率50%で、今の普免は4tすら転がせん
そりゃ、トラックドライバーはジジィばっかになるわな
10年後には業界終わってるだろ
0051ほっくー(千葉県) [CA]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:48:19.30ID:WYy40uSz0
>>17
このご時世に誰が乗ったかわからんカーシェアとかバカか?
0052ウッドくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:48:20.62ID:KYz5qNxe0
今の普免って
ワンボックスぐらいまでしか運転できないのか?
0053ウェーブくん(光) [FR]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:48:44.81ID:F7hWI/DG0
>>39
神戸在住のおれが京都在住の彼女に忙しくて会えないけど浮気せずにパワーウインドウスイッチのカバーに余ってたペンキ塗ったりしてるって画像おくったら
https://i.imgur.com/7DsqbNt.jpg
アホかはよ会いに来いと返信来た。
0054じゅうじゅう(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:49:19.88ID:8h+FsztV0
山手線沿線なら自転車で十分
0056ニッセンレンジャー(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:49:55.58ID:QlRV4I6R0
>>53
お前マイルドヤンキーだろ
0059暴君ハバネロ(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:52:29.74ID:679AvNYu0
ずっと車通勤だったから電車通勤とかしてる馬鹿笑えるわ
0060いきいき黄門様(東京都) [DK]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:52:58.57ID:i5wMfUKt0
昔は16歳になると原付か中型取得して友達とバイクを乗り回してた。
夜になると友達と原チャリでファミレスに集まってくだらない話を何時間もしていた。
18歳になるのが待ち遠しくて誕生日が来るとすぐに教習所に通って免許取ったら、みんな無理してローンで中古車買ってた。
バイクや車が無いと友達と遊ぶことも出来なかったからみんな所有してたな
0062ミルミル坊や(大阪府) [FR]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:53:39.43ID:lhG6NNY10
バイクや原付は夏は暑いし冬は寒いだろ

車は快適だぞ
0065mi−na(東京都) [GB]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:55:35.03ID:rb1Fs5/40
コスパ厨ってネットの世界だけではなかったのか。
あれ本気で言ってたのか。
ロールプレイだと思ってた。
0067たねまる(東京都) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:56:57.24ID:kdA2mnEw0
ママさんにはあったほうがいい
0070北海道米キャラクター(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:57:51.96ID:AH28uRBj0
どうでもいいわ
一生歩いてろ
0072パスカル(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:58:26.96ID:vWM4zCR30
>>62
気温は着込んだりすれば対策できるけど天気はどうしようもないのがな
雨でバイクとか余裕で死ねるし身内死んでるしな
あと車は長距離疲れないのも利点だな眠くなるけど
0073藤堂とらまる(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:58:51.70ID:FlS6tlIZ0
車無い人は2Lのペットボトル6本入りケース買いたい時とかどうするの?
0075大阪くうこ(日本) [CN]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:59:01.11ID:H36MsVrT0
架空のAさん相手によくそこまで議論できるな
0077ブラックモンスター(大阪府) [CN]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:59:12.96ID:RwF3ENK30
>>33
>免許で30万円は高いわ!

学科1コマ2000円実技6000円 その他諸経費入れれば
そんなもんだろ

まあ、免許は絶対教習所でないと取れないわけじゃないし
0078ピンキーモンキー(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/04/25(土) 01:59:33.98ID:Gnynrd7z0
90年頃までは、トラドラは頑張れば月50くらい稼げてたみたいね
その頃って、団塊ジュニアが免許取る時期だし母数も多かった
2000年代以降は調子こいた業界が、そういう人たちを低賃金でコキ使ったりしたり、
ジジィたちがネットの時代で悪評が若者に広まってることに気づかなかったりでオワコンになってるんだろうな

俺はちょっと前まで工場で働いてたけど、今でも50歳より上の人はネットのこととか知らんしな
まぁ、スマホで物買ったりくらいはしてるけど
0080藤堂とらまる(ジパング) [CN]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:00:59.03ID:FlS6tlIZ0
>>76
そうなんだね
配送料かかるからアマプラ必須だね
0081はのちゃん(茸) [TW]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:01:18.07ID:yOgLRuH10
AT限定のやつ 
車持ってないやつ 
大学出てないやつ


は男として恥ずかしい
0082大吉(ジパング) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:01:24.17ID:gUJxhKyw0
免許持ってたって普段乗らない奴にあんまりウロウロされると邪魔でしゃーない
大人しく家にいろ
0084メトポン(光) [TR]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:01:57.86ID:IsQxA14U0
コイツらは喉元過ぎれば免許イラネと言い出すに1000ペリカ
0085パステル(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:02:17.87ID:6fCOcI1a0
トンキンと田舎の優劣大逆転が笑えるなあ
しかしジジババになってから免許取りいくのは無様やね
0086ポッポ(愛媛県) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:02:19.96ID:J8W3NGYS0
いや、出かけるなって言ってんのに
0087パルシェっ娘(大分県) [RU]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:02:20.28ID:EJ8IkeLQ0
>>73
頭悪くて草
0092かえ☆たい(埼玉県) [DE]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:04:12.07ID:TZ4mTJGt0
カーシェアリングもそうだが 最近何でも「シェア」って言葉使うようになってて少しイラっとしてたんだけど 今回の件でほぽ全滅かな
0093いきいき黄門様(東京都) [DK]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:04:36.01ID:i5wMfUKt0
>>91
昔のおばちゃんかよw
0094暴君ハバネロ(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:04:57.41ID:679AvNYu0
車もない馬鹿wwww
0096アストモくん(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:05:12.41ID:QGVGQcsx0
若くてもある程度稼いでる奴が中古車で妥協しようとしても東京もんは無理だろ
駐車場の値段が基地外すぎるわ
0097暴君ハバネロ(茨城県) [FR]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:05:16.31ID:679AvNYu0
>>88
韓奈川wwww
0098ピンキーモンキー(福岡県) [GB]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:05:44.70ID:Gnynrd7z0
綾人サロンによると、今トラック業界への転職希望者急増なんだってな
まず、個別宅配とかコンビニ配送業界から溢れてくるだろ
大型は免許持ってないだろうから、依然として不足か
まぁ、この機会だし教習所通う人増えてるんじゃないか?
0099はのちゃん(茸) [TW]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:06:11.27ID:yOgLRuH10
車も持ってないとかナマポか?
0100こんせんくん(日本) [US]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:06:28.36ID:q9QiDi8t0
>>69
クルマの維持費やガソリン代
0101ルーニー・テューンズ(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:07:03.30ID:cSjsXLhI0
田舎民の俺と違って首都圏住みの人は一時の感情で免許取って車買ったら後で後悔する事になる
要らないものは要らないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況